いよいよ晴海の進化が…
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44169/
[スレ作成日時]2007-09-10 23:16:00
\専門家に相談できる/
【中央区湾岸】晴海・勝どき
61:
住まいに詳しい人
[2009-01-18 08:21:00]
|
62:
匿名さん
[2009-01-18 08:27:00]
その分譲マンション需要は最盛期の数です。
不景気なので実需で欲しい人が減れば、需要は減ります。 また、積み上がってる売れ残り在庫も計算に入ってませんね。 売れる見込みがないので販売数量に入れられない在庫がね。 |
63:
匿名さん
[2009-01-18 08:28:00]
待機者か。
ものは言いようですね。笑 |
64:
匿名さん
[2009-01-18 08:28:00]
|
65:
住まいに詳しい人
[2009-01-18 08:54:00]
>>62
分譲マンションの販売数量は 03年3万6千戸、04年3万9千戸、05年3万1千戸、06年2万4千戸、07年1万7千戸、08年1万5千戸 05年に34歳だと今37歳、37歳以上の人が主に買ったのでは? 23区で人口が多い33〜35歳はまだ買えていない人がいっぱいいますよ。 |
66:
住まいに詳しい人
[2009-01-18 09:43:00]
23区婚姻件数推移
04年60,812件 05年61,898件 06年65,569件 07年65,689件 待機者は急増中ですよ。 |
67:
匿名さん
[2009-02-15 23:26:00]
>>51
オリンピックの招致ファイルにも勝どき駅は 2 platforms と書かれていたので もう間違いないでしょう。 完成は 2016 と書いてあったけど。 http://www.tokyo2016.or.jp/en/plan/pdf/TOKYO2016_15_3.pdf ほかの線は全く書いてなかったので 2016 でもできないってことなんだろうな。 ゆりかもめ延伸はまだか。 |
68:
匿名さん
[2009-03-05 10:50:00]
☆太平洋セメント/東京・晴海にゴルフ練習場、今秋にも着工(日刊建設工業新聞)
これってどこですか? |
69:
匿名さん
[2009-03-05 12:14:00]
ゆりかもめ延長しても豊洲とお台場しかいけんぞ
それも凄い大回りして それよりも有明~市場~晴海~築地~銀座有楽町の専用レーン使った高速バス計画あり 階段もないし楽だよ 市場もすぐ 銀座もすぐ 有楽町もすぐビックサイトもすぐ 超便利 仕事も飲みも食事もこれ一本 |
70:
匿名さん
[2009-03-05 12:19:00]
ゆりかもめは勝どきで終わりじゃなくて新橋まで行って環状線にすればいいのに
築地が移転すれば土地が出来るから可能のような気がする 気がするだけでそれにかかる費用をどこから捻出するかなんてことは考えてないけど(笑) |
|
71:
匿名はん
[2009-03-30 22:18:00]
勝どき四丁目開発って、黎明スカイレジテル?のあるところ?
|
72:
匿名さん
[2009-03-30 22:27:00]
噂の東京マガジンでやってたけど、
専用レーンの高速バスって、道幅が表参道の通りぐらい広くないと造れないんだってさ。 相模原で住民が大反対してた。 |
73:
匿名さん
[2009-03-30 22:51:00]
それぐらいの道幅はあるよ
|
74:
匿名さん
[2009-03-31 20:33:00]
|
75:
匿名さん
[2009-03-31 20:59:00]
勝どき駅のホーム増設しろと何年も言い続けて、
やっと都が前向きに対応することになったら、 今度は「やっぱり勝どき五丁目駅がいい」はないだろ。 できてほしいけど(笑) |
76:
匿名さん
[2009-03-31 22:14:00]
カーブ部分にホームは作れないから、
五丁目駅を作ったとしても隅田川スレスレの場所だね。 喜ぶのはクレストの住民。 もしそれよりも勝どき駅寄りなら駅間隔短すぎるし。 |
77:
匿名さん
[2009-04-01 14:10:00]
隅田川すれすれだと急勾配で無理だよ。ホームが階段状になる。
駅間が短すぎてもフラットなホームを作る方が現実的なので、 もし実現するなら「月よし」の前あたりが駅になりそう。 茅場町ー日本橋や新宿ー新宿3丁目もその程度の間隔だし。 新駅できて欲しいね。 オリンピックが決まったら実現間違いないんじゃないの。 |
78:
匿名さん
[2009-04-01 16:55:00]
オリンピック 決まらないかな~
|
79:
匿名さん
[2009-04-01 17:34:00]
茅場町、日本橋、新宿、新宿3丁目
すべて乗換え駅。だから乗客は間隔が短くても不満はない。 勝どきと5丁目は両方とも乗換え駅ではないから乗客に批判されるでしょう。 |
80:
匿名さん
[2009-04-01 20:26:00]
という事は、乗り換え用に、もう一路線来るとか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
07年、08年と販売数量が1万6千戸程度になって、
2年間で2万戸くらいの待機者がでてしまっています。
今年の予想も同じくらいですから、3年で3万戸になります。
中でも都心部志向が強いから、晴海、勝どきでまとまった数が出てくるのは好ましいことです。