マンション雑談「【中央区湾岸】晴海・勝どき」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【中央区湾岸】晴海・勝どき
 

広告を掲載

銀座大好き [更新日時] 2011-12-24 12:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】晴海・勝どき(中央区湾岸)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

いよいよ晴海の進化が…

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44169/

[スレ作成日時]2007-09-10 23:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【中央区湾岸】晴海・勝どき

520: 匿名さん 
[2010-09-09 23:23:38]
広島が立候補するって話もあるから、
世界相手の前に日本で選ばれなきゃね。東京。
521: 匿名さん 
[2010-09-09 23:28:48]
インドで決まりなんでしょ。
522: 匿名さん 
[2010-09-09 23:30:33]
>>519
成長戦略で都心部のインフラを重点整備するらしいから、オリンピックは必要ないよ。
523: 匿名さん 
[2010-09-10 23:04:35]
とにかく、早いところ築地市場を移転して欲しい。
仮に土壌が汚染されてても、地べたに魚をおくわけじゃないから関係ないし。

築地市場の土地だって、そもそも大丈夫なのか?
民主党に政権をとらせたのが、そもそもの失敗か。

小泉時代は都心の開発がかなり進んだな。
524: 匿名 
[2010-09-11 00:17:58]
と言うことは、とりあえず豊洲が湾岸エリアの勝ち組って事なんですね!

まあ豊洲は大人気地域になっちゃいましたからね~
525: 匿名 
[2010-09-11 00:43:55]
来年出産予定です。
勝どき、晴海の子育て環境はいかがでしょうか。
出産後も働きたいのですが、待機児童は多いのでしょうか。
526: 住民さんC 
[2010-09-11 01:09:41]
勝どき5丁目の計画は全くないよ。
地元民ならみんな知っているし。この間の勝どき駅ホーム増設の
地元説明会で都交通局の職員が「全く検討していないし、そんな話もない」
と断言していたから。
それでも夢をあきらめきれない、勝どき5丁目の新住民(マンション住民)
がいるみたいですけどね。
527: 住民さんC 
[2010-09-11 01:10:51]
>>526
勝どき5丁目→勝どき5丁目駅
でした。ごめんなさい。
528: 匿名 
[2010-09-11 04:32:10]
豊洲どう思います?
529: ご近所さん 
[2010-09-11 21:35:07]
>528

豊洲はいい街になったと思いますが、
自分は月島・勝どきに無いものは、食品、飲食店、生活雑貨、
家電、スポーツクラブ、書店、映画など、大抵銀座や有楽町で
足りるので、豊洲にはほとんど行きません。
以前この地区に少なかった生活雑貨も、今は銀座ハンズや無印、
銀座8丁目にドンキもあるので生活圏はほぼ中央区内で賄えます。
小さな子供がいる人や、物価が気になる人には豊洲は住みやすい街
だと思いますが、大人が楽しむには少し物足りない。
530: 匿名 
[2010-09-11 23:30:27]
そうですね。
新富町に住んでいましたが、豊洲にいくことはなかったですね。
会社(虎ノ門)と家の間にある、銀座、有楽町界隈ですませてしまいます。
二駅とはいえ、豊洲にいくことはありませんでした。
ディズニーランドへいくときは通過はしていましたが。
月島はもんじゃをたべにいったりしましたけど。
531: 匿名 
[2010-09-11 23:33:11]
今日、小澤さんが築地市場にきていましたね。
移転問題はやく結論づけていただきたいですね。
都心にあるのでなにかと話題にはなるもののなかなか決着がつかない…
532: 匿名さん 
[2010-09-11 23:50:08]
小沢党首は市場移転反対派だよ。
533: 匿名 
[2010-09-12 00:58:43]
移転反対なら現地整備でよいので、はやく結論づけてすすめていただきたいです
534: 匿名さん 
[2010-09-12 05:15:46]
築地市場の移転は不要だそうですね。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010091100286&j1
535: 匿名 
[2010-09-12 06:24:11]
豊洲は利便性がありますから豊洲を使わない生活は考えられません。

銀座はもちろんよいのですが、日用品はららぽ、ビバ、東雲イオン。この3大大規模店でまかないます。

銀座は車の混雑、駐車場を考えると行くのが億劫になり、結局あまり行きません。割高ですし。

特別な買い物は銀座、日常は豊洲と使い分けています。
536: 匿名 
[2010-09-12 09:55:44]
>535は、最近勝どき晴海に越してきた方でしょうね
昔から住んでいるとつい銀座方面にいってしまうのですよ…
537: 匿名 
[2010-09-12 09:58:23]
地元民からすると銀座は特別じゃないからなあ。
馴染みのお店もあるし、日用品は西仲なんかで買うしなあ。
538: 匿名さん 
[2010-09-12 10:36:15]
築地の現地整備なら、
晴海も市場として使う予定だよ。

