パークコート赤坂 ザ タワーについて。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530
[スレ作成日時]2009-07-05 16:30:00
パークコート赤坂 ザ タワー Part5
370:
匿名さん
[2009-10-07 18:31:42]
|
||
371:
匿名さん
[2009-10-07 18:33:09]
引っ越して3カ月ほど過ぎた共働きのDINKSです。
うちは出勤時間も帰宅時間も異なるので、休日以外は夫婦でゆっくり会話する時間があまりありません。 ふだん食事をいっしょに摂るのは、朝食だけ。 それもゆっくり会話を楽しむような朝食ではなく、二人ともパソコンの画面をチェックしながら、 パンとサラダをとコーヒーで流し込むような感じ。 通勤は特別のことがなければ地下鉄移動で、今日みたいに雨が降ったりしたときはタクシーを使用しています。 帰宅時間は遅いときはどちらも午前様になりますし、平日に自宅で夕食を摂ることはほとんどありません。 仕事の延長で夕食を済ませることが多いし、クライアントをアテンドするために普段から食べ歩いているからです。 休日の朝は、よくジョギングに出かけます。 コースは、氷川神社⇒檜町公園⇒赤坂御用地周回⇒帰宅とか、乃木坂⇒表参道⇒神宮前⇒外苑⇒赤坂御用地⇒帰宅、 あるいは、三宅坂⇒皇居周回なんかも気持ちいいですね。 シャワーを浴びてゆっくりした後、午前中の遅い時間、夫婦でブランチを食べに行きます。 歩いて赤坂周辺のレストランに行くこともあれば、車で遠出するついでにミッドタウンで食べることもあります。 うちの場合、別に駅(赤坂、赤坂見附、青一)まで遠いと感じたことはありませんし、スーパーが近くにないこと (自転車だとフードエクスプレスまで5分以内なので近いと思いますが。)で不便に感じたこともありません。 夜中に冷蔵庫を開けて、ビールが切れていても隣のガーデンシティのセブンイレブンで買えますから。 ここに限らずマンションの価値は、住む方の価値観やライフスタイルによって大幅に変わると思います。 何にプライオリティをおくかをよく考えて選べばよいのではないでしょうか。 いずれ子供ができたらまた考え方が変わるかもしれませんが、部屋の仕様などに多少問題はあるものの、 現時点では、引っ越す前に想像していたよりもずっと満足度の高い生活を送っています。 |
||
372:
匿名さん
[2009-10-07 19:33:30]
>371
に同意する。 すべてはライフスタイル次第。 しかしここのネガレス連中はスーパースーパーしか言うことないのかね。 はっきり言って、ここに越して来てスーパーの袋ぶら下げた人とすれちがったことないね。 ポーターさんにカートで運んでもらうご婦人はよく見かけるけどな。 別に自分で買いに行かなくても紀ノ国屋や明治屋に電話で注文して運んでもらえばいいだろうに。 億ションに住むってことは、そういうことなんだよ! 銀行とか郵便局とか、、、なんだそりゃ、、、どこにでもあるだろ。 しかも、銀行とかは呼べば来るんだよ。 億ション買うってのはそういうもんなんだよ! 同じ気持ちで語りたいんなら、もう少しは想像力働かせてくれよ。 4649! |
||
373:
匿名さん
[2009-10-07 19:45:55]
つまり、赤坂からこのマンションまでの間には、郵便局や銀行はないという事で宜しいのでしょうか?
銀行や郵便局は青山一丁目まで行かないと無い、という事ですか? 別にけなすのが目的ではなく、最寄り駅からの帰りがけにどういう用事が足せるかというのは、デベの会員誌でも徒歩分数の次に重要視される事ですよね。 再開発地域ですから、よそ者の知らない利便施設が出来たのかもしれないと思って伺うと、いつも他の話題にすり替わってしまうのが残念です。 無いなら無い、代わりにどこそこを使う、と言って頂けるとわかりやすいのですけれど… |
||
374:
匿名さん
[2009-10-07 19:56:50]
371です。
赤坂駅からマンションの間に郵便局はなかったと思います。 でも青山一丁目までは、ほぼフラットな道で自転車で3~4分です。 それから、銀行はどのようなことにお使いになるのかによりますが、赤坂駅のすぐ近くにHSBCがあります。 わりと使い勝手のよい銀行です。 それから372さんのいうとおり銀行は来てくれるものですよ。 HSBCもそうだしスタチャンとかもフットワークが軽いと思います。 |
||
375:
匿名さん
[2009-10-07 19:58:42]
CITI Bankがあります。
そのくらい、ご自分の足で調べたら。 |
||
376:
匿名さん
[2009-10-07 20:07:13]
横スレで失礼。
赤坂なんだから郵便局や銀行が近くに無いわけがないでしょう!自分で調べたら?ごろごろありますよ。 青山一丁目まで行かないと、と仰るけど自分で赤坂四丁目から青山一丁目まで歩いたことあります? 私は青山一丁目も見附も赤坂もどの駅も使いますが、どの道も表情が異なり楽しんで歩いてます。 もし本気で買う気だったら早く自分の足で確認した方が良いですよ。 ちなみに私もフーデックスとプレッセ、そして371さんのようにビールは下のセブンイレブンを使ってます。 |
||
377:
入居済み住民さん
[2009-10-07 20:49:00]
住民板で書いた方がいいのでしょうが、フーデックスとプレッセって品質が違うと思いませんか?
