ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
773:
匿名さん
[2010-01-24 17:58:19]
いまだにOKが出せないほどの問題点ってどんな状態なんですか?
|
||
774:
契約済みさん
[2010-01-24 22:16:33]
ただの「いますか?」って質問なので釣りじゃないの?
大成と東急に誇りとか・・・よく判らないね。。。 よほど神経質な人でなければ、2回もダメ出しすれば、 OKが出るように業者も施工しますよ。 かく言う自分も再々内覧会までして、OKを出したのですが・・・。 最初の内覧会でレーザー測定器で計測したら、 梁の角度が直角から、50cmの梁で3mm程度、ずれていました。 梁のずれなんか、別に生活に支障無いのでOKとしましたが、 これを直したら、間に合わなかったかもね。 |
||
775:
匿名さん
[2010-01-25 00:44:31]
最上階の部屋が異様に高いな。坪単価全然違うじゃん他の部屋と。
|
||
776:
匿名さん
[2010-01-25 01:46:05]
最上階ですから
|
||
777:
匿名さん
[2010-01-25 09:01:55]
プレミアム仕様でライトコートもついてるし、設定額が高いのは当然でしょう。
ジャンボかビッグが当選したら住んでみたいですよ。 |
||
778:
契約済みさん
[2010-01-25 12:21:26]
あの値段出すなら一軒家買うと思う。
確かに景色は良いと思うし、ゴージャスだけど 駅徒歩10分なら一軒家で良いのが買えるから。 買えない者の僻みですが・・・ |
||
779:
棟内MR
[2010-01-26 12:31:15]
マンション情報紙掲載の広告に拠れば1月30日から公開とのこと。
実物を見て買えるチャンスですよ。 |
||
780:
契約済みさん
[2010-01-27 17:57:34]
もうすぐ鍵の引き渡しですねぇ~とうとう住めるのかと思うとワクワクしています。
鍵を渡されたらその日から出入り自由って事ですよねぇ。 |
||
782:
匿名さん
[2010-01-27 19:53:52]
8戸のうち7戸はすでに売れている。
そういう考え方ではない人もいるのでは。 |
||
783:
匿名さん
[2010-01-27 21:54:45]
価値観の相違なので、好きにすればいいんじゃないですか。
南千住を揶揄する人がここに書き込む意味がわかりませんが。 |
||
|
||
784:
匿名
[2010-01-28 01:02:03]
あの値段でタワマンの最上階、しかも駅近で広い。
結局見送りましたが安いくらいだと思います。 でも一番いい南東は一般販売はされてないですもんね。 南東だったら買ったのに…すごく残念です。 |
||
785:
匿名さん
[2010-01-28 01:13:28]
>781
ず~っと粘着で嫌がらせのカキコミする人がいますね。。 入居者のテンション下げて嬉しいのですか? よっぽど暇なんですね。。。 784さんの言うとおり都内、タワーマンション最上階、駅前だったらむしろ安いですね! 1月30日から公開なんですか? 私は実物見に行きます! |
||
787:
契約済みさん
[2010-01-28 23:08:58]
間も無く引き渡しなんですが、今からフロアコーティングって頼まれる方居ます?
私が頼んだケーマックっていう会社がボリュームディズカウントで、他の入居予定で施工される方が居ると 割引が受けられるみたいで・・・セコイ話しですいません。 |
||
788:
匿名さん
[2010-01-29 15:07:59]
頼みません
頼むくらいならワンランク上の家電購入します。 いらなくないですか?コーティング |
||
789:
匿名
[2010-01-29 15:29:28]
コーティングなんて、まやかしでしょ。余計に傷目立つし今の床材で充分だよ。
|
||
793:
契約済みさん
[2010-01-30 00:27:29]
色々な物件を随分見ましたし、これまでもいくつかの新築物件を住み替えてきましたが、私としてはここは割高感はそれほど感じなかったし、全体(立地、仕様、価格等)のバランスはなかなかいい物件だと思っています。
南千住の土地柄が決して良くないことも、ある程度みんな承知して購入していると思います。 >>789さん 以前住んでいたマンションや実家のマンションでもコーティングをしましたが、かなり満足度高いので、ここでも発注しました。ただ、私の経験も施工して数年間の生活だけだったので更に時間が経過したらどう変わるのかはわかりませんが。 コーティングしなかったマンションにも住みましたが、私の実感としては、コーティングしてよかったなあと強く思ったので感想として書きました。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
795:
匿名さん
[2010-01-30 09:55:05]
全く売れてないというのは間違い。売れていないのは最上階の部屋だけ。
