ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
912:
匿名
[2010-05-04 01:05:40]
|
||
913:
匿名さん
[2010-05-04 04:44:11]
ヴィナシス売り切れ!
|
||
914:
買い換え検討中
[2010-05-04 07:11:52]
住人板で騒いでる一部の人、日高屋や利用客のこと中傷しすぎじゃない?
個人的感想といえば、何でも言って構わないワケじゃないと思う。 明らかに逆上して一線超えちゃってるよ。 同じ住人なのに、日高屋に反対してない人につかみかかって毒吐いてるし。 |
||
915:
匿名さん
[2010-05-04 09:54:32]
なんだか日高屋に対して偏見ありすぎですよね。
六本木、麹町、オペラシティにもあるし、 中央線なんか新宿から吉祥寺まで全駅周辺にあるのに。 それが南千住駅前にできたからって、何が問題なのか理解できない。 店舗の好き嫌いを言うなら最初から再開発のゲタ履きマンションを買わなければよかったのに。 このマンションに、南千住の町に、何を望んでいたのか疑問です。 白金みたいなオシャレな町になると思ってるのでしょうか。 気取らないカジュアルな雰囲気+利便性がこのあたりの魅力でしょ。 |
||
916:
匿名
[2010-05-04 11:00:18]
汐入の町並み見てなんか勘違いしちゃったんじゃないかな
ブランズとロータリーだけが西口再開発地域なのに、まわりもまだ開発されると思い込んでる人までいるし |
||
917:
匿名さん
[2010-05-04 11:30:12]
>>916
そうそう。 区役所行くかネットで調べれば再開発や区画整理の計画くらいわかるのに。 計画性とか調査能力がないのでしょうね。 西口はこの再開発で終了。 東口とは別の街と考えるべき。 あっちは新規開発のニュータウン。 こちらは古い歴史がある下町。 |
||
918:
住民
[2010-05-04 11:43:55]
>西口はこの再開発で終了。
えっ、そうなの(大泣) 東口と同じように、西口も開発されるかと楽観的に考えていました。。。 でも今後も新たな計画が出来て駅前はもっと綺麗な街並になりますよね! |
||
919:
周辺住民さん
[2010-05-04 12:52:56]
ここまでくると完全に釣りですね・・・
|
||
920:
匿名さん
[2010-05-04 13:32:15]
|
||
921:
匿名
[2010-05-04 14:03:07]
今後再開発が期待される(少なくとも計画がある)のは、西口のセメントサイロ跡、汐入の明治通りとトキアス前を結ぶ新道路周り。
東口はやはり下町色を色濃く残した街でありつづけるでしょう それでも駅直通マンションは魅力的 |
||
|
||
922:
購入検討中さん
[2010-05-04 21:48:28]
住人板を読みましたが、テナントへの暴言、住民どうしでの喧嘩ばかりしていて参考になりませんでした。
検討者でしたが、見送ることにしました。 数ヶ月スレッドをみて、現地まで見ましたが非常に残念な思いで一杯です。 検討される方は「全レス」ボタンを押して、テナントが日高屋と分かる前までの書き込みを 閲覧されることをお勧めします。デべ、物件などへの情報はそちらから収集できます。 |
||
923:
購入検討中さん
[2010-05-04 23:47:47]
最後の二部屋がなかなか売れませんね。
なんでですかね。 間取りは悪くなさそうだけど。 |
||
924:
匿名
[2010-05-05 02:05:57]
922
ただ買う財力がないだけではないの?その理由付け? |
||
925:
社宅住まい
[2010-05-05 03:06:35]
>>924
噂の2物件を公式サイトでみてみたよ。 ●5,600〜5,800万円出して75平米 ●完全な東向き ●南千住 ●うーん…なテナント 自分の好みは南向き、ダメでも西向き。 この条件で30年もローン組むのが想像できなかった。 東向き好きの人が居たら申し訳ない。まぁ好みは人それぞれだけどね。 |
||
926:
買い換え検討中
[2010-05-05 06:08:24]
タワーマンションは朝EV混みそうじゃない?
