プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
141:
匿名さん
[2014-07-11 08:40:24]
平日に通勤か帰宅時間帯の現地で確認しないと、実際の交通量は分からないでしょうね。
|
142:
匿名さん
[2014-07-11 09:40:39]
なんでいつもグランマークが基準になっちゃのかしら(笑)
|
143:
匿名さん
[2014-07-11 14:27:10]
朗報
グランマーク南西一階、空きがあるみたいなんでお買い忘れのある方はどうぞ。 |
144:
物件比較中さん
[2014-07-11 20:06:31]
噂の渋谷園芸跡地か定かでないけど、ライオンズ練馬レジデンス西側の隣地が更地になっていました。野村の営業さん情報ではライオンズの北側と言ってましたが、普通に渋谷園芸さんが営業中でした。西側の更地だとするとライオンズより少し広めの土地で高さ制限12mの第一種低層だと思われます。
|
145:
匿名さん
[2014-07-11 20:53:01]
南向きとイーストの東向き1階って70cm下がった1/4地下状態だったんですね。MRで模型見るまで気づきませんでしたよ!!
|
146:
匿名さん
[2014-07-11 21:17:09]
|
147:
匿名さん
[2014-07-11 21:25:05]
|
148:
匿名さん
[2014-07-11 23:11:30]
>>147
更地になっていたのは豊玉中4-8です。ライオンズの南向きと横並びの土地でした。なのでライオンズの南向きよりは戸数がある物件が可能だと思います。1階が地下住戸になる可能性もあるでしょうね。 |
149:
匿名さん
[2014-07-11 23:18:02]
練馬エリアNo.1はどこか決めよ!!
|
150:
匿名さん
[2014-07-11 23:36:03]
(住所は中野だけど)富士見台のパークハウスは駅徒歩4分だし通勤は練馬駅で乗り換えしても、
14分以上歩くここより楽だよね。ただ、富士見台駅は店が少なくて普段の買い物が不便。 |
|
151:
匿名さん
[2014-07-11 23:50:02]
ライオンズ練馬レジデンス隣の土地見ました。
ここよりずっといい場所ですが高くなりそうですね。 |
152:
匿名さん
[2014-07-11 23:52:52]
>>150
エリアくくりだとほぼ練馬だから仕方ないけど、悲しいぐらい練馬区物件に駅近がないからねぇ。緑と公園が23区でNo.1で勘弁して下さいか? |
153:
匿名さん
[2014-07-12 00:09:17]
>>150
ここから練馬駅の西友に歩くより、富士見台のパークハウスから中村橋の西友に歩くほうが近いという・・・ |
154:
購入検討中さん
[2014-07-12 01:45:48]
まあ何だかんだでこの掲示板見てる人はパークハウス上鷺宮買わなかったわけだから、あまり意味ない議論ですよね。価格が全く違う上鷺宮、ましてや上鷺宮を遥かに上回る渋谷園芸を期待するのは予算高い人だけですよね。
自分は割りきってます。明日プラウドのモデル、行ってきます! |
155:
物件比較中さん
[2014-07-12 08:30:49]
上鷺宮の二期販売は9月らしいっすよ。
|
156:
物件比較中さん
[2014-07-12 13:45:58]
ここが予想より高かったから、上鷺宮の方が遥かに高いってほどではないでしょ。
|
157:
匿名さん
[2014-07-12 15:08:01]
ここのMRタイプの南向き西角部屋で204号室 74.38m2の予定価格が5690万円と仮定すると坪253万円です。
パークハウス上鷺宮の同価格帯だと南向き中住戸B棟 B-205 68.23m2が5698万円で坪276万円です。 上鷺宮の方がかなり割高ですよ。 |
158:
匿名さん
[2014-07-12 15:41:51]
>>156
上鷺宮は低層だから価格バリエーションに乏しい。 そのため、やすい部屋が少なくて坪単価以上に高く感じるんだよね。 地下を嫌った時点で6千万円弱。ここはそこまで高くない上に、相対的にやすい部屋もあるから選びやすいと思う。 |
159:
匿名さん
[2014-07-12 16:42:34]
上鷺宮の正確な価格を知らなかったので結構違うのがよくわかりました。
最近では貴重な駅チカ大規模物件だから高くても売れるんですね。 |
160:
匿名さん
[2014-07-12 22:46:59]
ここで話題になっている渋谷園芸の生産緑地跡を清水が高額で落札した件は、野村の好都合な営業トークで過剰な内容に盛られた可能性がありそう。
だからプラウド練馬豊玉はお買い得でしょう的な感じです。うまく洗脳されないようにご用心! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報