ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
531:
周辺住民さん
[2009-12-24 14:50:10]
富士山が見えるんですか。いいな~。
|
||
532:
契約済みさん
[2009-12-24 17:26:22]
誰か駐車場&バイクの抽選会に行かれた方いますか?
どれくらいの倍率だったんでしょう・・・。 |
||
533:
入居予定さん
[2009-12-24 18:41:52]
西向きの10階以上でしたら富士山見えるんじゃないでしょうか。
|
||
534:
周辺住民さん
[2009-12-24 20:19:39]
西向きにもそんなメリットがあったんですね。
西向きの28階Peaks Dtype、残ってるじゃないですか。 |
||
535:
契約済みさん
[2009-12-24 21:31:41]
再内覧会でも直ってなかった方、いますか?
|
||
536:
契約済みさん
[2009-12-24 21:48:06]
|
||
537:
匿名さん
[2009-12-24 23:22:22]
西側は、東京タワーとレインボーブリッジも微かに見えると思いますよ。
|
||
538:
契約者
[2009-12-25 03:10:35]
西側は東京タワー、新宿の摩天楼、渋谷、銀座、池袋、レインボーブリッジまで見られます。
スカイツリーだけはギリギリ見られませんが大都会東京のすべてを傍目から眺められるという点では、間違いなく絶景です。 幸いにも高い建物が周りに全く無いので家康が江戸城の天守閣から眺めているような光景だと勝手に思っています。 ところで、再内覧会の結果ですが、私はキッチリ仕上げて頂いたと評価しました。 今後住んでからの問題については、アフターサービスで直してもらおうと考えています。 東京23区内、東京駅まで12分、最寄りのJR駅まで徒歩36歩、これ以上の物件は今後ありえません。 資産価値をみんなで上げるために頑張って力を合わせていきましょう。 |
||
539:
契約済みさん
[2009-12-25 11:44:01]
538さん
>東京23区内、東京駅まで12分、最寄りのJR駅まで徒歩36歩、これ以上の物件は今後ありえません。 資産価値をみんなで上げるために頑張って力を合わせていきましょう。 そうですね! みんなで力を合わせて、より良いマンションにしていきたいですね^^ うちは東南なので、隅田川花火大会、東京スカイツリーがバッチリ見えます~! 再内覧会は明日なので、皆さんのカキコミを見て楽しみになってきました。 |
||
540:
契約済みさん
[2009-12-25 20:50:55]
再内覧会はみなさん満足する結果だったのでしょうか。 再々内覧会に行くことになった方はいないのでしょうか。 |
||
|
||
541:
契約済みさん
[2009-12-25 23:09:21]
>540さん
うちは、残念ながら再々内覧会となりました。 60近くの指摘事項が、20以下にはなりましたので、一応評価はしましたが、やはり残念です。 同時間帯にチェックを終えられていた方も、2~3組、再々内覧会の手配をしているようでしたので、意外といるのでは?とにらんでいます。 |
||
542:
契約済みさん
[2009-12-26 00:15:09]
|
||
543:
入居予定さん
[2009-12-26 06:46:35]
指摘が60ヶ所って?そして直らないところって 20ヵ所なんですか? 参考までに教えてください。
私は10ヶ所くらいの手直しですぐに承諾のサインしてしまいました。重大な欠点なんですか? |
||
544:
匿名さん
[2009-12-26 09:36:53]
まあ、結局のところ言わなければそのままって感じの対応ですよね
|
||
545:
契約済みさん
[2009-12-26 12:26:59]
うちも再々内覧会になりました。
とは言え重大な欠陥ではなく、せっかくだからここも・・・と追加で お願いしたものが殆ど(天井や壁のクロスの色むらなど) 人によっては気にならないかもしれません。 あとは趣味の世界ですね~ |
||
546:
匿名
[2009-12-26 16:01:22]
再内覧会行きました。
20箇所くらいの傷や汚れなどがあり新たに指摘しましたが、 最初の手直しはほとんどできていました。 再々内覧会を期待しています。 |
||
547:
契約済みさん
[2009-12-26 16:26:36]
>543さん