6戸が続いていたから売れていないようにみえるけど、最上階以外は部屋が変わっている。 今出ているのはキャンセル物件ってこと。 モデルルームを閉めてからも売れたんだからなかなかのもんだよ。 棟内モデルルーム開設前に5戸になった。最上階以外は結構早く捌けんじゃね。 現在売り出し中の物件で、ここより立地・価格・仕様面で優れているという言える物件って 出てきていないんだよな。 後数年たった後、三河島南口に30階越えのタワーができるけど、そのマンションの 坪単価がいくらになるのかなというのは興味があるね。 |
||
796:
契約済みさん
[2010-01-30 15:08:59]
残り5戸になってますね。
ギリギリで、2210号室が売れたんですねぇ。 この板の612に、上層階でも安い理由が書いてあったんですけどね。 本人的に、上層階で安ければ良かったんでしょうね。 |
||
798:
匿名さん
[2010-01-30 20:19:19]
さすが南千住。
|
||
799:
入居予定さん
[2010-01-30 21:36:54]
南千住は、アクロシティーもあるし、マンション前での国松庁官の銃撃事件依頼、高級マンションのイメージ出来たけど・・
アクレスティって、アクロシティーの間違いみたいじゃない?もっとセンスほしいね |
||
800:
匿名さん
[2010-01-30 21:53:17]
南千住に高級マンションなんて今までもこれからもできないでしょ。
物件はたとえ物件のクオリティーは高かったとしてもね。 |
||
801:
匿名さん
[2010-01-30 21:55:41]
ここは高級マンションなんですか?
|
||
802:
匿名さん
[2010-01-30 23:04:19]
|
||
803:
匿名さん
[2010-01-30 23:31:37]
|
||
804:
匿名さん
[2010-01-30 23:48:54]
まあ、高級かどうかはモデルルームを見て各々が判断すればよいことですね。
残っているのは、西向きと東向きか・・・ 最上階は無理なので、それ以外ですが、眺望はどうなのでしょうね。 西向き・東向きでどのくらい差があるのか確認してみたいです。 |
||
806:
契約済みさん
[2010-01-31 01:24:36]
高級か云々の前に、普通興味がなければ
掲示板自体見ないし書き込まないよ。 ここは検討版なので書き込みすると言うことは、 色々書くものの検討していると言うことですね。 購入可能な金額であればですが・・・。 |
||
807:
比較検討
[2010-01-31 07:45:08]
今なら値引きしますかね?
|
||
808:
物件比較中さん
[2010-01-31 08:41:12]
>>807
最近も何度か商談に行ったりしましたが、残り戸数と来訪者(商談者)の数を 見ると(最上階はわからないですが)長く売れ残る感じもなさそうなので、値 引きは恐らく期待できないかと。 強くいったわけではないですが私が持ちかけた段階では無理でした。 |
||
809:
購入検討中さん
[2010-01-31 10:21:34]
値引きは全くないそうです。モデルルームの予約もかなりはいっており
ちかじか完売しそうです。オプションチケットくらいもらえるかもしれ ませんけど・・・ 自分にはちょっと値段が高すぎでした。買えない値段じゃないけど、住宅 ローンの支払いだけで人生終わるのもつらいので・・ クルマとか欲しいですしね。でもこの物件はいいと思います。 |
||
810:
購入検討中さん
[2010-01-31 23:44:43]
検討している人けっこういたんですね・・・
考えてみれば、急がずとも竣工後には、実物がモデルルームになるんですから当然と言えば当然 なのでしょうが。 |
||
811:
契約済みさん
[2010-02-01 00:26:59]
今日鍵の受け取り行ってきました。
店舗はまだ決まっていないところもあるみたいですが、3Fの医療モールは充実していて結構いい感じです。 プレハブでやってる残った部屋の販売ですが、週末の予約はいっぱいとのことでした。 案外すぐ売れちゃうんじゃないでしょうか。 引越しまでもうすぐ。 楽しみです! |
||
812:
入居済み住民さん
[2010-02-03 08:25:52]
南向きはスカイツリーが真正面です。
東京タワー・NTTビル・都庁の先っぽが見えます。 墨田区役所&アサヒビール本社が見えますので、花火はばっちりでしょう。 東向きのララテラス、4丁目のリバーハープタワー群が明かりがきれいです。 線路近くなので音がうるさいですが、窓を閉めればOK! 28Fは、エレベーター降りてからすぐにガラスのドアがある。 その奥に各住居ドアがある為、どこまで探検して良いのやら? 駐輪場含めて、二重のセキュリティは良いかも。 新聞も朝刊は各住居まで入場許可持った配達員が来てくれるとのこと。 |
||
813:
入居前
[2010-02-04 09:43:15]
3基のエレベーターのうち、2基が28階止まりなので、屋上へ出たい人が28階エレベーター前に滞留することを想定しているのでは?
