ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
461:
物件比較中さん
[2009-12-12 17:30:40]
|
||
462:
匿名さん
[2009-12-12 17:34:44]
1日5〜8万円くらいならボッタとは言わないのでは?
人それぞれだし、確かにサラリーマン的発想なら(「俺は1日5万円も給料払われない」)高く感じるかも、だけど。 |
||
463:
匿名さん
[2009-12-12 17:36:03]
フローリング傷探して貰って、はい50,000円。ばかばかしい!!
|
||
464:
匿名さん
[2009-12-12 17:57:02]
フローリングの傷とかそんな程度のものならいいけどさ。
もっと根幹的なもので、「業界の常識、素人の非常識」みたいな事項があるかもしれない。 自分もある分野のプロだけど、素人がカネをケチって知らずに大損してる、とかあるよ。 「時すでに遅し」で「お気の毒です」としか言えないケースも多いし。 自分もある分野のプロなので5万円程度の出費なら構わない、と感じてるわけです。自己責任なので。 |
||
465:
匿名さん
[2009-12-12 18:49:50]
同行業者はどこでも必ず「ここは良くできています」って言うよね。
その言葉に5万円出しているようなもんだね |
||
466:
入居予定さん
[2009-12-12 19:14:29]
同行業者を依頼し内覧会に行きました。
同行業者は主に検知器で室内のホルムアルデヒドの濃度測定 レーザーを使い壁・床・天井などの水平・垂直の施工精度の 計測、各部屋の固定部・稼動部の検査、水廻りの検査等素人 ではとてもできない項目をチェックし私たちは業者作成のチ ェックリストに基づき各部屋の傷・汚れ等のチックを実施。 高いとも思わなければ、ばかばかしいとも思わない! 個人の価値観だと思うけど。 |
||
467:
住民さんA
[2009-12-12 19:39:23]
もともとデベが竣工検査をしてるのに、大袈裟な器具持ち込んでさもらしくやるのが彼らの常とう手段が見抜げないのかなぁ~。
|
||
468:
入居予定さん
[2009-12-12 20:04:39]
見抜げなかった~!
だけど個人の価値観!! 素人でできない指摘をしているから!! |
||
469:
匿名さん
[2009-12-12 20:12:06]
ご近所さん同士
みんな仲良くね |
||
470:
匿名さん
[2009-12-12 20:17:58]
そんなに5万円くらいが惜しいかな。不思議。
まぁ、それぞれの価値観でいいけど。 |
||
|
||
471:
匿名さん
[2009-12-12 20:20:28]
業者頼む・頼まないで喧嘩してるような住人がこのマンションには住んでいるのか…
荒川区民は所詮そんなものか? なんだか、ヴィナシスの掲示板と同じように入居した後新聞とらないやつは貧乏人だ、みたいな感じになりそうで困る。 私の場合は、5年ほどで売却するつもりで購入したので、マンション住人の生活レベルの低さを掲示板に表して欲しくないのですが、、 |
||
472:
住民KQ
[2009-12-12 20:23:06]
|
||
473:
匿名さん
[2009-12-12 20:27:38]
内覧会楽しかったです。 引越しまでまだありますが、 楽しみですね~ |
||
474:
入居予定さん
[2009-12-12 20:31:55]
駐車場の申し込み状況は事前に教えてもらえるのかな?
|
||
475:
契約済みさん
[2009-12-12 23:27:05]
私はせいぜい小さな傷を指摘するのが精一杯でした。(結構真剣に見ていたのですが)
業者さんは私が気付かなかった大きな傷や施工側の基本的なミスなど様々指摘していただきました。 これはあり得ないだろうという部分まで指摘していただき、素人の私はあっけにとられるばかりでした。 結果として、依頼していなかったら大変なことになっていただろうと思っています。 業者さんには、感謝すると同時に、施工側のお粗末な仕事ぶりには本当にがっかりしました。 内覧業者さんのような仕事は本来不要なはずなのですが、現実がこれでは依頼せざるをえないというのが 現状と感じています。 業者さんに依頼をしていなかったら、きっと満足した内覧会だったと思います。 そして『業者不要!』とコメントしていたかもしれません。 |
||
476:
匿名さん
[2009-12-13 00:06:23]
「もったいない。業者不要。」とするのは自己責任だしね。
まぁ、本人が気付いてなければそれはそれで幸せかも。 自分は「瑕疵物件の納品は商行為として成立しないし、受け付けない。その手助けとして専門家を使うべき」と言うスタンスなんで。 |
||
477:
匿名さん
[2009-12-13 00:11:52]
業者さんを頼んでいなかったら、大変な事になっていたであろうと思うような
指摘箇所は、一体どんな事だったんでしょうか? |
||
479:
購入検討中さん
[2009-12-13 00:57:56]
こりゃ、年内いっぱい内覧ネタが続くだろうな。
業者を使った人も使っていない人も不安だろう。 下手な内覧会スレよりよっぽど面白い。 |
||
480:
匿名さん
[2009-12-13 02:14:35]
今頃「5万円ぽっちケチるんじゃなかったかも」って思ってる人もいるかな。
|
||
481:
入居予定さん
[2009-12-13 07:22:54]
475さん、どんな瑕疵があったのですか?