そうしたら、間にある勝どきの街を
魚関係の車が頻繁に行ったり来たりする。
現地整備で嬉しいの?
539: 匿名 
[2010-09-12 13:23:33]
もともとこのあたりは市場関係のトラックが多く行き交う街ですしそれほど気にしていません。
もともとこのあたりは市場関係者が多くお住まいですしね。
540: 匿名さん 
[2010-09-12 15:54:33]
>>535
庶民層は豊洲で買い物するみたいですね。
541: 匿名 
[2010-09-12 16:02:52]
市場のターレーも、公道を走るのは可能なんですってね。

ぱたぱたターレーが橋を渡って勝どきを走り回る日もくるのかな。
542: ご近所さん 
[2010-09-12 16:22:02]
月島、勝どき住まいだと、車で銀座いくというよりは、
平日は会社帰りにちょっと銀座の百貨店に寄って買い物をするという
パターンが多いので、豊洲まで足を延ばすことはないですね。
というよりも、豊洲に自分の欲しいものが売っていない。
日用品は月島は文化堂や商店街、勝どきはマルエツもあるし。
デパ地下も楽しいし。ネット通販もある。

結局、好みや生活スタイル、個人の利便性でしょうね。
大型スーパーやディスカウントショップの品揃えが多いのや価格が
安いのを重視する人は豊洲や東雲まで行くのではないでしょうか。
銀座は混んでいたり、バリアフリーでもないので。

地元の方はご存じですが、土日は道路も空いているので、
タクシーだと5-10分、
バスでも10-15分で4丁目に着きます。
荷物が多いときはタクシーだけど大体900円です。

中央区は電通、資生堂、リクルートも隣の区に引っ越して、大きな
企業が少ないので、微力ですが地元企業で買い物をして法人税収を
上げてもらおうとは思っています。
築地市場も微妙ですし。
543: ご近所さん 
[2010-09-12 16:24:15]
連投ですみません、晴海在住の方は豊洲の方が近い人もいますね。
住んでいるエリアによるかも知れません。
544: 匿名さん 
[2010-09-12 22:30:47]
晴海・勝どき地区を検討している方が、豊洲は眼中にないことがよくわかりましたが、では同じ湾岸地域として港区の芝浦・港南地域はどうでしょうか?
545: 匿名 
[2010-09-12 22:51:11]
とさつ場のイメージがあります。。
546: 匿名 
[2010-09-12 22:58:40]
物件が新しく出てこない街と比較する意味はないでしょう。
豊洲が嫌なら、月島・佃地区との比較ですね。
晴海・勝どきは将来、さかな市場のイメージになる可能性があるし。
547: 匿名さん 
[2010-09-12 23:09:07]
港南芝浦の第一湾岸戦争が終わって、これから晴海・勝どきの第二次?湾岸戦争が勃発?
いや、第二次は豊洲・有明・東雲だったか?
548: 匿名さん 
[2010-09-13 11:18:51]
まだまだ再開発って言っても時間かかるし
新しい物件もまだまだ建ってないし、
比較は難しいですね。
晴海の再開発も遅いからなー。
549: 匿名さん 
[2010-09-13 22:37:29]
屠殺場は港区港南にありますよ。

食肉センターって言ってね、これからは。
550: 匿名 
[2010-09-13 22:52:29]
晴海のタワーの販売が始まりますね
551: 匿名さん 
[2010-09-14 00:04:46]
スミフ?
まだ基礎工事すらしてないのに青田売り?
552: 匿名 
[2010-09-14 00:07:59]
晴海タワーいつから販売開始?どこ見れば詳細わかりますか?
553: ご近所さん 
[2010-09-14 00:39:54]
ご近所ニュースによると、
晴海3丁目は8月に準備工事。
基礎は10月から2棟同時着工。
晴海2丁目の方は6月に着工しているはずですよ。
554: 匿名 
[2010-09-14 07:31:13]
3丁目は②棟同時ではないですよ。
まずは南西向きの棟から建てます。
555: 匿名 
[2010-09-15 18:12:07]
はやくツインできないかな〜
556: 匿名さん 
[2010-09-16 21:32:27]
ツインできても西側の棟は南に30階程度のタワー建つから、眺望よくないよ。