心配させてしまっていたらごめんなさい。 軽微なもので、重大な欠陥ではありません。 「クロスがひどい」ということが主です。 いいかげん、腕のいい職人さんを入れてもらえたら良いのですが・・・。 自分たちが厳しすぎるのかな?とリフォーム関係の仕事をしている友人にもきてもらったのですが、やはり「下手すぎる。部屋(壁)によって人が違うようだ。」とのことでした。 |
||
548:
契約済みさん
[2009-12-26 19:27:05]
再内覧会行きました。まあ良しとします。それにしても
スカイツリー大きすぎですね。現在245M。最終的には634Mか・・・ 見えることはプラスなのかマイナスなのか・・・ |
||
549:
入居予定さん
[2009-12-26 22:24:56]
ダークタイプ(モデルルーム仕様)の床を選ばれた方にお聞きします。
扉やキッチンパネルなども、暗い色ですし、 傷やほこりも目立って、これからの手入れがとても気になり、やや後悔していますが、 みなさんは、実際に部屋を見てどう思われましたか? 又、インテリアも、家具や照明、ラグなど、明るめの色でないと 暗いイメージになりそうですが、実際に、ダイニングやソファーなど、 どのような色やスタイルが良いと思いますか? もし、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。 |
||
550:
契約済みさん
[2009-12-26 23:11:37]
モデルルームのソファは白でしたよね。
大塚家具のショールームを見ましたが、黒のラグには、白・アイボリー系のソファ、白系のラグには、 濃い色のソファという組み合わせが多くありました。 やっぱり、明るめ色が一般的なのかなと思います。 |
||
551:
契約済みさん
[2009-12-26 23:24:00]
再々内覧会になりました・・。
クロスが気になりました。あれって普通ですか? 初めてマンションを買うので、分からないのですが、 はがれそう・・。 一応指摘しました。 50個指摘して、20個残り、再内覧会でなおるのかな? プロの方に一緒に行って頂いて、正解でした! |
||
552:
入居予定さん
[2009-12-27 00:03:55]
550さん ありがとうございます。
やはり、白系が良さそうですね。 ところで、クロスの欠陥が話題に出ていますが、 私の部屋では、床や扉の傷は、沢山ありましたが、 クロスは、気になりませんでした。でも、もっとしっかり見ておけば良かったです。 担当の内装やさんによって、違うのかもしれませんね。 東急不動産の方針で、竣工と引き渡しが、ほぼ同時の物件ですし、 大成建設さんも、大変なんだろうと内覧会でも感じました。 期日もあって、急ぎの仕事をしていたら困りますから しっかりチェックしたいですね。 |
||
553:
契約済みさん
[2009-12-27 00:59:29]
>>551 さん
50個指摘して、20個残りとのことですが・・・ ① 完全には直されていなかったのでしょうか ② 現状通りの扱いをされたのでしょうか ③ 交換用部材が間に合わなかったのでしょうか。 新たな指摘事項もあったのでしょうか。 私も40個ぐらい指摘させていただきましたが、直っているのを確認しました。新たな指摘も特にありません でした。(小さな傷を見つけ出して指摘してやろうという気もありませんでしたが) クロスについては、ブツや汚れが少しあった程度で指摘はごく僅かでした。 |
||
554:
契約済みさん
[2009-12-27 13:13:14]
再内覧会行ってきました。
もともと指摘事項が少なかったので、問題なく終了しました。 ただ、私は2X階を契約したのですが、窓の外側に小蝿が止まっていました。 こんな高いところにも虫は来るんですねえ。網戸はオプションだったので、付けませんでした。 暖かくなったらもっと飛んでくることと思います。窓を開けっぱなしにできると思っていましたので、 ちょっぴりがっかりました。 |
||
555:
匿名はん
[2009-12-27 16:45:12]
再内覧会行ってきました。
やはり、皆さんが指摘しているように クロスの貼りが雑なので 再度指摘して、直すように依頼しました。 ところで、 >No.523さん 引越しの件ですが、基値は 世帯規模により違うので いちがいに 比較できないと思いますが、 サカイは 最初に提示してきた額から ねばってみたら4万円程度 下げて見積もりがきました。 あまりにも、下がり 逆に不安になり かつ 周りの人の評判も悪い ので 他社にしようとかと 迷っています。 どんなもんでしょうかね??? |
||
556:
契約済みさん
[2009-12-27 20:30:53]
うちは結局サカイにきめました。
