株式会社ビブロの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横浜根岸森林公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸町
  7. 3丁目
  8. クオス横浜根岸森林公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-10-28 19:49:24
 削除依頼 投稿する

クオス横浜根岸森林公園についての情報を希望しています。


徒歩で8分。駅からフラットとはいえ微妙な距離かな?
周辺環境などもいろいろと知りたいです。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市中区根岸町3丁目198-2,199,199-3(地番)
交通:京浜東北線 「根岸」駅 徒歩8分
根岸線 「根岸」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.51平米~80.07平米
売主:ビブロ
販売代理:ビッグヴァン

施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2014-04-23 08:21:14

現在の物件
クオス横浜根岸森林公園
クオス横浜根岸森林公園
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸町3丁目198-2,199,199-3(地番)
交通:京浜東北線 根岸駅 徒歩8分
総戸数: 59戸

クオス横浜根岸森林公園ってどうですか?

52: 匿名さん 
[2014-08-05 14:31:53]
森林公園の敷地面積が広大すぎて驚いております。もともとは馬に関する施設だったんですか?
公園内には見事な桜並木もあるそうで、お花見のシーズンは多くの人で賑わいそうですね。
公園以外にも、横浜プールセンターの流れるプールの規模が大きいですね。
夏休みに子供達を連れて行ったら大喜びしそう!!
55: 匿名 
[2014-08-07 17:20:43]
52さん

元々は外国人向けの競馬場だったところです。
奥の方にスタンドも見えますよー!
あ、最近行ってないんで今はわかんないです。すみません(笑)

桜はとてもきれいですし、起伏があるので全体が見渡せて
素晴らしい眺めです☆
もちろん混みますが歩いていけますもんね!うらやましい~

プールセンターは面積だけは大きいです。
なんたって通称「マンモスプール」ですから(笑)
ここと本牧のプールは埋め立てによって砂浜がなくなったので
海水浴場がなくなった市民のために作った施設と聞いています。

56: 周辺住民さん 
[2014-08-07 17:31:16]
>>45
近くに住んでますが、そんな匂いなんてしないですよ。

デタラメなことを書くとマンションコミュニティに訴えられますよ。
57: 匿名さん 
[2014-08-08 23:28:36]
私もにおいなんてするかな~なんて思っていたのでご近所にお住まいの方のコメントを読んでほっとしております
ものすごく私って鈍感なのかしら?!なんて思っちゃったので
マンモスプール、夏休みはもう子供たちのパラダイスですね
ものすごく子供たちで混み合っております付き合う大人も大変だ(汗)
64: 匿名さん 
[2014-08-12 22:33:48]
この物件結構間取りはいいと思うけどな。ワイドスパンで収納率も高いし廊下が少なくて居住面積が広い。ただ気になるのはコの字キッチンの間取りには食器棚を置けないので、上の戸棚にすべてのお皿をしまわなくてはならないことぐらいかな。トータルでは結構面白くて良い間取りかなと。
67: 匿名さん 
[2014-08-14 09:28:53]
部屋へのエントリーを廊下じゃ無くリビングにしてるので、その分廊下がなくなり生活面積が増えてます。私は廊下は無駄な面積だと思ってるのでこの間取りは良いと思ってます。
69: 匿名さん 
[2014-08-15 08:17:56]
言いたい事は廊下が少ない分収納が多くなっており、部屋の大きさが犠牲になってないということです。生活面積の定義があるのなら教えて貰えますか?生活空間面積という言葉と定義はありますが、生活面積という定義は見つかりませんでした。
70: 物件比較中さん 
[2014-08-18 23:26:05]
間取り良いですよね。
田の字じゃなくて。
71: 匿名さん 
[2014-08-22 11:52:54]
住所って中区ですか?磯子区ですか?
72: 匿名さん 
[2014-08-24 12:01:36]
中区アドレスですよ。ちょうど境目に位置しているのですが玄関側が中区なので中区アドレスになります。
73: 匿名さん 
[2014-08-25 14:18:13]
このあたりの公園の環境については、よくチェックをしておくことがいいと思います。
そのほうがあまり負担を感じませんし、過ごしやすいと思います。
出来る限り、よい条件を探せるようにしておくことが間違いないと感じています。
74: 匿名さん 
[2014-08-26 17:20:14]
根岸って2区に分かれていたんでしたっけ、ややこしいですね。
マンションのあたりが分かれ目なんですか?
マンション所在地を見ると中区で、番地だけ複数になっていますね。
最近では磯子区にもマンションが増えて、中区へのこだわりというのが薄れているのではないか
と思うのですが、横浜は中区でないとというこだわりを持つ人もいるんでしょうね。
森林公園はいい公園だと思います。でもマンション名にはちょっと無理があるかなとも思います。
75: 匿名さん 
[2014-08-26 18:14:48]
公園が近いと散歩やジョギングなど季節を感じられていいですね。学区はどうなるのでしょう
環境、治安や、天気の影響など一度周りの環境はチェックしておこうと思います
76: 匿名さん 
[2014-08-28 13:53:18]
学区は根岸小学校・根岸中学校だと認識していますがそれであっていますか?
まあまあ、、、近くもないけれど負担になるほどではないという風に受け取れる距離かな?>小学校
道も信号渡るときに気を付ける感じなくらいで
大通りだったら人の目もあるからそこを通っていけば比較的安全じゃないかと思います。
77: 匿名さん 
[2014-08-28 15:38:40]
今更ですが「クオス横浜根岸森林公園」っていう
マンション名は長すぎませんか?
はがきに住所とか書くときにマンション名だけで
いっぱいになっちゃいそう。
どなたか同じ心配をされている方はいますか?
78: 匿名さん 
[2014-08-28 23:18:36]
>>77
マンション名書かなくても大丈夫でしょ。
79: 匿名さん 
[2014-08-31 22:33:51]
ここの物件とヒルトップ横浜山手レジデンス両方検討しました。メリットは駅へのフラットアプローチ、間取りプランの充実、価格。デメリットはデベのブランド力、スラブ厚、床天井などの基本仕様、ディスポーザー無ですかね。個人的には不動坂を毎日使うのは辛いのと、ワイドスパンの間取りが良かったのでこちらが優勢でした。結局私はどちらも契約者しなかったのですが、検討の参考になればと思い記載しました。
81: 匿名さん 
[2014-09-02 22:33:46]
ディスポーザーあった方がいいですが、無くても24hゴミ出しokなら許容可かなと。維持費かからないと言うメリットもありますしね。この辺りは人それぞれですね。
92: 匿名さん 
[2014-09-09 12:30:56]
こんな記事出てましたよ。
http://www.mansion-mania.jp/bukken/266/
93: 匿名さん 
[2014-09-10 13:28:50]
↑こういう記事が紹介されていると、うれしくなりますね。

