プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
221:
匿名さん
[2014-07-20 23:58:24]
|
222:
匿名さん
[2014-07-20 23:58:55]
個人的には、
駅近重視なら小竹のクレヴィア 駅力重視ならここ 価格バランスならときわ台のブリリアだと思う。 これから出てくる物件だと練馬駅のヴィークコートのほかに、上石神井でも何件か予定されているらしい。 |
223:
匿名さん
[2014-07-21 12:10:59]
私は、ヴィークコート大泉学園、プラウド板橋蓮根、プラウド加賀学園通りの3つが気になってます。
|
224:
匿名さん
[2014-07-22 11:14:36]
しかしここあんまり盛り上がらないね…
最新レス上がったと思ったら他物件の話。 |
225:
匿名さん
[2014-07-22 22:18:50]
ここは、同じプラウドだけど、加賀と蓮根に話題をさらわれてる。
|
226:
匿名さん
[2014-07-22 22:48:15]
ここは、そんなに悪くないが、駅距離の割には価格が高いですよね。
板橋区の物件は、都心に近い割りに安い。 住友の加賀でさえ、5.500万円以内で割と良い住戸が買えますしね。完成して売れ残っているのは当時として高かっただけ。 スカイティアラは、ちゃんとした住戸は、6.000万円前後出さないと、買えませんけど、加賀は悪くない。 野村の加賀がどうなるか。。まぁ、住友よりは高くしないと思いますけど。 駅距離で考えると野村の蓮根は結構狙い目かも。徒歩3分以内は珍しいので。あとは、価格次第かな。4.000万円中心なら絶対的に買い。価格が見物です。 |
227:
匿名さん
[2014-07-23 00:12:25]
他のモデルルームで、だいぶここは苦戦してると聞きました。
駅遠い&価格が高いだと、野村でさえ、厳しいようですね。 まぁ、ヴィークよりはだいぶいいと思いますけどね。 |
228:
周辺住民さん
[2014-07-23 22:16:18]
板橋のプラウドだったら赤羽がよかった。
|
229:
匿名さん
[2014-07-23 22:27:26]
ここがサックリ売れるなら価格上昇も本物だよ。
さすがにそうやすやすとは行かない気がするけど、どうなんだろ |
230:
物件比較中さん
[2014-07-23 23:31:03]
3Fで4900万円台なら、魅力的だと思います。収納も結構奥行あったしいいと思いました。
半地下とか好き嫌いがあるかも。周辺の環境を取るならば自転車通勤もいいんじゃないでしょうか。 |
|
231:
匿名さん
[2014-07-23 23:43:45]
4.900万円って何向きですか?
|
232:
匿名さん
[2014-07-24 22:48:30]
全戸南向きの物件で何向きってw
|
233:
匿名さん
[2014-07-24 22:59:46]
232さん、全戸南向きではないですよ!
あなた、全くこの物件興味ないでしょ! 確実に他の業者だな!やっちゃいましたね!(笑) |
234:
匿名さん
[2014-07-24 23:01:57]
ここ、もしかして、人気なさすぎて、他の業者の荒らしとか遊び場みたいになっちゃってるんですかね、、、、、
|
235:
匿名さん
[2014-07-25 09:53:19]
すみません、ド素人で申し訳ないんですが、他社は競合の価格知らないんですかね?
カマかけて、客に聞いたりするんでしょうか? |
236:
匿名さん
[2014-07-25 14:07:10]
営業さんはそれほど他社の金額を気にしている感じはなさそうです。
ブランド力や立地などそれぞれ違うので、建築段階で相場などは確認されているのではないでしょうか。 特別違いがなければ、当然希望する方もいるから売れる、ということはありそうな気がします。 |
237:
匿名さん
[2014-07-25 17:12:16]
|
238:
匿名さん
[2014-07-25 21:25:13]
237ですが、書き方が悪かった。リスク情報とは、このマンションについて。
教えてくれるのが対向物件の営業です。 |
239:
匿名さん
[2014-07-25 21:49:30]
業界にいれば価格なんて大体わかる
(土地の取得価格がわかれば、常識的な額が割り出せる) でも、ここの問題は価格よりも駅距離でしょ |
240:
匿名さん
[2014-07-25 23:01:20]
購入要望書出した方いますか?
これから、同じ野村で加賀とか蓮根が出てくるんで、もう少し悩みたいんですが、、、 |
241:
匿名さん
[2014-07-25 23:57:14]
加賀と蓮根を待ってたらここは売り切れるんじゃないのかな。
そもそも路線も行政区もぜんぜん違うでしょ。 いま出ている情報だと ・練馬豊玉:駅から遠いけど、駅力のある練馬。中規模の特徴のないプラウド。価格高。 ・板橋蓮根:駅近。長谷工プラウド。価格安。 ・加賀学園通り:大規模プラウド。共用施設充実。価格やや高。 ・上石神井:駅から遠い。幹線道路沿い。緑豊かな共有部が立派なプラウド。価格安。 というかんじかなぁ。 |
242:
購入検討中さん
[2014-07-26 06:52:42]
練馬と板橋なら本来練馬の方が高くて当然の相場感です。特に練馬駅は人気ありますからね。
蓮根は分からないですが、加賀は豊玉より高いようで、南向きが少ないらしいです。 野村ですし練馬豊玉も人気の住宅地ですから、完売はそんなに時間かからないと思います。 |
243:
匿名さん
[2014-07-26 07:55:08]
まだ5○00万円代っていう十万円単位も出ない曖昧な予定価格なのに要望書出せなんて、野村らしいやり方ですよね。
早々と要望書出した方には、高い金額をあえて叩きつける。ここで得た多額の利益を広告費に使う、近隣の町内会の祭りでプラウド豊玉のうちわ配りまくっていましたよ(笑) 99万と00万はほぼ百万の差。判断しかねるのも無理ないですよね。 はっきり言って、豊玉は価格とクオリティのバランスが合わない気がします。 |
244:
匿名さん
[2014-07-26 11:59:59]
ここは、私達には手が出ませんでした、、、
加賀と蓮根は、ここより安いですよね?? |
245:
匿名さん
[2014-07-26 22:09:51]
244
こことは関係ないけど板橋だったら完売したプラウド赤羽ディアージュはよいところでした。 |
246:
匿名さん
[2014-07-27 18:58:50]
加賀はここよりも高い可能性がありますが、蓮根はここより安くなることが予想されます。
|
247:
匿名さん
[2014-07-28 23:44:34]
ここ人気ないんですかね??