以前も引越しの際、サカイを使ったので そこまで不安視はしていないのですが、 以前も今回も最終的に最安値となったのがサカイだったので 結局値段に負けてしまいました。 特に今回サカイは幹事会社なので、 専属でマンションに従業員を置いておけるらしく、 受け入れ側の人件費が抑えられるのと、 受け入れ側の従業員稼働率を少しでもあげるため、契約を落としたくないのか そうとう勉強してくれました。 ただし、「安かろう、良かろう」というのはなかなか無いのでは?と思います。 あくまで予測ですが、同じぐらいの規模の引越し屋で、 それなりの値段がするところは、それだけ手間暇割いてくれるだろうし、 丁寧な対応なんだろうなと思います。 |
||
557:
契約者
[2009-12-28 01:52:28]
基本的に引越業者に良し悪しはないと思います。
学生時代に引越のアルバイトをしていましたが、客をABCに分けてます。 標準的な3LDKで、特に注文の多い客はAランク。社員2人バイト3人体制。 やや注文のある客はBランク。社員1人バイト3人体制。 普通の客はCランク。社員1人、バイト2人体制。 ある意味、言ったもん勝ちの世界なのでかなりシビアに注文付けたほうが得ですよ。 実際に来たメンバー見たら、どこに位置付けられたかすぐ分かりますから。 |
||
558:
匿名さん
[2009-12-29 12:24:28]
みなさん駐車場の抽選結果届いた方いますか?
28日に届くと書いてありましたがまだきません・・・。 |
||
559:
契約済みさん
[2009-12-29 12:54:16]
>558さん
なかなか抽選結果が届かないので東急コミュニティに電話して聞いてみました。 残念ながら普通車用(27000円)は外れてました。。 普通車31台分の駐車スペースに対し60台位の申し込みがあったそうです。 |
||
560:
匿名さん
[2009-12-29 13:20:43]
私は自転車の抽選がどうなったか気になっています。
|
||
561:
匿名さん
[2009-12-29 17:12:21]
自転車もどうなんでしょう?
実際場所を見たらけっこう狭かったですしね |
||
562:
契約済みさん
[2009-12-30 17:34:29]
東急コミュニティーから結果が届きましたね。
まあ、満足行く結果でした。 みなさんはいかがでしたか。 |
||
563:
契約済みさん
[2009-12-30 19:01:59]
ミニバイクは、(キャンセルが出ない限り)
優先順位の番号が区画番号って書いてあったけど 優先順位と区画番号が違うんですが、キャンセル出たんですかね? 申し込んで抽選があっただけなのにキャンセルが出てるって意味不明なんですけど・・・ 6台しかないので当たっただけ良いですけどね。 |
||
564:
契約済みさん
[2009-12-30 21:09:59]
ミニバイクは50cc以下の制限を外して欲しいところです。
区画のサイズ以内であれば排気量を制限しなくてもいいと思うのですが。 100cc前後のスクーターが置ければもっと便利になるので管理規約変えれるといいなぁ。。。 |
||
565:
周辺住民さん
[2009-12-30 21:29:43]
バイクや車の駐車場は世帯数の割りに少ないやね。抽選に漏れた方は、近隣で探すんでっしゃろか。
自転車についても計算1家2台は無理やね。どこぞ駐輪場を借りんのか、共用部分に置いてまうのか、 部屋に持ち込むんか、どうなんでっしゃろ。 |
||
566:
契約済みさん
[2009-12-30 22:14:39]
うちは自転車2台OKでしたよ。
|
||
567:
契約済みさん
[2009-12-31 00:26:15]
自転車も自動車も乗らないという方もいらっしゃるんでしょうね。
管理組合の収入と言う面では、埋まらないことの方が問題ですよね。 |
||
568:
契約済みさん
[2009-12-31 10:54:54]
うちも自転車2台大丈夫でした。
|
||
569:
契約済みさん
[2010-01-01 17:52:36]
自転車は1部屋2台を想定していたんですね。
それにしてもバイクの競争率は高いかと・・・ |
||
570:
契約済みさん
[2010-01-02 08:45:09]
確かにバイクは少ないですよね。
私も抽選に外れたので、このままでは手放すしかなくなります(泣 |
||
571:
契約済みさん
[2010-01-02 22:13:06]
100CC前後のバイク(90CCや125CC)だと屋外のバイク置き場になりますね。
