パークコート赤坂 ザ タワーについて。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530
[スレ作成日時]2009-07-05 16:30:00
パークコート赤坂 ザ タワー Part5
321:
匿名さん
[2009-09-29 02:08:47]
|
||
322:
匿名さん
[2009-10-04 08:31:25]
高速は窓閉めれば気にならないと思うが。
|
||
323:
匿名さん
[2009-10-05 01:46:20]
窓を開けて自然の風を入れたいというのは人間であれば普通に思うことです。
締め切った高層ホテルみたいな感じがお好みですか? |
||
324:
匿名さん
[2009-10-05 02:17:51]
ここの近くに高速ってあったっけ?
|
||
325:
匿名さん
[2009-10-05 07:12:43]
麻布十番のことでしょ、高速は
|
||
326:
匿名さん
[2009-10-05 08:53:18]
都心にいたら高速近くでなくても空気は汚い。
この差はほとんどない。 きれいな空気吸いたければ、郊外に住むしかない。 この差は歴然。 |
||
327:
匿名さん
[2009-10-05 10:43:16]
郊外のほうが空気が良いだろうけど高速道路脇はそうでもないよ。
都心・港区という括りの中で、選択するならば ここは比較的、静かで排気ガスも気にならない。 正確にはわからないけど、今の季節、窓を開けたくなる環境だよ。 |
||
328:
匿名さん
[2009-10-05 10:49:09]
高速道路より幹線道路ですよ。問題になるのは。
都内では環八環七エリアがよく空気の悪い例で出てきますね。 |
||
329:
匿名さん
[2009-10-05 11:01:17]
赤坂の一部だけが空気がきれいなどということは絶対無い。
排ガスは広い範囲に拡散する。 自分の住んでいる場所だけは空気がきれいであってほしいという 願望はわかるが、都心に住んでいる限り一緒。 |
||
330:
匿名さん
[2009-10-05 22:39:35]
全然ちゃうよ。
ここの空気本当に気持ちいい。 ド郊外から引っ越してきたけど、ここの空気の方が気持ちいい。 高速は音も含めてキツイよ。 住んでみないとわからんよ。 |
||
|
||
331:
匿名さん
[2009-10-05 23:14:14]
330さんから見て麻布十番のタワーの高速の距離はどう思われますか?ここと検討中なので、あの距離だとどれくらいの影響があるのかなと考えています。やはり音はかなり気になるものでしょうか??
|
||
332:
匿名さん
[2009-10-05 23:23:21]
|
||
333:
匿名さん
[2009-10-06 00:09:19]
都会を転々としてるから言ってるの。
都心に住んでて空気きれいはないでしょ。 それともあなたの嗅覚が麻痺しちゃったのかな(笑) |
||
334:
匿名さん
[2009-10-06 00:11:52]
車の騒音はサッシの性能次第ですね。
日頃窓を開けて生活したいかどうか、その人のライフスタイルにもよると思います。 大気汚染の面では、車は走っている時よりふかしている時の方がずっと空気を汚すので、高速に限らず近くに渋滞する道路があれば、あまり良い環境とは言えません。 私は音にも化学物質にも弱い体質ですが、体感的には高層になるほど被害の度合いは薄まるように思います。 このマンションは薬研坂が抜け道に使われやすいのと、青山通りの特に至渋谷方向が混むのとで、理屈の上では空気が綺麗かどうかはわかりません。 グラウンドレベルで、青山通りよりは上に位置する階の方がおすすめかと思います。 |
||
335:
匿名さん
[2009-10-06 00:22:38]
そうですね。
この辺りも深夜まで交通量は多いですから、良い環境とは言えませんね。 |
||
336:
匿名さん
[2009-10-06 07:32:43]
青山通り沿いよりは、だいぶいいと思います。
少し奥まっているだけでかなり違います。 薬研坂はタクシーはよく通りますがトラックなどは通りませんから。 トラックの多い幹線道路沿いは窓を開ける気になれないと思う。 |
||
337:
匿名さん
[2009-10-06 09:57:27]
いいえ、ここはやっぱり空気悪くて良い環境ではないと思います。
現実問題、ここは売れ残ってるわけだから。 |
||
338:
匿名さん
[2009-10-06 11:11:34]
ここのオーナーは、お上りさんとか成りあがりさんとかの人種がほとんどじゃないかな。
やっぱり赤坂はネオン街で、住宅地のイメージじゃないな。 まともな人間ならもう少し空気がきれいな近郊部に住まうはず。 |
||
339:
匿名さん
[2009-10-06 13:16:32]
おすすめの近郊部ってどの辺がいいでしょうか?三井の麻布十番もいいなって思ってたんですけど、これってやはりお上りさんの発想なんですかね。
|
||
340:
匿名さん
[2009-10-06 13:40:53]
都心部にこだわるのは田舎者だけだよね。
3Aとか六本木とか、もう笑止千万w 東京で生まれた人は、逆にみんな郊外に行くけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ミッドタウンも近いですよね。
檜町公園は広くてきれいで癒されます。
行きはお散歩、帰りはちぃバス、私もです♪