|
||
378:
匿名さん
[2009-10-07 21:28:36]
迷ってなら買わない方が得策です。
|
||
379:
物件比較中さん
[2009-10-07 21:50:08]
このマンションを購入されたあるいはしようと思う方々なら多分プライベートバンクを利用しているクラスだと思うんですよ。だから372さんが書き込んでいることに違和感はありません。私も税金の支払いとかは全部メガバンクの最寄の支店にいる担当者に自宅にきてもらって、まあ、運用の四方山話、世間話などしながらやってもらっています。自宅はこのマンションではないですがここを検討中のものです。ここは立地、環境とも都心タワマンとしては屈指の物件だと思います。検討にも力入っています。
|
||
|
||
380:
匿名さん
[2009-10-07 22:01:54]
|
||
381:
匿名さん
[2009-10-07 22:15:14]
銀行の担当者と面識がない方がこのマンションを購入された方いますか?
|
||
382:
匿名さん
[2009-10-07 22:20:24]
このレベルのマンションを買う人で、銀行がうちに来てくれる事を知らない方はいないんじゃないでしょうか?
ただ、昔のように1ヶ月単位の大口定期がある時代でもありませんから、月イチ以上銀行をうちに呼ぶって事は、普通のご家庭ではあまりないのでは? 引っ越しの度にプライベートバンクを変えるって、普通あるんですか?うちなんか支店もずっと変わらないんですが… 郵便局は、ミッドタウンは場所が行きづらいので、赤坂郵便局を使います。 すごく近いとは思わないですが、一応本局ですし。 それで不便と言われたら仕方ないでしょう。タワーマンションが立つ場所としてはイレギュラーなのは確かですから。 |
||
383:
匿名さん
[2009-10-07 22:56:20]
不動産の名言
不動産に掘り出し物なし 少しでも瑕疵(かし)があると思うなら買うな |
||
384:
匿名さん
[2009-10-07 23:49:11]
372
別にスーパーしか言ってるわけではない。突っ込みどころ満載だって言ってるでしょ。よく読んでね。 勿論、ここにしか無い良いところもあるよ。ここに来る人は両方を天秤にかけて検討するわけでしょ。それをここの住民はちょっと痛いところ触れられると すぐネガレスと騒いで、理由にならない屁理屈並べて正当化したがる。別にあなたが満足ならそれでいいでしょ。でもあなたと違うスタイルの人も検討していることも事実。そういう人にはネガティブな部分も大切な情報になる。例え、あなたにはネガティブじゃなくても。 |
||
385:
購入検討中さん
[2009-10-07 23:52:46]
銀行・郵便局議論の本題と関係ないかもしれないけど、みなさんは銀行(=たぶん窓口のことを指してるでしょう)や郵便局、どういうときに利用するのでしょうか?
