パークコート赤坂 ザ タワーについて。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530
[スレ作成日時]2009-07-05 16:30:00
パークコート赤坂 ザ タワー Part5
301:
匿名さん
[2009-09-19 18:01:28]
|
||
302:
匿名さん
[2009-09-19 20:08:43]
虫は一般的に高層階まででも風に乗って飛んできますから。
虫の音が聞こえても不思議ではありません。 |
||
303:
匿名さん
[2009-09-19 21:36:47]
虫の音の質が違います。
事業者の演出でないか、と思うかくらい見事な五重奏です。 麻布十番はいい街ですね。 パティオを中心に箱庭みたいな暖かい雰囲気は好きです。 ここは四方の色合いがまるで違う全く飽きない街です。 自らのライフスタイルから答えが出てくるのではないでしょうか。 |
||
304:
匿名さん
[2009-09-19 21:41:23]
|
||
305:
入居済み住民さん
[2009-09-20 04:58:47]
ここの駅からの距離ってビミョーだと思います。
私は前の住まいが駅から3~4分だったので、ここは駅までが遠く感じ入居して確実に車使用が増えました。 ただ、青山通りの歩道をこんなに人が歩いているのは驚きでした(通勤時のみならず昼間も)。 入居前のこのスレでも話があった記憶がありますが、青山通りの歩道や周辺は人がまばらだという印象でしたが、まったく違っていました。 朝の通勤時、青山一丁目から赤坂郵便局を渡る横断歩道は信号待ちで人が溢れています。 また、タクシーも青山通りにしか走ってなく呼ぶことになるかと思っていましたが、薬研坂(コロンビア通り)は思いのほか交通量も多くいつもタクシーが走っていて、楽にタクシーが拾えます。 パーキングから薬研坂を曲がる時に車が多くて、なんでこんなに車が通るの?と思います。 最後に、草月会館のレストラン「薔薇」のランチのロールキャベツはおすすめです。 |
||
306:
匿名さん
[2009-09-20 10:09:06]
虫の音(ね)、はガーデンから聞こえてくる、いわゆる"あ~きの夜長に"ですよ。
たまたま飛んでくる虫の音(おと)、ではないですよ。(後者は未経験) 確かに、タクシーは楽勝で拾えますね。 また、夜のコロンビア通りの歩行者数の多さは意外でした。 入居前は、妻には日が暗くなったら、タクシーか、246通って帰るように言っていたのですが コロンビア通りのほうがむしろ安全で、今は完全にメインルートです。 まあ、薬研坂には会社がいくつもあるし、一ツ木通りからはいろんなレストランが並び、PCO赤坂 直前には高級料亭・外松があるのだから安全にきまっていますが。 (この道のレストラン制覇するだけでも大変そうです・・・) 青山方面では、ドイツ文化会館のレストランも結構良いですよ。 |
||
307:
匿名さん
[2009-09-20 14:29:23]
港区は総じて緑が多いので、虫の合唱が、高速の音などものともせずに聞こえる所もあります。
サカスもすごいですよね。ひぐらしの声まで聞こえて、テープか?と思うくらい。 |
||
308:
匿名さん
[2009-09-20 18:17:48]
>テープか?
本当ですよね。 そのくらい見事なものです。 見事、と言えば、昨日今日の氷川神社祭りは凄かった! 我が家は2日ともほぼフルアテンドでしたが、赤坂通りを山車2台が通る姿、 神輿15基が街を練り歩く姿は感動モノでした。 なんでも2年前から本格再興し、山車と神輿の連合出陣はなんと100年ぶり だったそうです。(サカスで青木アナが説明していました) 我が家も赤坂の氏神である氷川神社に初詣でし、山車修繕の寄付に参加させて 頂いたおかげで、なんとかリーマンショックを乗り越えました、、、 おっと、これから盆踊りにいかなきゃ |
||
309:
匿名さん
[2009-09-23 10:46:58]
ほんと夜の虫の音は素晴らしいです。ずっと冬まで鳴いていてほしいな。
|
||
310:
入居済み住民さん
[2009-09-27 15:50:20]
以前は駅1分のところに住んでいたので、駅までの距離を心配していましたが
青山一丁目周辺、赤坂駅およびサカス周辺、赤坂見附駅周辺 三つの異なる雰囲気を味わえて駅までの道のりを散歩気分で楽しんでます。 外食も好きなので徒歩圏に遅くまで営業しているバーやレストランが多いのも嬉しい。 都心とは思えない緑の多さと静けさも、駅から少し離れてこそかもしれません。 |
||
|
||
312:
匿名さん
[2009-09-27 23:14:50]
私は、ここと麻布十番を検討しています。
ここは駅から遠く、坂が多く、周辺にスーパーが無く、 正直、年配の方には3重苦でしょう。生活は少し不便かもしれません。 逆に言えば、だからこそ落ち着いた環境といえるのでしょうか。 麻布十番の方は駅から近く、坂も少なく、周辺にはスーパーも おしゃれなお店も病院もあります。生活には不自由しないでしょう。 高速が近いのでそういう意味で少し騒々しいでしょうか。 全く正反対な物件同士ですが、どちらも魅力的ですね。 |
||
313:
匿名さん
[2009-09-27 23:28:34]
虎ノ門にも麻布十番と比較してる方がいますね。
同じ方? |
||
314:
匿名さん
[2009-09-28 03:41:11]
私も迷いましたが、麻布十番って空気が悪そうで。
首都高の圧迫感も耐えられず、赤坂に気持ちが傾いてます。 |
||
315:
匿名さん
[2009-09-28 03:51:14]
年配の人には麻布十番がいいかも。病院が超近い。
タクシー移動が基本の人なら、年齢問わずこちらのほうがいいと思います。 山王病院も近いですし、ミッドタウンにも赤坂サカスにも近い。 ミッドタウンのプレッセは食材豊富ですし配達もしてくれます。 ただ生活コストは麻布十番の方が安く済むでしょう。 商店街もありますし物価や家賃相場も安い地域ですから。 |
||
316:
匿名さん
[2009-09-28 10:16:58]
赤坂サカスってそんなに良いですか?
某TV局が騒いでいるだけで、今ひとつのような。 ミッドタウンは車ならよいですが、気軽に散歩がてらは少々遠いですね。 |
||
317:
匿名さん
[2009-09-28 10:41:11]
年配で、生活費まで考える方なら麻布十番でしょう。
あちらはシルバーパスで大江戸線が乗り放題になりますから。 |
||
318:
匿名さん
[2009-09-28 11:07:58]
サカスより、一ツ木通りやみすじ通りの商店街の方が重宝します。サカスは赤坂を盛り上げるという点では住民としてはWelcomeです。
PC赤坂からミッドタウンは私の足で10分程度です。行きは赤坂小まで下り坂なのでかなり楽チンですよ。帰りはサボってちいばすを使ったりしますが。 |
||
319:
匿名さん
[2009-09-28 11:30:18]
ここのスレは、何でこんなに反応早いのでしょう。
びっくりです。 麻布十番のスレは、盛り上がっていないですね。 |
||
320:
入居済みさん
[2009-09-28 21:17:05]
↑ PC赤坂は愛好者多いから。。。
高速気にするなら、TR赤坂スレも参考になるよ。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
麻布十番は商店街があり、下町的な雰囲気。
赤坂はビジネスの街ですね。