共用部分とはいえ、多くの人に探検されても困りますしね(笑) |
||
814:
マンション住民さん
[2010-02-05 20:34:05]
せっかく残り5戸だったのに、残り6戸になってますね。
1504号室ですが、セレクトプランで3LDK→2LDKにしているところを見ると 手付け払って、キャンセルですかね。 |
||
815:
契約済みさん
[2010-02-05 23:50:28]
賃貸で5部屋ぐらいが出ていました。かなりいい値段ですが、借り手が付くのでしょうか?
|
||
816:
入居予定さん
[2010-02-05 23:58:45]
|
||
817:
入居前
[2010-02-06 02:27:55]
>815
借り手がつこうがつくまいが、地権者なり貸し主の問題なので特に問題無いのでは? |
||
818:
匿名さん
[2010-02-06 11:56:41]
|
||
819:
入居予定さん
[2010-02-06 12:18:54]
Bタイプが消えてFタイプが出ましたね。
微妙に入れ替わりながら販売されているようですね。 |
||
820:
購入検討中さん
[2010-02-06 14:51:31]
東向きにお住まいの方、日当りはいかがですか?お昼頃には部屋は暗くなっってしまいますか?
正確には東北東向きなんですかね???隅田川花火は見えるんでしょうか? |
||
821:
匿名さん
[2010-02-06 17:43:07]
当たりは期待できませんが午後も十分に明るいです。
暑がりには丁度いいと思います。 隅田川花火はベランダにでれば見えると思います。 スカイツリーも確認できますし |
||
822:
匿名さん
[2010-02-06 21:41:12]
新しくホームページに出た、1504の部屋って、他と比べると、平米単価が、お買い得になってますが、何か難があるのでしょうか?
|
||
823:
マンション住民さん
[2010-02-06 22:34:13]
>822さん
この部屋は、エレベータの隣なのと建物の構造上、この部屋の位置に梁が出るので、 他の部屋より大きな梁があるからだと思います。 図面で見ると、 ・セカンドリビングが2500で奥側の梁が2000(50cmの梁は結構圧迫感あると思います) ・冷蔵庫置場も2000(2m超える冷蔵庫は買わないと思うのであまり関係ないけど) ・キッチンの右側に食器棚スペースと思われるところに2000の梁(200cmの食器棚はNGですね) 西向きの南側なので、例の寺院に一番近い?(数メートルですが・・・) 西側なので隅田川の花火大会が見えない。 そのせいか元々、西側と東側で同じぐらいの平米数だと100万円ぐらい安い設定でした。 上記のことを考えても、15階なら網戸も付いてますし、他の部屋よりお買い得だと思いますよ。 問題は何人家族で住むのか?でしょうね。4人家族だと寝室2つは辛いでしょうから。 |
||
824:
契約済みさん
[2010-02-07 00:25:59]
単にキャンセル代を差し引いたのかも・・・
西側は夜景がなかなか良いですよ~ |
||
825:
マンション住民さん
[2010-02-07 02:41:09]
|
||
826:
匿名さん
[2010-02-08 18:07:51]
Gタイプの2LDKじゃなく和室のセレクトだったら検討したのになぁ
惜しい |
||
827:
入居予定さん
[2010-02-08 19:56:16]
また、残りの部屋が入れ替わっていますね。25階が出ましたね
|
||
828:
匿名さん
[2010-02-08 22:45:46]
Gタイプの部屋は、ホームページに出たぱっかりなのに、やっぱり、お買い得だったから、もう売れちゃったんですかね〜。25階のSタイプの部屋は、セレクト出来るなんて、竣工済みだというのに、どういう事でしょうね?
|
||
829:
マンション住民さん
[2010-02-08 22:58:43]
2503の部屋に関しては、プランによる差が少ないからじゃないですか?
