東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-19 14:15:26
 

ブランズタワー南千住についての情報を希望しています。

物件データ:
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分
価格:4600万円-9220万円
間取:2LDK-3LDK
面積:63.43平米-106.55平米

売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44005/

[スレ作成日時]2009-01-11 12:43:00

現在の物件
ブランズタワー南千住
ブランズタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩1分
総戸数: 215戸

ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2

21: ご近所さん 
[2009-02-04 03:12:00]
>>14&>>19
共産党がこういう情報持ってるんですね。
はじめて知りました。
22: 周辺住民さん 
[2009-02-04 10:09:00]
医療施設は助かるな。
しかし、食料品ってスーパーかな?
23: 入居予定さん 
[2009-02-04 11:47:00]
スーパーが出来てくれると嬉しいです。
スタバのようなカフェも出来てくれるといいのですが。。
24: 匿名さん 
[2009-02-06 23:18:00]
週間ブランズタワーブログ、復活しないかなぁ。。

「週間ブランズタワーブログ」一時お休みのお知らせ
http://www.branztower.com/blog/2008/12/post_29.html
25: サラリーマンさん 
[2009-02-07 01:52:00]
利便性がいいからって調子にのるんじゃねえ。
駅前・タワー・都心 もうはやらねえよ。
26: 匿名さん 
[2009-02-07 05:31:00]
>>25
誤爆?
利便性はいいとおもいますがここは都心ではないと思います。
27: 契約済みさん 
[2009-02-07 11:03:00]
残り6戸のままですね。
モデルルーム閉じてしまうとだめなんですかね。早く完売済みとなってほしいものです。
28: 契約済みさん 
[2009-02-07 13:47:00]
残り6戸はどんな感じで売られるんでしょうかね?
営業さんは値引きはしないといってたけど、オプション200万円とかつけるのかな?

契約者としては早く完売済になってくれると安心できますね。
29: サラリーマンさん 
[2009-02-07 14:56:00]
だからさ、東京駅から10分とか、駅から徒歩1分にタワーとか、23区最大の再開発地域とか
その程度じゃ売れねえよ!
30: 匿名さん 
[2009-02-07 15:53:00]
>29
煽り、いつもおつかれさまです(^-^)

もう9割近く売れてますから残りも何とか頑張って売り切って行くのではないでしょうか?
31: 匿名さん 
[2009-02-07 18:41:00]
ここの物件価格って南千住では高いですがどうなんでしょうね。

都心に近い駅前1分のタワー/医療モールが入っている住居/内装や設備の質
など、高くなる要因はああると思いますが。

比較の対象は日暮里のタワーなんでしょうかね。日暮里タワーの中古を買うかここを買うか
で考えてみると、日暮里よりも10%程度安ければまあ妥当かなと思いますが
いかがでしょうか。
32: 匿名さん 
[2009-02-07 20:53:00]
同じ駅徒歩10分のマンションで、
日暮里→坪単価250万
南千住→坪単価200万
のイメージだからなぁ…。

2割安が妥当ですな。
33: 匿名さん 
[2009-02-07 20:54:00]
同じ駅徒歩10分のマンションで、
日暮里→坪単価250万
南千住→坪単価200万
のイメージだからなぁ…。

日暮里の2割安が妥当ですな。
34: 匿名さん 
[2009-02-08 09:38:00]
価格は高かったかもしれないけど、9割以上売れている結果論からは妥当といえるんではないでしょうか。
35: 物件比較中さん 
[2009-02-09 08:51:00]
今現在、
都心に近い駅前1分のタワー/医療モールや公共施設が入っている住居/内装や設備の質
が揃っている物件でこの価格はそうそう無いよ。あっても価格は数段の差。
駅前だから、南千住でもいいかな。日比谷線で銀座直通だし。
36: 匿名さん 
[2009-02-10 14:35:00]
マンション名ってどうなるんですか?

別のところみたいに「1010タワー」とかだったら嫌です。
37: 匿名さん 
[2009-02-10 14:45:00]
ブランズタワーminami1010
38: 匿名さん 
[2009-02-10 14:51:00]
>37


ぎゃあああああああああああああ
39: 匿名さん 
[2009-02-10 14:52:00]
名前以前に南千住っていうのはやっぱり場所柄とあの殺風景ぶりがどうもなぁ。
北千住のが圧倒的に良いけど、
アトラスタワーは中古すら出てこない。
1010タワーも最上階は売れちまった。
日暮里のトリプルタワーの残りはまだかな。
40: 匿名さん 
[2009-02-10 14:54:00]
一般的に南千住は「千住」とは呼ばない。よって、1010も使わない。千住と言えば北千住。
41: 匿名さん 
[2009-02-10 15:15:00]
でも「千住製絨所」は南千住にあったんでしょ?
42: 匿名さん 
[2009-02-10 15:17:00]
マンション名なんか変わるんですか?
ブランズタワー南千住のままじゃないの?
43: 匿名さん 
[2009-02-10 15:58:00]
売買契約かわした者ですが名前変わるってききました‥
44: 匿名さん 
[2009-02-10 16:12:00]
何故変わるんですか?
ブランズではなくなるってことですか?
45: 匿名さん 
[2009-02-10 16:39:00]
ブランズはブランズですが
住所書くときはブランズタワーとは書かないんでしょ?
聞き間違いかな?

たとえばブランズシティ守谷の方は住所「ブランズシティ守谷1204号室」
とかなんでしょうか?

