パークコート赤坂 ザ タワーについて。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530
[スレ作成日時]2009-07-05 16:30:00
パークコート赤坂 ザ タワー Part5
361:
匿名さん
[2009-10-07 07:16:45]
|
||
362:
匿名さん
[2009-10-07 07:56:58]
昭和40年代から億ションしか住んだ事ないけど、電車はともかくスーパーは使うなあ。
この界隈はデパートもないし、生協ですか(笑) |
||
363:
匿名さん
[2009-10-07 12:05:21]
ミッドタウンにプレッセあるじゃん。
配送もしてくれるし手ぶらで帰れて便利。 フードエクスプレスもあるし。 みんなそんなにスーパー毎日行くのかなぁ? 週に、二度か一度でじゅうぶん。 |
||
364:
匿名さん
[2009-10-07 12:14:35]
外食が好きだから、ここの環境はいいね。
|
||
365:
匿名さん
[2009-10-07 13:42:21]
利便性の話をしてるときに、スーパー使わんとか電車使わんとか言われても。実際にスーパーや電車使っている書き込みが多数あるわけだからね。
|
||
366:
匿名さん
[2009-10-07 15:45:06]
|
||
367:
匿名さん
[2009-10-07 16:04:09]
|
||
368:
匿名さん
[2009-10-07 16:30:25]
最寄りの赤坂駅からこのマンションまでの間に、スーパー、銀行、郵便局(ATM含む)などの日常利便施設がどこにあるか、具体的に教えて下さる方はないでしょうか?
このスレの特徴ですけれど、お住まいと思われる方の投稿に、客観性が感じられないんですよね。 こういう抜け道がありますよ、とか、うちは○○を使っています、という情報なら検討者の役にも立つと思いますが、「不便?私はそうは感じません!」の一点張りでは・・・ 挙げ句に億ション住まいだからスーパーも電車も使わない、などとのたまう御仁が出るから「あり得ねー」という論調になるのだと思います。 同じパークコートでも、愛宕の住民の方達は割と率直に感じられるのですが。 |
||
369:
入居済み住民さん
[2009-10-07 17:31:28]
スーパーまで歩いていくのなら不便です-私は車でミッドタウンのプレッセプレミアで買物します。パーキングはミッドタウンのパーキングが1時間まで無料です。
お金はコンビニのATM-都市銀行のカードですが、手数料はかかりません(そういう特典付きのようです)-あるいは、ミッドタウンの中で引き出します。郵便局は使いません(ミッドタウンの中にも郵便局はある)。 書き上げてみるとミッドタウン利用が多い気がします。 ここに来る前はミッドタウン周辺にすんでいたからか。 日常生活で地下鉄利用で歩くのが嫌な方はハッキリ言って、不便です。 |
||
370:
匿名さん
[2009-10-07 18:31:42]
ここの住民でスーパーから食材など徒歩で買って来て自炊する頻度、どれくらいなのかな。
スーパーやクリーニング屋などの配達車両はときどき見かけるけど。 |
||
|
||
371:
匿名さん
[2009-10-07 18:33:09]
引っ越して3カ月ほど過ぎた共働きのDINKSです。
うちは出勤時間も帰宅時間も異なるので、休日以外は夫婦でゆっくり会話する時間があまりありません。 ふだん食事をいっしょに摂るのは、朝食だけ。 それもゆっくり会話を楽しむような朝食ではなく、二人ともパソコンの画面をチェックしながら、 パンとサラダをとコーヒーで流し込むような感じ。 通勤は特別のことがなければ地下鉄移動で、今日みたいに雨が降ったりしたときはタクシーを使用しています。 帰宅時間は遅いときはどちらも午前様になりますし、平日に自宅で夕食を摂ることはほとんどありません。 仕事の延長で夕食を済ませることが多いし、クライアントをアテンドするために普段から食べ歩いているからです。 休日の朝は、よくジョギングに出かけます。 コースは、氷川神社⇒檜町公園⇒赤坂御用地周回⇒帰宅とか、乃木坂⇒表参道⇒神宮前⇒外苑⇒赤坂御用地⇒帰宅、 あるいは、三宅坂⇒皇居周回なんかも気持ちいいですね。 シャワーを浴びてゆっくりした後、午前中の遅い時間、夫婦でブランチを食べに行きます。 歩いて赤坂周辺のレストランに行くこともあれば、車で遠出するついでにミッドタウンで食べることもあります。 うちの場合、別に駅(赤坂、赤坂見附、青一)まで遠いと感じたことはありませんし、スーパーが近くにないこと (自転車だとフードエクスプレスまで5分以内なので近いと思いますが。)で不便に感じたこともありません。 夜中に冷蔵庫を開けて、ビールが切れていても隣のガーデンシティのセブンイレブンで買えますから。 ここに限らずマンションの価値は、住む方の価値観やライフスタイルによって大幅に変わると思います。 何にプライオリティをおくかをよく考えて選べばよいのではないでしょうか。 いずれ子供ができたらまた考え方が変わるかもしれませんが、部屋の仕様などに多少問題はあるものの、 現時点では、引っ越す前に想像していたよりもずっと満足度の高い生活を送っています。 |