ミニバイクは、最初の抽選で当たった人が手放さない限り 次の人に割り当ても無いんだから、わざわざ管理規約変えないでしょう。 90CCとか、非常に便利なんですけどね。 マンションの販売時に、駅前だから駐車場は、これでも余るかも?って 営業が言っていました。 自分の場合、ローンを10年で返すことを考えて、車は諦めましたが 普通車用は倍率高かったんですね。 近場の月極でも27000円出せばあります。雨だと濡れますが・・・ とりあえずローンを返し終わったら、車も買えるかな?って、思ってます。 |
||
572:
契約済みさん
[2010-01-03 01:36:32]
ミニバイクについて最初から置けることになったのですが、管理規約が変われば是非もう少し大きいバイクを置きたいですね。
もちろんサイズの制限は変わらないでしょうが、250CCでもミニバイクの区画のサイズ内で収まるものもあるので期待したいです。 それまでは原付で我慢します。。。 |
||
573:
契約済みさん
[2010-01-03 13:18:46]
バイクの制限は、そのままがいいと考えている非保有者がいることも忘れないでくださいね・・。
|
||
574:
契約済みさん
[2010-01-03 16:09:28]
テナントは決まったのでしょうか。情報ある方いらっしゃいましたら
教えてください。 日暮里みたいにならなければ良いのだけれど・・・ |
||
575:
契約済みさん
[2010-01-03 20:00:48]
そろそろ引越業者を最終決定しなくてはならない状態です。
見積もりは終わってますが、まだ検討中です。 やはり、幹事のサカイが多いのでしょうか。 いよいよ月末引き渡し、来月から引越で楽しみです。 内覧会は残っていますが、入居者の皆様よろしくお願いします。 |
||
576:
入居予定さん
[2010-01-03 20:27:54]
私はアリさんマークの引越社でサカイの半額くらいになりましたのでそっちにしました。
同区内からの引越しですが、サカイはかなり高かったですね。 |
||
577:
契約済みさん
[2010-01-04 01:27:42]
他社の見積もりを見せて値切ることは検討されなかったのでしょうか。
幹事会社の方が色々楽ではないでしょうか。 |
||
578:
契約済みさん
[2010-01-04 06:47:13]
幹事会社でなくとも全く問題有りませんよ、もし引っ越しに不都合が有れば幹事会社で無くデベの責任ですから、
幹事会社が他の運送会社の引っ越しのじゃまをするような事が有れば、普通に考えれば二度と幹事会社に選定されないでしょう、心配ならデベに電話問い合わせてみて下さい。 |
||
579:
契約済みさん
[2010-01-04 11:04:57]
うちはサカイさんで安かったと思います。
他社と比較はしていませんが。 引越しが多かったので、あくまで今までの経験上の話ですが・・・。 そんなにみなさん取られてるんですか?? |
||
580:
契約済みさん
[2010-01-04 20:31:53]
見積もりはWebで間単に取れるんだから・・・
|
||
581:
物件比較中さん
[2010-01-04 21:38:34]
単身以外の見積もりはwebでとれませんよ
|
||
582:
匿名さん
[2010-01-04 22:49:25]
引っ越し屋呼びつけて競争させればいいことや、インターネットなどまどろこしーい事しなさんな。
|
||
583:
契約済みさん
[2010-01-05 22:04:49]
水道・電話の引越のお手続きを行いました際に
引越先の住所とマンション名「ブランズタワー南千住****号室」を お伝えしたところ、該当がありませんが間違えありませんか?と それぞれ返答がありました。 念のため「アクレスティ南千住」で該当がないか伺ったところ、 該当がありましたとのことでお手続きを進めることが出来ました。 どうやら公共料金関係の手続き時に該当住所のマンション名は、 「アクレスティ南千住」でないと駄目なようですので、 これからお手続きいただく方はご注意ください。 もしかしたら、ほとんどのものが 「ブランズタワー南千住」では通らないかもしれませんね。 |
||
584:
契約者
[2010-01-06 01:13:49]
それ同感です!
様々な契約事項にも2つの名前が混在しているので、内覧会の時にどちらが正式名称なんですかと確認しました。 東急側の回答は、マンション名はブランズタワー南千住ですがテナントビルはアクレスティ南千住ですとの回答でした。 これって、おかしいですよね! ちなみに私は2つの名前があると混乱するのではっきりさせて欲しいと申し上げたが、いまだに回答はありません。 |
||
585:
契約済みさん
[2010-01-06 13:45:49]
まったくです!
