プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
321:
匿名さん
[2014-09-19 16:19:23]
|
322:
匿名さん
[2014-09-19 22:02:49]
駅距離がネックだよね。
プラウドブランドが通用しなかったらリセールも残念なものになりそう。 |
323:
匿名さん
[2014-09-21 23:05:12]
>319
現実的にはそのような場合は中古を買うという選択をする人が多いと思います。 |
324:
匿名さん
[2014-09-21 23:10:39]
>322
いろいろ見ましたが中古こそプラウドブランドは強いと感じました。 |
325:
匿名さん
[2014-09-25 12:44:40]
HPに1期即日完売って書いていないとこを見ると、何戸かは残ったのかな?
前に行った時は、バラがそこそこあった様に思ったけど |
326:
匿名さん
[2014-09-25 21:50:28]
DM届いたけど、第1期は完売してないようです。御礼となっていました。プラウドでも駅遠いのに割高は厳しいようです。
もう1棟あるし、早期完売には値引き販売しかないでしょうね。 |
327:
匿名さん
[2014-09-26 00:29:26]
この駅距離、この値段だと厳しいよね。
イースト?もまだ残ってるし。 |
328:
匿名さん
[2014-09-27 00:40:08]
抽選住戸は、5、6戸ありましたよ。イースト&ウエストで広告してるから、一期で完売させるのではなく、並行して完売させるのでは?確かに駅距離はネックですが、総合的にはありな物件だと思います。
|
329:
匿名さん
[2014-09-27 01:05:14]
|
330:
匿名さん
[2014-09-27 16:47:03]
ここは値引きはしませんよ。売れるから。
|
|
331:
匿名さん
[2014-09-28 13:20:00]
抽選で外れた人も申込みするだろうけど、それだけでは集まらないだろうから、値下げあるかもね。
|
332:
匿名さん
[2014-09-28 17:13:10]
>330
まだ値引きはしないだろうね。 と言うか、最強の野村営業力を盛ってしてこの時点で値引きするようだったら相当終わってる。 最後まで値引きせずに売り切れるなら、相当相場が上がってることの証明になると思うけど。 |
333:
匿名さん
[2014-09-28 18:42:14]
いま練馬地域で販売中の練馬の物件は高いところほど好調みたい。パークハウス上鷺宮とここ。
逆にプレミストとライオンズなど中途半端なところは苦戦している。 |
334:
匿名さん
[2014-09-29 20:39:10]
私の勘違いかもしれませんが、二期の販売時期が、下旬に伸びている様な…
一カ月でどこまで集まるか見ものですね |
335:
匿名さん
[2014-09-30 22:04:33]
現地の案内ではウエストの2期は10月下旬、イーストは11月上旬となっていました。
|
336:
匿名さん
[2014-10-01 12:42:34]
環七からの距離を考えると、やはり、イーストの方が安くなるのでしょうか?
駅距離も1分違いでは、ほぼ無いに等しいですし。 ウエストの下層階(5000万円代前半?)が人気だったところを見ると、 イーストの価格をその位にすれば、案外イーストの方が先に完売するかもしれません。 で、騒音等を気にする人にはウエストを勧める作戦ですかねー。 |
337:
匿名さん
[2014-10-03 23:19:14]
あはは。その可能性はあるかもしれないですね。
駅まで10分以上かかる時点でもうあまり1分の違いって感じられないですし差はないと考えても差し支え無さそうなのかなと考えられるのですよネ。 環七の騒音に関してはここだと気にならないのではないかとは思っているのですが上階だと音は来てしまうのか? |
338:
ご近所さん
[2014-10-06 01:09:27]
昼飯食いに行ったら、結構傘あったから、こんな雨の日でもMRに人来てるのな。
|
339:
匿名さん
[2014-10-08 10:03:05]
ここが、即日完売しなかったのはなぜですかね?
プラウドにしては、珍しいので理由を知りたいなと思います |
340:
匿名さん
[2014-10-08 20:12:38]
駅から10分以上掛かるのと、その割にいいお値段しましたからね
野村さんでも苦戦したのは、そういうことではないでしょうか? |
341:
匿名さん
[2014-10-09 09:21:25]
確かにプラウドでも徒歩10分以上は苦戦してるな
石神井台もヤバイし ここは、あと70~80戸くらい売れ残ってるイメージですかね? |
342:
匿名さん
[2014-10-09 12:09:42]
そんなですか!?
グランマークとはだいぶ評価が異なりますね やっぱり有楽町線、副都心線のほうが評価が高いんですね! |
343:
ご近所さん
[2014-10-10 00:16:31]
>>342
きっとわざとだろうから、ほっておこう |
344:
匿名さん
[2014-10-10 00:21:28]
イースト足したら、70とかになるのか。
ある意味余り物のウエストより、部屋の選択肢の多いイースト待ちの人はいるかもな。 ただ、その後に残った部屋は大変だ。 |
345:
匿名さん
[2014-10-11 22:35:17]
プラウドに割にっていう意見もわかるけど本命のイースト販売前にウエストがこれだけ
売れたってだけでも大したもんだと思うが。 |
346:
匿名さん
[2014-10-12 00:47:43]
ウエストの方が立地条件が良いと野村の担当者が言っていましたよ。
従って本命はウエストの方でしょう。イーストはウエストよりも値下げかな? |
347:
匿名さん
[2014-10-13 15:33:03]
|
348:
匿名さん
[2014-10-13 17:20:56]
>>347
相場感からはイーストを高め設定したくなるだろうけど、とにかく駅まで遠い。パークハウス上鷺宮並みに価格上げたら、練馬駅ー富士見台駅4分プラス徒歩4分でしょ。こちらが全部徒歩で13分。比較にならない。 |
349:
匿名さん
[2014-10-13 17:31:54]
パークハウス上鷺宮はまだ三期が残ってる。ラストチャンス。
|
350:
匿名さん
[2014-10-15 12:35:19]
イーストは値下げしても苦しいんじゃないかなー
MRにも閑古鳥鳴いているし 駅からの距離を開き直って、運動不足解消にオススメって… 野村さんもヤケになったのかな |
351:
購入検討中さん
[2014-10-17 14:28:24]
発売からだいぶ経ちますが、売れ行きどうでしょうか?イーストの価格も気になります。
|
352:
匿名さん
[2014-10-29 14:31:26]
先日練馬駅から現地まで歩いてみましたが、かなり遠いですね。西口から20分かかりました。
渋谷園芸跡地にマンション建つようなので、それを待つか悩みます。 |
353:
購入検討中さん
[2014-10-29 21:20:07]
352さん
さすがにそれはかかりすぎでは? 私はそんなにかかりませんでしたが。 渋谷園芸跡地、看板出てましたね。 私も気にしてはいますが、もはや価格的に絶対手が出ないので諦めています。 買えるのは羨ましいですが、70平米でも6500万近くなるなんて、納得感がないですよね。 |
354:
匿名さん
[2014-10-29 22:59:51]
この駅距離じゃきついでしょ。
大苦戦プラウドになっちゃったね。 ここが捌けないと加賀も出しにくいんじゃないかな? |
355:
匿名さん
[2014-10-30 02:04:40]
鰻の寝床スギル。
|
356:
匿名さん
[2014-10-31 08:23:20]
354さん
駅まで20分はかかりますね。14分は1分間に80mの速さで 歩く計算になりますから。ただこれがもっと駅近かったら物件自体の価格が もっと上がったのではないかなと。電車利用をしないご家庭だったら かえってこの駅からの距離がよかったのかもしれませんね。 ただ20分も個人的には全然許容範囲です。丁度いい運動不足解消に なるかなと。バスに乗らなければならないとかだと終バスの時刻なども 気になるけど歩ける距離ですからね。 |
357:
匿名さん
[2014-11-02 13:28:19]
購入しました。練馬ほぼ全部みましたが、ここに決定
1番最初に見たグランマークレジデンス氷川台から始めたマンション検討…ここにて決断。 値引きがあたりまえと思ってましたが、全て値引きゼロ 中古も検討しましたが、高いので新築のがお得感がある。 決めてはプラウドブランド キッチンの御影石が標準装備 資産価値、一応練馬駅 池袋からタクシー、夜でも3000円未満 |
358:
匿名さん
[2014-11-02 16:09:44]
>357
ここにしたんだ・・・ 私は同じように今年初めからずっと見ていたけど、ここは諦めました。 今はルピアコート光が丘かクリオ富士見台で検討中です(ルピアコートの方は住所は板橋区になっちゃうけど・・・) 今の相場だと大手の物件は私にとっては厳しい状況になってきました。 ちなみに私も値引きはほぼゼロでしたね(勤め先の提携サービスで1%未満の値引きはありました)。 |
359:
匿名さん
[2014-11-04 19:07:38]
今週末申し込みみたいですけど、要望状況どうなんだろう?状況によっては値下げも気になるとこです。
|
360:
匿名さん
[2014-11-05 12:19:08]
ウエストの申込状況は先週末時点で空きが10戸程度
主に1階、4階以上の5500万以上の物件。 2階は完売ですね。西側完売 後はイースト待ちですね。 イースト販売時期は年明けらしい。 価格は同じくらいでしょう 南側2階で5200くらいと予測。 |
361:
匿名さん
[2014-11-06 19:54:28]
4LDKのプレミアム住戸はまだ残っているかお分かりの方いますでしょうか?
|
362:
購入検討中さん
[2014-11-06 23:21:19]
>>361さん
2戸の内1戸は第一期で販売済み、残り1戸は今週末の第二期で売り出すみたいですよ。 |
363:
匿名さん
[2014-11-07 21:09:53]
>>362さん
情報ありがとうございます!7500万なのでまだ悩みますが… |
364:
購入検討中さん
[2014-11-07 22:22:39]
|
365:
匿名さん
[2014-11-09 19:18:51]
今日第2期の締め切りでしたが、抽選になった部屋はあったのでしょうか?
|
366:
匿名さん
[2014-11-09 19:35:47]
>>365
どうでしょう。数日前に営業さんからお伺い電話が来るくらいなので抽選続出って状態ではないにでは? |
367:
匿名さん
[2014-11-09 19:40:59]
|
368:
匿名さん
[2014-11-09 19:49:25]
完成まで時間あるから値下げしてまで売り急がないと思いますよ。分譲中の
他物件と較べたら売れてる方かも。 |
369:
匿名さん
[2014-11-09 19:57:26]
>>367
値下げどころか値上げ含みでしょう。上鷺宮が地域の相場を上げた感あるけど、この価格でこの立地で7割以上売ったのだから。上々じゃない? |
370:
匿名さん
[2014-11-09 21:17:28]
>367,368
なるほど。素人考えで立地が環七に近いイーストも50戸残ってると考えるとどうなのかな~と思ったのですが。 まあ増税も決まりそうだし、そしたら駆け込み需要も出てくるだろうから慌ててどうこうってこともないんですかね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
価値観として別におかしなことは言ってないし、駅距離と値段で納得できるなら買えばいいと思うよ。