北側の月島倉庫にもタワマン建つし。
557: 匿名 
[2010-09-16 23:08:45]
月島倉庫って川を挟んでTTTの目の前ですか?
タワー建つんですね。
558: 匿名 
[2010-09-17 08:18:35]
556へ
西側というのは海側ですか?
南に30階?初耳です。
ただ30階も経つ土地がないような。TTTの南に建つんですか?
559: 匿名さん 
[2010-09-17 08:20:11]
高そうですよねー。晴海のタワー。
晴海レジデンスのように激安になることはありえるのでしょうか。
560: 匿名 
[2010-09-17 08:27:40]
坪280〜320万円くらいでは?
561: 匿名さん 
[2010-09-17 08:32:41]
562: 匿名 
[2010-09-17 09:42:20]
スカイリンクタワーの隣のA2、A3は50階クラスのツインタワーのはずですが。30階クラスのマンションってのはどこの話ですか?
563: 匿名 
[2010-09-17 17:26:03]
晴海2丁目と勝どき五丁目はどちらが眺望いいですか?
564: 匿名 
[2010-09-17 17:26:35]
晴海2丁目と晴海3丁目と勝どき五丁目はどちらが眺望いいですか?
566: 匿名 
[2010-09-17 18:06:00]
だから、あなたに聞いてないから…
567: 匿名 
[2010-09-17 18:24:19]
あっそ、お疲れちゃん
568: 匿名 
[2010-09-17 19:40:53]
ゴルフ練習場できますよね?いつか知ってますか?
567の返事はいりません。
569: 匿名 
[2010-09-17 20:05:55]
できませんよ。泉興産月島倉庫の一部がサッカー場になったくらいですよ。
570: 匿名 
[2010-09-17 20:11:02]
月島倉庫じゃなくて勝どき倉庫でした。訂正します。
571: 匿名さん 
[2010-09-17 20:31:43]
練習場はもうすぐですね。コンクリなくなります。
572: 匿名さん 
[2010-09-17 23:19:33]
晴海2丁目は、今のとこと眺望は良いが、いずれ対岸の新豊洲にタワマン建つ。まあ、運河がでかいから余り気にならないかも。あと首都高計画も気になる。

晴海3丁目は、南に30回規模のタワマン建つし、北は月島倉庫と勝どき5丁目に54階タワー建つので眺望いまいち。西も晴海レジとテラが20階あるので、21階以上じゃないと抜けない。

勝どき5丁目は、西に15階ハセコー建つが16階以上なら抜けそう。北はクレスト18階あるんで19階以上は抜ける。南はTTT58階あるんで厳しい。

どれも一長一短あって何ともいえないが、当面一番抜けてるのは晴海2丁目かな。駅から遠いけどね。
573: 匿名さん 
[2010-09-17 23:29:32]
勝どき5丁目は西にコスモ東京ベイタワー26階があるので27階以上じゃないと抜けない。
574: 匿名 
[2010-09-18 12:50:35]
勝どき五丁目
TTTの真横に建つんですか?
それなら南西の面は眺望が良く、レインボー、東京タワー見れますね!
575: 匿名 
[2010-09-18 16:20:17]
今まで見えてた人たちが見えなくなるわけで、それはそれでかわいそう。
576: 匿名 
[2010-09-18 17:49:57]
575
ただ建つことは分かっていた訳だししゃあないね。
これでTTTの価格が下がる
577: 匿名 
[2010-09-18 17:51:58]
しかし、いまさらTTTというのもなんかなぁ。
578: 匿名さん 
[2010-09-18 20:39:35]
あそこは戸数が多いから、
いまだに検討板側にも書き込みしている住民が多いって事だろう。
579: 匿名さん 
[2010-09-18 20:55:07]
抜けていてもつまんない眺望なんていらない。
晴海スカイリンクタワーの眺望はTTT側が最も良い。
タワマンの夜景こそが最高のアクセサリー
580: 匿名さん 
[2010-09-18 21:00:24]
ゴミ工場の煙突が
見える眺望ならいらないけどね
581: 匿名 
[2010-09-19 12:22:45]
①晴海2丁目三菱地所ツインタワー
②晴海3丁目住友ツインタワー
③勝どき5丁目鹿島タワー
④月島三井タワー
どれをあなたは買いますか
582: 匿名さん 
[2010-09-19 22:05:47]
東京都交通局は、乗降客の急増に伴う大江戸線勝どき駅の改良計画で、2011年度に増設部分の躯体を築造する土木工事に着手する。清澄通りを開削し、同駅のホームやコンコースを拡張するもので、躯体築造後の建築・設備工事などを加えると事業費は100億円程度になる見通し。営業線を継続したままでの大規模な改良工事は都営地下鉄として初めてのケースになるという。15年度の完成を目指す。
583: 匿名さん 
[2010-09-19 23:43:24]
勝どき駅が快適になるんだねぇ
ワイワイ(^∇^)
584: 匿名 
[2010-09-20 09:12:01]
でも駅周辺にはなにもないよ。スナックだらけ。
こんだけ乗降客数いるのに田舎っぽい店だらけ。