||
372:
匿名さん
[2009-10-07 19:33:30]
>371
に同意する。 すべてはライフスタイル次第。 しかしここのネガレス連中はスーパースーパーしか言うことないのかね。 はっきり言って、ここに越して来てスーパーの袋ぶら下げた人とすれちがったことないね。 ポーターさんにカートで運んでもらうご婦人はよく見かけるけどな。 別に自分で買いに行かなくても紀ノ国屋や明治屋に電話で注文して運んでもらえばいいだろうに。 億ションに住むってことは、そういうことなんだよ! 銀行とか郵便局とか、、、なんだそりゃ、、、どこにでもあるだろ。 しかも、銀行とかは呼べば来るんだよ。 億ション買うってのはそういうもんなんだよ! 同じ気持ちで語りたいんなら、もう少しは想像力働かせてくれよ。 4649! |
||
373:
匿名さん
[2009-10-07 19:45:55]
つまり、赤坂からこのマンションまでの間には、郵便局や銀行はないという事で宜しいのでしょうか?
銀行や郵便局は青山一丁目まで行かないと無い、という事ですか? 別にけなすのが目的ではなく、最寄り駅からの帰りがけにどういう用事が足せるかというのは、デベの会員誌でも徒歩分数の次に重要視される事ですよね。 再開発地域ですから、よそ者の知らない利便施設が出来たのかもしれないと思って伺うと、いつも他の話題にすり替わってしまうのが残念です。 無いなら無い、代わりにどこそこを使う、と言って頂けるとわかりやすいのですけれど… |
||
374:
匿名さん
[2009-10-07 19:56:50]
371です。
赤坂駅からマンションの間に郵便局はなかったと思います。 でも青山一丁目までは、ほぼフラットな道で自転車で3~4分です。 それから、銀行はどのようなことにお使いになるのかによりますが、赤坂駅のすぐ近くにHSBCがあります。 わりと使い勝手のよい銀行です。 それから372さんのいうとおり銀行は来てくれるものですよ。 HSBCもそうだしスタチャンとかもフットワークが軽いと思います。 |
||
375:
匿名さん
[2009-10-07 19:58:42]
CITI Bankがあります。
そのくらい、ご自分の足で調べたら。 |
||
376:
匿名さん
[2009-10-07 20:07:13]
横スレで失礼。
赤坂なんだから郵便局や銀行が近くに無いわけがないでしょう!自分で調べたら?ごろごろありますよ。 青山一丁目まで行かないと、と仰るけど自分で赤坂四丁目から青山一丁目まで歩いたことあります? 私は青山一丁目も見附も赤坂もどの駅も使いますが、どの道も表情が異なり楽しんで歩いてます。 もし本気で買う気だったら早く自分の足で確認した方が良いですよ。 ちなみに私もフーデックスとプレッセ、そして371さんのようにビールは下のセブンイレブンを使ってます。 |
||
377:
入居済み住民さん
[2009-10-07 20:49:00]
住民板で書いた方がいいのでしょうが、フーデックスとプレッセって品質が違うと思いませんか?
|
||
378:
匿名さん
[2009-10-07 21:28:36]
迷ってなら買わない方が得策です。
|
||
379:
物件比較中さん
[2009-10-07 21:50:08]
このマンションを購入されたあるいはしようと思う方々なら多分プライベートバンクを利用しているクラスだと思うんですよ。だから372さんが書き込んでいることに違和感はありません。私も税金の支払いとかは全部メガバンクの最寄の支店にいる担当者に自宅にきてもらって、まあ、運用の四方山話、世間話などしながらやってもらっています。自宅はこのマンションではないですがここを検討中のものです。ここは立地、環境とも都心タワマンとしては屈指の物件だと思います。検討にも力入っています。
|
||
380:
匿名さん
[2009-10-07 22:01:54]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
は使わないんだよ。
この感覚わからんと億ション難しいな。