ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
51:
ご近所さん
[2009-02-12 06:06:00]
高層マンションは眺望ですよね、現在近くの40階の30階の南西角部屋に住んでいますが天気がいいと部屋の中からも富士山、夜は東京タワー、葛西臨海公園の観覧車、レインボウブリッジなど綺麗に見る事が出来ます。ブランズも上層階は良く見えると思いますよ。
|
||
52:
匿名さん
[2009-02-12 09:00:00]
レインボーブリッジって…遠すぎないか?^^;
|
||
53:
匿名さん
[2009-02-12 10:19:00]
|
||
54:
ご近所さん
[2009-02-12 15:04:00]
東京タワーのライトアップ
![]() ![]() |
||
55:
匿名さん
[2009-02-12 16:30:00]
ブランズからこういう風に見えるの?すごいね。
|
||
56:
匿名さん
[2009-02-12 16:43:00]
|
||
57:
匿名さん
[2009-02-13 13:00:00]
>>54南千住から そんなに近く見えねーだろ
|
||
58:
匿名さん
[2009-02-13 14:56:00]
>>57
町屋の高層マンションから東京タワーを見たことありますが、 54さんと似たような感じで見えました。 南千住の高層マンションからでしたら 肉眼で見ると確かに少し小さくはなりますが ズームで撮影すれば54さんのような感じに撮れると思いますよ。 嘘だと思われるのでしたら 機会があれば南千住駅近くの 高層賃貸マンションに見学に行かれては如何でしょうか? |
||
59:
ご近所さん
[2009-02-13 16:14:00]
2月1日南千住賃貸マンション20数階から見えた富士山 新宿副都心も綺麗に見えますよ!
カメラはLUMIX TZ5のデジカメです。 ![]() ![]() |
||
60:
周辺住民さん
[2009-02-13 22:19:00]
私も南千住の高層マンションに住んでいます。
確かに肉眼でしたら小さくはなりますが、 今の季節でしたら空気も澄んでて 富士山も夜景も綺麗です。 私の家からレインボーブリッジは全部は見えませんが、 ライトは綺麗に見えます♪ ブランズの高層階でしたら、夜景も富士山も綺麗に見えるのではないでしょうか?! |
||
|
||
61:
匿名さん
[2009-02-14 00:34:00]
カメラを使う場合はズームを使わないほうが良いかと…。
肉眼はズームなしでもカメラの写真以上に小さく見えるので、 (人間の視野は広角であるため) ただでさえ小さいのに無理やりズームで大きくして印象を変えても、 最終的な印象が悪くなる(予想よりも悪い)だけかと。 写真だとズーム効果もありかなり大きく見えますが、 肉眼では東京タワーも富士山も本当に小さくしか見えません。 度が過ぎる期待は良くないかと…。 |
||
63:
ご近所さん
[2009-02-14 09:40:00]
写真投稿した近所の者ですけど、実際は写真より肉眼で見た方が何倍もいいですよ。
61さんのように小さいけれど広角に見渡せるので丹沢の山々の上に見える富士山は綺麗! 天気のいい日に37階が展望室になってますので見にいらっしゃったらいいですよ。 フロントで見学に来たといえばOkかも。 |
||
64:
ご近所さん
[2009-02-16 05:56:00]
隣の3階のビル、1階にデニーズが入るようですね。
|
||
65:
匿名さん
[2009-02-22 17:46:00]
ホームページは6戸のままですね。12月にモデルルームを閉めて以来、契約がないんでしょうか。
同じ間取りの下の階が売れているんで、売れてもおかしくはないと思うのですが。 セメントサイロってどうなったんですかね。凍結状態のままですかね。 |
||
66:
匿名さん
[2009-02-23 03:03:00]
ヒント:サブプライムショック
|
||
67:
契約済みさん
[2009-02-23 06:41:00]
この物件に限らず、どこも同じ状態なのではないでしょうか。
でも早く売れればとは思いますね。 |
||
68:
匿名さん
[2009-03-03 14:48:00]
残り5戸になったようですね。
|
||
70:
物件比較中さん
[2009-03-04 10:10:00]
あと・・・5戸か。
売れたね~ |
||
71:
購入検討中さん
[2009-03-04 12:44:00]
引渡し前に増えますよ。
|
||
72:
購入検討中
[2009-03-05 00:39:00]
引渡し前に完売しそうですね。
|
||
73:
匿名さん
[2009-03-05 07:55:00]
まさに、カウントダウン状態。
このご時世でも完売する物件もあるぞということを見せつけたいですね。 |
||
74:
購入検討中さん
[2009-03-05 10:06:00]
昨年末、南千住駅徒歩3分の某アウトレットマンションの営業が
「本日、ブランズの営業マンが来て、完売しました」とこちらへ来て言ってました・・・ と、言っていましたが、ウソだったようですね。 でもこちらは立地がいいですから完売するでしょうね。 南千住駅周辺も駅から近いところでも、ちょっと歩くとずいぶんと雰囲気が 変わってきますね。 |
||
75:
ご近所さん
[2009-03-10 13:06:00]
早いですね、もう15階を建設中ですよ。9階位まではガラスも入ってるようです。
|
||
76:
匿名さん
[2009-03-12 00:37:00]
好調ですね。
南千住がんがれ |
||
77:
匿名さん
[2009-03-13 08:29:00]
売れ残りは、低層階の今ひとつなものばかり
と思っていましたが、高層階も残っていたんですね。 |
||
78:
匿名さん
[2009-03-15 18:02:00]
セメントサイロの話が全く出てきませんね。凍結が続いているのでしょうか。
|
||
79:
契約済みさん
[2009-03-16 00:01:00]
荒川区の議会で話題になったようですね、セメントサイロ。
jr貨物と早く協議を再開したいといってましたが、3月末で駐車場契約は切れるんだったような。 いつごろになるか誰かわかりますか? |
||
80:
匿名さん
[2009-03-16 01:07:00]
>>79
荒川区議会のHPで出ていましたね。話が進んでいない、区としては話し合いが再開できるように 働きかけていくってまあ、想像通りのコメントだね。 JR貨物は、モーダルシフトに伴う隅田川駅の再編を優先させたいんだとさ。 |
||
81:
匿名さん
[2009-03-18 09:03:00]
隅田川駅の再編の際には、セメントサイロは取り壊されるんですかね?
|
||
82:
匿名さん
[2009-03-19 19:41:00]
残すとメリットは?
|
||
83:
匿名さん
[2009-03-20 13:24:00]
残すメリットはおそらくないが、
取り壊し費用が一基一億かかる。 JR貨物は駅を拡大させたいようだ。原油高騰、エコで貨物が見直されたのが背景。 |
||
84:
匿名さん
[2009-03-25 08:46:00]
取壊し費用は荒川区で持つ。そのかわり商業施設を誘致しなさい。というわけにはいかないんですかね?
|
||
85:
匿名さん
[2009-03-25 21:56:00]
>>84さん
JR貨物としてはむしろ拡張したいわけで…。 |
||
86:
匿名さん
[2009-03-30 00:50:00]
なんかもう語ることは無いって感じたね。
残りは後5戸のままみたいだし。 |
||
87:
物件比較中さん
[2009-03-30 01:18:00]
残り5戸がずっと残ってますね。
|
||
88:
匿名さん
[2009-03-30 08:29:00]
値下がりした郊外やバス便マンションに流れているのでは?
金町のタワーは完売したみたいですが |
||
89:
匿名さん
[2009-03-30 22:56:00]
駅前に
|
||
91:
購入経験者さん
[2009-03-31 00:57:00]
つりそな銀行
|
||
92:
匿名さん
[2009-03-31 02:17:00]
別に駅前に銀行がない=売れないというのはどうなんでしょ?
そういう価値観の方もいらっしゃるのでしょうねぇ。 言うに事欠いてそろそろアラシさんのネタもつきてきたっぽいですな。 結構建物は立ち上がってきましたね。 |
||
93:
匿名さん
[2009-03-31 05:50:00]
金町は下に、図書館、スーパー、バンク、クリニック、
駅的には勝が、その他全敗みたいな感じ。 |
||
94:
契約済みさん
[2009-03-31 21:15:00]
金町とブランズタワー南千住どちらが優れているかではなく、結局のところどちらの利点を選ぶかではないでしょうか?
金町も見に行った者ですが、金町は引き戸中心だったのと、残った物件の間取りが気になり、結局、ブランズタワー南千住を契約しました。 図書館もいいですけど、私的には徒歩1分のほうが魅力的でしたね。銀行はコンビニATMがあれば気になりません。 |
||
95:
購入経験者さん
[2009-03-31 21:25:00]
金町ももちろんすばらしいですが、タワー+内廊下にあこがれていました。
もちろん新しい雑誌などが好き放題読める金町の物件もうらやましいです。 2つが融合した環境なら最強タワーに指定したいです。 |
||
96:
匿名さん
[2009-03-31 23:45:00]
常磐線沿線で検討をすると、柏タワーが高すぎて南千住がいい、金町が安いてという評価になるんでしょうね。
勝組は、北千住のアトラスと日暮里ですよ~ |
||
97:
購入経験者さん
[2009-04-01 01:52:00]
柏とか松戸ってどうなんでしょうね?大学通ってた友達がいうにはガラが悪いのが
多くて嫌だといっていたんですが。 南千住は降りたことありますが金町と比べてどうですか? |
||
98:
匿名さん
[2009-04-01 11:54:00]
南千住は良く言えば静か。
悪く言えば活気がなく寂しい街。 |
||
99:
匿名さん
[2009-04-01 12:13:00]
ここ5年くらいで人口も増加し以前の活気が無く寂しい(?)という感じはなくなりましたけどね。
もちろん、新宿、渋谷などと較べると寂しい街ですけど。 近年はその分「下町っぽさ」が薄くなっている感はありますが、住むには良い街だと思いますよ。 |
||
100:
匿名さん
[2009-04-01 12:19:00]
相変わらずの殺風景な感じはありますけど、まぁ地味なのも人に寄っては利点かなと。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報