|
||
482:
匿名さん
[2009-12-13 08:49:38]
気になるよー、ドキドキ
|
||
483:
匿名さん
[2009-12-13 09:22:39]
致命的な瑕疵が有るわけ無いじゃー、475の釣りなんでは?
又は内覧業者の宣伝かきこみでしょか?それですと悪質すぎます。 |
||
484:
購入予定
[2009-12-13 09:25:00]
洗濯機置き場について、64cmの防水パンの3方を壁が囲うあの形状だと、
部屋によってはドラム式はおろか縦型でも機種を選びそうですね。 内覧会参加された方どうでしたか? |
||
485:
匿名さん
[2009-12-13 10:11:09]
ドラム式でなければほぼ大丈夫なんでは?
多少幅の変更ありましたよね。 ドラム式を考えていたのですが あまり汚れが落ちないとも聞いたので昔ながらのタイプにします。 |
||
486:
匿名さん
[2009-12-13 10:37:08]
完全に寸法計り忘れました。
現在ドラム式を使っているのですが、そんなに狭かったですか? 再内覧会時に計れますかね |
||
487:
契約済みさん
[2009-12-13 11:30:32]
475です。
>結果として、依頼していなかったら大変なことになっていただろうと思っています。 これは、書きすぎました。誤解を与えてしまい申し訳ございません。 自分の確認では気付かなかったわけですから、入居後も何も感じなかったかもしれません。 (入居後に気付いたり、客人に指摘される可能性は十分にありますが・・・) これはおかしいと業者さんに指摘していただいたときにもっともだと思いました。このまま入居しては、 気になってイライラしながら生活することになるだろうなと思います。 素人では分からないようなことをしっかりと、理論立てて指摘してくれましたので、私は業者さんに 感謝しています。逆に、施工が完璧で指摘がなかったら、あまり意味はなかっただろうなという印象を 持ったことと思います。 業者さんが不要になるような施工になってくれることを切に望みます。 |
||
488:
匿名さん
[2009-12-13 11:46:55]
|
||
489:
匿名さん
[2009-12-13 12:24:34]
ところで1階エントランスの隣の大きめのテナントには何が入るのでしょうか
|
||
490:
ピークス
[2009-12-13 13:14:07]
>487さん
>結果として、依頼していなかったら大変なことになっていただろうと思っています。 これは、書きすぎました。誤解を与えてしまい申し訳ございません。 上記は納得しましたが、具体的にどの程度の瑕疵、不具合があったのかお聞きしたいです。 |
||
491:
匿名さん
[2009-12-13 13:42:48]
屋上の解放時間は
組合で決められるって聞きましたが、 みなさんどうでしょう? まぁまだ先の話ですが・・・ |
||
492:
匿名さん
[2009-12-13 13:55:34]
|
||
493:
購入検討中さん
[2009-12-13 14:01:15]
一人暮らしだからここを検討してみようかな。一般向けには販売していませんでしたよね。たしか。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=... |
||
494:
契約済みさん
[2009-12-13 14:21:50]
内覧会行ってきました。
特に問題なかったですね。 同じ時間帯の別の方で指摘なしって人もいました。 まあ、住んでしまえば傷なんてつくものだからそんな神経質にならなくてもいいのではと思ってます。 (他の方が言ってる素人は気がつかない致命的な欠陥というのが気になりますが、、) |
||
495:
匿名さん
[2009-12-13 14:26:10]
「プロの立ち会いは不要」って納得して決めたのは自分なんだからもういいんじゃない。
赤信号 みんなで 渡れば こわくない |
||
496:
匿名さん
[2009-12-13 16:09:46]
致命的な欠陥なんてあるわけ無いでしょ
建築会社だって、それぐらいの欠陥は見つけますし。 内覧業者は一種の薬・保険みたいなものです。 お金を払って、細かいチェックして貰って嬉しい人もいる一方で、払わずに自分で見たほうがいいって人もいますし。 だからといって、この掲示板に内覧業者頼んだって鼻高々に言ってる人はどうかと思いますがw |
||
497:
匿名さん
[2009-12-13 16:14:40]
そうだよね、5万円もったいないもん。
何があっても問題ないよ。 そう言い聞かせてます、自分には。 |
||
498:
契約済みさん
[2009-12-13 17:16:32]
住めば美空・・・
いや、都はるみ・・・ |
||
499:
匿名さん
[2009-12-13 19:21:21]