大規模な変更をしないで済むので、それで売れるなら・・・って考えかと。 現状プラン3になっていて、プラン2に変更する場合には、 洋室3を和室に変更するだけですからね。 プラン1の図面が変ですね。図面どおりなら、洋室1のサイズがもっと大きいはずなのに?? |
||
830:
匿名さん
[2010-02-09 08:09:34]
この時期のキャンセルなら手付けは没収でしょうから、プラン変更の原資にはなるんじゃない?
|
||
831:
匿名さん
[2010-02-11 08:16:52]
1701が売れて代わりに1501が出ましたね。
HPに掲載されている以外にも多数残っているのでしょうか。 |
||
832:
購入検討中さん
[2010-02-11 08:28:34]
売れ残り数は言わないが
結構売れ残ってるよ。 |
||
833:
入居済み住民さん
[2010-02-13 14:28:33]
空きは一体いくつなんでしょう。
ホームページでは5戸となっていますが、記載の無い階で検討者らしき家族とリバブルの担当者が降りて行くのを 見ましたが・・・ |
||
834:
匿名さん
[2010-02-13 18:33:16]
モデルルームもホームページ上には無い部屋です。今の段階で10部屋近いのでは?表に出す部屋と出さない部屋があるようです。
|
||
835:
匿名さん
[2010-02-14 15:16:03]
ここの区のイメージってどう?
|
||
836:
匿名
[2010-02-15 14:06:18]
Googleで荒川区と検索するといいですよ
|
||
837:
入居済みさん
[2010-02-16 16:54:45]
空きは幾つかわかりませんが、過去にWebに出ていた部屋は確実に売れているようです。
今日内覧会シートを持って歩いている業者さんを見ました。 部屋番号は最近売りに出ていた部屋だったと思います。(多分・・・) |
||
838:
購入検討中さん
[2010-02-21 18:13:34]
モデルルームってどんな感じなんでしょうか。
オプションだらけで原形をとどめていないのでしょうか。 |
||
839:
入居予定さん
[2010-02-21 21:05:36]
838さん
確かめたわけではないですが、棟内モデルルームだから、原型をとどめないということはないと思います。 完成後の物件で建物内のモデルルームは、どこの物件でも(家具のイメージとかがお持ちのものと違っているかも知れませんが)原型そのものなのだと思います。完成物件を検討するときの良い点じゃないですか。実際の建物と部屋の仕様も雰囲気も眺望などもわかるので。 |
||
840:
匿名はん
[2010-02-24 21:29:17]
2503が売れたのかな?今度は、24階の東向きの部屋を出しましたね。
|
||
841:
購入検討中さん
[2010-02-24 23:19:14]
24階東向きは2LDKですか・・・キャンセル物件ですね。
いずれにしても残り4戸。 |
||
842:
物件比較中さん
[2010-02-27 11:21:21]
下見しましたけど、エントランス前の放置自転車がひどくないですか?
自転車かき分けて建物内に入る生活はちょっと考えられないです。 |
||
843:
匿名さん
[2010-02-27 23:29:10]
|
||
844:
匿名さん
[2010-02-28 12:57:22]
撤去費用はどこが持つ?
|
||
845:
匿名さん
[2010-02-28 13:59:22]
その通り!
撤去しろっつーの! |
||
846:
入居済み住民さん
[2010-02-28 18:06:19]
皆さん、ここに書くだけでなく個々で管理会社かコンシェルジュに言った方がいいですよ。。
私は両者に言いましたが、早急に対処しますとのことでした。 みんなで言えばもっと早く対応してくれると思うので、気付いた方はどんどん管理会社かコンシェルジュに言いましょう!! |
||
847:
契約済みさん
[2010-03-07 12:28:07]
残り2戸みたいです。(3戸だけど1戸はほぼ契約済とのこと)
ちゃんと売れてるみたいですね。 |
||
848:
購入検討中さん
[2010-03-07 19:22:22]
ホームページは4戸のままですね。モデルルーム?1202号室(Etype)・1809号室(Ltype)
もあるのでは? |
||
849:
購入検討中さん
[2010-03-09 03:48:54]
有りますね。はっきり教えてくれませんが、10戸近くは有りますよ
|
||
850:
購入検討中
[2010-03-09 08:46:32]
MRで直接希望する部屋を言うとキャンセル住戸ということで数戸出てくるので、HP以外にも4〜5戸はあると思いますが、ハッキリした残戸は教えてくれませんでした。
私がMR行った時には契約者らしき夫婦が2組、検討者1組がいて、担当者の空き待ちでしたので申込みがない訳ではなさそうです。買い時か本当に悩みます。 |
||
851:
購入検討中さん
[2010-03-10 03:24:27]
買い時悩みますね。
MRで急かされませんでした?? 決算なんで今月中に売りたいんでしょうが。。。 借地権みたいですよ |
||
852:
購入検討中さん
[2010-03-10 09:30:43]
借地権でしたか?営業の説明では区分所有って聞いたのですが…
MR来場予定者が沢山いるので申込みだけでもと言われましたが、値引き予定はないようです。 |
||
853:
入居済み住民さん
[2010-03-10 20:54:38]
借地権っていうのは全く違うと思いますけど。
どこからそんな話になったのか??。。。不思議です |
||
854:
購入検討中さん
[2010-03-10 23:55:53]
通常は敷地を戸数で割りますが
ココは 販売された180戸で 敷地全体の4割を共有ですよね 残り6割は他人の敷地ですよね |
||
855:
購入検討中さん
[2010-03-11 09:13:05]
MRって何ですか?