というのも私の場合ここ数年、いずれも利用した記憶がなくて。 なにか普段の生活に便利で役立つものがあれば、積極的に利用したいと思います。 |
||
386:
購入検討中さん
[2009-10-08 00:05:23]
>>384
>それをここの住民はちょっと痛いところ触れられると >すぐネガレスと騒いで、理由にならない屁理屈並べて正当化したがる あなたのことをネガだ明言したのは、ここまでのレスを読む限り>>372だけだったと思います。 あまり感情的にならないほうが心身の健康的にもいいんじゃないでしょうか? 他人の見解や主張が理由にならない屁理屈だと思うのなら参考にしなければ良い、それだけの話ですしね。 それに、「痛いところ」だとか「屁理屈」とか、その言葉遣いから察するとなにか相当、ストレース溜まってるようで・・・ こんなところで鬱憤を発散したってちっとも建設的じゃないので、もし悩みがあるなら相談に乗ってあげましょうか? |
||
387:
匿名さん
[2009-10-08 01:07:44]
何故、屁理屈を屁理屈と言ったらストレスになるのか意味不明。
ストレスが溜まってるのは、ここのレスを見る限り 住民さんの方でしょ。 本当はとっくに完売するはずじゃなかったのかな。 もう完売は話題にもならない程、夢のまた夢。 テナントですらいつまでも決まらない物件だから止むを得ないか。 そりゃ、さぞかしストレスも溜まるでしょう。 |
||
388:
匿名さん
[2009-10-08 01:21:52]
銀行の大口定期なんてかなり以前はやってたけど、
金利が下がってからは銀行の定期は止めました。 それ以来、特定銀行と深い付き合いは無し。 運用は自分でやるから、銀行に任せる気はありません。 |
||
389:
匿名さん
[2009-10-08 02:12:52]
ホント。
なぜ自分で調べないのかなぁ・・・ ネットができない人なら、ともかくとして。 |
||
390:
匿名さん
[2009-10-08 02:22:07]
24時間の赤坂郵便局が近いのは魅力的。
|
||
391:
匿名さん
[2009-10-08 03:04:10]
ネットで調べろというなら、この板の必要はないのでは?
愛宕タワーの住民さんなんて、実質駅歩2分と皆さん言っているのに、何故そう表記出来ないの?という質問にも、休日は森ビルを通り抜け出来ないから、と親切かつ誠実に答えておられましたよ。 こちらにも>>374さんのような的確な回答を下さる方も稀にありますが(メガバンクしか使わないとか、自転車には乗らないという人がいてもそれは価値観の問題) 周辺の高級タワマン、赤坂TR、虎ノ門TR、PC虎ノ門愛宕タワー、PT千代田のどこと比べても余裕が感じられません。 |
||
392:
匿名さん
[2009-10-08 04:59:13]
|
||
393:
匿名さん
[2009-10-08 05:14:36]
>周辺の高級タワマン、赤坂TR、虎ノ門TR、PC虎ノ門愛宕タワー、PT千代田のどこと比べても余裕が感じら
>れません。 住民板によるとこちらのマンションでマンコミュを閲覧しているのは10世帯位らしい。 住民板でさえ少ないのだから、ましてや検討板を閲覧を住民は少数のはず。 「余裕が感じられない」のは一部の過激派だけががんばっているからと思います。 |
||
394:
入居済み住民さん
[2009-10-08 07:54:49]
>本当はとっくに完売するはずじゃなかったのかな。
>もう完売は話題にもならない程、夢のまた夢。 うん。でももうそんなに残ってないはずですよ。 お買い得な部屋は特に。 気になる方は実際に営業に聞いてみて下さい。もうこのタイミングで嘘は言わんでしょう。 毎週末、内覧の方も来てるみたいだし。冷やかしもあるでしょうが。 テナントの件は、詳細は分かりませんが、売り方をもう少し考えた方が良いかもだね。 正直住民からすると変な店が入るくらいなら、有料で住民に開放しても良いと思ってるくらいですけど。 >愛宕タワーの住民さんなんて、実質駅歩2分と皆さん言っているのに、何故そう表記出来ないの? >という質問にも、休日は森ビルを通り抜け出来ないから、と親切かつ誠実に答えておられましたよ。 うーん、貴方がどう感じられているかは貴方の感じ方次第ですが、 これまでのコメント見ている限りそんなに不親切には思えないですが・・・ あ、でも確かに一部コトバのキツい方は見受けられますね。 住民版でもそうですから、恐らくネット上だとそういう人格なんでしょうね。 そういう方にあまり過敏に反応されないことです。 会うとすごくおとなしい方だったりしますよ。 |
||
396:
匿名さん
[2009-10-08 23:04:04]
374さん
大層ご親切な375さんが、そちらの本物の住民さんでない事を祈ります。 |
||
399:
匿名さん
[2009-10-09 02:07:53]
銀座線と丸ノ内線と千代田線が使えて
銀座にも、新宿渋谷にも青山六本木にも近くて 都心にありながら豊かな緑と静寂も得られる港区のタワーマンション 実に稀少だと思いますよ。 世界同時不況のせいで即完売とはならなかったけれど 秋以降も週末ごとに引っ越しトラックをよく見かけます。 このようなご時世で、大半が一億超えのマンションが、八割以上売れたってのはすごいことだと思いますよ。 |
||
403:
匿名さん
[2009-10-09 11:16:18]
ネガレスは、そろそろやめましょうよ。
幸せに住んでいらっしゃる方も大勢いるのですから。 負の感情は自分自身に戻ってきますよ。 |
||
404:
匿名さん
[2009-10-09 11:20:11]
↑
えらい、大人! こういう方が億ションオーナーになれるんだね。 勉強しよう。 |
||
405:
検討中さん
[2009-10-09 11:21:35]
本当に8割売れたのですか?