せめて、
TSUTAYA、スタバ、Franc franc、ケユカ、紀伊國屋、シネコン来てくれたら文句なしなのにな。
585: 匿名 
[2010-09-20 10:03:24]
スタバと成城石井はトリトンにあるよね?
586: 周辺住民さん 
[2010-09-21 00:48:47]
勝どき駅のタワー、
サイゼリアの看板が見えてちょっとがっかりした。
まぁ、いいんだけど。
587: 周辺住民さん 
[2010-09-21 00:59:51]
晴海・勝どき地区ののいいところ
世界チーズのセールやトリトンのマルシェとか、
地味でも割といいイベントがあるところかな。
平日は行きにくいけど。



588: 匿名さん 
[2010-09-21 12:32:27]
TSUTAYAは交番裏のタワーに入る予定だったかと思いましたが。
589: 匿名さん 
[2010-09-21 14:47:11]
確かに、勝どき駅の周りってあんまりお店ないですよね。
トリトンにはスタバとか入ってるけど、
駅から遠いし。
駅付近に色々出来てくれればなぁ~
590: 匿名さん 
[2010-09-21 22:43:19]
月島倉庫のところに、タワマンと同時にララポみたいなのができるという噂がある。
でかい商業施設ができるんで、マックやミスドは、そっちに入るため、ここは見合わせたのでは?

月島倉庫の再開発が楽しみだが、そうなるとトリトンが風前の灯かも。
591: 匿名さん 
[2010-09-22 18:51:38]
その話ってまだ生きてるの?
商業施設ができる予定だった場所にフットサル&テニスが出来てない?
40階程度のタワーという噂は聞いていたが、どうなったのか。
誰か知ってる人がいたら教えてください。
592: 匿名さん 
[2010-09-23 00:11:58]
複合開発でタワマンだけでなくオフィスと商業施設もセットというのは間違いないらしいが、詳細は不明。

どなたか、詳しい方、よろしく。

どう考えても月島倉庫は場違いなんで、早く開発を進めて欲しい。
593: 匿名さん 
[2010-09-24 20:48:38]
フットサル&テニスは既存の倉庫を活用しただけで金をかけてないので、いつでも撤退できる。
単に遊ばせてるのが勿体ないから、ツナギで活用してるだけだと思う。

むしろ、月島のボーリング場跡地が気になる。
あそこは、完全に取り壊して更地になってるが、遊ばせててどうするつもりだろうか?
勝どき駅から至近だし、タワマンでも建てるつもりか?

かなり大きな土地なので、でかいのが建ちそうだ。
594: 匿名 
[2010-09-26 13:31:46]
月島のボーリング場跡地とは、月島何丁目のことですか?
595: 匿名 
[2010-09-26 13:38:24]
エースレーンがあったとこでしょ?
596: 匿名 
[2010-09-26 22:15:52]
何丁目?
597: 匿名さん 
[2010-09-26 23:30:46]
月島3丁目のシャルマン月島の北側の広大な土地。
598: 匿名さん 
[2010-09-27 00:41:13]
まだまだ、建てられそうな場所があるんですね。
599: 匿名さん 
[2010-10-02 06:24:30]
晴海二丁目の太平洋セメント土地を三井不動産が買ったようですね。
やはりタワマン建てるのでしょうね。
600: 匿名さん 
[2010-10-02 18:01:18]
対岸からだけど、晴海埠頭なんかあったの?レインボーブリッジの向こうに赤色灯の大群が見えるけど!!
601: 匿名さん 
[2010-10-03 01:51:41]
けっこうデカイ帆船が入港しただけだよ。
そのイルミネーションが対岸から目立ってるだけじゃないの?
602: 匿名さん 
[2010-10-03 02:33:45]
ピンクリボン運動の日でしょ。東京タワーもピンク。林屋ペーもピンク。
603: 匿名 
[2010-10-03 18:20:27]
晴海二丁目には、
三菱地所のツインタワー+三井のツインタワー、両方建ちますか?