いちいち各階で停まりそうなイメージだけど。低階層なら階段の方が早い? |
||
927:
匿名
[2010-05-05 06:44:38]
中層階でEVせっかくきたのに、満員で乗れないのが一番辛い。特に朝なんかね。
ブランドマンションならば、係数を大きくして設置台数増やすけどね〜 それがそのまま管理費増大にもつながる訳だが。 |
||
928:
住人さん
[2010-05-05 10:53:37]
正真正銘、当マンションの住人です(笑)
EVの件ですが、入居してから今日まで、乗る際にものすごく待たされてイライラしたという体験はないです。 もちろん、私個人的には…という感想ではありますが。 一月末に竣工して、その後二ヶ月くらいは毎日引っ越しがあったと思いますが、それも今では落ち着いています。 タワーマンションと言っても、ここは豊洲にあるような巨大なものではありませんので、危惧するほどではないですよ。 仮に、少し待ったとしても、駅までいくつも信号を渡る訳ではなく駅前です。 大したロスにはならないと思います。 参考までに、私は七時台に通勤している者です。 それから、もうひとつ。 テナントのことについて。 あの一件は、別にもめているのではありません。 何しろ、入る店舗としては決定しているのですから。922の書き込みを見て思ったことですが…。 見送りたいならどうぞ、と思います。 なぜなら、これからの検討者は、マンションの実物やテナントのラインナップも自分の目で確認できるんです。 私たちは、何も分からない状態で購入していますので(もちろん、これは文句ではなく自己責任と理解しています)ある意味、「想像と違ってた」「信じられない」など…表現はいろいろですが、言いたくなってしまうものなんですよね。 これは、当マンションには限らないことですが…。 真面目に検討されている方であれば、せっかくなのでどうぞこの検討板を有効にご利用下さい。 住民ならではの感じることをお伝えしたいと思います。 長文、失礼しました。 |
||
929:
匿名
[2010-05-05 12:05:42]
愚者の意見など不要
|
||
930:
匿名さん
[2010-05-05 13:35:31]
住人スレッド見たけど、日高屋に反対しない人に対して、本当は住人ではないだろうと嫌疑かけてる人が居た。
テナントが気に入らないからと言って行き過ぎではないだろうか? 皆、考えはそれぞれあるしそれが集合住宅だと思う。あんなに騒ぐなら戸建でも買えば良かったのに。 |
||
931:
元購入検討者さん
[2010-05-06 00:08:50]
↑そのとおり。
真剣に検討しましたが、購入しなくて正解だったのかなという気がしてます。 |
||
932:
物件比較中さん
[2010-05-06 08:04:32]
竣工後だとテナントチェックも出来るし、住人板のような所から実際の生の声が聞けて検討には有益。
反面、竣工後だけあって希望の物件を選べないし、建築中ならではの間取り注文も、当然出来ない。 この物件のスレを見ると土地柄、下駄履きはホントに難しいと実感しました。 何というか、並々ならぬ覚悟というか決断力が必要と痛感した…… |
||
933:
高層階住民さん
[2010-05-06 16:20:10]
エレベータの渋滞は無いですが。。。
タワーマンションなのにスピードが遅すぎ:; |
||
934:
購入検討中さん
[2010-05-06 21:05:17]
昨日ブランズタワー南千住 ゴクレのクレストタワー品川を見にいきました 南千住は土地柄の問題 品川は建物 内装が雑と言う噂 しかし品川と言う住所 いりいろな お互いのメリット デメリットが あり迷ってしまいます
|
||
935:
匿名さん
[2010-05-06 22:41:35]
|
||
936:
匿名さん
[2010-05-07 10:50:08]
住民板荒らしって日高屋反対!それ以外の意見の人は住民じゃないから去ってー!てヒステリックなおばはんの事でしょ
南千住駅前に勝手なイメージ持っちゃって、現実(吉原の送迎とか)を受け入れられない可哀相な人 住民はそんな現実知ってて利便性と眺望重視で購入してるのにね |
||
937:
マンション住民A
[2010-05-07 18:20:30]
|
||
938:
入居済みさん
[2010-05-07 23:12:58]
↑
お前が一番荒らしやで |
||
939:
検討中さん
[2010-05-08 17:41:46]
ほとんどの住人はそんなことに動揺しないと思いますが、
一部の住人が騒ぎ続けるマンションなんて 管理組合が機能しなそうで見送るべき? |
||
940:
匿名
[2010-05-08 22:05:20]
購入者板で話題になってますが、EVが3基しか無いって本当なんですかね
汐入の賃貸タワーでさえ4基ずつ付いてましたけど |
||
941:
入居予定さん
[2010-05-09 05:06:38]
だね
|
||
942:
入居済み住民さん
[2010-05-09 10:30:38]
検討者さんに参考までに。エレベーターは3基です。でも、待つことにイライラした事はありません。そして3基なので、数が無駄に多いより、少ない方が、管理費に影響しないと思っています。ただ、速度が遅く感じるのは本当です。理由は知りません。高速のEVよりも点検費用が安いとか?何か訳があるのかもしれません。
20階以上でなければ、問題ないと思いますよ。 |
||
943:
匿名さん
[2010-05-09 16:14:32]
|
||
944:
匿名
[2010-05-09 16:35:19]
942
点検費用が安いんじゃなくてエレベーター本体の価格が安く済むんですよ。 |
||
945:
匿名
[2010-05-10 10:47:14]
エレの基数より、箱の定員とスピードのほうが重要ですね。その点どうなんでしょ。希望階についてからもっさりドアが開く仕様だと辛い
|
||
946:
住民
[2010-05-10 15:13:32]
参考までに
前は駅挟んで向かい側の新築賃貸のタワーマンションに住んでましたが ブランズに引っ越してからも、エレベータを待つのに不便さを感じたことありませんよ。 賃貸では500戸以上で5基(荷物搬入用1基を含む) ブランズはその半分以下の戸数で3基 妥当な数だと思います。 ただうちは、7時過ぎには家を出る家族なので 通勤ラッシュとずれているのかもしれません。 賃貸のタワーマンションでも、8時半に家を出た時は 10分以上、待たされましたよ。 その人の生活スタイルによっても変わると思います。 うちは、待つのが好きではないので、 今も中層に住んでます。 それぞれの性格やライフスタイルに合わせて 階を選べば良いのではないでしょうか。 どうしても待ちたくなければ 一戸建てに住むのが良いと思います。 |
||
947:
匿名さん
[2010-05-10 18:23:54]
エレベーター多いと
将来、修繕金の負担がかなり大変だよ。 ちょっと足りないくらいが丁度いい。 |
||
948:
周辺住民さん
[2010-05-10 20:46:27]
>>946
現在駅向かいのRPTに住んでます。 南千住が気にいったのでここも候補にしてます。 そこで教えて下さい。 (RPTと比較して) ・共用部、室内の内装・質感は? ・住民の質・層(若年F、挨拶等) ・80㎡以下が多いてすが室内空間は? (因みに今は95㎡に二人暮らしです) ・買ってよかったところ。 よろしくお願いします。 |
||
949:
マンション住民さん
[2010-05-11 09:46:33]
|
||
950:
ブランズの住民
[2010-05-11 10:44:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
951:
住民さんA
[2010-05-11 13:16:06]
|
||
952:
ブランズ住民
[2010-05-11 16:27:39]
私もRPTからブランズに引っ越した者です。
でも、RPTでそれだけ広いお部屋に住まわれている方なら、 ブランズは物足りないと思います。 残念ながらブランズはRPTに比べてサービス面や共用部はランクが下がりますし RPTの家賃を考えると、あそこで暮らしている方はかなりの良い収入を得られているものと思います。 我が家はRPTの中では狭い部屋を借りていたので ブランズでは部屋が広くなって快適ですけど。 ブランズの共用施設はゲストルームしかありません。 ロビーの広さはRPTの方が広いですし、当然、ラウンジも温泉もジムもありません。 でも、RPTのジムは空いている時間にほとんど家に居ないので使えませんでしたし、 最上階のラウンジは予約でいっぱいで、いつも利用できず。 我が家は正直ゲストルームがあれば十分だと思いました。 コンシェルジュは朝10時~夕方6時まで(日曜休み) しか滞在してません。 RPTに比べるとかなり短い時間ですが、土曜日にクリーニングを頼む程度の用しかないので、 不便はしておりません。 購入の一番の決め手は 日比谷線沿線、23区内で駅から1分、という点です。 こんな物件は近い将来ないと思いました(我が家が買えるという意味でですが) 我が家はRPTの広い部屋の家賃を払えるほどの余裕はありませんでしたので ブランズで現在生活して十分に満足しています。 奥様が家にずっとおられる方であれば、 RPTの方が買い物には便利かもしれませんね。 それぞれの家族のライフスタイルや 生活に求めるものによっても マンションの価値は変わるので、優劣はあくまでも個人でしかつけれないと思います。 そういう意味で我が家は、ブランズは十分に満足しています。 モデルルームなどを見て 実際の目でたしかめるのが一番だと思います。 |
||
953:
周辺住民さん
[2010-05-11 21:33:12]
>>952
丁寧なご回答ありがとうございます。 大変わかりやすく参考になります。 もう少し質問させて下さい。 ・駅前立地が最大の魅力だと思うんですが逆に駅前で困ったこと (騒音・人だかり・混雑等)はありますか? ・普段の買物(生鮮食料品)は何処ですか? (LaLaだと駅降りて逆ですよね?やっぱり三徳ですか?) ・テナントとのトラブル(客のマナー・器物破損等)はないですか? すいませんがよろしくお願いします。 今度MR見学にいこうと思います。 |
||
954:
入居済み住民さん
[2010-05-11 22:22:29]
>953さんへ
横からすみません。私もRPTから転居した者です。 RPTでは953さんと同じくらいの広さ(97㎡)に住んでいたので、出しゃばって書きたくなりました。 私は結構長い期間都内のいろいろなMRをかなり見て回りました。 RPTをかなり気に入っていましたので、そこから満足度が上がらないであろう物件は購入しないつもりで 検討しいくつかの物件と迷いましたが、最終的にはここに決めました。 952さんの回答と一部重複しますが、感想・意見を書かさせていただきます。 共用部はRPTがかなり優れていると思いますが、私も使用頻度等を考えるとブランズで十分だという感じです。 食品の買い物は、適度に分けています。急いだり、買うものが少ない場合はサンクス、メインはリブレ、時々 ヨーカドー(三ノ輪)です。 駅前やテナントで嫌な思いをしたことは今のところありません。 部屋の仕様はRPTをかなり上回っていると感じています。ただ、好みをあるでしょうし、部屋のグレードも 違う号室もあるので、やはりMRをご覧になるのがいいと思います。完成物件のいいところなので、納得して 決められるのが一番と思います。 私はRPTの時には東南角の32階で眺望はどこにも負けないんじゃないかと思うくらい何でも見える感じでした。 あれは大満足でした。今の部屋は西向き高層階で見えるものがだいぶ違いますが、贅沢言えばきりないでしょうが 眺望も不満は特にありません。スカイツリーは向きが逆で見えないのですが:苦笑 駅近というのは、やはりいいなあと通勤では実感しています。 また個人的には休日に浅草に行くのも好きなので、マンション出てすぐTX乗ってひと駅で着くので、かなり短時間で いけるので、これも気に入っています。 私にとって住居は、今までいろいろ紆余曲折があって新居の購入は四軒目なのですが、自身では一番満足して いる感じです。自分の優先順位項目を、しっかり考えて決めたから当たり前と言えば当たり前ですが。 23区駅前立地、仕様、価格など総合的に考えて、私にとっては他にない、いい物件ということで買いました。 買った後も今のところその思いは変わっていません。 勝手な生意気な私見がどこまで参考になるかわかりませんが、RPTと両方住んだ者の実感としての私見です。 失礼しました。 |
||
955:
入居済み住民さん
[2010-05-12 01:02:54]
RPT?すみません、私もわからないのですが、どこかのマンション名ですか?
|
||
956:
ブランズ住民
[2010-05-12 08:26:10]
>953さんへ
RPT(ロイヤルパークスタワー)は本当に都内の中でも サービスの良い賃貸だと思います。 そんな素敵な場所の高階層で、しかも広いお部屋だったなんて羨ましいです。 我が家は残念ながら、RPTの中でも一番狭い部屋でしたので。笑 買い物は、 私も働いているため、 平日は主に三徳で野菜を購入しています。 これはRPTにいるころから変わりません。 狭いスーパーで短時間で必要なものが買えるという意味でとても便利です。 週末にリブレで肉類や魚を購入してます。 肉はまとめて購入して冷凍しちゃいますね。 でも、リブレは魚が充実しているので 週末は魚料理をよくしています。 テナント等とのトラブルは 私個人的には今のところ感じたことはありません。 これからいろいろ出てくるかもしれませんが うちは、今、東向きの部屋ですが RPTでは西向きで、線路にやはり面していたので 電車の音はRPTに居る頃と変わらないような気がします。 RPTで慣れてしまったからかもしれませんが。 窓を開けていると 音は気になりますけど 勉強や本を読むときは閉めていれば 許容範囲かな、と思ってます。 休日は都内の名所や公園、庭園、美術館へ行ったり 銀座や六本木等で買い物したりすることが多いので 何と言っても駅から近い!というのが 我が家の生活スタイルに会ってます。 クロスバイクに乗って出かけるのも好きなので 上野、秋葉原、浅草までは自転車でよく出かけますよ。 我が家はブランズでも広い部屋で暮らしていませんので 参考にはならないかもしれませんが ブランズは満足してます。 RPTでディスポーザーに慣れてしまったので ここはそれが付いていたのも決め手になりました! |
||
957:
匿名さん
[2010-05-12 08:44:47]
町会との繋がりはどうですか?現在住んでいるところでは祭りがあれば神輿を担いだりしています。この周辺では天王祭が一番大きな祭りだと思いますが、町会として何か参加できたりするのでしょうか?
|
||
958:
周辺住民さん
[2010-05-12 22:30:28]
|
||
959:
購入検討中さん
[2010-05-13 20:19:24]
何件かタワーを見学してみて 一番の物件だと思います テナント 病院 スーパー ファミレス 役所 駅近 文句なしです
|
||
960:
匿名
[2010-05-13 20:41:07]
西口ロータリーに公衆便所が設置されるようですね
これでタチの悪いマナー違反が減れば良いのですが |
||
961:
住民
[2010-05-16 21:19:13]
山谷は不滅だね!
トイレの前に溜まらない事を願うしかないね。 テナントにもっとお洒落な店入れれば良いのに! この物件に変な人が出入りしそうな飲食店ばかり入って、何か中途半端だよね! 物件は高めなのに、テナントは狭かったりもったいないな! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あちらはタリーズが入ってましたね