本当に住むのに不都合の瑕疵があったら、定期点検で対応して貰えばいい事ですし何ら問題なと思いますよ。
|
||
500:
契約済みさん
[2009-12-13 21:40:12]
同じマンションの内覧会の感想として、様々な方の意見大変参考になりました。
確認会で活かしていきたいと思います。 さて、洗濯機置き場の防水パンですが、重要説明事項には、内側598mm×598mmと記述されていました。 実際に計測された方、重要説明事項通りでしたでしょうか。 電気屋で洗濯機を見ましたが、値段の張る最新機種の殆どが幅か奥行きどちらかは600mmを超えていましたので、 比較的安価な小さめの機械しか置けないということになります。 少しびっくりしました。 重要説明事項に記述するぐらいなら設計段階でどうにかならなかったんですかね。 |
||
501:
契約済みさん
[2009-12-13 22:17:01]
洗濯機は防水パンに足がのればよいので、幅は通常の洗濯機が入る
はずだと思いますが・・・、いかがでしょうか。 私は内覧会時に幅を確認し、ドラム式が入ることを確認しました。 |
||
502:
匿名さん
[2009-12-14 00:02:17]
内覧会行きましたが、リビングの換気部分はどうかな?と言う印象です。通常どこのマンションも24時間換気があたりまえですが、このマンションは手で操作する説明を受けました。内装などが良かっただけにチョット残念どす。皆さんは、どう思いました?
|
||
503:
匿名さん
[2009-12-14 08:52:01]
建築会社で構造に携わる兄と内覧会に参加しました。
施工の大成さんは大手ですし、よっぽどのことはないと思ったので内覧会業者には頼みませんでした。 兄いわく とても綺麗に作られてると感心してました。 私たちが見つけたのは小さな傷や、クローゼット奥のクロスのはがれがほとんどでした。 自分たちが暮らし始めたら同じように傷つくのでしょうが 兄も、高い買い物なのだから、これぐらいは直してもらいなよ、というので 16か所ほど直してもらうことに。 現場で働く兄と一緒だったので、これは直せるのか、直すとかえって汚くなる、とか相談しながら見れたので良かったです。 入居が楽しみです! |
||
504:
匿名さん
[2009-12-14 17:24:28]
私の部屋は、クロスや巾気や、所々の作りが、綺麗に仕上がってはいない・・と言う印象でしし、清掃状況も悪くて、あちこち汚れていましたし。細工が悪くて曲がったりした箇所も多かったです。それぞれの部屋によって、担当した技術屋さんも異なる場合もあり、
上手な部屋と下手の部屋があるような気がしてきました。 |
||
505:
契約済みさん
[2009-12-14 20:18:03]
|
||
506:
契約済みさん
[2009-12-14 23:25:15]
24時間換気ですが、説明では頻繁にON・OFFするものではないとのことでしたので、
手動でも問題ないのかなと思いました。電動もしくは、パネルで全体を管理できるというのが 一般的なのでしょうか。 |
||
507:
匿名はん
[2009-12-15 00:05:01]
24時間換気はつけっぱなしで一ヶ月300円くらいのコストだそうです。
内覧会時に確認しました。 |
||
508:
契約者
[2009-12-15 01:53:43]
皆さんの意見を総合すると、内覧業者同伴の部屋は良く出来ていて、同伴しなかった部屋は問題ありということでしょう。
これは販売会社としては当然の対応ですよ。 ただ、このサイトでこれだけ内覧会ネタで盛り上がりがってる訳ですから、おそらく再内覧会はキッチリ仕上げてくると思います。 業者を頼んだか頼まないかなんて本当に小さなことです。 みんなで力を合わせて、住民全員が満足できるマンションにしていきましょう。 |
||
509:
匿名さん
[2009-12-15 18:12:03]
>508さん
そうですね。とても励まされます。力を合わせて満足出来るマンションにして行きたいですね。 再内覧会の確認もしっかりしていきたいと思います。 それにしても、どうして内覧会も再内覧会も平日なのでしょう。 地権者の方だけは、土曜日のようで、売り主の姿勢を疑いたくなります。 もう少し、地権者以外の契約者の都合も考慮して日程を決めてほしかったです。 |
||
510:
契約済みさん
[2009-12-15 19:24:31]
それぞれセレクトした内装のカラーとかでも出来の良し悪しがかわってそうですよねぇ。
結局どのセレクトカラーが失敗がなかったんだろう |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お金ボッタクリすぎじゃないか?
もう少し安くてもいいだろうに。
アフターもあるのにさぁ?
心配しすぎじゃね?