プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
1:
無銘
[2014-04-26 06:14:03]
微妙にイーストとウエスト、離れているんですね。
|
2:
匿名さん
[2014-05-01 17:32:45]
カンゼンに別物件だと思います。
同じ通り沿いにあるし、駅までも同じくらいの距離なので 正直大差ないなと思うんですがどうでしょう。 そんなことないですかね。 こちらの方が駅には行きやすい道のりが近いと言えば近い? 環七には近くなってしまいますけれど、面しているわけではないです。 |
3:
無銘
[2014-05-02 19:05:10]
完全に別物件。という割りに「合計108戸」という広告が気になりました。50戸だと小中規模と思われるからでしょうか。
また恐らく公式HPのミスだと思いますが、ウエストと入居時期が1年違います。 |
4:
匿名さん
[2014-05-03 20:07:36]
入居時期が修正されたみたいですね。
27年6月中旬と7月上旬になったようですが着工の時期も微妙に違うんでしょうか。 完成予想CGだと2棟建てになるみたいですが、イーストだと三階の方は東向きですかね。 駐車場が広そうなので平面だとポイント高いと思います。 |
5:
匿名さん
[2014-05-04 12:04:09]
久しぶりに練馬駅徒歩件にプラウドができるのですね♪
早く詳細が知りたいです! |
6:
匿名さん
[2014-05-09 13:24:40]
何で別物件なのに合わせた戸数の表記だったんでしょうね?
もしかして、MRは共同で作られるとか? 同時期に発表なのであり得るのかなぁ・・・。 どちらにしても練馬駅徒歩圏内にできるという事で それなりに需要は出てくるのではないかと思っております。 入居時期はやはり間違えていたんですね。 実際は半月程度の差ですか。 |
7:
無銘
[2014-05-10 18:23:09]
現地周辺は環七から近い割には程々閑静な住宅街、
周辺の道路も整備されており雰囲気は良いと思いました。 気になるのは若干規模が小さいのと価格。WESTとの関係(笑) |
8:
匿名さん
[2014-05-10 19:01:14]
よかったですね。
|
9:
匿名さん
[2014-05-11 20:37:31]
やっぱ価格ですよね。
実際のところ、坪どのくらいつけるんでしょう。 |
10:
無銘
[2014-05-17 22:35:55]
昨今の人件費上昇を加味したとしても、周囲の過去実績、
駅からの距離と規模から考えて坪200~と予想します。 が、プラウドですし強気に出るかも。 ウェストと明確に価格差をつけてきたら逆に気になります。 |
|
11:
匿名さん
[2014-05-18 09:31:32]
いや、常識的に考えて坪260~は堅いと思うが。
ウエストに少し上乗せてしてくることはありうる。 |
12:
匿名さん
[2014-05-19 13:20:39]
駅からかなり離れているのでその分、静かな環境なのでしょうか。
これくらいの立地のマンションはマンションの敷地にゆとりがあるタイプが多いですが、ここはどうなんでしょう。 日照と通風が確保できる住環境ならよいですが。 駅前は、ココネリができたなら便利でしょうね。 |
13:
匿名さん
[2014-05-19 15:29:27]
まだ畑が残っていたり、のどかで閑静な所ですよ。
西隣は会社ですが、業務用厨房関係の会社の東京営業所なので気になるほどの騒音はないと思います。 ウエストの土地のほうが奥まっていて高台でいいと思うのですが、 南側の不安があるので確実性ではこちらでしょうか。 環七が近いですが幸い都営住宅が防音壁になってくれると思います。 (それでも多少は聞こえますが) |
14:
匿名さん
[2014-05-19 15:32:15]
歩いて1分、2分の所にそれぞれ中野駅行き、高円寺駅行きのバス停があります。
本数は多くないですが慣れれば便利です。 徒歩5分の所にももう一つバス停があって、そこは中野駅、新宿駅西口の2系統ありますが、 環七を走る路線なので遅れがちですね。 でも新宿で買い物した帰りや空港リムジンで西口に着いた時など、 始発で座って来られるので時々利用しています。 |
15:
匿名さん
[2014-05-19 18:00:15]
物件の目の前を通る道の交通量はどうなんでしょう。
環七からダイレクトなので、やはりある程度はあるのでしょうか。 |
16:
匿名さん
[2014-05-20 11:17:56]
南側のバス通り、普段はそんなに多いとは思いませんが、
静かってほどでも無いでしょうね。 坪230~240くらいですかね。 250を超えたら、プラウドとはいえ厳しいんじゃないかな。。 このご時世とはいえ、けっこう駅から遠いですからね。 |
17:
匿名さん
[2014-05-20 11:19:26]
たしか、手前のライオンズが240万半ばくらいですよね。
|
18:
匿名さん
[2014-05-21 18:56:51]
イーストとウエストと2棟あって場所はほんの少し離れているのですね。
スレッドもそれぞれ別にあるようで、別物件として比較した方がわかりやすいのでしょうか。 価格や間取りなどにどの程度の違いがあるのでしょうね。 どちらの方が人気があるのでしょう。 隣接する建物などの関係もチェックしておいた方がいいですね。 13さんが言われているように、ウエストの南側には広い駐車場があって、 将来的に何か建つ可能性ありそうですね。 |
19:
匿名さん
[2014-05-22 13:53:12]
以前、この近辺で仕事をしていましたが、環七が近いので、空気はあまりよくないかと
咳や鼻炎が酷くなりました。 転勤してからは、症状がなくなったので、やはり空気のせいだったのかと。 駅からは歩くとかなりあるので、日常は自転車がおすすめです。 夏歩きだと汗だくだし、冬に雪が降ったときは駅までバスが殆ど使えず、30分近くかけて歩きました。 でも、豊玉南は住宅も多く、小学校は新しい校舎なので駅からの距離を考えなければまずまずの場所かと思います。 |
20:
匿名さん
[2014-05-23 15:15:06]
やっぱり、交通量の多い道路の近くだと、何かしら影響を受ける物なのですね。
私は、最近PM2.5の影響で、花粉症が今までの薬では効果がなく、ひどくなりました。 夫は喘息があるのですが、医師からは、自転車通勤を止められました。 環境ってとても大切なのだなぁと、最近つくづく思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報