いよいよ晴海の進化が…
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44169/
[スレ作成日時]2007-09-10 23:16:00
\専門家に相談できる/
【中央区湾岸】晴海・勝どき
702:
ご近所さん
[2010-11-21 22:56:51]
|
703:
周辺住民さん
[2011-01-09 11:02:30]
トリトンに ダイソーが入ってた。
ちょっとびっくり。 |
704:
匿名さん
[2011-01-09 11:05:08]
数年前には月島の文化堂隣りにも100円ショップはあったけど
すぐに閉店した。 |
705:
匿名さん
[2011-01-12 19:08:22]
晴海の再開発は築地市場再整備の仮移設のため
11~17年間ストップ。 環状2号線の開通も築地市場再整備なら凍結も。 |
706:
匿名さん
[2011-01-16 20:31:21]
ソフトタウン晴海、時々売りに出ていますね。
古い割りには管理状態も良く、惹かれています。 ただ古い長谷工物件という事で音の問題が心配です。 状態をご存知の方、教えていただけませんでしょうか? |
707:
匿名さん
[2011-01-16 23:33:33]
ソフトタウン晴海って南に建設中のポンプ所以外に何か建たなかったっけ?
というか、この物件自体、建て替えて再開発しないのかな? もう古すぎるでしょ。 |
708:
匿名さん
[2011-01-17 06:55:03]
左前方にタワマン2棟建設中ですが、前面はポンプ場だけで
景色が抜けています。 古いのは承知していますが この値段で中央区アドレスは魅力です。 大規模ですのでお住まいの方のお声が聞けると有難いのですが・・・ |
709:
匿名さん
[2011-02-04 01:24:17]
ソフトタウンはオートロックじゃないから誰でも中に入れちゃうんだよね。
セキュリティ的には問題あるかな? 年代ものだけに、かなり薄っぺらい建物だよ。 再開発の地権者になりたいなら買うのもありかも知れないが、再開発計画は今のところなさそうだ。 |
710:
匿名
[2011-02-21 10:52:09]
昨日のゴーカイジャー第2話で朝潮運河沿いの晴海トリトン広場が撮影現場に使われていてビックリした。
|
711:
周辺住民さん
[2011-02-27 23:53:20]
アパーツメントタワーだっけ?
TSUTAYAとセブンイレブンなんだね。 ナチュロがよかったなー。 |
|
712:
ご近所
[2011-03-12 12:42:15]
勝どき、月島で営業中のスーパーがあれば教えていただきたいです。
|
713:
匿名
[2011-03-12 23:10:07]
デリド、マルエツ、品薄のものもありますが営業してます
|
715:
匿名さん
[2011-03-13 00:05:10]
液状化は大丈夫かもしれないけど、津波はどうなの?
|
716:
匿名
[2011-03-13 00:32:12]
大地震がきたら埋め立て地は危ないと不安を煽る人もいましたが、大地震がきても問題なかったですね。
|
718:
匿名さん
[2011-03-13 01:14:47]
>大地震がきても問題なかった
? 何百キロも離れた震源だよな。 東京直下型とは全然違うんだが、直下型でも大丈夫と思うのかな? 別に湾岸でなくても、東京はほとんど建物被害なんてないだろ、今回は。 大地震が来てもOKなんて証明になってない。 |
719:
田舎もん
[2011-06-07 20:33:31]
都落ちから18年
晴海が懐かしいなあ |
720:
匿名さん
[2011-06-07 20:38:29]
津波のガセネタで賑わっていた時もなつかしいね。
今じゃ恥ずかしくて東京湾で津波なんて誰も言わなくなったけど(笑) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
久しぶりにトリトンに。
フードコートはカード購入方式で
ちょっと面倒なんだけど、
昔、担々麺を食べたら美味かったので、
赤坂飯店の黒胡麻担々麺を食べる。
銀座の松坂屋の店だと、
断然チャーハンの方が美味いけど、
晴海だと担々麺なんだよね。