野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉南
  6. 3丁目
  7. プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-02-27 14:13:26
 削除依頼 投稿する

プラウド練馬豊玉イーストについての情報を希望しています。
全戸南向きはいいですね。

所在地:東京都練馬区豊玉南3丁目11-1(地番)
交通:都営大江戸線 「練馬」駅 徒歩13分
西武池袋線 「練馬」駅 徒歩14分
西武有楽町線 「練馬」駅 徒歩14分
西武新宿線 「野方」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.80平米~85.75平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/toyotama/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-04-24 08:07:43

現在の物件
プラウド練馬豊玉イースト
プラウド練馬豊玉イースト
 
所在地:東京都練馬区豊玉南三丁目11番1(地番)
交通:都営大江戸線 練馬駅 徒歩13分
総戸数: 50戸

プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?

61: 匿名さん 
[2014-06-21 20:09:22]
マジか…
62: 匿名さん 
[2014-06-21 20:12:13]
そのくらいの価格だと富士見台のパークハウスとどっちがいいか迷います。
63: 匿名さん 
[2014-06-21 20:26:09]
やっぱ、グランマーク買った方がいいみたいですね!!
64: 物件比較中さん 
[2014-06-21 20:32:21]
グランマークの中間より少し上ってことになると、ボリュームゾーンは6000万まで行かなくとも、5500くらいはくるかもしれませんね。やっぱ強気かぁ。
野村もいいとこにつくって来るんですよね。微妙というか絶妙というか。
練馬もそうですけど、それより最近は板橋の三田線沿いとか分譲が異常に多いですよね。

65: 匿名さん 
[2014-06-21 20:38:00]
野村は戸建てもマンションも西武線沿線で集中的に開発してるようですね。

用地取得力が強いと思います。
66: 匿名さん 
[2014-06-22 20:01:38]
ここの販売はどうなるかな?

グランマークレジデンスが順調ですので、ここも成功することを願います!
67: 匿名さん 
[2014-06-22 20:35:24]
グランマークレジデンスってまだ間に合いますかね??
68: 匿名さん 
[2014-06-22 20:40:12]
67
二期の販売中ですからお早めにどうぞ。
69: 匿名さん 
[2014-06-22 21:30:56]
68さん、ありがとうございます!!

早速、来週末行ってみます!!
70: 匿名さん 
[2014-06-24 21:51:45]
>69
売れ残り数戸だけどよい部屋あるといいですね
71: 匿名さん 
[2014-07-02 09:21:17]
全く盛り上がってないですね。やっぱり駅遠は厳しい。。

小竹も出てきたしな。小竹が6000万円半ばみたいですから、そこと比べれば6000万円弱のここは少し安く見えるけど、駅距離がどうかってとこですかね?

やっぱ、ほぼ4000万円台で買えたグランマークはめちゃくちゃ買いだったんだな。。
72: 匿名さん 
[2014-07-02 21:03:38]
小竹ってクレヴィア?
そんな高いんですか?ずいぶん強気だなぁ。
73: 購入検討中さん 
[2014-07-03 19:44:40]
駅徒歩二分だからね
74: 購入検討中さん 
[2014-07-05 14:39:29]
きょうからモデルルームがオープンしたと思いますが、価格帯は実際のところどうだったのでしょうか?
75: 匿名さん 
[2014-07-05 16:34:03]
説明会参加された方、価格について言及はありましたか?
76: 購入検討中さん 
[2014-07-05 22:03:02]
参加してきました!正直思ったより安い印象でした。4900万円台からありましたよ!
77: 匿名さん 
[2014-07-05 22:42:17]
二階で4900〜6000、一階はイレギュラーでその価格よりも上がるそう。
と、すると、ほぼ皆が予測していた5500〜6500代が最多価格になるのでは?
けっして安くない
ちなみに、道向かい何かできてもおかしくない。
78: 匿名さん 
[2014-07-05 22:42:53]
え~安いですか!?もっと駅近の立地がいいオーベルが3000万円台後半~4000万円前半でしたよ!

あの前面道路で平均5000万円後半は正直高いなと思いました!

やっぱり、氷川台のグランマーク買っとけばと後悔してます、、、
79: 匿名さん 
[2014-07-05 22:44:29]
6000万円超えるなら、小竹のほうがいいやん!
80: 匿名さん 
[2014-07-05 22:46:08]
小竹意識した価格だったけど、駅距離考えれば小竹が買いだな
81: 匿名さん 
[2014-07-05 22:58:11]
グランマークで利益取れなかった分、ここの価格に乗っけてる感、満載でしたね!
82: 購入検討中さん 
[2014-07-05 23:07:29]
何か明らかに悪意ある流れになってますね。
このご時世に4000万前後とか書く事自体がバカバカしい。
83: 購入検討中さん 
[2014-07-05 23:09:41]
小竹向原なんて価格も出てないしな。
練馬豊玉の比較相手は大泉とか上石神井なんでないの?
84: 周辺住民さん 
[2014-07-05 23:47:22]
今だとヴィークコートとプレミストが競合でしょうね
85: 匿名さん 
[2014-07-06 05:16:39]
まあまあ、まったり行きましょうよ。
グランマーク見送ったり、抽選漏れした人達だって、この駅遠なら多少期待しちゃうでしょうね。建築費高騰の狭間なので、少しは企業努力してくれるのではと。
これぐらいの価格は予測出来たけど、私だって一円でも安く買いたい…です(笑)
86: 匿名さん 
[2014-07-06 05:24:21]
それと…、皆さんイーストに書き込みしていますけど、ウエストからの販売になるそうなので、そちらで盛り上がりましょうか!
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433919/
87: 匿名さん 
[2014-07-06 07:01:08]
イーストとウエストって別棟だと、100戸以上って謳ってるけど、要するに50戸クラスの小規模マンションが2棟ありますよってことだから、規模の利益って全くないですよね。