ディスポーザーにおいては、意見がわかれるようで、今までに利用したことがある人にとっては、あったほうが良いという意見が多い気がします。私のように、利用経験がない人にとってみれば、どちらでもよいという人も多いようで。24hゴミ出し出来るのが、とてもメリットだと思います。

キッチンはU型やL型が多いのですね。
使い勝手はどうなんでしょう?
94: 匿名さん 
[2014-09-11 14:58:26]
92さん
記事見ました。
あらためていい場所だなあと思いましたけど、
山手エリアというにはちょっと無理があるかなという感じもします。
山手方面へ行くには山を登って歩いてもちょっと遠いですよね。
根岸森林公園は素敵ですね。
毎日散歩しても飽きないと思います。
桜の季節が楽しみでもあります。
公園へ行くには坂を上るのがちょっときついかなと思うのですけど、
駅やスーパーまでフラットというのはいいですね。

93さん
U型やL型のキッチンは使いにくいという話も聞きますけど、
なんとなく良さそうに見えますよね。
95: 匿名さん 
[2014-09-11 19:20:32]
環境は素晴らしいが毎日山を登り下りしなければならないヒルトップにするか周辺環境は普通だが買い物のしやすさなど利便性の高いこちらにするか迷います。
ただヒルトップ含めて山手エリアではないと思います。
96: 匿名さん 
[2014-09-11 20:57:36]
クオスの方が名前に山手と入れてないぶん潔くていいとおもいます。駅には毎日行くけど、公園は毎日行かないので駅へのアクセスが良いクオスの方がレジデンスより住むには良い気がしました。ここの物件の六階?が坂の上に繋がっているので公園へのアクセスがそれなりに良いのも魅力ですね。
97: 匿名さん 
[2014-09-12 21:37:01]
6階が坂の上に繋がっているというのは、坂道が多いのでしょうか。
ただ6階が道に面するということは、6階から下の階はあなぐら生活になってしまうにでしょうか。
でも6階は便利でしょうがないでしょうね。
それより下の階は、どんな気分になすのだろうか。
98: 匿名さん 
[2014-09-14 23:13:03]
マンションの裏に根岸森林公園につながる急な坂があります。バルコニーは坂に面してないので6階未満でも眺望はありますよ。
99: 匿名さん 
[2014-09-16 10:20:13]
>77さん
郵便の場合マンション名は省いて、○○町1-2-33-101で大丈夫です。
宅配便でも部屋の番号さえきちんと書いてあれば届けていただけます。
ただし住民票や免許証のような公的なものに関しては面倒でも
正式名称を書く必要があるでしょうね。
100: 匿名さん 
[2014-09-17 11:23:34]
クオスクラブの会員優先分譲とは?
一般に先駆けて優先分譲される部屋というだけで、特別に部屋の作りが
良いとか角部屋だとか条件が良いわけではありませんよね。
情報も先行して届くようなので、確実に購入する意志があるなら入って
おいた方がいいんでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる