住んでみたい街ランキング のPart39です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410799/
[スレ作成日時]2014-04-23 20:37:29
住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)
801:
匿名さん
[2014-08-11 11:00:04]
|
||
802:
匿名さん
[2014-08-11 12:36:24]
>801
横レスで悪いけど、普通に「電動機付き自転車」とも呼ぶだろう?何がおかしいの? http://www.amazon.co.jp/dp/B00KGSQ5MS/ref=asc_df_B00KGSQ5MS1031428?smi... |
||
803:
匿名さん
[2014-08-11 14:58:44]
たぶん801は「電動アシスト自転車」って言いたいのだろうけど、
朝から吹くほどのことじゃないと思うのよねぇ。 796さんのレスはちゃんと意味がわかるし。 |
||
804:
匿名さん
[2014-08-11 16:46:10]
|
||
805:
匿名さん
[2014-08-11 16:50:21]
「デンドー機付き自転車」
決して子供に教えないように。 無知は恥ずかしい事じゃありませんよ。指摘されて更に間違いの上塗りをする以外はね。 すくなくとも、wikipediaでは「電動自転車」「電動アシスト自転車」。 |
||
806:
匿名さん
[2014-08-11 17:35:45]
>>796 気取るって何を?w 歩きが気取ってる風にみえるのかこいつにはw
|
||
807:
匿名さん
[2014-08-12 00:54:18]
>805
802だけど。 これってそこまで突っかかるような話かね? amazonにも電動機付きアシスト自転車って商品名で売られていて、それを796が電動機付き自転車と省略して記載したのがそんなにおかしいの?それにwikiって。 私も日常会話では、普通に使うよ。電動機付き自転車って。なんだかなぁ。 |
||
808:
匿名さん
[2014-08-12 01:19:00]
気取るとか嫌味な言い方してるからだろ!
|
||
809:
匿名さん、
[2014-08-12 01:25:28]
高台は坂があって、普段の生活、不便だよね。
やっぱり平らな土地が良い。街も新しいし、湾岸が良いなあ~。 価格も手頃だしね。 |
||
810:
匿名さん
[2014-08-12 01:42:39]
エンジンとモーターは違うだろ
|
||
|
||
811:
匿名さん
[2014-08-12 01:54:31]
「電付」って普通に意味が通じる言葉だと思うけどな。何も間違ってないし。これを非難する人って頭でっかちなの?
むしろ「でんつき」って単語を使ってみたい。 |
||
812:
匿名さん
[2014-08-12 02:10:50]
使えよ(笑)
|
||
813:
匿名さん
[2014-08-13 13:10:29]
|
||
814:
匿名さん
[2014-08-13 13:12:48]
新豊洲に住みたい
|
||
815:
匿名さん
[2014-08-13 13:16:36]
|
||
816:
匿名さん
[2014-08-13 13:21:54]
>811
意味が通じると思うけどな、と思って使ってると笑われた。 それでも誤りを認めない811は、「電動機付き自転車」と自分の子供に教えればいいと思うよ。 >amazonにも電動機付きアシスト自転車って商品名で売られていて で、その商品は公道も乗れるの? ミニバイクに相当する出力があるような中国製品だと「原付」としてナンバープレート必要なんだぞ! 指摘されても誤用の上塗りは大恥。 |
||
817:
匿名さん
[2014-08-13 18:59:00]
>816
頭カチカチさんがまた来た! 電付きってのは語呂が良いし、何だか面白いから使ってみたいってことでしょ?ザキヤマとか芸人が使いそう。 Amazonではどうだとか、公道走れるかとか、恥の上塗りとか、そんなにキリキリしてると子供の頭もカチカチになっちゃうぞ! まだ間に合うならもっとやわらか頭で子育てしてね! |
||
818:
匿名さん
[2014-08-14 12:54:04]
「電動機付き自転車」と言う単語は、検索エンジンで調べる限り、広く使用されているみたいですね。
JICAからのプレスリリースでも使われています。JICAの場合は、おそらく、電動アシスト自転車のような低出力なモーターに限らず高出力な原付相当の電動機がついているものも含めてという意味だと思われますが。 電動機付き自転車を電動アシスト自転車と同義で使用している方もかなり見受けられます。 いずれにしろ、正確な定義があるわけではなさそうですし、広く電動アシスト自転車(←こちらは定義が明確のようです)や電動機付き自転車(電動アシスト自転車を含むのか、含まずに高出力なものだけを指すのか)など、文脈を含めて何を意味しているかを理解する必要はありそうですね。 ただ、少なくとも「吹く」ような話ではないことだけは確かなようです。 自分の常識が万人の常識というわけではないですよね。(結局、電動機付き自転車という用語が存在することを知らずにバカにしたらバカにし返されて、真っ赤になって怒ってるっていうことですかね?) |
||
819:
匿名さん
[2014-08-14 20:40:47]
大崎のタワマンがいい
|
||
820:
匿名さん
[2014-08-14 22:50:32]
>>794
高輪に住んでますが自転車なんて みんな適当なのに乗ってますよ。 周りの人の事なんて誰も気にしてないので 何のってても大丈夫ですよ。 荷物大変ならネットスーパーや宅配で 持ってきてもらえば楽ですよ♪ ペットボトルとかお米とか重いので 自転車だと腰悪くしますよ。 |
||
821:
匿名さん、
[2014-08-15 00:10:55]
電動自転車、良いよね。
坂道を何食わぬ顔で上りながら、 立ち漕ぎしてる自転車を 追い抜くのに快感を感じてます。 小さな小さな優越感ですが。 |
||
822:
匿名さん
[2014-08-15 00:22:43]
|
||
823:
匿名さん
[2014-08-15 00:26:16]
検索結果
"電動アシスト自転車""電動自転車" 1,461,000件 "電動機付き自転車" 13,600件 >広く使用されているみたいですね 吹いた。 |
||
824:
匿名さん
[2014-08-15 00:31:29]
内陸のネガネタにつかわれている自転車だけど、
坂道はもちろんのこと、平地走行でも電動アシストの威力は絶大だよ。 子供を載せてもよろめかずにスッと走り出せるし。 電動のおばちゃんが早すぎて、若者を普通に追い抜いていく。 |
||
825:
匿名さん
[2014-08-15 01:37:02]
電動重いしのろい
ロードにしな |
||
826:
匿名さん、
[2014-08-15 01:43:23]
そんな本気で走らないから電動が良いんです。
電動で、トロトロ散歩するのが好き。 |
||
827:
購入検討中さん
[2014-08-15 01:52:57]
>>818
なんだろう、よくわかんないけどうるせえ、って感じ、、、 |
||
828:
匿名さん
[2014-08-15 09:01:21]
原付相当の電動機って書いてるひと
原動機と電動機は違うんですよ 相当にもならない |
||
829:
匿名さん
[2014-08-15 10:02:30]
構造じゃなくって出力のこと言ってるんじゃないの?さんざんこだわってる人いるけど、原付とか電動機とかの違いってこの板に必要な情報なのかな。
動力付きの自転車を使えば、ってのが本流なんだし、別に仕組みの話はどうでも良くない? |
||
830:
匿名さん
[2014-08-15 10:20:33]
正しいコトバの遣い方が学べる、よい掲示板だと思いますが。
|
||
831:
匿名さん
[2014-08-15 11:58:34]
いやいや皆さん文法的におかしい文章をたくさん書いてるでしょ?でも意味が通じるからOK。そんな中、一部の単語の使い方に厳密にこだわって先生ぶるのに違和感。
こんな掲示板は意味が通じれば良いんじゃないの? |
||
832:
匿名さん
[2014-08-15 12:22:18]
|
||
833:
匿名さん
[2014-08-15 12:25:51]
本人は実はとっくに反省して、二度と「デンドー機付き」って言わないと思われる。
|
||
834:
匿名
[2014-08-15 13:17:09]
5年後 有明
|
||
835:
匿名さん
[2014-08-15 16:00:50]
|
||
836:
匿名さん
[2014-08-15 18:02:19]
|
||
837:
匿名さん
[2014-08-15 18:28:23]
|
||
838:
匿名さん
[2014-08-15 19:51:18]
どっちでも良いから、いい加減止めてくれないかなあ。
完全にスレチだよね。 管理者さん、2人をアクセス禁止にしてください。 |
||
839:
匿名
[2014-08-16 01:59:56]
その時々での文化を感じられる場所が良いな。
んでもって住みやすい場所。これまでは城南地区。 これからはやはり湾岸かな。 |
||
840:
匿名さん
[2014-08-16 02:42:15]
歴史と文化を鑑みると湾岸が頭一歩抜けてる感じ。特に新豊洲は魅力的。
|
||
841:
匿名
[2014-08-16 22:59:07]
あーそう。新豊洲買ったんだ。おめでとう。場所不便そう。
|
||
842:
匿名さん
[2014-08-16 23:41:06]
でも昔人気だった高島平やたまプラーザよりはるかに便利だよね
|
||
843:
匿名さん
[2014-08-17 00:18:40]
たまプラはもともと、戸建て人気だから。
マンションで住んでも自慢はできない。 |
||
844:
匿名さん
[2014-08-17 00:26:05]
経堂はどうでしょう?
|
||
845:
匿名さん
[2014-08-17 00:30:40]
何年か前にも、経堂は、と同じ質問をされた記憶がある、、、
|
||
846:
匿名さん
[2014-08-17 10:27:17]
いやー原付はいいよね
中学の時田舎で従兄弟に乗せて貰ってからはまった。 高校卒業して1日で原付免許とって中古のスクーター買ってさ 車道を走りまくったもんだよ。ウンウン 俺が住みたいのはざっくり言うと城南地区ね。 埼玉出身だから城北の汚なさと道の狭さに辟易してるわけよ。 金持ちは城南に集まるしね。更に言えば恵比寿付近がいいかなー。お洒落でしょ |
||
847:
匿名さん
[2014-08-17 11:05:12]
>>846
典型的な田舎もんだなwネタだろ? |
||
848:
匿名さん
[2014-08-17 12:00:40]
|
||
849:
匿名
[2014-08-17 12:56:45]
>>844
20年前に都心が高すぎて、そこそこ近いエリアに芸能人が住み始めて見直された場所ですね。世田谷区も場所によりけりかと。誰か再開発リストをまとめて出してくれたら何処がいいのかわかりやすいんだけど。ま 価格も上昇しそうだけど |
||
850:
匿名さん
[2014-08-17 15:53:49]
848
若い人がつかう言葉でしょうね。古い人は無理かな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
月曜から吹いた。
原動機付き自転車(原付)と、電動自転車のアイノコ?