豊洲のアーバンドッグ、西向きの価格は下がりますね。現在強きに坪360万円で出している家もありますが、坪200まで下がるかな。レインボー・花火も見れないから。
604: 匿名さん 
[2010-10-05 01:30:46]
あ、三井の方はツインでなく、シングルでしょうね。
敷地面積がツイン建てられるほど大きくない。
605: 匿名さん 
[2010-10-07 00:34:31]
スミフのシティハウス勝どきプロジェクトも始動。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kachidoki/
誰かスレ立てて。

スレたってるけど、誰も何も書かない、ハセコーの(仮称)中央区勝どき5丁目プロジェクトなんてのも始動して、タワマン以外にも賑わってきたね。
http://www.kachidoki233.jp/

スミフは60平米未満の小さい間取りで、ハセコーはファミリー向けの間取りのようだ。
606: 匿名 
[2010-10-07 00:38:16]
晴海の街は広いから、勝どきの方もあれば
豊洲の近くもあるんですね。
まだタワーが建つ晴海の土地。
607: 匿名さん 
[2010-10-08 10:04:28]
市場は移転になりそうで、晴海が仮市場にならなくて良かったですね。
晴海が仮市場なら、荷物を運ぶターレが勝どきの街中を走り兼ねませんでしたから。

場外は築地に残るから、買物や食事も不便にはならないし。
608: 匿名さん 
[2010-10-09 23:18:43]
築地が移転すれば築地再開発から目が離せないね。
かなり凄い規模の大規模開発になる。

また、環状2号線沿線が面白いことになりそう。
あのマッサカー道路がやっと完成することで、帝都の封印が解かれ・・・

虎ノ門→汐留→築地→勝どき→晴海→新豊洲→有明

で開発ネタが爆発することは必至(既に火の手は上がってるが)。
609: 匿名さん 
[2010-10-09 23:33:45]
城東教授さんが言ってた、
NHK移転ネタがどうなるかも楽しみ
610: 周辺住民さん 
[2010-10-09 23:54:47]
晴海はトリトン以外にも栄えてくれるとうれしいです。
トリトン内の本屋は意外と掘り出し本が見つかります。
611: 匿名さん 
[2010-10-09 23:58:56]
湾岸地区の開発の本命である晴海開発はこれから。
戦前のオリンピックの夢がどのように実現するのか?

戦前から夢のある地区である晴海。

とりあえず、ゆりかもめを延伸するか地下鉄新設が必須条件かな。
晴海が動けば有明も動きだす。

10年、20年先が楽しみだ。

ココハトウキョウのユメ。
612: 匿名さん 
[2010-10-10 00:32:48]
ゆりかもめは1995年に新橋~有明間が開通して、11年後の2006年に有明~豊洲が開業している。

だから、遅くとも11年後の2017年には勝どきやもっと先?まで延伸するだろう??

築地市場の豊洲意見が2014年度だから、この頃を目途に勝どきまで延伸するのか?
しかし、あと4年じゃ無理か??
613: 周辺住民さん 
[2010-10-10 01:45:48]
延伸はないよ。
614: 匿名さん 
[2010-10-10 01:49:45]
ないかもしれんが、延伸してちょ
615: 匿名さん 
[2010-10-10 01:59:58]
ゆりかも延伸はないと断言する根拠は?
617: 匿名さん 
[2010-10-11 00:14:52]
豊洲民は新橋にいく場合、延々とお台場を経由していかざるをえず不便極まりない。
新橋まで延伸されれば楽。

というか、豊洲どまりでは殆ど意味ないね。
地下鉄に乗り換えろってことか。

しかし、有楽町線はいまいちなところしか通ってないね。

新橋まで延伸されれば、ゆりかもめの利便性は飛躍的に向上する。
山手線みたいに環状運行すれば最高だし、有明の開発も進む。
618: 匿名さん 
[2010-10-11 00:21:31]
豊洲から新橋でゆりかもめ使う奴なんかいねー

ゆりかもめは豊洲のベッドタウンを作るために作られたんだから、
あとは勝どきまで伸びるよ
619: 匿名さん 
[2010-10-11 00:26:13]
晴海・勝どきスレだよ。
豊洲民が楽とか、有明の、とか関係ない。
勝どき民は大江戸線で汐留に行けば新橋まで歩ける。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる