ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
601:
契約済みさん
[2010-01-07 19:20:41]
え!何日と何日ですか?
|
||
602:
契約者
[2010-01-08 02:08:29]
現在、私の所には鍵の引き渡しは1月31日で案内が来ています。
2日間あるのは単に都合がつかない人のための予備日なんじゃないですかね。 でも、そんな事はこちらには一切通達はないですし、まったく気にもかけませんでした。 |
||
603:
購入検討中さん
[2010-01-09 04:46:13]
駅前の最高の立地、思い切って購入しようか大変迷っています。
HPで今回の販売戸数6戸となっていますが、あとどの位残っているのでしょうか。 |
||
604:
購入経験者さん
[2010-01-09 08:49:18]
>603さん
もう数ヶ月前から6戸表示ですが、実際もほぼそれに近いと思います。 (何度か問合せ等をしているので間違いないと思います) 勝手な推測ですが、引渡し直前ですので、キャンセル予備軍はそれほど ないと思います。 あくまでも推測ですので、直接聞かれたらどうですか? ほとんどの契約者は1年半以上前の販売で購入されていると記憶しています。 |
||
605:
匿名さん
[2010-01-09 09:33:06]
みなさん残金の入金は早めに済ませますか?
ぎりぎりだとちょっと心配で・・・。 普通期日当日に振り込むものでしょうか? |
||
606:
購入検討中さん
[2010-01-09 09:59:06]
随分前から6件のままですが、微妙に部屋が変わっていますね。
残っているのが本当に6件だけなのか疑問です。 |
||
607:
匿名さん
[2010-01-09 12:13:48]
問い合わせをしたときは、HPに出ている物件だけだと言っていました。
でも、販売後、急に不景気になって、引き渡しぎりぎりに、ドタキャンってあるのでしょうか? 別のマンション会社の人に、ギリギリまで出さないキャンセル物件があるはずだと言われました。 担当者が嘘を言っているのでしょうか? この掲示板をみると、値引きは無いと前提にあるようですが、それって本当でしょうか? 竣工前後に値引きってあるのでしょうか? |
||
608:
契約済みさん
[2010-01-09 12:43:07]
売れ残りの部屋が微妙に変わったのは、ローンの本審査が通らずに
契約解除になった部屋が出てきたのと、売れたのがあるからだそうです。 ローン上限ギリギリで仮審査は通ったけど、20年度の年収が下がって 本審査はNGとなった人が居たそうです。不景気ですからね。 単純に最初から売れていない部屋もありますし、 一時的に残り5部屋になったときもありました。 現時点の販売物件は残り6部屋で間違いないでしょう。 賃貸物件もあるようです(地権者の余剰分と思われます) 今の時期だと本審査が通ってますので、本人からキャンセルを申し出ない限り キャンセルは無いでしょうね。 値引きは無かったですが、各部屋オプションのサービスがありましたね。 数十万円分(部屋ごとに違うらしい) 値引きをすると現契約者から文句が出るので難しいかもしれませんが、 値引きの代わりにオプション100万円分ぐらいなら 付けてくれるんじゃないですか? 在庫は抱えたくないでしょうし。 |
||
609:
匿名さん
[2010-01-09 12:48:06]
南千住って「あしたのジョー」涙橋の近く???