管理費とかっていくらくらいなんだろう?
88: 周辺住民さん 
[2014-07-06 08:52:17]
イーストとウエストの書き込みが分散しちゃうと不便なので、今まで通りこっちにまとめてていいです
89: 匿名さん 
[2014-07-06 11:27:59]
>85
今年と来年で西武線沿線に野村さんのマンション続々分譲してますが、
グランマーク、プラウド田無・石神井台・練馬豊玉イースト&ウエストと
すべて西武建設の施工(オハナ以外)だから、建設資材や設備の一括調達
でかなりコストは抑えられると思いますが。実際どうなんでしょうね。
90: 匿名さん 
[2014-07-06 16:57:30]
練馬区では桜台と光が丘のプラウドも西武建設でしたね。
最近のプラウドの外観デザインは気に入ってます。
91: 匿名さん 
[2014-07-06 23:10:33]
グランマークの掲示板見たんですが、最終期の販売、最高倍率4倍だったみたいですね!!

さすが、野村さん!!ここの販売も期待してます!!
92: 匿名さん 
[2014-07-07 07:25:15]
>>89
なるほど、勉強になります。
それなら期待したいですね!
田無と石神井台の価格ってどうなんですかね?
93: 匿名さん 
[2014-07-07 12:27:32]
徒歩15分って実際どうなんだろう?

もう少し沿線下っても徒歩5分以内のほうがいいのかな?
94: 申込予定さん 
[2014-07-07 19:49:25]
92
石神井台は立地がいまいちだからここよりは安いから広めの部屋欲しいひとにはいいのかも。
95: 匿名さん 
[2014-07-07 21:26:31]
皆さん、ここの価格の評価はいかがですか?

私はグランマークレジデンスを見ているので、高いなと感じているのですが、練馬で徒歩15分クラスでもあの金額帯が妥当なんでしょうか?
96: 匿名さん 
[2014-07-07 21:48:18]
駐車場はやっぱり機械式ですか?
97: 申込予定さん 
[2014-07-07 22:00:18]
石神井台とグランマークは同じくらいの価格では。ここは高いねー。
98: 匿名さん 
[2014-07-07 22:58:34]
97さん、ですよね~~!!

6000万円も、出せません(T-T)
99: 購入検討中さん 
[2014-07-07 23:22:31]
6000万台は角部屋の良い部屋でしたよ?
中部屋は5000万前半からですから私は妥当と思いました。他の練馬区物件見ましたが駅も便利だし一番街力あるから仕方ないのでは?石神井台やグランマークと比べたらここの方が上がるのは当然だと思います。
100: 匿名さん 
[2014-07-08 06:38:28]
>>96
機械式ですよ、平置きも若干数ありますがほとんど機械式
101: 匿名さん 
[2014-07-08 21:41:46]
練馬区内では7月下旬販売開始のマンションが目白押しですね。
102: 匿名さん 
[2014-07-08 22:58:32]
ここの近くでも、もっと駅近にマンション出るらしいですね。
103: 匿名さん 
[2014-07-08 23:00:03]
小竹向原のことかな?
104: 匿名さん 
[2014-07-09 00:10:08]
いえ、練馬駅です!
105: 匿名さん 
[2014-07-09 06:27:26]
それってプレシス練馬中村橋じゃなくて?
106: 匿名さん 
[2014-07-09 07:10:30]
ライオンズ練馬レジデンスの近隣に土地が出た噂を聞きましたが。
107: 匿名さん 
[2014-07-09 07:13:13]
そういえば、プラウドMRでムービー見た時に練馬周辺の土地取得に関して説明してたな
三箇所ぐらい土地があったけど、どれも南が取れない東向きなどの綺麗じゃない土地で諦めたとか。
あのムービーは、これからすぐにマンション沢山出るけど対した物件じゃあないよっていう遠回しなメッセージ?ww
108: 匿名さん 
[2014-07-09 08:05:05]
106さん、そこだと思います。

こことどっちがいいですかね?
109: 匿名さん 
[2014-07-09 08:11:09]
ここも決して良い土地じゃないですけどね。南向き対面の土地も将来的にどうなるか不安材料だし、駅遠い小規模物件だけど、ブランド力で押し切る力業かな?
110: 匿名さん 
[2014-07-09 08:17:01]
>>108
練馬の別物件で聞いた噂なので、詳細は不明です。ライオンズ練馬レジデンスの隣としか聞いてませんし、これからの土地仕入れ物件だと、価格上昇は否めません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる