いよいよ晴海の進化が…
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44169/
[スレ作成日時]2007-09-10 23:16:00
\専門家に相談できる/
【中央区湾岸】晴海・勝どき
622:
匿名さん
[2010-10-11 22:57:56]
|
623:
匿名
[2010-10-11 23:02:26]
近くに、聖路加病院があるから、空襲を免れたようです。
|
624:
匿名さん
[2010-10-11 23:12:19]
当時の命中精度からすると、聖路加を避けると晴海・勝どき・月島・佃も回避ということだったんですかね。豊洲とかはかなりやられたらしいけど。
|
625:
匿名さん
[2010-10-11 23:16:51]
当時は海だったよ
|
626:
匿名さん
[2010-10-11 23:25:00]
晴海は戦前に万博も予定しており、既に埋め立てられてたよ。
昭和4年に完成した埋立地。 |
627:
匿名
[2010-10-11 23:28:54]
聖路加病院があったから空襲を免れたと、小学校で教わりました。
聖路加病院と明石小学校は、戦後GHQに占領されていました。 空襲はありませんでしたが、降伏を促すビラは米軍機からよく撒かれていたそうです。 聖路加の日野原先生がおっしゃっていました。 |
628:
周辺住民さん
[2010-10-13 00:57:33]
勝どきから新橋・銀座8丁目は環2ができれば、歩いてもOK。
自転車専用道もできるみたいだし。 よって、巨額の税金を投じるゆりかもめ延伸は必要なし。 ゆりかもめは港区と江東区にお任せして、 中央区はセグウェイ特区にしてくれるといいのに。 この辺の人は、大昔にあった晴海通りの路面電車のラインを 復活させて、低価格のLRTを作ってくれたほうが助かるでしょう。 |
629:
周辺住民さん
[2010-10-13 01:00:33]
それと、トリトンの横にある古い歩道橋は撤去して、
普通の横断歩道にすれば、晴海通りの歩道の 通勤渋滞は緩和されるはず。 |
630:
匿名さん
[2010-10-13 09:41:57]
ゴクレの東池袋スレでも以前、LRTを作って欲しいと書かれていたが、
勝どきも、LRTを作って欲しいですか。 低価格ではなく、バスよりも割高になるから実現しないわけで・・ |
631:
周辺住民さん
[2010-10-14 19:39:51]
晴海通りは時間帯によって混むので、LRTあるといいですね。
そういえば、さっき4丁目の交差点で道路に穴があいてた 気がする。大がかりに工事?してました。 欧州には結構LRTあるけど、割と便利ですよ。 ミラノの路面電車はボロボロだけど。 |
|
632:
匿名さん
[2010-10-14 21:38:51]
トリトンの橋にあるムービングウォークを駅まで延長すれば?
自転車で通りにくい |
633:
匿名さん
[2010-10-14 23:48:46]
LRTなんかより、やっぱゆりかも延伸か地下鉄建設だろ。
晴海をよくする会では、未だに地下鉄新線の夢を諦めてないようだし。 晴海をよくする会の面子は有力事業法人だから、それなりに政治力もあるし、実現性は皆無ではない。 |
634:
匿名
[2010-10-16 21:31:48]
晴海の三丁目、遂に動きだしました
そろそろ住友のホームページに詳細がのるようです |
635:
匿名さん
[2010-10-16 23:53:43]
住友も価格付け迷うだろうね。
豊洲より高くなるとは思うが、当初想定していたゆりかもめ延伸は大幅に遅れてるし。 競合物件がかなり出てくるし。 |
636:
匿名さん
[2010-10-17 00:22:52]
あのへんは無理。ちょっと住みたくない
|
637:
匿名
[2010-10-17 08:01:24]
駅から遠いため、価格は豊洲より安いでしょ
|
638:
匿名
[2010-10-17 08:20:14]
豊洲と違い都心の中央区なため、価格は豊洲より高いでしょ
|
639:
匿名さん
[2010-10-17 08:21:17]
豊洲なんかより安くなるわけないでしょ(笑)
坪350は超えてくる。 |
640:
匿名さん
[2010-10-17 08:22:10]
坪350ぐらいじゃない?
|
641:
匿名さん
[2010-10-17 08:30:02]
まぁ豊洲より安いことはありえないと思うけど。
どう考えても豊洲より格上。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
豊海と竹芝を結ぶ環状3号の開通が起爆剤となるだろう。
トンネル化するようだが、環状2号が開通したら次は3号ということになりそうだ。
関係ないが、この辺りの地区は築地に海軍関連施設があったにも関わらず、東京大空襲等の戦災は殆ど受けなかったらしいね。ちょっと不思議。
晴海も戦前は軍関連施設があったかと思ったが・・・