いよいよ晴海の進化が…
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44169/
[スレ作成日時]2007-09-10 23:16:00
\専門家に相談できる/
【中央区湾岸】晴海・勝どき
520:
匿名さん
[2010-09-09 23:23:38]
|
521:
匿名さん
[2010-09-09 23:28:48]
インドで決まりなんでしょ。
|
522:
匿名さん
[2010-09-09 23:30:33]
>>519
成長戦略で都心部のインフラを重点整備するらしいから、オリンピックは必要ないよ。 |
523:
匿名さん
[2010-09-10 23:04:35]
とにかく、早いところ築地市場を移転して欲しい。
仮に土壌が汚染されてても、地べたに魚をおくわけじゃないから関係ないし。 築地市場の土地だって、そもそも大丈夫なのか? 民主党に政権をとらせたのが、そもそもの失敗か。 小泉時代は都心の開発がかなり進んだな。 |
524:
匿名
[2010-09-11 00:17:58]
と言うことは、とりあえず豊洲が湾岸エリアの勝ち組って事なんですね!
まあ豊洲は大人気地域になっちゃいましたからね~ |
525:
匿名
[2010-09-11 00:43:55]
来年出産予定です。
勝どき、晴海の子育て環境はいかがでしょうか。 出産後も働きたいのですが、待機児童は多いのでしょうか。 |
526:
住民さんC
[2010-09-11 01:09:41]
勝どき5丁目の計画は全くないよ。
地元民ならみんな知っているし。この間の勝どき駅ホーム増設の 地元説明会で都交通局の職員が「全く検討していないし、そんな話もない」 と断言していたから。 それでも夢をあきらめきれない、勝どき5丁目の新住民(マンション住民) がいるみたいですけどね。 |
527:
住民さんC
[2010-09-11 01:10:51]
|
528:
匿名
[2010-09-11 04:32:10]
豊洲どう思います?
|
529:
ご近所さん
[2010-09-11 21:35:07]
|
|
530:
匿名
[2010-09-11 23:30:27]
そうですね。
新富町に住んでいましたが、豊洲にいくことはなかったですね。 会社(虎ノ門)と家の間にある、銀座、有楽町界隈ですませてしまいます。 二駅とはいえ、豊洲にいくことはありませんでした。 ディズニーランドへいくときは通過はしていましたが。 月島はもんじゃをたべにいったりしましたけど。 |
531:
匿名
[2010-09-11 23:33:11]
今日、小澤さんが築地市場にきていましたね。
移転問題はやく結論づけていただきたいですね。 都心にあるのでなにかと話題にはなるもののなかなか決着がつかない… |
532:
匿名さん
[2010-09-11 23:50:08]
小沢党首は市場移転反対派だよ。
|
533:
匿名
[2010-09-12 00:58:43]
移転反対なら現地整備でよいので、はやく結論づけてすすめていただきたいです
|
534:
匿名さん
[2010-09-12 05:15:46]
築地市場の移転は不要だそうですね。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010091100286&j1 |
535:
匿名
[2010-09-12 06:24:11]
豊洲は利便性がありますから豊洲を使わない生活は考えられません。
銀座はもちろんよいのですが、日用品はららぽ、ビバ、東雲イオン。この3大大規模店でまかないます。 銀座は車の混雑、駐車場を考えると行くのが億劫になり、結局あまり行きません。割高ですし。 特別な買い物は銀座、日常は豊洲と使い分けています。 |
536:
匿名
[2010-09-12 09:55:44]
>535は、最近勝どき晴海に越してきた方でしょうね
昔から住んでいるとつい銀座方面にいってしまうのですよ… |
537:
匿名
[2010-09-12 09:58:23]
地元民からすると銀座は特別じゃないからなあ。
馴染みのお店もあるし、日用品は西仲なんかで買うしなあ。 |
538:
匿名さん
[2010-09-12 10:36:15]
築地の現地整備なら、
晴海も市場として使う予定だよ。 そうしたら、間にある勝どきの街を 魚関係の車が頻繁に行ったり来たりする。 現地整備で嬉しいの? |
539:
匿名
[2010-09-12 13:23:33]
もともとこのあたりは市場関係のトラックが多く行き交う街ですしそれほど気にしていません。
もともとこのあたりは市場関係者が多くお住まいですしね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
世界相手の前に日本で選ばれなきゃね。東京。