プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
41:
匿名さん
[2014-06-17 07:55:00]
この辺の住民は野方ではなく練馬駅を使ってますよ。最寄りが便利とは限らないので。
|
42:
匿名さん
[2014-06-17 08:23:44]
徒歩15分って歩けますか?
|
43:
検討中の奥さま
[2014-06-17 09:03:31]
目白通りで信号ひっかかるともっとかかるかも
|
44:
匿名さん
[2014-06-17 17:32:38]
徒歩20分コースって資産価値的にどうなんでしょうか?
|
45:
匿名さん
[2014-06-17 18:22:10]
リセールかなりきついよ
|
46:
匿名さん
[2014-06-17 20:59:44]
ヴィークコート大泉も徒歩13分だけど土地の価値を考えるとあの価格も納得。
それに比べて練馬徒歩14分がどれだけ魅力的かはわからない。 |
47:
匿名さん
[2014-06-18 02:41:42]
立地の評価はどうなんでしょう?
|
48:
匿名さん
[2014-06-18 18:05:58]
学校も近いし駅前にいろいろ揃ってますから立地は悪くないと思います。
近くの中古マンション価格が評価の目安にはなりますよ。 |
49:
周辺住民さん
[2014-06-18 21:33:02]
練馬駅が発展し始めてから、ここら辺〜中村橋にかけて人気エリア(なかなか駅周辺は土地がないし、かなり地価があがりここら辺しか開発できる場がない)みたいです。
ただ私も野村のプラウド氷川台を見に行った時、営業の方が氷川台はこれだけ犯罪が少ないというアプローチで犯罪があった場所の地点にシール貼った地図みたいなのを見せられた時にこっち側はシールだらけでした。 確かに昔から、子ども達が危ない目にあったなんてはなしちょこちょこありますからね。 環七周辺かけて古い背の高いマンションあるから死角になってしまいます。 |
50:
匿名さん
[2014-06-18 22:06:22]
練馬って治安悪いんですね。。残念(;´д`)
|
|
51:
周辺住民さん
[2014-06-18 22:23:38]
>>50
まあ23区ならありうる話でしょうけど、練馬区だけじゃなく中野区、杉並区、世田谷区辺りまでシールが貼られていました。 これは野村の営業の人が提示したものでなく、5〜10年前ぐらいだったと思いますが、TVニュースのバンキシャ?そういう類のニュースで子ども向けな犯罪が増えているというトピックで、同じようなシール貼った23区地図が出ていました。 私自身、周辺に住んでいるので23区西側しか記憶にないのですが、東側北側でもあったような… こういうもの、もしかしたら警察?区役所?とかに問い合わせしたら調べられるかもしれませんね。 |
52:
匿名さん
[2014-06-18 22:38:11]
同じ練馬区なら氷川台のほうがいいんでしょうか?
今同じ野村のグランマークレジデンスと迷ってまして。。駅距離と価格があっちのほうが良くて、治安もあっちのほうが良ければここを待つ必要がないのかなと。。 |
53:
物件比較中さん
[2014-06-20 01:44:20]
練馬といえど、練馬区の中では繁華街ですからね。客引きは多いし、酔っ払いも多くて夜はちょっと怖いです。また練馬駅南口には多くの風俗店があり、つい先週は日テレニュースでも報道してましたが駅近の中国系の違法個室マッサージ店が警視庁の捜査を受けて経営者が逮捕されていました。ただこれも氷山の一角で、営業している違法店はまだまだあります。一人暮らしならまだ耐えられるけど、こんな環境で子育ては絶対嫌ですね。
|
54:
匿名さん
[2014-06-20 08:08:52]
練馬区内の住宅地としてはやはり大泉学園、石神井公園あたりの環境はよいですね。
建設余地が少ない感じですが。 |
55:
周辺住民さん
[2014-06-20 21:59:35]
>>52
そうですね、氷川台も住んだことがありますが、昔はキャベツ畑と鉄屑屋ばかりあって、それがマンションになったという状況ですね。低層地域が続くこともあり、あまり買い物環境が良くないということ(商店街はありますがね)と、閑静だからこそ女子一人歩き10分はあの辺りだとリスクあるのかなと私は考えてしまいました。夜よかったらあの辺り歩いてみてください。 住宅街になりましたが、結構暗い場所多いと思うんですよね。 プラウド豊玉&グランマーク共に小学校から近いのはとても良いですよね。 豊玉ほしいんですが、しっかり共働きとなると私立の学童保育が出来てほしいなと。送迎ありだと明光しかなく、石神井・大泉エリアにあるキッズデュオとかが練馬に出来てくれると安心なんですが。関係者の方、見ていたら検討お願いしますw |
56:
物件比較中さん
[2014-06-21 15:56:09]
グランマークの売れ方がここ最近のマンションの中ではかなり好調だったんですよね。
予想以上に売りさばいたというか。 それでこっちの値付けが変に強気にならないといいんですけど。 |
57:
匿名さん
[2014-06-21 17:12:07]
強気なはずですよ、グランマークの中間価格ぐらいしか買えない人は無理だと言われました
|
58:
匿名さん
[2014-06-21 18:25:17]
池袋線、新宿線あわせたら練馬区内で分譲中のマンションが結構多いですよね。
時期が重なっててこんなに売れるんでしょうか? |
59:
匿名さん
[2014-06-21 19:10:40]
選択肢が多くていいですけどね。最近どこも高いなあ。
|
60:
匿名さん
[2014-06-21 19:57:45]
他のモデルルームで平均6,000万円って言われました!!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報