マンション雑談「【中央区湾岸】晴海・勝どき」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【中央区湾岸】晴海・勝どき
 

広告を掲載

銀座大好き [更新日時] 2011-12-24 12:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】晴海・勝どき(中央区湾岸)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

いよいよ晴海の進化が…

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44169/

[スレ作成日時]2007-09-10 23:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【中央区湾岸】晴海・勝どき

201: 匿名さん 
[2010-05-30 01:35:58]
ネガが煽るのによく出てきますよ。
800万あれば暮らすのに十分でしょう。
ネガが煽るのによく出てきますよ。800万...
202: 住まいに詳しい人 
[2010-05-30 06:16:26]
>>201の地図は推計値、しかも誤差がかなり大きな数値だから
「だいたい、こんな感じ」のつもりで見ないとダメだからね。
203: 匿名さん 
[2010-05-30 23:20:09]
都心だけでなく、西側の三鷹あたりとか、豊洲や有明の埋立地にも高所得者住んでるんですね。
北東方面は悲惨な感じですけど。
204: 匿名 
[2010-05-30 23:27:16]
豊洲の赤は佃よりも薄いようだけど?
わざわざ豊洲の名を出すほどではない。
205: 匿名 
[2010-05-31 00:17:00]
晴海・勝どきって中央区最下層エリアだろ。
207: 匿名さん 
[2010-05-31 01:17:21]
>都心だけでなく、西側の三鷹あたりとか、豊洲や有明の埋立地にも高所得者住んでるんですね。

そうみたいですね、中野が低いのは賃貸中心の学生街だからかな?

>北東方面は悲惨な感じですけど。

所々赤いところがあってオヤ?という感じで興味をそそられます。
208: 匿名さん 
[2010-05-31 01:19:54]
晴海・勝どきは、ここ最近開発が進んできたから、今後に期待ってところじゃないかな。
209: 匿名さん 
[2010-05-31 01:21:00]
ゆりかもめも来そうですしね。
210: 匿名さん 
[2010-05-31 01:37:20]
ゆりかもめは期待薄だろ
211: 匿名 
[2010-05-31 04:47:29]
景気悪くて、ゆりかもめを延伸してる場合じゃないな。
それと延伸するなら、ひとまず豊洲から勝どきまでになるのだが、
勝どきまで延ばして勝どき駅の乗り降り客が増えたら、
大江戸線ホームがどういう事になるかは、言うまでもない。
212: 匿名さん 
[2010-05-31 12:15:53]
ゆりかもめ延伸計画があるんですね!
たしかにこのご時世では難しそうな気はしますが。
213: 匿名 
[2010-06-15 17:48:48]
晴海もお高くなりますね。

今販売中の勝どき駅直結物件で坪単価340万円(平米単価103万円)。

勝どき駅徒歩10分の晴海二丁目(住友不動産)の物件:
坪単価310万円(平米単価94万円)

勝どき駅徒歩15分の晴海三丁目(三菱地所)の物件:
坪単価300万円(平米単価91万円)

予想。


3LDK(70平米:21.2坪)
勝どき駅直結:72,100,000円
晴海二丁目:65,800,000円
晴海三丁目:63,700,000円
214: 匿名さん 
[2010-06-15 17:52:03]
晴海スカイリンクはもう少し安いのでお買い得かな?
215: 匿名さん 
[2010-06-15 18:18:48]
いよいよ地所のプロジェクトが本格稼働のようですね。

三菱地所 東京・晴海で883戸のタワーマンション着工

 三菱地所と鹿島建設は6月15日、東京・晴海で総戸数883戸の大規模タワーマンションを着工した。「中央区晴海二丁目マンション計画」(仮称)で、2棟・総戸数1800戸を供給するプロジェクトの1期工事となる。

 地上49階・地下2階で、高さは約175メートル。「コアウォール免震システム」を採用する。ワイドスパンで梁の少ないゆとりの居住空間を実現する。

 長期優良住宅の認定も取得(専有面積55平米未満の住戸を除く759戸)。都内の免震マンションとしては初の取得になる。竣工は14年3月予定。

http://www2.jutaku-s.com/jutaku_shimpo/news.php?id=JNM016818

都内の免震マンションとしては初の長期優良住宅の認定取得ですか。。 期待しちゃいます!!
216: 匿名 
[2010-06-15 18:53:05]
スカイリンクってUR賃貸ではありませんでしたっけ
217: 匿名さん 
[2010-06-15 19:05:03]
地権者住戸みたいですね。数戸売りに出てますよ。
218: 匿名さん 
[2010-06-15 19:05:47]
免震だとネガさん騒ぎますねぇ。決着ついてるのに。
219: 匿名 
[2010-06-15 21:17:52]
コアウォール免震は、長周期に弱いかもしれない基礎免震とは違うからね。
施行実績の多い基礎免震を使わないのが、彼らの解なわけだ、
220: 匿名さん 
[2010-06-15 21:28:36]
そんな無知をさらけださなくても・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる