壁式免震工法を採用した鹿島がつくる全246邸の大規模プロジェクト。
専有面積90平米超のゆとりあるプラン中心。
桜に包まれた美しく閑静な街「加賀」に誕生。
2路線利用で新宿・大手町にダイレクトアクセス。
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
家具付住戸先着順販売中
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2009-02-13 11:01:00
加賀レジデンス(3)
109:
匿名さん
[2009-04-26 22:39:00]
|
110:
周辺住民さん
[2009-04-26 23:08:00]
言葉のしゃれじゃないの?
FIND: 見つける、見つけろ。 FOUND: 見つかった。 私は長年加賀に住んでいて、この店を知りませんでした。ココスよりは 確かに、このマンションに近い。 |
111:
匿名さん
[2009-04-26 23:54:00]
あらら。すみません。
説明していただいちゃって(^^; ココスより、格段に良いですよ。 花越しに空が見えてとても気持ち良いです。 子ども連れならココスでもよいでしょうけどね。 ランチもやっているようですが、どんな感じか見てきませんでした。 ケーキとコーヒーはおいしかったです。 |
112:
ご近所さん
[2009-04-28 00:08:00]
もうすぐ新病院開業ですね。
連休明けには、通常業務に入ると聞いています。私は、川の反対側の住民ですが、 雰囲気はかなり変わるでしょうね。父は、この病院がかかりつけです。喜んで います。 |
113:
ご近所さん
[2009-04-29 11:35:00]
今朝も散歩行ってきましたが、まだ、道路側に柵がありました。
ほんとにぎりぎりまで柵取らないんですね。 |
114:
周辺住民さん
[2009-04-29 17:56:00]
どうやら病院の引っ越しは、明日(4月30日)みたいですね。
http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~surgery2/hernia/index.html 病院の引っ越しなんて見たことはないですが、すごいんでしょうね・・・ |
115:
住民さん
[2009-05-02 20:11:00]
いい物件ですよ。
免震だし資産価値は高いです。ただ一つ問題なのは瑕疵の補修に素直に応じない事。売り主の中の特定個人に問題があります。彼の名誉の為に実名はふせますが、その人間が関与している物件は運が悪いですね。 |
116:
匿名さん
[2009-05-03 01:27:00]
まだのようですね。
連休なので、毎日散歩に行っています。 もう引っ越しは終わったはずなのに、柵が取れないですね。あの柵はほんとうに 散歩の邪魔。見栄えも悪いし・・・。このままいくと、連休明けまで駄目そうで すね。 |
117:
匿名さん
[2009-05-03 16:03:00]
このあたりって意外と倉庫やら学校やらがあり、夜は人気がなくて寂しいところなんですね・・・。
最寄は板橋区役所前までは異常に遠いので、やはり十条でしょう。(結構すきです) |
118:
ご近所さん
[2009-05-03 17:08:00]
学校は多いけど、倉庫って、どこのことですか?
もし、貸倉庫があったら、借りたいのですが、十条の駅と板橋区役所前にあるだけで、 近所にはないですよ。 |
|
119:
ご近所さん
[2009-05-03 17:12:00]
いや、学校が多いせいと思うが、夜はかなり人通りが多い。
このあたりの住民じゃないと知らないことだけど。 具体的に、どこの人達なのか知らないが、夜怖いと思ったことは一度もない。 ただし、体育館と図書館あたりは、夜の人通りは確かに多いとは言えない。 夜遅い人は、十条側を通ることをおすすめする。こっちは夜でも人通りは 絶えない。 |
120:
入居済み住民さん
[2009-05-03 18:52:00]
この物件の最寄駅は十条です。
十条は下町風情あふれる街で物価も安く非常に便利だと思いますよ。 |
121:
住民さん
[2009-05-04 02:22:00]
売り主関係者のスレがある意図をもって連続投稿です。そこまでしてもみ消しますかね。
|
122:
周辺住民さん
[2009-05-04 06:04:00]
>121
何の話?? 倉庫が多いってこと? こんなこともみ消しも何も、見に来ればわかることでしょ? まさか、周辺を見にもこずに、自分の買う住宅を購入するかどうか検討する人がいるとは とても思えないけど。 確かに、住宅も多数見にいくのは面倒なので、事前情報でカットしてしまうという方針は わからないでもないけど。 夜も見に来るのは、ちょっとやりすぎかもしれないけど、夜の12時過ぎて、このあたりを 歩いていて怖いと思ったことはない。 情報がもみ消されていると思うなら、自分で確認すればいい。昔から、このあたりは、 カラスが多くて壁が汚れ放題だとか、雨のシミで壁が汚れているとか、ガセネタが 結構あった。もうできあがっているので、自分で見にくれば、事実かどうかはすぐ わかる。 |
123:
ご近所さん
[2009-05-20 21:51:00]
加賀レジデンスについて、いろいろ調べているのですが、なんか人気ないね~。
竣工して、だいぶ経つからかな? まだ、売れ残りがたくさんあるみたいだけど、値下げも現時点では、あまりないみたいだし、 いつになったら完売するのやら・・・。 |
124:
マンション住民さん
[2009-05-21 22:37:00]
123さん 残念ながらもう大分売れまして残り僅かですよ。住んでいるので確かです。不況と言えど、良い物件にはあまり影響ないのですね。
|
125:
匿名
[2009-05-22 09:50:00]
売主には申し訳ないけれど、住人としては全部屋埋まるより、
8~9割くらいの販売で、上下階に人がいないほうが快適なんです。 完売なんて売主だけが気にしていることで、住人には関係ない。 あまっている自転車置き場や駐車場を開放して、もっと良い場所に移りたいです。 |
126:
匿名さん
[2009-05-22 12:39:00]
駐輪場はあまってないようだけど・・・。
|
127:
匿名さん
[2009-05-22 12:48:00]
私はこのマンションの住民ではないので、どれくらいが売れ残っているのか知らない。
うちのマンションは、ここより少し前に販売されて、最近のマンションでよく見られる ように、かなり売れ残っている。 売れ残っているので、その分の管理費も修繕積立金も駐車場代も収入にならない。 最近になって、管理費の値上げの話がでてきて困っている。 このマンションは結構売れているらしいので大丈夫みたいだけど、のんびりしない ことをおすすめしたい。売れ残りは、結局住民の首をしめるよ。 |
128:
匿名さん
[2009-05-22 12:59:00]
どこも大変ですねえ。
私のところのマンションは、管理費が足りなくなって、一時金徴収でおさめましたよ。 来年になっても売れ残りがかなりあって収入が足りなくなったら、永続的に管理費 値上げするということになっています。管理費は賃貸の人でも払ってくれるので いいんですが、最近の若い人は車持たないので、駐車場の収入がないのが痛いです。 全く困ったもんだ。 |
FINDは28日からGWは休みのようです。
今日は結構混んでいて、ほぼ満席でした。
意外と良いカフェもあるんですよね。