野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉南
  6. 3丁目
  7. プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-02-27 14:13:26
 削除依頼 投稿する

プラウド練馬豊玉イーストについての情報を希望しています。
全戸南向きはいいですね。

所在地:東京都練馬区豊玉南3丁目11-1(地番)
交通:都営大江戸線 「練馬」駅 徒歩13分
西武池袋線 「練馬」駅 徒歩14分
西武有楽町線 「練馬」駅 徒歩14分
西武新宿線 「野方」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.80平米~85.75平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/toyotama/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-04-24 08:07:43

現在の物件
プラウド練馬豊玉イースト
プラウド練馬豊玉イースト
 
所在地:東京都練馬区豊玉南三丁目11番1(地番)
交通:都営大江戸線 練馬駅 徒歩13分
総戸数: 50戸

プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?

301: 匿名さん 
[2014-08-26 01:07:21]
>>300
今週のSUUMOには、9月上旬ってあるね
人が集まらなくて、伸びてんじゃないの?
302: 匿名さん 
[2014-08-26 19:12:01]
>301
ほんとですね・・・。プレミスト井荻と歩調を合わせて販売延期を繰り返すのでしょうか。
303: 物件比較中さん 
[2014-08-26 20:44:05]
4700万円台後半からみたいですね。
マンションマニア氏のブログには4800万円~と書いてあったし。
この辺りこんな高かったっけ?
304: 匿名さん 
[2014-08-27 21:51:21]
練馬区関連のニュースですけど、羽田発着枠拡大で練馬区上空を最低高度を1800mから1000mに下げて飛行するルートが候補として協議されるようです。騒音問題にならなければ良いけど。
305: 匿名さん 
[2014-08-28 13:30:05]
>>304
800mの差でどれくらい騒音になるのかね。眠れないレベル?少し気になるレベル?
イースト目の前の環七に繋がる道路を通るダンプカーやミキサー車のうるささの方がよっぽど問題では?
306: 匿名さん 
[2014-09-09 08:54:43]
今週末からウエスト販売がやっと始りますね。
一期でほとんど売りさばくという他に比べて強気な感じですが、
5000万円台中心だからそこそこ売れるかも。
307: 匿名さん 
[2014-09-09 19:42:58]
結構注目してみてます。
売れるのかな・・・・

駅距離のあるここがこの価格であっさり売れるなら価格上昇も本物ですね。
308: 匿名さん 
[2014-09-10 21:10:22]
駅から距離があるのが気になりますが、南向きの部屋がいいなと感じました。
プランもいろいろありそうで、暮らしやすそうなエリアですね。
買い物はどの辺が便利なのでしょうか。
309: 匿名さん 
[2014-09-10 23:57:23]
私は駅距離が絶望的で諦めました。
雨が降ったら通勤すら苦労するレベルだよね。
310: 匿名さん 
[2014-09-12 09:36:41]
雨のレベルにもよりますけどね。
今年の梅雨の時期に、前から狙っていた長靴を買ったのですが、その頃は雨が降るのが楽しみでした。
でもひどい雨になると、徒歩14分という距離はかなり大変かもしれないですね。
暴風雨になると全身ベタベタになってしまいますし。

騒音に関してはどの程度なのかは分かりませんが、参考までに。
実家のすぐ近くに航空自衛隊があります。
300m程離れた、80mほど下がった場所に姉の家があります。
音の感じ方は全く違い、実家はかなりうるさいです。
311: 匿名さん 
[2014-09-13 22:06:56]
ウエスト全58戸のうち41戸を一期で売るとはさすがプラウド。
今日モデルルーム行った方、バラの状況いかがでしたか?
312: 匿名さん 
[2014-09-15 17:46:21]
なかなか売れ行き順調のようですね。
313: 匿名さん 
[2014-09-16 19:19:19]
プラウドのブランド力は安定していると思います。
東京もそうですが、地方も人気が高いです。
やはり、日本人は名前で購入する方が多いということでしょうか。
314: 周辺住民さん 
[2014-09-16 22:30:12]
ブランド力ですね。
はっきり言って高いと思うのですがよく売れますね。
ディスポーザもないし、リビングや寝室に調光式ダウンライトも無い。
バックカウンターもないし、
ユニットバスは床がサーモタイルではなく樹脂製床。
駅徒歩15以上なのに。
完全に高掴みです。
315: 匿名さん 
[2014-09-17 00:11:06]
>>314
ブランド云々というより、これから先の先高感が強いから高くても売れるんじゃないかな?
今はかつて無いほど先高感が高まってますから・・・

316: 匿名さん 
[2014-09-17 20:34:22]
ライオンズとか売れないとこは売れてないからな。やっぱりブランド力もあるんだろうな。
317: 匿名さん 
[2014-09-18 20:54:42]
今は物価んも上昇傾向にありますから、まだまだ安いのかも知れませんね。
また更に円安も進んでいるようですから。
それにつられて販売価格の上昇もあるかも知れませんが、値上げは無い方が嬉しいですよね。
まだまだ、値上げについても覚悟が必要でしょうか。
318: 匿名さん 
[2014-09-18 22:02:40]
復興も途中でオリンピック需要もある程度あるだろうから、
業界全体として人手も資材も足りないんだよね。
しばらくは高値どまりか、もっと上がる傾向にあるのでは。
円相場も円安材料しかないし、金利は上がる気配しかない。
319: 購入検討中さん 
[2014-09-18 23:55:49]
いよいよウエスト今週末締切ですね。
最初は高いかも?と思ってましたが比較すると、板橋区は嫌だし練馬区では一番かなと考えてます。駅からの距離は妥協かなと。。

ちなみに私たちは今欲しいと思ってるので必死に色々見てますが今買わない方はどうするのでしょうか?さらに都心から離れるかオリンピック終わるまで待つのでしょうか?

私は銀行勤務で不動産もかじってますが、将来的に物件出てきますがかなり高くなっていく要素しかないです。1年後に様子見という方は今どこか買った方が経済的な後悔はないと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる