プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
261:
匿名さん
[2014-07-31 00:10:35]
要望書は、まだ②全然出てないみたいですよ!
|
262:
匿名さん
[2014-07-31 10:54:46]
駅遠いのに割高感あるし販売は9月だし、下手に要望書出すより様子見でしょう。絶対ここが良い人で希望住戸があれば要望出せばいいんじゃない。
|
264:
ご近所さん
[2014-08-01 12:07:38]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
265:
匿名さん
[2014-08-01 13:08:55]
それ違う物件でしょ(笑)
ここは、平均6000万円だよ!! |
266:
物件比較中さん
[2014-08-01 16:33:19]
そんなに高いならパークハウス上鷺宮も買えちゃうね・・・。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
267:
匿名さん
[2014-08-02 01:43:58]
ここは普通の人は買わない
|
268:
匿名さん
[2014-08-02 06:13:14]
|
269:
匿名さん
[2014-08-03 15:47:51]
どっちにしろ、高いですよね?
|
270:
物件比較中さん
[2014-08-06 07:02:24]
俺は小竹にしようと思う、なんか野村ブランドでも同じ金額出す意味がわからない。ブランドに頼り過ぎてそれ以外の付加価値があまりにもなさすぎる。まあ、いつものことだけどな。
|
271:
匿名さん
[2014-08-06 08:53:00]
270さん 同感です
小竹はいいですね あと、今更ですが、グランマークレジデンスを買っとけば良かったと後悔してます |
|
272:
匿名さん
[2014-08-06 09:03:31]
迷いますね。場所はいいけど街にはなにもないし、このデベと施工に6,000万出すのも釈然としない。
|
273:
物件比較中さん
[2014-08-06 21:08:55]
グランマークってそんなにいいのかなぁ?
東向きは近隣戸建てと密着しすぎでいまいちだったような。 |
274:
匿名さん
[2014-08-06 22:12:45]
グランマークを買えた人は運がいい人か決断力があった人でしょう。ただしやはり南向きの棟ですよね。
ここはクレヴィア小竹向原と競合ですが、クレヴィアもブランドとしては微妙すぎる。駅距離が勝負を分ける気がするけど、小竹の駅の回りって別に雰囲気よくないんですよね。 |
275:
匿名さん
[2014-08-07 00:38:48]
ここと同じ価格帯ならクレヴィアだな。
駅からの距離は何よりも重要。 逆にグランマークなんかは駅から遠いから安いなりの価値しか無い。 グランマークなら価格差を考えてもここと大差ない。 |
276:
匿名さん
[2014-08-07 10:05:02]
野村マンションで、仕様も良くて、価格が安かったから売れたんでしょう
|
281:
匿名さん
[2014-08-07 19:10:26]
グランマークは立地も仕様もだいぶ違うんだからここの方が高いのは当たり前じゃん。
グランマークが相場より安かったのは知ってるけどそもそもプラウドじゃないしデベの利幅の取り方も違うよね。 |
282:
匿名さん
[2014-08-07 19:29:04]
仕様はグランマークのほうが良かった気がします
内蔵梁とか窓の大きさとか 全戸low-E複層ガラスとか、リビング扉とか、トイレのドアとか ここよりは、結構イイモノ使ってましたよ ここのほうが仕様がいいというのは、間違ってますよ |
283:
匿名さん
[2014-08-07 20:28:08]
グランマークはしらないけど、いい仕様だけ強調して、書いていないところがひどいのが野村のやり方だよ。
たぶん床が180mmしかなかったり、天井高が低かったりしたんじゃないかな? 野村だけじゃないけど、ホームページに出にくい躯体仕様が一番大事。 |
285:
匿名さん
[2014-08-07 21:28:40]
|
286:
匿名さん
[2014-08-08 00:50:43]
グランマークは、いいマンションだと思いますが、ここでいうことではない
|
287:
匿名さん
[2014-08-08 07:05:49]
構造仕様はMRで聞けば答えてくれますし、設計図書を出してもらうか、最近は向こうから冊子をくれることもありますよ。
ちなみにグランマークは床が240、天井高が245でした。 不確かな情報を勝手な推測で流しては行けません。 |
288:
匿名さん
[2014-08-08 10:01:09]
240なら、グランマーク全然他のマンションよりいいじゃないですか!
|
289:
匿名さん
[2014-08-09 22:09:09]
>>287
スラブ厚が240mmだとボイドですかね?ベタスラブだと重量が増すので戸境壁も厚く、梁も必要になるので。 |
299:
匿名さん
[2014-08-24 13:56:02]
そろそろ申込みだってのに、何の書き込みもありませんね
検討してる人いないのかしら? |
300:
匿名さん
[2014-08-25 22:05:01]
今週末販売ですよね?
|
301:
匿名さん
[2014-08-26 01:07:21]
|
302:
匿名さん
[2014-08-26 19:12:01]
>301
ほんとですね・・・。プレミスト井荻と歩調を合わせて販売延期を繰り返すのでしょうか。 |
303:
物件比較中さん
[2014-08-26 20:44:05]
4700万円台後半からみたいですね。
マンションマニア氏のブログには4800万円~と書いてあったし。 この辺りこんな高かったっけ? |
304:
匿名さん
[2014-08-27 21:51:21]
練馬区関連のニュースですけど、羽田発着枠拡大で練馬区上空を最低高度を1800mから1000mに下げて飛行するルートが候補として協議されるようです。騒音問題にならなければ良いけど。
|
305:
匿名さん
[2014-08-28 13:30:05]
|
306:
匿名さん
[2014-09-09 08:54:43]
今週末からウエスト販売がやっと始りますね。
一期でほとんど売りさばくという他に比べて強気な感じですが、 5000万円台中心だからそこそこ売れるかも。 |
307:
匿名さん
[2014-09-09 19:42:58]
結構注目してみてます。
売れるのかな・・・・ 駅距離のあるここがこの価格であっさり売れるなら価格上昇も本物ですね。 |
308:
匿名さん
[2014-09-10 21:10:22]
駅から距離があるのが気になりますが、南向きの部屋がいいなと感じました。
プランもいろいろありそうで、暮らしやすそうなエリアですね。 買い物はどの辺が便利なのでしょうか。 |
309:
匿名さん
[2014-09-10 23:57:23]
私は駅距離が絶望的で諦めました。
雨が降ったら通勤すら苦労するレベルだよね。 |
310:
匿名さん
[2014-09-12 09:36:41]
雨のレベルにもよりますけどね。
今年の梅雨の時期に、前から狙っていた長靴を買ったのですが、その頃は雨が降るのが楽しみでした。 でもひどい雨になると、徒歩14分という距離はかなり大変かもしれないですね。 暴風雨になると全身ベタベタになってしまいますし。 騒音に関してはどの程度なのかは分かりませんが、参考までに。 実家のすぐ近くに航空自衛隊があります。 300m程離れた、80mほど下がった場所に姉の家があります。 音の感じ方は全く違い、実家はかなりうるさいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報