プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
401:
物件比較中さん
[2014-11-23 22:54:15]
|
402:
匿名さん
[2014-11-23 23:20:29]
加賀は値段次第。ここよりは高く出てくるかな。
蓮根は割りといい金額なんですよね。 ここは環境がすごいいい。 迷います。 |
403:
匿名さん
[2014-11-23 23:27:14]
プラウド加賀のスレッドを見ると、坪単価250から260ぐらいが有力っぽい。
坪単価的にはここといい勝負だけど、広い部屋が多そうだから、グロスだと向こうのほうが高いんでしょうね。 |
404:
匿名さん
[2014-11-26 23:38:49]
ここは今週末辺り第3期やるのかな?そしてウエストが残ってるうちはイーストは出てこないのかしら?
|
405:
匿名さん
[2014-12-01 18:11:01]
同路線の小竹向原の第1期や、同じ野村でいうなら加賀の概要が出たみたいですがここは静かですね。
どちらも価格帯がここよりも高そうなので、こちらに流れる動きもあるのかな? |
406:
匿名さん
[2014-12-02 21:51:47]
同時期、池袋線だとパークハウス保谷と価格帯が近いね。上鷺宮がほぼ終わったから駅近なら保谷。
|
407:
匿名さん
[2014-12-02 21:59:45]
パーク上鷺宮は、広告チラシの時点で考えてられない。
あれは、都営住宅に住むのとかわらないと思う。 こっちの方が数段上。 |
408:
匿名さん
[2014-12-02 22:08:16]
そうか。次は保谷が出てくるんですね。
ここは駅は遠いけど一応最寄練馬(ほんとは野方ですが…)だし、設備と価格次第ですかね。 |
409:
匿名さん
[2014-12-02 22:51:23]
>407
上か下かは置いといて、特別座談会にも有るようにアンケートの 「他の物件を見ましたか?」の中には上鷺宮はあったんじゃなかったか。 野村的には価格も近いし、ライバルなんでしょ。 時期的には向こうはもう終盤戦みたいだけど・・・ |
410:
物件比較中さん
[2014-12-03 21:56:35]
ここイーストはいつ出てくるんだろう?環境は多少劣るけど、部屋が選べないウエストよりはこっちを検討したいんだけどな。
|
|
411:
匿名さん
[2014-12-03 23:26:32]
練馬駅に出ることだけ考えたら保谷と同じぐらいなんだよな。
やっぱり駅から遠いから悩む。 |
412:
匿名さん
[2014-12-04 00:06:28]
駅から遠いのはやっぱりネックですよね。ただタクシーで帰ることがあるとか考えると保谷よりは近いし…
あちらは価格いつ頃でるんでしょう? |
413:
匿名さん
[2014-12-08 11:34:45]
第3期の概要が出たみたいですね。
キャンセル住戸(先着販売)を除けば41+10+7=58で売り切ったってことなのかな? でもそしたら最終期っていうのか? |
414:
匿名さん
[2014-12-13 11:02:08]
今日明日と第3期の登録日みたいですが、モデルルームの賑わいはどうなんでしょう?
|
415:
契約済みさん
[2014-12-14 22:25:05]
今日第3期の〆切でしたよね。抽選とかはあったのかな?
年内にウエストは完売できるんでしょうか… |
416:
匿名さん
[2014-12-15 22:05:50]
3期の7戸に加えて1期、2期のキャンセル住戸2戸の合計9戸が販売中でしたが、結局1戸しか売れなかったようです。
本日から残りの8戸を先着順で売りに出しています。 これ以上待っても購入望者がすぐに現れるのは期待薄ですので、年明けからはいよいよイーストの販売を開始するのではないでしょうか? |
417:
匿名さん
[2014-12-16 01:49:39]
>416さん
ですね。私もネットで見ました。景気も腰折れ感が強くなってきてますが、まだ半年近くありますし、ちょっと先ですがレジデンス練馬とか出てきたら割安感も出て見直しが入るんでしょうか。 どっちにしろ厳しい販売状況のようですね。 |
418:
匿名さん
[2014-12-16 09:32:03]
これから出てくる練馬物件はおそらくかなり高いよね?イーストの値付けはどうなるんだろ?
|
419:
匿名さん
[2014-12-16 10:27:46]
レジデンス練馬とか、渋谷園芸跡とか坪300とか言われてますよね…。イースト値上げしたいんだろうけど、ウエストが先着順で8戸残ってることを考えるとどこまでやるんでしょう?
周りの物件が出てきたら割安に見えそうだから、売り急がないでのんびりやるかもしれないですね。 |
420:
匿名さん
[2014-12-16 20:46:24]
渋谷園芸跡はライオンズマンションの西側とか北側とかの話がありましたが、どうやら両方とも清水のマンションになるようです。現地に看板が立っています。
練馬で坪300万円なんて数年前まではとても考えられなかった価格ですね。でもバブルはいつかははじけるものです。 購入を急ぐ必要がないならば、じっくりと様子見もアリですよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
すいません。自分の先入観かもしれません…。板橋練馬って結構一括りになるイメージがあったので(汗)
挙げられた2つは同じ沿線で駅近ってのは魅力ですよね!いいお値段しますが…