加賀や蓮根の掲示板のほうは盛り上がってるのに、ここは全く書き込みがないですね やっぱり、駅遠くて、価格が高いからでしょうか?? |
248:
匿名さん
[2014-07-28 23:56:40]
マンションの成約率って10%ぐらいが標準だから、最初に検討した人の90%ぐらいは買えない。
(ほんとにお金がないか、コスパが悪いと判断するかはともかくとして) だから、どんな物件でも値段が出る前は期待が高くて掲示板も人が集まるんだけど、価格が発表されたら90%は自分と関係がなくなる。その後無視して過疎化するか、買えないのを根に持ってネガキャンするかは物件による。 ここは比較対象になる物件が多いから、皆そっちに言って過疎化しただけでしょ。 蓮根も加賀も値段が出たら過疎化するか、ネガキャンの嵐で荒れるかのどっちかだよ。 |
249:
物件比較中さん
[2014-07-29 03:43:53]
我が家は子供が3人いるので4LDKを考えてたのですが、7,500万円弱と知りイーストの販売を待つことにしました。
しかも向かいの駐車場、ここも将来マンションが建築される可能性がありそうですね。 営業さんもキレイな人でしたので頑張りたかったのですが、駅から徒歩14分の物件で7千万超えはちと厳しいですね。 他の方が仰るように、板橋蓮根も考慮に入れます。 |
250:
匿名さん
[2014-07-29 06:29:13]
ここ7,500万円もするんですか??(;o;)
|
251:
物件比較中さん
[2014-07-29 16:42:54]
3LDKで5000万円台が中心です。
88m2、4LDK、最上階角部屋とか一番高いところでもそんなしないので大丈夫です。 |
252:
匿名さん
[2014-07-29 22:30:08]
そうですね、普通の住戸なら6000万円あれば買えますよ!!
そもそも、駅距離が問題なければの話ですが。 |
253:
物件比較中さん
[2014-07-29 22:43:51]
>>251
あの、モデルルームにすら行ってないであろうあなたに適当なこと言われたくないんですけど。 ウエストの4LDKは最上階の真ん中2戸のみで、角部屋ではありません。 で、価格は1戸しか出てませんでしたけど、価格は7,490万円でした。 なので諦めました。 ちなみにイーストは南向き物件の東側の角部屋がすべて4LDKです。 |
254:
物件比較中さん
[2014-07-29 23:02:43]
253
ここはイーストのスレでは? |
255:
匿名さん
[2014-07-29 23:46:57]
251さん、テキトーなんですか??(笑)
|
256:
匿名さん
[2014-07-30 07:58:46]
ここは野村物件としては久し振りに苦戦しそう
駅徒歩15分で平均6,000万円はどうなんでしょう |
257:
物件比較中さん
[2014-07-30 15:29:46]
イーストは2期での販売だから、今盛り上がってるのは実質ウエストの話だと思います。
|
258:
物件比較中さん
[2014-07-30 16:23:13]
やっぱりプラウド石神井台を再検討かな。
渋谷園芸跡地のヴィークはいくらくらいで売るのか・・・とても楽しみ。 |
259:
購入検討中さん
[2014-07-30 16:45:00]
先週末のウエストの要望書の状況知っている方いらっしゃいますか?
|
260:
匿名さん
[2014-07-30 19:55:34]
>259
気になる部屋があるなら早く出した方がいいですよ。キャンセルできるんだし。 |
261:
匿名さん
[2014-07-31 00:10:35]
要望書は、まだ②全然出てないみたいですよ!
|
262:
匿名さん
[2014-07-31 10:54:46]
駅遠いのに割高感あるし販売は9月だし、下手に要望書出すより様子見でしょう。絶対ここが良い人で希望住戸があれば要望出せばいいんじゃない。
|
264:
ご近所さん
[2014-08-01 12:07:38]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
265:
匿名さん
[2014-08-01 13:08:55]
それ違う物件でしょ(笑)
ここは、平均6000万円だよ!! |
266:
物件比較中さん
[2014-08-01 16:33:19]
そんなに高いならパークハウス上鷺宮も買えちゃうね・・・。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
267:
匿名さん
[2014-08-02 01:43:58]
ここは普通の人は買わない
|
268:
匿名さん
[2014-08-02 06:13:14]
|
269:
匿名さん
[2014-08-03 15:47:51]
どっちにしろ、高いですよね?
|
270:
物件比較中さん
[2014-08-06 07:02:24]
俺は小竹にしようと思う、なんか野村ブランドでも同じ金額出す意味がわからない。ブランドに頼り過ぎてそれ以外の付加価値があまりにもなさすぎる。まあ、いつものことだけどな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あとは、駅距離をどう見るかですね。
ここは、同じ野村物件なので気になりましたが、やっぱり駅距離が、、、
物件自体は悪くないんですが、だいぶ惜しいです。