|
||
610:
購入検討中さん
[2010-01-09 12:57:52]
残っているのは、東向きと西向きですが、部屋ごとに坪単価が結構違いますね。
|
||
|
||
611:
匿名
[2010-01-09 13:03:39]
8住戸しかないプレミアム?のピークスが坪単価が高いですね。
商業施設は完成していますでしょうか。 |
||
612:
契約済みさん
[2010-01-09 14:29:05]
東側は年1回、隅田川の花火大会が見れる(かなり遠目で小さくですが・・・)
西側は、目の前に小塚原処刑場跡地やお墓が(首切り地蔵も)見れる。 東は朝に日が差してきて気持ち良い。西は西日で部屋が暑い。 高層マンションは、どこでも1階高くなる毎に20万から50万ぐらい上がっていくし 部屋の間取りに因って、同じ平米数でも価格が違う。 物件検討するなら、表示上の平米数に捕らわれないで、実際の部屋の大きさをよく考えて 単価計算する方が良いですよ。 2210の部屋なんか、上層階の割りに安く見えますが、キッチンの横の部分はどう見ても廊下ですし・・・ 1109の部屋も洋室1のドアから物入までの部分はデッドスペースですからね。 ピークスは元々、28階29階だから値段高いし、天井も高い・設備も高級品・デッドスペースが少ないので 坪単価は高くなりますね。 上記を考えれば、同じマンションでも部屋ごとに坪単価違うのが判ると思います。 俺は外の風景なんか見ないし同じ建物なら安いほうが良いので、西側を買ったけどね。 |
||
613:
契約済みさん
[2010-01-09 14:35:09]
|
||
614:
匿名さん
[2010-01-09 15:18:57]
非常に暑がりなんで東にしました。
寒がりなら西を選んでいたと思います。 |
||
615:
購入検討中さん
[2010-01-09 15:39:41]
西側は若干南に振れていますね。西微南というところでしょうか。
|
||
616:
契約済みさん
[2010-01-09 19:04:09]
駅等で無料配布されている新築マンション情報誌では
1月下旬以降棟内モデルルームを開設すると載っていました。 そのタイミングでは未契約の販売対象物件は全て出てくるのでは ないでしょうか。 検討中の方は完成物件の壁色や間取りを実際に見て確認してからの 購入でもいいのではないですか。 既に駐車場、駐輪場の抽選・割り当ても済んでいますから ここで1,2週間焦っても・・・という気はします。 売れ残られても管理費や修繕積立金の面で住む側としては困るのですが。 |
||
617:
匿名さん
[2010-01-09 19:13:43]
608さん、内情に詳しいですが、その情報は、売り主から聞いたのですか?
値引きが無かったとか、オプションのオマケが有った人がいるとか・・ 100万円のオプションくらいならとか。 |
||
618:
匿名さん
[2010-01-09 20:20:18]
きっと未販売住戸用に駐車場とか確保しているんだろうな。
|
||
620:
契約済みさん
[2010-01-09 21:06:54]
|
||
621:
契約済みさん
[2010-01-09 21:25:42]
>617さん
本契約の時に営業から聞きました。 仮審査が通っていて、本契約で通らないのは、本人の責任じゃないから頭金は返金されるでしょう。 オプションの先払い分(半額先払い)は、返金されないでしょうが・・・。 オプションの件は元々20万円分、全員に契約時にありました。 内覧会の案内時にオプションサービスの案内がありました。 (紙を見落とした人やサービスが無かった部屋があれば別ですが・・・) 金額が手書きだったので、各部屋金額違うの?って 営業に聞いたら、苦笑いしていました。 今からの売れ残り値引き分も考えれば、100万円分ぐらいは いけると思いますが、オープンモデルルームにするみたいなので そこにオプションを最初から付けているかも知れませんね。 今から検討するなら現地見ても遅くないでしょう。 |
||
622:
契約済みさん
[2010-01-10 00:28:06]
そんなにオプションが付いて来るなんて・・・酷すぎる。
|
||
623:
匿名さん
[2010-01-10 01:50:16]
泪橋って・・・(笑)
懐かしい。 だけど正直南千住って危ないエリアというイメージがあるのですがどうなんでしょうか? (この辺りには明るくないので) |
||
624:
契約済みさん
[2010-01-10 03:57:14]
内覧会のときに地下でオプションの申し込みをしてましたが