私もどういうときにブランズタワーが使われるのか聞きましたが、なんだかはっきりしない答えです。 東急自身もわかってないのでは?無責任ですよね・・。 郵便物も、「ブランズタワー」で着きますといっていましたが、公共料金系がだめとなるとそれも怪しいものです・・・。 |
||
586:
契約済みさん
[2010-01-06 14:11:29]
こうした取り決めは、とりまとめを、どこが請け負ったのでしょうか?私達契約者の窓口は、今の所、販売会社のリバブルだけですが、売り主の東急不動産や、管理会社の東急コミュニティーに責任はあるのでしょうか?
今後、名称も含めて、店舗や役所や住民が共有して生活して行く上でも、しっかりした取り決めが必要になりますし、今から問題が出ている事を考えると、今後の東急コミュニティーの管理は、大丈夫なのか心配ですね。 |
||
587:
契約済みさん
[2010-01-06 16:30:57]
え!
ほんとですか~じゃこれから色んな所で住所変更するのに困ります。 どっちを書けばいいのやら・・・・。 |
||
588:
購入検討中さん
[2010-01-06 20:24:44]
ネタが尽きないマンションでつね。内乱会といい。。。
検討版でこんなこと書かれた日にゃ、検討できませんぜ。旦那。 |
||
589:
契約済みさん
[2010-01-06 21:28:54]
あくまでも予測ですが・・・
荒川区が「アクレスティ」と言っているから そっちですべての手続きはしたほうがよいのかもしれませんね。 住所・区画の整備を3次元で行っているとは思えないので、 公共料金・郵便・宅急便等その区画のビルは「アクレスティ」で全て通るような気がします。 東急さんはブランズシリーズをブランド名でもあるので 残したいのかもしれませんね。 正式住居表示にはビル名は無いようですし 個人的にはどっちでも良いですが・・・ |
||
590:
契約済みさん
[2010-01-06 22:04:11]
ちょっと前にもこの議論ありましたね。
> 正式住居表示にはビル名は無いようですし > 個人的にはどっちでも良いですが・・・ 確かにそうなので、(東京都荒川区南千住7-1-1-XXXX)私もあまり気にしませんね。 住所自体はわかりやすく結構気に入っています。 ちなみに、Googleマップでは「ブランズタワー南千住」になってますね。 |
||
591:
契約済みさん
[2010-01-06 22:29:03]
説明会のときにマンションの正式名称は変更される可能性があります。
って言ってましたよね。 マンションとテナントが同居するようなビルの場合、 マンション販売時はデベが付けた名前、 ビルの正式名称は、公募や後付で付けた名前になることが多いです。 上記からビルの正式名は「アクレスティ南千住」になるんでしょうね。 住居表示はビル名必要ありませんので、 公共料金の手続き時もビル名は必要無いんじゃないですか? 「ブランズタワー南千住」は、たぶん引渡し以降に使うこと無いと思います。 |
||
592:
契約済みさん
[2010-01-06 23:12:00]
マンション名はブランズタワー南千住で決定。建物の名前が変更される可能性がある(→結果的にアクレスティ南千住)と言ってたと思いますよ。
> 説明会のときにマンションの正式名称は変更される可能性があります。 > って言ってましたよね。 |
||
593:
匿名さん
[2010-01-07 00:00:15]
公共料金「ブランズタワー」でもいけると思いますが?