ブランズタワーは商標だと思っていたので新たに命名するのかとおもって
いたのですが‥
46: 匿名さん 
[2009-02-10 17:16:00]
住所書くときはブランズタワーとは書かないで「○丁目○番地(○ー部屋番号)号」ですよ、多分。
47: 匿名さん 
[2009-02-10 19:49:00]
リバブルに電話してみたらその物件ごとの事情で変わることもありました。
とのことです。

最近は南千住の担当の方と直接コンタクトはとってないので
本物件はどうなんでしょうね
48: 契約済みさん 
[2009-02-10 21:31:00]
マンション名はブランズタワー南千住から変更はないけど、
建物自体の名前は変わるかもって重要事項説明のときに言ってたな。

住所はどうなんだろ?

まあ、マンション名なんて省略で問題ないでしょ。
49: 匿名さん 
[2009-02-11 18:40:00]
郊外のマンションは値下げラッシュだね。ブランズシティ守屋も大きな値下げ。
その余波はこのあたりまで来るのかねえ。
50: 物件比較中さん 
[2009-02-11 19:37:00]
値下げは余った物件の宿命。

守谷もチェックしたのですが100平方超えの部屋は2階か3階

だったでしょ。あの角部屋良かったのになぁ

低層には興味無し。

値引き物件には多くの妥協点が必要ですね。
51: ご近所さん 
[2009-02-12 06:06:00]
高層マンションは眺望ですよね、現在近くの40階の30階の南西角部屋に住んでいますが天気がいいと部屋の中からも富士山、夜は東京タワー、葛西臨海公園の観覧車、レインボウブリッジなど綺麗に見る事が出来ます。ブランズも上層階は良く見えると思いますよ。
52: 匿名さん 
[2009-02-12 09:00:00]
レインボーブリッジって…遠すぎないか?^^;
53: 匿名さん 
[2009-02-12 10:19:00]
>>52
いやいや、遠くても見えますよ。
東京タワーのライトアップが変わるとすぐわかりますし。
54: ご近所さん 
[2009-02-12 15:04:00]
東京タワーのライトアップ
東京タワーのライトアップ
55: 匿名さん 
[2009-02-12 16:30:00]
ブランズからこういう風に見えるの?すごいね。
56: 匿名さん 
[2009-02-12 16:43:00]
>>54
東京タワー、キレイにみえますね。
タワーの左のビルは丸ビルでしょうか。

多分ブランズタワーでも似たように見えるのでしょうね。

よろしければレインボーブリッジもお願いしますm(_ _)m
57: 匿名さん 
[2009-02-13 13:00:00]
>>54南千住から そんなに近く見えねーだろ
58: 匿名さん 
[2009-02-13 14:56:00]
>>57
町屋の高層マンションから東京タワーを見たことありますが、
54さんと似たような感じで見えました。

南千住の高層マンションからでしたら
肉眼で見ると確かに少し小さくはなりますが
ズームで撮影すれば54さんのような感じに撮れると思いますよ。


嘘だと思われるのでしたら
機会があれば南千住駅近くの
高層賃貸マンションに見学に行かれては如何でしょうか?
59: ご近所さん 
[2009-02-13 16:14:00]
2月1日南千住賃貸マンション20数階から見えた富士山 新宿副都心も綺麗に見えますよ!

カメラはLUMIX TZ5のデジカメです。
2月1日南千住賃貸マンション20数階から...
60: 周辺住民さん 
[2009-02-13 22:19:00]
私も南千住の高層マンションに住んでいます。
確かに肉眼でしたら小さくはなりますが、
今の季節でしたら空気も澄んでて
富士山も夜景も綺麗です。

私の家からレインボーブリッジは全部は見えませんが、
ライトは綺麗に見えます♪
ブランズの高層階でしたら、夜景も富士山も綺麗に見えるのではないでしょうか?!
61: 匿名さん 
[2009-02-14 00:34:00]
カメラを使う場合はズームを使わないほうが良いかと…。
肉眼はズームなしでもカメラの写真以上に小さく見えるので、
(人間の視野は広角であるため)
ただでさえ小さいのに無理やりズームで大きくして印象を変えても、
最終的な印象が悪くなる(予想よりも悪い)だけかと。

写真だとズーム効果もありかなり大きく見えますが、
肉眼では東京タワーも富士山も本当に小さくしか見えません。
度が過ぎる期待は良くないかと…。
63: ご近所さん 
[2009-02-14 09:40:00]
写真投稿した近所の者ですけど、実際は写真より肉眼で見た方が何倍もいいですよ。
61さんのように小さいけれど広角に見渡せるので丹沢の山々の上に見える富士山は綺麗!

天気のいい日に37階が展望室になってますので見にいらっしゃったらいいですよ。
フロントで見学に来たといえばOkかも。
64: ご近所さん 
[2009-02-16 05:56:00]
隣の3階のビル、1階にデニーズが入るようですね。
65: 匿名さん 
[2009-02-22 17:46:00]
ホームページは6戸のままですね。12月にモデルルームを閉めて以来、契約がないんでしょうか。
同じ間取りの下の階が売れているんで、売れてもおかしくはないと思うのですが。

セメントサイロってどうなったんですかね。凍結状態のままですかね。
66: 匿名さん 
[2009-02-23 03:03:00]
ヒント:サブプライムショック
67: 契約済みさん 
[2009-02-23 06:41:00]
この物件に限らず、どこも同じ状態なのではないでしょうか。
でも早く売れればとは思いますね。
68: 匿名さん 
[2009-03-03 14:48:00]
残り5戸になったようですね。
70: 物件比較中さん 
[2009-03-04 10:10:00]
あと・・・5戸か。
売れたね~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる