いよいよ晴海の進化が…
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44169/
[スレ作成日時]2007-09-10 23:16:00
\専門家に相談できる/
【中央区湾岸】晴海・勝どき
121:
契約済みさん
[2009-06-07 13:42:00]
|
122:
匿名さん
[2009-06-07 14:40:00]
>>120
豊洲は開発に成功したといえるだろう。造船所跡地を開発して江東区としては 信じがたい高値で分譲できたんだからデベロッパーとしては笑いが止まらないのでは? 坪280万は欲張りすぎで失速しているけどね。 買った人が成功か失敗かは20年後になればわかる。 |
123:
匿名さん
[2009-06-07 14:50:00]
豊洲は、造船所跡地だけじゃないよ。
デべが儲けたのは分かるけど。 20年後ってのは、ららぽの賃貸期間切れかな? |
124:
ご近所さん
[2009-06-14 23:15:00]
勝どき5丁目の再開発の情報ありませんか
ライオンズ、ダイヤパレスはどうなるんですかね?? |
125:
匿名さん
[2009-06-15 06:03:00]
晴海・勝どきのスレから少し外れるけど、月島のリバーシティーの林立する高層マンション
の中に現在、一棟、高層マンションが建設されているようですけど話題にならないのは どうしてでしょうか?もしかして公務員宿舎なので静か? 東雲でもイオンの前にマンションができつつあります。まったく話題にならない理由は、 それが外務省の公務員宿舎なので時節柄、声をひそめて建設中だと工事をしているおじさん が言ってました。 この不景気なの中、国民感情を逆なでするね。民主党に投票して官僚政治を打破しよう! |
126:
匿名さん
[2009-06-18 22:28:00]
リバーシティーはマンションではないみたいですね。
オフィスビルみたいですよ |
127:
匿名さん
[2009-06-18 23:36:00]
|
128:
匿名さん
[2009-06-19 07:40:00]
佃の、リバーシティエリア内はマンション計画が終了してます。
エリア外ならまだマンションを建てられそうな場所がありますけど。 公務員なら、民主党政権を歓迎でしょう。社民党まで政権に加わってくれるから。 |
129:
周辺住民さん
[2009-06-19 22:39:00]
ダイアパレス・モリスはなくなる。
ライオンズは知らん。プラネは残る? で何ができるんですかね また何か建つんですか?? |
130:
匿名さん
[2009-06-21 22:06:00]
>>129
もう二年前の史料だが。今週いよいよ近隣説明会だそうな。 http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kuseizyoho/kakkitonigiwaityousahoukok... |
|
131:
匿名さん
[2009-06-23 01:50:00]
リバーシティ内の建設途中の建物はマンションではありません。
晴海(勝どき?)のURについて教えて下さい。 完成予定とどの建物がURか知りたいのですが… |
132:
匿名さん
[2009-06-23 21:17:00]
清澄通りをはさんで、TTTの目の前の勝どき五丁目に建設予定のマンションについてです。まだ詳しいことは決まっていませんね。
|
133:
ご近所さん
[2009-06-24 00:26:00]
どなかた近隣説明会行かれたら情報教えてください
|
134:
匿名さん
[2009-06-24 12:50:00]
勝どきは街の雰囲気が古くさい感じがします。クレストあたりはそれで売れてないと思われます。
これからの新タワーが周辺環境まで綺麗にしてくれると代わるかもしれませんが、賃貸が多いので高級タワーを期待できないような気がしますが、変わりますかね? |
135:
匿名さん
[2009-06-25 00:01:00]
>>133
新タワー概要 ・B-1街区(TTTとCCRの間のブロック全部)54階、1300戸。南側1~2Fに店舗。 ・B-2街区(水直ビル横)も事務所と公園 ・A街区(新月島川の農林住宅~勝栄あたり)は店舗・事務所と公園。 ・第一種市街地再開発事業として24年度着工、26年度竣工予定。 ・タワーは南・西・北東に頂点がある「トライスター」型。(ケープタワーみたいな) |
136:
匿名さん
[2009-07-05 21:43:00]
>>134
晴海、勝どきの今後 ・晴海三丁目に51Fトリブルタワー(1本はほぼ完成。権利者+賃貸700戸)残り分譲1500戸、 +32Fタワー分譲300戸。 ・勝どき駅前に55F、700戸(分譲?建設中)駅直結、店舗入り。 ・勝どき一丁目に550戸賃貸、ツタヤ入り。(建設中) ・勝どき五丁目に54F1300戸トライスター(分譲?) ・晴海五丁目~勝どき5・6丁目~汐留に架橋(環状二号線) ・勝どき~晴海の朝潮運河歩専橋(X型新橋) ・勝どき駅対面式ホーム化 ・勝どき東(二丁目)(月島倉庫) ・晴海オリンピックメインスタジアム(?) 駅前~5,6丁目までまんべんなく再開発・インフラ整備が進行します。 朝潮運河、新月島川、隅田川沿岸も再開発と同時にテラス・公園に再整備されます。 建つビルがほとんど住宅なので街の雰囲気は変わらないかもしれませんが、下町っぽさは若干なくなるのかも。 |
138:
匿名さん
[2009-08-11 12:11:00]
「トライスター型」は、ケープ用に作られた造語です。
正しくは「スターハウス型」です。 もともとは公団の集合住宅に、昔から多かった形。 |
139:
周辺住民さん
[2009-10-04 00:01:51]
晴海のスタジアム予定地どうすんのかなあ。また四年後まで塩漬け?
|
140:
匿名さん
[2009-10-06 00:59:30]
勝どき5丁目計画ですが、分譲はあるんでしょうか?
デベは何処でしょう? TTTとかぶって景観が微妙? クレストが・・・ |
141:
匿名さん
[2009-10-14 00:43:02]
どなかたか、豊海の再開発について情報はないですか?
|
142:
周辺住民さん
[2009-10-14 20:58:57]
136さん
詳しいですね、、、 昔は、「勝ちどき倉庫(仮)」(HP)とかあって、 この手の開発情報が見れたのでよかったのですが。。。 久しぶりにまとめて情報を教えて貰いました(感謝!) 月島倉庫の周辺って、最近、情報を見ませんが、 進捗しているのでしょうか? |
143:
ご近所さん
[2009-10-15 09:00:21]
環状2号線の架橋も白紙なんてことはないですよね?
オリンピックはもともと来ること想定していなかったので 問題ないが、汐留まで橋がかからないと影響大きいな。 勝どきは、5年くらい経つと別ものになるだろなー。 元々、どこに出るにも便利なところで地の利はいいところだ。 |
144:
匿名さん
[2009-10-15 10:18:19]
地の利はいいが、電車の便は悪い。
新宿以外は乗換えしないと行けない街だらけ。 |
145:
匿名さん
[2009-10-15 12:37:22]
新宿以外って具体的にどこですか?
上野、六本木も一本で行けるのはかなり助かってるし 東京駅はバス一本、羽田空港は乗り換え一回で約30分はかなり便利です。 勝どきに5年住んでますが交通の便で不便と感じた事は一度も無いな〜。 |
146:
匿名
[2009-10-15 14:44:13]
>>144
大江戸線の駅を知らないのかな?? |
147:
ご近所さん
[2009-10-15 21:11:39]
うん、144は知らないらしい。
もしくは違う意味のことを表現したかったのかも。 むしろ新宿は遠い方で、六本木、麻布十番、 青山一丁目とかの方が近い。 あとは、バスを使うと東京駅、銀座、有楽町など 交通渋滞にもよるがどこも20分台で行ける。 |
148:
周辺住民さん
[2009-10-25 17:05:24]
|
149:
入居済み住民さん
[2009-12-23 22:44:38]
なんだか、
勝どき、晴海周辺大化けするんじゃないか という気になってきました。 マンションラッシュですね。 |
150:
匿名さん
[2009-12-23 23:14:39]
マンションラッシュは、大化けではなく
供給過剰要因です。 競合する部屋が少ないからこそ、希少価値が出る。 |
151:
匿名さん
[2009-12-23 23:19:21]
えらい古いスレが上がってきましたね。
|
152:
匿名さん
[2009-12-23 23:36:25]
上野まで一本で行ける、って
上野発の電車に乗るために、上野御徒町駅から歩いてるのか? 御苦労様。 御徒町まで一本で行けるなら、分かるがね。 |
153:
匿名さん
[2010-01-23 20:50:05]
こちらは今でも予定は変更ないのでしょうか?
それだとしたら、勝どき、晴海は相当いい町になりますね。 すごく楽しみです。 |
154:
匿名さん
[2010-01-23 21:04:13]
いい町というよりも、次々とタワーが林立していく町。
供給過剰は続き、林立により眺望や日当りの悪化する部屋が増えていく。 |
155:
匿名さん
[2010-01-31 21:59:13]
豊海は現状維持?
環三後? |
156:
周辺住民さん
[2010-02-03 21:11:52]
新しい情報です。
京橋郵便局がこの春から晴海へ移り、京橋郵便局が支店となるようです。 それから数年先には月島警察署が晴海に移設予定と聞きました。 |
157:
匿名さん
[2010-02-04 00:18:27]
タワーマンションしかない街がいい街とは驚きですね。
さすが千葉出身の田舎者は江戸っ子とは感覚が違います。 |
158:
匿名
[2010-02-04 01:49:13]
とりあえず↑みたいな人間が居ない街で良かった。
|
159:
周辺住民さん
[2010-02-16 22:31:50]
晴海2丁目でも
工事が始まったようですね。 環状2号の工事が始まるとここらはガラっと変わるんでしょうね。 |
161:
匿名さん
[2010-05-26 10:24:31]
区内じゃ全く相手されないエリアは豊洲有明と喧嘩してるのがお似合いだよ。
|
162:
匿名
[2010-05-26 10:41:21]
相手にされようがどうしようが
勝どきはれっきとした『都心』の中央区。 城東の江東豊洲と比べるなー |
163:
匿名さん
[2010-05-26 10:59:16]
おめでとう。
|
164:
匿名
[2010-05-26 12:54:59]
↑何がだ??
|
165:
匿名さん
[2010-05-26 13:07:32]
皮肉だろ。
|
167:
匿名さん
[2010-05-26 13:19:12]
晴海って江東区じゃなかったんだ
|
170:
匿名さん
[2010-05-26 13:35:33]
晴海と豊洲の行政区の違い以外の本質的な違いはなに?
佃と豊洲の違いでもいいけど。 |
171:
匿名さん
[2010-05-26 13:36:30]
晴海は清掃工場があるけど豊洲にはない
ざまーみろ江東区め! |
173:
匿名さん
[2010-05-26 13:42:28]
晴海には、激安アウトレットマンションが建ってたよな?確か。
|
178:
匿名さん
[2010-05-26 13:51:24]
>A2、A3地区ができたら同じことが言えるのかね?
永久に言えるよ。だってぜんぜん金額違うしそもそも財閥と3流デベじゃあねぇ。 晴海が超一等地になったとしても激安アウトレットマンションに変わりありません。 |
180:
匿名
[2010-05-26 13:55:18]
178。確かに君の言うマンションは今後もそのとうりかもしれん。されど坪単価と見合わない吊り上げをされてる豊洲のマンション等と比べたらマシなんじゃないの。
|
181:
匿名さん
[2010-05-26 13:57:22]
そういえばA2、A3はいつ完成予定なの?
|
182:
匿名さん
[2010-05-26 13:59:09]
見に行ったけど、明らかに豊洲のとは仕様が違ったよ・・
晴海のは値段相応とは思うけどな。 |
183:
匿名
[2010-05-26 14:00:42]
181さん。看板には平成24年1月ってあったけど。まあー、先の話だね。
|
184:
匿名
[2010-05-26 14:03:05]
182。それは晴海のは専有面積の小さい、単身者や夫婦世帯のマンションだからでしょ。
|
185:
匿名さん
[2010-05-26 14:06:20]
晴海にタワーってあるの?TTTは、勝どきだしょ。
|
186:
181
[2010-05-26 14:10:51]
183さん、ありがとうございます。
|
187:
匿名
[2010-05-26 14:14:57]
186。いいってことよ。お役に立てたかな?
|
188:
匿名さん
[2010-05-26 14:22:39]
はい。
ちょっとタイミング的には微妙ですが、リストには入れておこうかと。 |
189:
匿名さん
[2010-05-27 04:12:34]
A2・A3はいつから着工してたんですか?しらなかったー
|
190:
匿名さん
[2010-05-27 09:45:01]
知らない人がいるかもしれないから行っとくけど、トリトンって晴海だよ。住友商事が入ってる。
で、そこにビュータワーとかあるの。 |
191:
匿名
[2010-05-29 12:14:19]
晴海のタワーはいまのところ、
晴海ビュータワー 晴海スカイリンクタワー だね。 勝どきはTTT |
192:
匿名
[2010-05-29 12:24:53]
オイオイ、勝どき駅前もタワーだよ。
TTTの北側に建てるのもタワーだよ。 その他、勝どきには賃貸タワーも何本か。 って、分譲だけのタワーがないじゃん、勝どき。 |
193:
匿名さん
[2010-05-29 21:19:06]
もともと勝どきは都営アパートが多い低所得層向け住宅地なんだから仕方ないよ。
佃や豊洲にいかないと。 |
194:
匿名
[2010-05-30 00:17:52]
佃も豊洲も都営あるし…
|
195:
匿名
[2010-05-30 00:20:13]
豊洲って、朝鮮学校なかったっけ
江東区の方が低所得者多いんじゃね? |
196:
匿名
[2010-05-30 00:23:43]
江東区は豊洲の高所得者に区の財政頼ってるんでしょ?
|
197:
匿名
[2010-05-30 00:25:18]
賃貸が多くなるのは地代の高い場所の宿命では?