去年の三月に出来上がっているとあるマンションでも 登録されてないという返答があり 説明したところ納得されましたが ブランズタワーというエンブレムもマンション入り口にあるわけですし 話せば大丈夫になるものではないでしょうか? |
||
594:
契約済みさん
[2010-01-07 00:02:26]
ブランズのブランドはどうでもいいですが、せっかくのタワーマンションなんだから○○タワーという名称にしてもらいたいですね。
アクレスティはイマイチだな~。。 |
||
595:
契約済みさん
[2010-01-07 00:28:16]
アクレスティですか。アクロシティと混乱するのは必至ですね。
http://www.haseko-ml.com/055t 正式住居表示に建物名は出ないからいいのですが。 ただ、建物名聞かれるよな~。色んなところで。宅配・公共サービス・引越し etc... 少しめんどくさい。 |
||
596:
匿名さん
[2010-01-07 00:31:39]
とはいえブランズタワー名称でも郵便などは届くでしょうから
いいんではないでしょうか? アクレスティという記載が必要だとしても極力書かないようにする予定ですし‥ |
||
597:
契約済みさん
[2010-01-07 00:58:53]
掲示板でこれだけ書かれたんだから、デベは何らかの反応をすると思います。
内覧会のときも、汚れが酷いと初日に参加された多くの方から掲示板で指摘された後、 しっかりと清掃をして対応したようですから。 こんなとこで指摘はしたくないのですが、対応が悪いので仕方がありません。 |
||
598:
契約済みさん
[2010-01-07 09:46:54]
No.583でご報告した者です。
公共系(電気・水道・ガス・電話)の手続きは すべてインターネットから手続きを行いましたが、 その後該当物件の確認が取れないと 後日連絡があったのが「水道」でした。 ※インターネットからの手続き時にマンション名の記載あり。 他の公共系も同様だろうと思い連絡が来る前に こちらからマンション名について、 「アクレスティ南千住」と訂正の電話を入れたが 「ブランズタワー南千住」で通じたところは、1箇所もなく、 また、「アクレスティ南千住」で通じたところは、電話みのでした。 手続き上はなんとか行うことはできました。 上記で色々ご意見がでておりますが、 マンション名は個々によりどちらが良いか異なりますが、 手続き時に通じないと困ると思い、 これから手続きをされる方に情報共有として お知らせした次第となります。 2月1日以降に手続きをされる場合、 どうかわかりませんが、今の時点で手続きをする場合、 上記の状況でしたのでご注意いただければと思います。 |
||
599:
契約済みさん
[2010-01-07 10:19:29]
鍵の引き渡しは2日間に別れているのは本当なの?
|
||
600:
契約済みさん
[2010-01-07 18:58:26]
え!初耳です。
|
||
601:
契約済みさん
[2010-01-07 19:20:41]
え!何日と何日ですか?
|
||
602:
契約者
[2010-01-08 02:08:29]
現在、私の所には鍵の引き渡しは1月31日で案内が来ています。
2日間あるのは単に都合がつかない人のための予備日なんじゃないですかね。 でも、そんな事はこちらには一切通達はないですし、まったく気にもかけませんでした。 |
||
603:
購入検討中さん
[2010-01-09 04:46:13]
駅前の最高の立地、思い切って購入しようか大変迷っています。
HPで今回の販売戸数6戸となっていますが、あとどの位残っているのでしょうか。 |
||
604:
購入経験者さん
[2010-01-09 08:49:18]
>603さん
もう数ヶ月前から6戸表示ですが、実際もほぼそれに近いと思います。 (何度か問合せ等をしているので間違いないと思います) 勝手な推測ですが、引渡し直前ですので、キャンセル予備軍はそれほど ないと思います。 あくまでも推測ですので、直接聞かれたらどうですか? ほとんどの契約者は1年半以上前の販売で購入されていると記憶しています。 |
||
605:
匿名さん
[2010-01-09 09:33:06]
みなさん残金の入金は早めに済ませますか?
ぎりぎりだとちょっと心配で・・・。 普通期日当日に振り込むものでしょうか? |
||
606:
購入検討中さん
[2010-01-09 09:59:06]
随分前から6件のままですが、微妙に部屋が変わっていますね。
残っているのが本当に6件だけなのか疑問です。 |
||
607:
匿名さん
[2010-01-09 12:13:48]
問い合わせをしたときは、HPに出ている物件だけだと言っていました。
でも、販売後、急に不景気になって、引き渡しぎりぎりに、ドタキャンってあるのでしょうか? 別のマンション会社の人に、ギリギリまで出さないキャンセル物件があるはずだと言われました。 担当者が嘘を言っているのでしょうか? この掲示板をみると、値引きは無いと前提にあるようですが、それって本当でしょうか? 竣工前後に値引きってあるのでしょうか? |
||
608:
契約済みさん
[2010-01-09 12:43:07]
売れ残りの部屋が微妙に変わったのは、ローンの本審査が通らずに
契約解除になった部屋が出てきたのと、売れたのがあるからだそうです。 ローン上限ギリギリで仮審査は通ったけど、20年度の年収が下がって 本審査はNGとなった人が居たそうです。不景気ですからね。 単純に最初から売れていない部屋もありますし、 一時的に残り5部屋になったときもありました。 現時点の販売物件は残り6部屋で間違いないでしょう。 賃貸物件もあるようです(地権者の余剰分と思われます) 今の時期だと本審査が通ってますので、本人からキャンセルを申し出ない限り キャンセルは無いでしょうね。 値引きは無かったですが、各部屋オプションのサービスがありましたね。 数十万円分(部屋ごとに違うらしい) 値引きをすると現契約者から文句が出るので難しいかもしれませんが、 値引きの代わりにオプション100万円分ぐらいなら 付けてくれるんじゃないですか? 在庫は抱えたくないでしょうし。 |
||
609:
匿名さん
[2010-01-09 12:48:06]
南千住って「あしたのジョー」涙橋の近く???
