住んでみたい街ランキング のPart39です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410799/
[スレ作成日時]2014-04-23 20:37:29
住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)
911:
匿名さん
[2014-08-29 18:07:11]
|
912:
匿名さん
[2014-08-29 18:09:59]
子供がいたら低層物件だろうね。独身貴族や夫婦だけだったらタワー最上階もありと思う。
|
913:
匿名さん
[2014-08-29 18:15:31]
都内マンション購買層で一番悩ましいのは、予算が1億〜1.5億あたりの層。
1億以下なら黙って買える物件買えばいいけど、1.5億までだと良い立地の低層物件は買えず、 かといってタワマン上層階は、下層階〜ペントハウスまで色々な人が混在していて気が進まない。 だからちょっと郊外の沿線物件に流れるって構図が容易に目に浮かぶ。 郊外は、都心に比べるとエリア毎に住民層が均一なケースが多いからね。 |
914:
匿名さん
[2014-08-29 18:53:25]
タワーでも元麻布タワーくらいなら住んでみたいけど、
湾岸(特に城東)のタワーは**スギてパス。 |
915:
匿名さん
[2014-08-29 19:05:07]
タワマン
すぐに飽きた タワマンのリピーターはいないって不動産屋が言ってた そんなもんだよ。 地震きたら住めないし。 |
916:
匿名さん
[2014-08-29 19:10:18]
|
917:
匿名さん
[2014-08-29 19:15:15]
|
918:
匿名さん
[2014-08-29 19:32:17]
自分含めて、周りにタワーのリピーター多いけど。
|
919:
匿名さん
[2014-08-29 19:33:30]
めんどくさいのはタワマンよりも低層マンションだぞ。
何度も理事が回ってくるは、1戸でも変な家庭が入居すると億をドブに捨てた気分。 |
920:
匿名さん
[2014-08-29 20:03:57]
タワマンか低層か、という以前に、皆さんは土地持ち分についてどう考えていますか?
都心一等地に戸建ては無理でも、例えば200坪の土地に建つ全8戸の低層マンションの場合、 全戸同じ広さと仮定して、一戸あたり約25坪の土地を所有していることですよね。 坪単価500万ほどの立地なら、土地持ち分だけで約1億2500万円分の土地を持っていることになる。 それが戸数の多いタワマンだと僅か数坪になってしまうでしょう。 それから土地持ち分が多ければいざという時、例えば大震災が来て建物が倒壊したとしても、 所有者の意見がまとまれば建て直すなり、まとめて売却するなり、 所有者の数も少ないので意見の集約も比較的スムーズに進むと思いますが、 そのあたりどうお考えですか? |
|
921:
匿名さん
[2014-08-29 21:05:22]
タワマンさいこーだけどねえ
まあ人それぞれだからいいんじゃないかな |
922:
匿名さん
[2014-08-29 21:09:43]
>920
マンションの区分所有相当の土地なんて、金換算する意味ないよ。 自分だけ切り売りなんてできないんだから。 地方のマンションは激安、だけど30年もしたら値が付かない。 一等地のマンションは高い、だけど中古価格が落ちないでくれる、というだけ。 |
923:
匿名さん
[2014-08-29 21:14:46]
大規模マンションだと意見の集約が難しいとか、ないよ。多数決だし。
それより、大規模な再開発マンションには税金が億単位で投入されてるからお得。 |
924:
匿名さん
[2014-08-29 21:16:28]
|
925:
匿名さん
[2014-08-29 22:32:29]
|
927:
匿名さん
[2014-08-29 23:41:31]
>>924の言うとおり。
土地持ち分と建て替えの容易さは関係ない。 建て替えは床面積を増やしてその分をデベロッパーに売って立替するのだから、容積率が余っているかどうかだけが問題。 タワーでも容積率が余ってれば建て替えは進むし、低層でも容積率ぎっちり建ててれば建て替えは事実上ムリ。 超高級物件を除いたら通常は容積率ギリギリまで建てるんだから、タワーか低層かというよりも、条例・法律で容積率が緩和されるかどうかが問題だよ。 |
928:
匿名さん
[2014-08-30 08:21:18]
>土地持ち分だけで約1億2500万円分の土地を持っていることになる。
>それが戸数の多いタワマンだと僅か数坪になってしまうでしょう。 低層マンションで土地の権利をたくさん持ってるという自己満足に浸るために、 その1億2500万円分の土地の固定資産税をずっと払い続けるのもいいでしょう。 家屋とちがって土地は減価償却しないので、一生の重荷ですよ。 タワマンのほうはその点すごい楽。 |
929:
匿名さん
[2014-08-30 08:48:24]
気が遠退くほどタワマン在庫あるんだからタワマン最高って言うしかないわな業者は。笑
|
930:
匿名さん
[2014-08-30 09:53:27]
ふつうのマンションのほうが100倍在庫あるでしょ。
|
931:
匿名さん
[2014-08-30 10:10:32]
この板で一番古い新築在庫スレは
三茶の普通のマンションだし。 |
土地持ち分も多く生活レベルも統一されてプライバシーも保てる低層物件買うでしょ。
エリアによっては2億ではとても買えない物件もあるけど、
ゴチャゴチャ色々なレベル(ミーハー、ヤンキー若夫婦とか)のいるようなタワマンとか落ち着かない。
子育てにはなるべく地面に近い低層のほうがいいというデータも有名だよね。
10階以上だと出不精になり精神的に不安定になる率も高くなるそうだよね。