|
198:
匿名
[2010-05-30 00:32:32]
うそだと思うなら所得の分布図見てみれば?TTTは激安だったからいろんな人いるよ
|
199:
匿名
[2010-05-30 00:38:35]
まあ私自身それほどの高所得者でもない(年収800万円ほど)ので分相応なのかもしれません。。
|
200:
匿名
[2010-05-30 00:46:49]
所得の分布図なんてあるのですね。
|
201:
匿名さん
[2010-05-30 01:35:58]
ネガが煽るのによく出てきますよ。
800万あれば暮らすのに十分でしょう。 |
202:
住まいに詳しい人
[2010-05-30 06:16:26]
>>201の地図は推計値、しかも誤差がかなり大きな数値だから
「だいたい、こんな感じ」のつもりで見ないとダメだからね。 |
203:
匿名さん
[2010-05-30 23:20:09]
都心だけでなく、西側の三鷹あたりとか、豊洲や有明の埋立地にも高所得者住んでるんですね。
北東方面は悲惨な感じですけど。 |
204:
匿名
[2010-05-30 23:27:16]
豊洲の赤は佃よりも薄いようだけど?
わざわざ豊洲の名を出すほどではない。 |
205:
匿名
[2010-05-31 00:17:00]
晴海・勝どきって中央区最下層エリアだろ。
|
207:
匿名さん
[2010-05-31 01:17:21]
>都心だけでなく、西側の三鷹あたりとか、豊洲や有明の埋立地にも高所得者住んでるんですね。
そうみたいですね、中野が低いのは賃貸中心の学生街だからかな? >北東方面は悲惨な感じですけど。 所々赤いところがあってオヤ?という感じで興味をそそられます。 |
208:
匿名さん
[2010-05-31 01:19:54]
晴海・勝どきは、ここ最近開発が進んできたから、今後に期待ってところじゃないかな。
|
209:
匿名さん
[2010-05-31 01:21:00]
ゆりかもめも来そうですしね。
|
210:
匿名さん
[2010-05-31 01:37:20]
ゆりかもめは期待薄だろ
|
211:
匿名
[2010-05-31 04:47:29]
景気悪くて、ゆりかもめを延伸してる場合じゃないな。
それと延伸するなら、ひとまず豊洲から勝どきまでになるのだが、 勝どきまで延ばして勝どき駅の乗り降り客が増えたら、 大江戸線ホームがどういう事になるかは、言うまでもない。 |
212:
匿名さん
[2010-05-31 12:15:53]
ゆりかもめ延伸計画があるんですね!
たしかにこのご時世では難しそうな気はしますが。 |
213:
匿名
[2010-06-15 17:48:48]
晴海もお高くなりますね。
今販売中の勝どき駅直結物件で坪単価340万円(平米単価103万円)。 勝どき駅徒歩10分の晴海二丁目(住友不動産)の物件: 坪単価310万円(平米単価94万円) 勝どき駅徒歩15分の晴海三丁目(三菱地所)の物件: 坪単価300万円(平米単価91万円) 予想。 3LDK(70平米:21.2坪) 勝どき駅直結:72,100,000円 晴海二丁目:65,800,000円 晴海三丁目:63,700,000円 |
214:
匿名さん
[2010-06-15 17:52:03]
晴海スカイリンクはもう少し安いのでお買い得かな?
|
215:
匿名さん
[2010-06-15 18:18:48]
いよいよ地所のプロジェクトが本格稼働のようですね。
三菱地所 東京・晴海で883戸のタワーマンション着工 三菱地所と鹿島建設は6月15日、東京・晴海で総戸数883戸の大規模タワーマンションを着工した。「中央区晴海二丁目マンション計画」(仮称)で、2棟・総戸数1800戸を供給するプロジェクトの1期工事となる。 地上49階・地下2階で、高さは約175メートル。「コアウォール免震システム」を採用する。ワイドスパンで梁の少ないゆとりの居住空間を実現する。 長期優良住宅の認定も取得(専有面積55平米未満の住戸を除く759戸)。都内の免震マンションとしては初の取得になる。竣工は14年3月予定。 http://www2.jutaku-s.com/jutaku_shimpo/news.php?id=JNM016818 都内の免震マンションとしては初の長期優良住宅の認定取得ですか。。 期待しちゃいます!! |
216:
匿名
[2010-06-15 18:53:05]
スカイリンクってUR賃貸ではありませんでしたっけ
|
217:
匿名さん
[2010-06-15 19:05:03]
地権者住戸みたいですね。数戸売りに出てますよ。
|
218:
匿名さん
[2010-06-15 19:05:47]
免震だとネガさん騒ぎますねぇ。決着ついてるのに。
|
219:
匿名
[2010-06-15 21:17:52]
コアウォール免震は、長周期に弱いかもしれない基礎免震とは違うからね。
施行実績の多い基礎免震を使わないのが、彼らの解なわけだ、 |
220:
匿名さん
[2010-06-15 21:28:36]
そんな無知をさらけださなくても・・・
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
勝どき、晴海での生活を夢見ています。
環状線が通ったらもっと発展してほしいです。