|
||
610:
購入検討中さん
[2010-01-09 12:57:52]
残っているのは、東向きと西向きですが、部屋ごとに坪単価が結構違いますね。
|
||
611:
匿名
[2010-01-09 13:03:39]
8住戸しかないプレミアム?のピークスが坪単価が高いですね。
商業施設は完成していますでしょうか。 |
||
612:
契約済みさん
[2010-01-09 14:29:05]
東側は年1回、隅田川の花火大会が見れる(かなり遠目で小さくですが・・・)
西側は、目の前に小塚原処刑場跡地やお墓が(首切り地蔵も)見れる。 東は朝に日が差してきて気持ち良い。西は西日で部屋が暑い。 高層マンションは、どこでも1階高くなる毎に20万から50万ぐらい上がっていくし 部屋の間取りに因って、同じ平米数でも価格が違う。 物件検討するなら、表示上の平米数に捕らわれないで、実際の部屋の大きさをよく考えて 単価計算する方が良いですよ。 2210の部屋なんか、上層階の割りに安く見えますが、キッチンの横の部分はどう見ても廊下ですし・・・ 1109の部屋も洋室1のドアから物入までの部分はデッドスペースですからね。 ピークスは元々、28階29階だから値段高いし、天井も高い・設備も高級品・デッドスペースが少ないので 坪単価は高くなりますね。 上記を考えれば、同じマンションでも部屋ごとに坪単価違うのが判ると思います。 俺は外の風景なんか見ないし同じ建物なら安いほうが良いので、西側を買ったけどね。 |
||
613:
契約済みさん
[2010-01-09 14:35:09]
|
||
614:
匿名さん
[2010-01-09 15:18:57]
非常に暑がりなんで東にしました。
寒がりなら西を選んでいたと思います。 |
||
615:
購入検討中さん
[2010-01-09 15:39:41]
西側は若干南に振れていますね。西微南というところでしょうか。
|
||
616:
契約済みさん
[2010-01-09 19:04:09]
駅等で無料配布されている新築マンション情報誌では
1月下旬以降棟内モデルルームを開設すると載っていました。 そのタイミングでは未契約の販売対象物件は全て出てくるのでは ないでしょうか。 検討中の方は完成物件の壁色や間取りを実際に見て確認してからの 購入でもいいのではないですか。 既に駐車場、駐輪場の抽選・割り当ても済んでいますから ここで1,2週間焦っても・・・という気はします。 売れ残られても管理費や修繕積立金の面で住む側としては困るのですが。 |
||
617:
匿名さん
[2010-01-09 19:13:43]
608さん、内情に詳しいですが、その情報は、売り主から聞いたのですか?