その割に夜明かりが点いている部屋少ないですよね。 |
||
406:
入居済みさん
[2009-10-09 11:35:18]
最近ぞくぞく入居中ですよ。
電気は他のマンション、たとえばアクシスとかTRと比べても点いている方だと思いますよ。 賃貸(売却済み物件)で30部屋くらい出ているので、それを考えれば、もっと売れていると思います。 |
||
407:
匿名さん
[2009-10-09 12:21:23]
403
幸せに住んでいらっしゃる方なら、 今さら検討板を読んだり書き込んだりなさらないでしょう。 |
||
409:
TR住民
[2009-10-09 13:54:17]
それよりいちいちTRを引き合いに出すのをやめて頂けませんかね。
販売当初に完売しているマンションが、何でここと比べられなきゃならないんですか。 うちは検討スレで話題にして頂く必要は全くないんですよ。全戸オーナー付きなんですから。 近々投資物件としてどこかを買う予定で住民板も含めて色々見ていますが、こちらのスレを見る度に、○○のマンションだけは止めた方が良いかと思ってしまいます。 |
||
410:
匿名さん
[2009-10-09 14:52:25]
正直な話、どうしても今、この辺りのタワーを買わなければいけない事情がある方なら別ですが、それ以外の方は麻布十番の2棟も含めて敢えて今、焦って買う必要はないと思っています。
理由は価格が高過ぎます。ミニバブルを引きずっていて市況における適正価格と剥離しています。大手不動産だから下げずらいのは解るし、建てた時期も土地や資材が高騰していたからやむを得ないとは思いますが、港区の至近にこれだけタワーが乱立したら、資産価値はあまり期待出来ません。今後も港区は再開発が盛んなので、焦らなくもまだまだ建ちます。今後、建つタワーは土地や資材もかなり安くなり、今の市況にあった価格で売り出されると考えられます。この物件も中古で相場にあった適正価格で買えるでしょう。 仮に竣工から1年建って希望の間取りが残っていたら新古価格で安く買えるかもしれません。 いずれにせよ、私はしばらくの間、様子見に決めました。 |
||
411:
匿名さん
[2009-10-09 15:13:33]
410さんへ
✕「適正価格と剥離」 ⇒ ○「適正価格と乖離(かいり)」価格は私の経験では「はくり」しません。 ✕「港区の至近」⇒ ○「港区内」 ✕「新古価格で安く買う」⇒ ○「新古物件を周囲の中古相場で安く買う」 |
||
412:
匿名さん
[2009-10-09 15:37:04]
もうひとつ発見
✕「竣工から1年建って」→ ○「竣工から1年経って」 |
||
413:
匿名さん
[2009-10-09 15:46:45]
>409
TRってなんですか?過去レス見ても記述なかったもんで・・ |
||
414:
匿名さん
[2009-10-09 19:27:53]
TRとは赤坂タワーレジデンスの略で、デベが森で場所は赤坂二丁目で、ここより一年早い完成と入居のタワーマンション。
|
||
415:
入居済みさん
[2009-10-09 20:58:28]
>409
申し訳ない。他意はありません。他人様のマンションあれこれ言うつもりはありません。 でも、410は、業者でしょ。業務命令御苦労さま。 今、神宮からCSかけた声援聞こえますね。 ここはやはりワンダーランドだよ。 |
||
416:
匿名さん
[2009-10-09 21:48:15]
411 412
暇な人だね。 |
||
417:
匿名さん
[2009-10-09 22:00:05]
410に同意。
この不動産不況はこれからが本番。少なくとも2、3年はかかるね。 |
||
418:
入居済み住民さん
[2009-10-09 23:11:22]
|
||
419:
匿名さん
[2009-10-09 23:21:28]
411の、「港区内」への訂正は間違いじゃない?
410は、港区の至近距離、の意味で書いたのだろうから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スーパーやクリーニング屋などの配達車両はときどき見かけるけど。