|
||
856:
ご近所さん
[2010-03-11 18:43:08]
モデルルームの事ですよ。
このタイミングで買うって迷いますね。 買った後、数ヶ月の差で、大幅値引きで買った話しを後から聞いたら、騙された気分がするし。 この先、売れ残れば、必ず、大きな値引きはあるのでしょうから・・。 キャンセル住居って、本当は、どの位なんでしょう。 |
||
857:
匿名さん
[2010-03-11 19:25:09]
そんなことを正直言うマンションの営業はいないと思うよ。
|
||
858:
匿名
[2010-03-13 11:29:04]
856さん
大幅値引きしないと売れない部屋はもともと値付けが適正でなかったとも言えると思います。実際他のタイプ階数はわりと早いうちに正規の価格で売れているので。自分がいいと思えばいいんではないですか?マンションなんて唯一無二なので |
||
859:
ご近所さん
[2010-03-13 12:19:40]
そうですね。営業マンも信用出来ず、値引きされたら??なんて不安に思うような物件は、迷わず買わない方が良いと言う事でしょうね。
|
||
860:
入居済み住民さん
[2010-03-13 20:38:15]
|
||
862:
周辺住民さん
[2010-03-18 00:26:46]
最近、長周期地震について色々と書き込みされていますね。
地震を心配してタワーマンションを購入しない方々って、購入した後もし地震がきてマンションが被害を受けたら? とか思いながら生活してるんですか? それとも巨大地震が起こればその後は100年は巨大地震が来ないだろうって購入するのかな? そんなに心配してると外出や旅行とかも大変だろうなぁって。 とてもじゃないけど東海道新幹線とか飛行機なんて乗れませんよね? 歴史の中で巨大隕石も数多く地球に衝突しているわけですがその辺りは心配になりませんか? 一番の疑問は、なぜ地震を恐れているのにタワーマンションのスレッドを見てそして書き込むのか? その思考回路が一番理解できません… ちなみにお住まいはどの辺り(東京都じゃありませんよね?)でどんなタイプ(一戸建て?マンション?)でしょうか? ま、元々南千住は安全ですから気にしてませんが。 |
||
863:
マンション住民さん
[2010-03-18 05:52:01]
|
||
864:
物件比較中さん
[2010-03-18 08:35:03]
861
862 長周期地震が沢山あるんだから、そっちのスレでやってくれ! |
||
865:
匿名さん
[2010-03-20 12:32:33]
>>862
中学生並みの表現力ですね |
||
866:
購入検討中さん
[2010-03-20 20:57:01]
4つから減らないなあ。そんなに条件悪い部屋でもないだろうに。
|
||
867:
購入検討中さん
[2010-03-28 13:55:16]
最上階がHPから消えてますね。
|
||
868:
購入検討中さん
[2010-03-28 19:31:37]
実際後いくつなんだろう
|
||
869:
匿名さん
[2010-03-28 21:04:20]
残りの数を特定できると何か良いことがあるんですか?
数が少なくなると購入を決められる気持ちになるからですか? 値引き交渉のためですか? 実際の部屋も見れるんでしょうから、ご自身が買うべきか見送るべきか残り数に限らず決めたらいいと思いますけど。 |
||
870:
購入検討中さん
[2010-03-28 23:57:56]
869
質問3つも並べる意図は? 随分上からだな。 |
||
871:
匿名さん
[2010-03-29 12:10:24]
869です
思うままに書いてしまいすみませんでした。 確かに読み返してみると、上からの言いように感じられますね。しかもご指摘のとおり、質問の回答をもらえたとしても自分に益もない内容で。。。 不快な思いさせてごめんさい。申し訳ありませんでした。 |
||
872:
匿名さん
[2010-03-29 20:01:47]
分かればしいけど。
数か少なくなると購入を決める気持ちになるのですか? これは購入者の心理としては当たり前ですよ、誰も買わない マンションを買う人います?いないよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報