その時、隣に来た人はサービス金額が低かったのかな? エアコン1台だけを申し込んでいました。 それを見たら自分とはサービスの金額は違うんだろうな。 自分のサービス金額だとエアコン1台じゃ、余っちゃう。。。 |
||
625:
入居予定さん
[2010-01-10 08:24:53]
急いで契約したのに、オプションに差をつけてたなんて、酷い。
これだと、まだ知らない事があるのだろうな。 営業マンとの信頼関係で、契約したと思ったのは、甘かったようです。 キャンセル待って現地モデルルーム再開で、 オプション???万円だなんて、売り出し中より良さそうな間取りもあるし、 入居前なのに、落ち込みます。 |
||
626:
契約済みさん
[2010-01-10 09:15:42]
どうでもいい
ある程度わかってたし |
||
628:
入居予定さん
[2010-01-10 12:59:50]
モデルルームのオプション等サービスは、ある程度 普通の話なので 別として。。。。。。
(荒らし<?>かもしれないし・・・・。 ) 先週、電話移転 申し込み手続きしたら 「ブランズタワー」でも「アクレスティ」でも どちらでも 登録ありますって 「NTT東日本の116のオペレータの方」に言われまし た。 ただ、室内立会いが必要 との事でした。 東急の担当者からは、確か「室内は、差込むだけでOKの確認が取れているので、開通の際の 立会いは ”不要”」との説明を受けた気がしていたのですが、他に「移転手続きみされた方」 で 「立会い不要」と 言われている方は いますでしょうか? 情報共有しましょう! また、引越しは、うちは なんだかんだで「サカイ」は やめました。 あまりにも「サカイ引越センターの営業説明に 嘘が多い」ので、他の業者ですることにしま したが、皆さん どこにしましたか。 「サカイの営業の話」には 気をつけた方が良いみたい。 (そのまま、信じず 東急に確認をとったほうが良いみたいですね) |
||
629:
入居予定さん
[2010-01-10 14:29:22]
うちは、サカイにしたのですが、とても安いし、営業の人も丁寧な対応でした。
嘘というのは、どういった事なのですか? 良かったら、教えて下さい。 |
||
630:
契約済みさん
[2010-01-10 14:47:26]
>625さんは急いで契約した人?荒らしじゃなくて本人ならめちゃめちゃ限定されますね。
モデルルームのオプションサービスは、一般的な話です。 どこのマンションでも売れ残りには、それなりのサービスがあります。 これでも売れ残ると値引きか、アウトレット業者に転売されるので。 売り出し時に申し込んだ人には、部屋を選べる・プラン変更出来る・駐車場の抽選が受けられる等の 権利があったわけですし、入居前なのにあからさまに残り物件を値引きしているわけじゃないので 特に問題はありませんね。 どちらかというと、内覧会時にオプションのサービスがあったことに驚きました。 確かに金額部分は手書きでした。 まあ、高い部屋の人に高い金額が書いてあったとしても、何も不思議はありません。 電話は差すだけ。って説明でしたね。 今時のモジュラー型なので、普通のプッシュ回線なら差すだけでOKのはず。 ISDN契約とか光契約だと、立ち会うかもしれませんね。 まだ手続きしてないので、わかったらアップします。 引越しは、サカイが手続き上、楽なのは判りましたが 合い見積で、他が安かったので変えました。 |
||
631:
契約済み
[2010-01-10 15:00:42]
現在、光電話を利用してますが、入居すぐにネットが利用可とのことなので、移転手続き時にアナログ回線に戻すことでお願いしました。回線工事の必要もある可能性があるとかで、立ち会い必要とのことでした。ちなみに、皆さんは、回線はどうされますか?
|
||
632:
契約済みさん
[2010-01-10 15:57:02]
>630 さん
>どちらかというと、内覧会時にオプションのサービスがあったことに驚きました。 >確かに金額部分は手書きでした。 >まあ、高い部屋の人に高い金額が書いてあったとしても、何も不思議はありません 一体どういうことでしょう。契約した時期によってそんな大きなサービスがあったのですか? 私は20万円程度サービスがあっただけです。 売主の裁量によるところと認識していますが、やっぱり面白くありません。 竣工後のモデルルームの部屋は造作家具のオプションや家具が付いて来るのはありだと 思いますが。 |
||
633:
契約済みさん
[2010-01-10 16:10:13]
サカイで決めた方、どのくらい値切れましたか?