値引きが無かったとか、オプションのオマケが有った人がいるとか・・ 100万円のオプションくらいならとか。 |
||
618:
匿名さん
[2010-01-09 20:20:18]
きっと未販売住戸用に駐車場とか確保しているんだろうな。
|
||
620:
契約済みさん
[2010-01-09 21:06:54]
|
||
621:
契約済みさん
[2010-01-09 21:25:42]
>617さん
本契約の時に営業から聞きました。 仮審査が通っていて、本契約で通らないのは、本人の責任じゃないから頭金は返金されるでしょう。 オプションの先払い分(半額先払い)は、返金されないでしょうが・・・。 オプションの件は元々20万円分、全員に契約時にありました。 内覧会の案内時にオプションサービスの案内がありました。 (紙を見落とした人やサービスが無かった部屋があれば別ですが・・・) 金額が手書きだったので、各部屋金額違うの?って 営業に聞いたら、苦笑いしていました。 今からの売れ残り値引き分も考えれば、100万円分ぐらいは いけると思いますが、オープンモデルルームにするみたいなので そこにオプションを最初から付けているかも知れませんね。 今から検討するなら現地見ても遅くないでしょう。 |
||
622:
契約済みさん
[2010-01-10 00:28:06]
そんなにオプションが付いて来るなんて・・・酷すぎる。
|
||
623:
匿名さん
[2010-01-10 01:50:16]
泪橋って・・・(笑)
懐かしい。 だけど正直南千住って危ないエリアというイメージがあるのですがどうなんでしょうか? (この辺りには明るくないので) |
||
624:
契約済みさん
[2010-01-10 03:57:14]
内覧会のときに地下でオプションの申し込みをしてましたが
その時、隣に来た人はサービス金額が低かったのかな? エアコン1台だけを申し込んでいました。 それを見たら自分とはサービスの金額は違うんだろうな。 自分のサービス金額だとエアコン1台じゃ、余っちゃう。。。 |
||
625:
入居予定さん
[2010-01-10 08:24:53]
急いで契約したのに、オプションに差をつけてたなんて、酷い。
これだと、まだ知らない事があるのだろうな。 営業マンとの信頼関係で、契約したと思ったのは、甘かったようです。 キャンセル待って現地モデルルーム再開で、 オプション???万円だなんて、売り出し中より良さそうな間取りもあるし、 入居前なのに、落ち込みます。 |
||
626:
契約済みさん
[2010-01-10 09:15:42]
どうでもいい
ある程度わかってたし |
||
628:
入居予定さん
[2010-01-10 12:59:50]
モデルルームのオプション等サービスは、ある程度 普通の話なので 別として。。。。。。
(荒らし<?>かもしれないし・・・・。 ) 先週、電話移転 申し込み手続きしたら 「ブランズタワー」でも「アクレスティ」でも どちらでも 登録ありますって 「NTT東日本の116のオペレータの方」に言われまし た。 ただ、室内立会いが必要 との事でした。 東急の担当者からは、確か「室内は、差込むだけでOKの確認が取れているので、開通の際の 立会いは ”不要”」との説明を受けた気がしていたのですが、他に「移転手続きみされた方」 で 「立会い不要」と 言われている方は いますでしょうか? 情報共有しましょう! また、引越しは、うちは なんだかんだで「サカイ」は やめました。 あまりにも「サカイ引越センターの営業説明に 嘘が多い」ので、他の業者ですることにしま したが、皆さん どこにしましたか。 「サカイの営業の話」には 気をつけた方が良いみたい。 (そのまま、信じず 東急に確認をとったほうが良いみたいですね) |
||
629:
入居予定さん
[2010-01-10 14:29:22]
うちは、サカイにしたのですが、とても安いし、営業の人も丁寧な対応でした。
嘘というのは、どういった事なのですか? 良かったら、教えて下さい。 |
||
630:
契約済みさん
[2010-01-10 14:47:26]
>625さんは急いで契約した人?荒らしじゃなくて本人ならめちゃめちゃ限定されますね。
モデルルームのオプションサービスは、一般的な話です。 どこのマンションでも売れ残りには、それなりのサービスがあります。 これでも売れ残ると値引きか、アウトレット業者に転売されるので。 売り出し時に申し込んだ人には、部屋を選べる・プラン変更出来る・駐車場の抽選が受けられる等の 権利があったわけですし、入居前なのにあからさまに残り物件を値引きしているわけじゃないので 特に問題はありませんね。 どちらかというと、内覧会時にオプションのサービスがあったことに驚きました。 確かに金額部分は手書きでした。 まあ、高い部屋の人に高い金額が書いてあったとしても、何も不思議はありません。 電話は差すだけ。って説明でしたね。 今時のモジュラー型なので、普通のプッシュ回線なら差すだけでOKのはず。 ISDN契約とか光契約だと、立ち会うかもしれませんね。 まだ手続きしてないので、わかったらアップします。 引越しは、サカイが手続き上、楽なのは判りましたが 合い見積で、他が安かったので変えました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報