金融危機、マンション不況、地価下落など購入検討者には厳しい状況が続きますが、既に竣工して長い当物件はどうなのでしょうか。意見を交換したいと思っています。
物件データ:
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分
価格:4198万円-5998万円
間取:1LDK+WIC+SIC-3LDK+BW
面積:50.39平米-76.25平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】
主 株式会社ゴールドクレスト
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-1-1 TEL.03-3516-8787
国土交通大臣 (3)第5715号 (社)不動産協会会員
(株)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (社)日本住宅建設産業協会会員
デザイン監修:デザインラボ
設計:南條設計室
施工:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
【スレッド名を修正しました。管理人 09/11/02】
[スレ作成日時]2008-10-08 23:23:00
クレストシティレジデンス(5)
89:
ビギナーさん
[2009-09-18 18:01:49]
|
91:
匿名さん
[2009-09-21 21:29:36]
勝どき5丁目駅の計画なんてある訳がないでしょ。 地図を見たらそんなゴクレさんに都合の良い駅ができるはず無いことは直に分かるはず、、、
残念ながらマンション購入に残り福なんて存在しないことは周知の事実です。デベが販売を諦めて再販業者に投売りすれば別の話ですが、、、デベにとっては大失敗マンションでしたね。 中古価格が分譲時の価格を上回る相場になるには少なくとも3年、ひょっとすると10年以上無いかも知れ無いし、、、 |
92:
匿名さん
[2009-09-22 20:52:28]
|
93:
釣り人
[2009-09-22 21:00:48]
でしょうね。
賃貸予定がマンションプチバブルに便乗し、 ぼったくり価格で分譲しましたから。 スレッド初期から、デベに躍らされるなと忠告のでしょうかレスが多くありましたが。 |
94:
近所をよく知る人
[2009-09-25 01:14:07]
ポンプ所の建設はこれからが佳境ですよ。完成まであと3年以上かかる。
|
96:
ご近所さん
[2009-09-25 19:12:34]
勝どき5丁目駅計画はありますよ。
このままでは、勝どき駅がパンクしますから。 場所は消防署付近 |
97:
匿名さん
[2009-09-25 19:23:49]
そりゃ、計画するのは勝手。実現できるかは別物。
乗換え駅でもない駅2つが、接近して造られるのは有り得ない。 |
98:
匿名さん
[2009-09-25 20:51:55]
97番さんに御意。
勝どき駅の混雑対策はホーム増設の方向で話が進んでいます。 いまのホームとずらして設置するにしても5丁目までは延びてこないかと。 また、勝どき5丁目駅は計画されている高層の都営住宅?のためにでも作るんでしょうか(笑 もし出来たら朝夕以外は閑古鳥が鳴きそう。。。 |
99:
匿名さん
[2009-10-03 03:22:57]
ここは、勝どき5丁目再開発計画で南側にタワーだ立つと、真っ暗になるんですか?
豊海方面のでかい倉庫もタワマンに変わりそうで、なんか怖いんですけど・・・ 西に立ったら更に暗くなってしまう・・・ 現状、東京湾花火が見えるのは何階以上なんでしょうか? |
100:
入居済み住民さん
[2009-10-03 23:48:18]
>>99
一番東側あたりの部屋なら南側ともいえるが、基本的には南じゃないよ。南東。 勝どきは豊海側が西ではなく南西で、晴海側が南東。 南西側(豊海側)ブロックはできたばかりの都営住宅もあるしそれほど大きいのは無理じゃないかなぁ。 花火は真南に上がるので、12~3階以上なら見えてる。 ただし位置によってはベイタワーが邪魔になるはず。 |
|
101:
匿名さん
[2009-10-04 08:43:51]
近隣タワーも結構邪魔ですね
|
102:
匿名さん
[2009-10-13 00:13:53]
販売部隊が居座って未だにライブラリーが使用できないって本当?
よく暴動おきませんね? その分、管理費を下げるとか見返りがあるんでしょうか? |
103:
入居者
[2009-10-13 00:20:57]
|
104:
匿名さん
[2009-10-14 00:32:50]
|
105:
匿名
[2009-10-21 12:32:20]
>東卸豊海住宅のタワマン化について、何か情報はありませんか?
この情報私も知りたいです! どなたか御願い致します。 |
106:
匿名さん
[2009-10-21 17:07:44]
床はスラブ厚約180mm(一部150mm・210mm)
いまどきあり得ません 最低200mmはないと |
108:
匿名さん
[2009-10-23 11:12:21]
スペックはマンションの基本機能だから、流行廃りの問題ではないでしょう。
貴方の言ってるのは、例えば一時期流行ったミストサウとかね、そういうのは確かにそうだと思うけど。 |
109:
匿名さん
[2009-10-23 11:14:47]
× ミストサウ
○ ミストサウナ |
110:
匿名さん
[2009-10-23 11:21:28]
流行り廃りではなく、仕様のレベルが低い。
それが一般的な認識。 |
111:
間違いなく
[2009-10-23 11:44:31]
このデベの物件は基本的な構造・性能が貧弱です。
それを素人受けする床暖房やディスポーザー・デザイン(?)でごまかしてる。 立地が悪い所に、外見良く見える三流マンション立てて、客の年収に応じて価格表を変えて、最大限の収益を得る。 利益追求の企業としては鏡のような企業です。 |
それで5000万は高すぎ。