営業はプリンタ持参して見積もり印刷していましたが、かなり高いと感じました。 |
||
634:
契約済みさん
[2010-01-10 21:47:29]
>632さん
2年前にモデルルームがあったころに契約された人は、 紙のカードに3回ハンコを押してもらって 20万円のオプションサービスがありましたよね。 当然のように20万円の食洗機を付けました。 今時、ビルドインの食洗機付いてるマンションは多いですので サービスとも思いませんでしたが。。。 普通、これだけで終わりだと思っていたのですが 内覧会の案内時にインテリアオプションの開催案内と 一緒にオプションXX万円分サービスの紙が入っていました。 これが部屋名と金額部分だけ手書きだったので 部屋ごとに違うのかな?って思って営業に聞いた次第です。 632さんは、トータルで20万程度ですか? 最初の20万を足すと40万程度?? |
||
635:
契約済みさん
[2010-01-10 22:18:19]
632です。
“オプションXX万円分サービスの紙”は入っていませんでした。 なので、ハンコの20万円分だけです。 どういうことなのか、今度営業に聞いてみます。 私が契約した部屋が高額ではないからかもしれませんが。 |
||
636:
購入検討中さん
[2010-01-11 01:27:38]
なんだかなー。条件引き出せるのかな。
荒れる予感。ウッシッシッシ |
||
637:
匿名さん
[2010-01-11 01:32:41]
そんなん気にするなよ
タカリやゴネてばかりの派遣村の屑どもみたいだぞ。 |
||
638:
契約済みさん
[2010-01-11 01:42:52]
>632さん(635さん)
「オプションサービス金額のご案内」 って、いう紙でした。 #紙に口外禁止とか書いてないから掲示板に書いても大丈夫でしょうw 買った物件の金額で、サービス金額が決まったのか? プレミアムオプションの追加が多い・少ないで決まったのか? 等は不明です。 自分の場合、プレミアムオプションを結構付けているので プレミアムオプションはボッタくっているから、その分かも?? 販社からのサービスみたいなので、担当営業からうるさい客への心付けだったりして(笑) 頑張って営業に聞いてみてください。 |
||
639:
匿名さん
[2010-01-11 01:52:05]
これで営業への問い合わせ多数だな
|
||
640:
契約済みさん
[2010-01-11 02:01:53]
そういえば、オプションで頼んだエアコンのエコポイントは
どうなるんだ? |
||
641:
契約済みさん
[2010-01-11 02:05:18]
>638さん
ボリボリ プレミアムOP20万値引き後100万円は買ったんだが、何も入っていなかった・・・ 100万円では少額なのかもしれんが・・・ 対応悪いし不透明なことが多いし、どうなってんだよ。 これだけネットや掲示板で情報共有される 時代なんだから、オープンにしろっての。買主から不信感変買われるだけじゃんかよ。 土建屋や不動産屋は、仕事の仕方改めた方がいいな。 |
||
642:
契約済みさん
[2010-01-11 02:16:15]
>641さん
じゃあ、やっぱり心付けかな。 |
||
643:
契約済みさん
[2010-01-11 02:31:36]
これからゴネまくりますよ。まだ色々とありますんでね。 世の中ゴネ得。何と呼ばれても構わんさ。 |
||
644:
匿名さん
[2010-01-11 02:56:18]
結局は売主が3流の東急不動産てことか。
意味不明の販売方針に翻弄されるリバブル担当者。 御苦労さま。 |
||
645:
契約済みさん
[2010-01-11 03:04:45]
うちはオプションは創作家具含めて300万くらいでしたが・・・。
何もないですね。まだまだでしょうか・・・。 |
||
646:
契約済みさん
[2010-01-11 03:07:42]
>643さん
これから色々って何あるの?リバブルが関係するのは引き渡し会だけですよね? 今更、オプション付けてくれ!って営業に言っても何も出ないと思うけど? 営業にゴネるのは、関係ないから構わないけど 理事会とかでゴネないでくださいね。 同じマンションに住む人が、ゴネ得とか言われると住み辛いので。 |
||
647:
契約済みさん
[2010-01-11 03:14:11]
営業的に考えると、オプションの残金が多い人には、出さないでしょう。
残金をサービスしろ!って客から言われるから。 |
||
648:
契約済みさん
[2010-01-11 03:21:29]
入居後だって色々あるでしょう。売主や管理会社と交渉する場が。泣き寝入るか瑕疵担保追求するか。
理事会でゴネて、住まわれている方にご迷惑をお掛けする気なんぞ一切ございません。 迷惑を掛ける人には容赦はしませんが。 |
||
649:
契約済みさん
[2010-01-11 03:34:18]
瑕疵担保責任とかは、ガンガン行きましょう。
でも、それは「ゴネ特」じゃなくて、正当な権利ですよ。 |
||
650:
契約済みさん
[2010-01-11 06:23:23]
633さん
>サカイで決めた方、どのくらい値切れましたか? 最初の数字から35000円安くなりましたが、その後粘ったらさらに20000円安くなりました。 言われるがままに払っていたら馬鹿を見るところでした。。 引越し値段なんてどうにでもなるんだな~と思いました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報