ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
201:
入居予定さん
[2009-06-17 14:25:00]
|
||
202:
匿名さん
[2009-06-17 14:38:00]
汐入や千住のファミリーマンションはやはり若い夫婦の家族が多いですが、ここは様々みたいですね。
上記のような子育てファミリーもいますし、通勤や買い物の利便性を求めるDINKSもいます。そして、比較的このあたりに地縁があってお金に余裕のある年齢層の高めの夫婦も多いようです。 良い意味でいろんな属性の人がいますね。一方で私の懸念としては、育ち盛りの子供が二人いるファミリーなので、騒々しいとか不快に思われないか心配です。ファミリーマンションならあまり心配ないのでしょうけど。 |
||
203:
匿名さん
[2009-06-17 22:22:00]
ここって下に商業施設ができるんでしたっけ?
|
||
204:
ビギナーさん
[2009-06-18 00:17:00]
165に商業施設が書いてありますのでどうぞ
|
||
205:
匿名さん
[2009-06-20 17:12:00]
もう28階まで建ったのでしょうか。
写真のアップを希望します。 |
||
206:
匿名さん
[2009-06-20 18:48:00]
最上階は29階でしょ?もうすぐですね。
南千住に住む者として、完成がとても楽しみです。 |
||
207:
匿名さん
[2009-06-21 02:22:00]
ここにマンションが建つ前は、そんなに大きなビルはありませんでしたよね。
29階のタワーが建つと決まったとき、反対運動はなかったんでしょうか。 景観や日照権を奪われる世帯が相当数あると思いますが・・・ |
||
208:
ビギナーさん
[2009-06-22 01:10:00]
>207
おかげで富士山が隠れてしまった。補償してほしい。 |
||
209:
ビギナーさん
[2009-06-22 01:55:00]
商店街も死に体だったのでさほど出なかったのでは?
買い物客が殆ど東側に取られていたでしょうし西側にも出来て お客が増える可能性があると考えればよしとしたのではないでしょうか。 生き生きとしている商店街と住民ほどうるさいものです。 |
||
210:
ご近所さん
[2009-06-22 06:20:00]
富士山が見えなくなった方はどちらにお住まいですか?このマンションの東側には建物ありませんけど。
まあ駅と貨物ターミナルくらいかな、 |
||
|
||
211:
申込予定さん
[2009-06-22 11:56:00]
ヒント:北東
|
||
212:
周辺住民さん
[2009-06-22 13:35:00]
トキアスあたりかな? 補償は無理ですよ、マンションの計画は20年も前からありましたからね。
ここに入居すれば富士山見えますよ。 |
||
213:
匿名さん
[2009-06-22 21:07:00]
住宅街では、マンション建設反対ののぼりを見かけることがありますね。
ここは、駅前の商業地だから仕方がないのかなあ。 区の施設や店舗も入るから活性化を期待する面もあるのかも。 閑古鳥の商店街は今後どうなっていくんでしょうね。ずっとこのままという訳にも いかないと思うのですが。 |
||
214:
匿名さん
[2009-06-22 21:54:00]
|
||
215:
周辺住民さん
[2009-06-23 08:40:00]
近所に住んでいます。
自宅マンションのベランダから撮影しました。 28階まで出来たようですね。 ベランダが南向きなので、ちょうど目の前にこのマンションが建ちましたが、 日当たりには問題なかったです。 ただ景観でいえば遮られた部分は出来ましたが、仕方ないです。 もしこれで富士山が見えなくなったら残念でしたが、そちらも問題ないので 良かったです。 |
||
216:
周辺住民さん
[2009-06-23 08:46:00]
ズームで撮影してみました。
28階部分工事中。 |
||
217:
匿名さん
[2009-06-23 13:06:00]
今5000万円くらいの部屋がありますね。
このくらいの価格の部屋を買われる人って、どういった資金計画なんでしょうか? 頭金とか年収とか。 |
||
218:
契約済みさん
[2009-06-23 15:10:00]
|
||
219:
匿名さん
[2009-06-23 20:54:00]
ちょうど5000万円の物件を契約しました。
夫婦共働きで2人合わせて年収800万円くらい。 頭金は1000万円で月々12万、ボーナス15万の35年ローンです。 標準的なのかは良く分かりませんが、そんなに無理はしてないと思います。 |
||
220:
匿名さん
[2009-06-24 11:36:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンション購入はじめてですが周りの物件と
比較すると筋の通らないことを言い出す方やマナーの酷い方が少なく
建設的な応対ができる方が多いのではと勝手に期待しております。
私ももう年齢結構いってますので友人も落ち着いた人間だらけ
だからなのかも知れませんが。
他の入居者の方たちの年齢層も気になるところです。