ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
192:
匿名さん
[2009-06-16 13:09:00]
ということは、不況になって支払いが苦しくなったりといった事情で、まだまだキャンセルは出そうですな。
|
||
193:
契約済みさん
[2009-06-16 20:23:00]
|
||
194:
匿名さん
[2009-06-16 20:44:00]
たしかに、不況のせいでキャンセルけっこう出てそうだね。ここは資産価値の大幅下落なんてのもないからって理由で安心して無理なローン組んでる人もいそうだもんな
|
||
195:
入居予定さん
[2009-06-17 00:01:00]
>ここは資産価値の大幅下落なんてのもないからって理由で安心して無理なローン組んでる人もいそう
そうかね?そもそもしっかり稼ぎある人じゃないと買えない物件だと思うから 大丈夫でしょう。自分も医者だし。モデルルームで他にも医者、弁護士ぼちぼち って聞いたよ。 |
||
196:
匿名さん
[2009-06-17 01:27:00]
↑医者なのに文面からは知性の匂いもしませんね。本当に医者ですか?
|
||
197:
匿名さん
[2009-06-17 01:44:00]
>>193さん
シティタワーズ豊洲が3位とかいう時点でもう…と言うランキングですね…。 まあ、オレオレ(売りたい物件)ランキングなので仕方ないのでしょうけど。 そんな意味不明なランキングに頼らなくても残住戸の数がここの人気を物語っているわけで、 大騒ぎするほどのものでもないと思いますが。 |
||
198:
匿名さん
[2009-06-17 09:25:00]
遠くからでも目立ちますね、ここ。
>>196 医者だからって知性があるとは限りませんよ。 てかこれくらいの簡単な内容に知性も何もないのでは? 一面的な情報だけで決めつけるのはよくないのでは? ただ難癖つけたいだけなら別ですが。 |
||
199:
入居予定さん
[2009-06-17 12:43:00]
>>196
そういうこと。逆に知性があればだれでも医者になれるわけでもない。 せいぜい知性のある医者探してがんばってくださいね(笑) 少子化は進むので知性がなくても医者になれる人間も増える のは確実でしょうから。 |
||
200:
匿名さん
[2009-06-17 13:58:00]
医者や弁護士だらけのマンションなら住みたくないな。んなわけないけど。
中にはけっこう強きのローン組んでる人達もいると思うよ。 実際、手付け払ったのにキャンセルした理由は支払いが苦しくなりそうで断念したか、ローンキャンセルかじゃないかな。 逆に物件とか売主とかに何か問題が生じてキャンセルしたなら、それは嫌だよね |
||
201:
入居予定さん
[2009-06-17 14:25:00]
>医者や弁護士だらけのマンションなら住みたくないな。んなわけないけど。
マンション購入はじめてですが周りの物件と 比較すると筋の通らないことを言い出す方やマナーの酷い方が少なく 建設的な応対ができる方が多いのではと勝手に期待しております。 私ももう年齢結構いってますので友人も落ち着いた人間だらけ だからなのかも知れませんが。 他の入居者の方たちの年齢層も気になるところです。 |
||
|
||
202:
匿名さん
[2009-06-17 14:38:00]
汐入や千住のファミリーマンションはやはり若い夫婦の家族が多いですが、ここは様々みたいですね。
上記のような子育てファミリーもいますし、通勤や買い物の利便性を求めるDINKSもいます。そして、比較的このあたりに地縁があってお金に余裕のある年齢層の高めの夫婦も多いようです。 良い意味でいろんな属性の人がいますね。一方で私の懸念としては、育ち盛りの子供が二人いるファミリーなので、騒々しいとか不快に思われないか心配です。ファミリーマンションならあまり心配ないのでしょうけど。 |
||
203:
匿名さん
[2009-06-17 22:22:00]
ここって下に商業施設ができるんでしたっけ?
|
||
204:
ビギナーさん
[2009-06-18 00:17:00]
165に商業施設が書いてありますのでどうぞ
|
||
205:
匿名さん
[2009-06-20 17:12:00]
もう28階まで建ったのでしょうか。
写真のアップを希望します。 |
||
206:
匿名さん
[2009-06-20 18:48:00]
最上階は29階でしょ?もうすぐですね。
南千住に住む者として、完成がとても楽しみです。 |
||
207:
匿名さん
[2009-06-21 02:22:00]
ここにマンションが建つ前は、そんなに大きなビルはありませんでしたよね。
29階のタワーが建つと決まったとき、反対運動はなかったんでしょうか。 景観や日照権を奪われる世帯が相当数あると思いますが・・・ |
||
208:
ビギナーさん
[2009-06-22 01:10:00]
>207
おかげで富士山が隠れてしまった。補償してほしい。 |
||
209:
ビギナーさん
[2009-06-22 01:55:00]
商店街も死に体だったのでさほど出なかったのでは?
買い物客が殆ど東側に取られていたでしょうし西側にも出来て お客が増える可能性があると考えればよしとしたのではないでしょうか。 生き生きとしている商店街と住民ほどうるさいものです。 |
||
210:
ご近所さん
[2009-06-22 06:20:00]
富士山が見えなくなった方はどちらにお住まいですか?このマンションの東側には建物ありませんけど。
まあ駅と貨物ターミナルくらいかな、 |
||
211:
申込予定さん
[2009-06-22 11:56:00]
ヒント:北東
|
||
212:
周辺住民さん
[2009-06-22 13:35:00]
トキアスあたりかな? 補償は無理ですよ、マンションの計画は20年も前からありましたからね。
ここに入居すれば富士山見えますよ。 |
||
213:
匿名さん
[2009-06-22 21:07:00]
住宅街では、マンション建設反対ののぼりを見かけることがありますね。
ここは、駅前の商業地だから仕方がないのかなあ。 区の施設や店舗も入るから活性化を期待する面もあるのかも。 閑古鳥の商店街は今後どうなっていくんでしょうね。ずっとこのままという訳にも いかないと思うのですが。 |
||
214:
匿名さん
[2009-06-22 21:54:00]
|
||
215:
周辺住民さん
[2009-06-23 08:40:00]
近所に住んでいます。
自宅マンションのベランダから撮影しました。 28階まで出来たようですね。 ベランダが南向きなので、ちょうど目の前にこのマンションが建ちましたが、 日当たりには問題なかったです。 ただ景観でいえば遮られた部分は出来ましたが、仕方ないです。 もしこれで富士山が見えなくなったら残念でしたが、そちらも問題ないので 良かったです。 |
||
216:
周辺住民さん
[2009-06-23 08:46:00]
ズームで撮影してみました。
28階部分工事中。 |
||
217:
匿名さん
[2009-06-23 13:06:00]
今5000万円くらいの部屋がありますね。
このくらいの価格の部屋を買われる人って、どういった資金計画なんでしょうか? 頭金とか年収とか。 |
||
218:
契約済みさん
[2009-06-23 15:10:00]
|
||
219:
匿名さん
[2009-06-23 20:54:00]
ちょうど5000万円の物件を契約しました。
夫婦共働きで2人合わせて年収800万円くらい。 頭金は1000万円で月々12万、ボーナス15万の35年ローンです。 標準的なのかは良く分かりませんが、そんなに無理はしてないと思います。 |
||
220:
匿名さん
[2009-06-24 11:36:00]
|
||
221:
契約済みさん
[2009-06-24 13:11:00]
ちなみに年齢は36歳。
管理費込みの月額12万円です。 |
||
222:
匿名さん
[2009-06-24 13:12:00]
219
世帯年収800で4000の借り入れは一般的にはかなり無理している部類でしょうね。 おそらく変動金利だと思いますが、金利は確実に今後上がりますし、月々3万程増えることを想定すべきですね。あと、管理費も上がります。タワーなので通常よりも高いです。 お子さんを作らず一生共働きならば問題ないでしょうが。 |
||
223:
匿名さん
[2009-06-24 13:24:00]
世帯年収800万で4000万円のローンは無理している部類に入らないと思いますよ。普通だと思います。
もちろん、各家庭の事情によって大きく変わりますが、ごく一般的な家庭であれば特に問題ないと思います。 ただし、お子さんを私立の学校に通わせたりするのはちょっと無理でしょう。 222さんのおっしゃるとおり、変動金利は向こう10年間で1%程度の上昇は大いにあり得るでしょうから、月換算で3万円程度のアップは考えておいた方がよいでしょうね。 とはいえ、それでも無理といったレベルではないと思いますが。 |
||
224:
匿名さん
[2009-06-24 13:27:00]
↑に補足すると、もし今後お子さんができる(増える)ようであれば、
例えば世帯収入が800万円でも、1馬力でなのか、2馬力でなのか、2馬力にしても奥さまの比率がどのくらいかによって結構違うと思います。 年齢から察すると、既にお子さんがいらっしゃる環境のように思えますが。 |
||
225:
匿名さん
[2009-06-24 14:25:00]
契約しちゃったんだからしょうがない。
更に年収を増やすように頑張るしかないね。 でも月12万も返済しても70過ぎまでローンが残るなんて、 私には耐えられない。 |
||
226:
匿名さん
[2009-06-24 14:32:00]
年収800万風情で5000万のマンションなんかによく手を出すよ。
ローンの返済だけに一生を費やしなさい。 |
||
227:
契約済みさん
[2009-06-24 17:26:00]
226
大丈夫! 君くらいの年収でもきっと買えるから、頑張って!(藁 |
||
228:
匿名さん
[2009-06-24 17:58:00]
世帯年収800ってかなり少ないよ。知ってる?
|
||
229:
契約済みさん
[2009-06-24 18:18:00]
228
大丈夫! 君くらいの年収でもローン組めるから、頑張って!(藁 |
||
230:
匿名さん
[2009-06-24 19:42:00]
買えずに吠えるしかない雑魚どもは無視。
年収800万円で4000万円のローンなら全然無理なく、ごく普通だと思いますからご心配なさらぬよう。 減税があるから実質3700万円と考えてもよいでしょうしね。 変動金利で組んで、当初は贅沢をせず繰り上げを沢山して短期間で元金をしっかり減らせば、後半は余裕、60歳くらいで返し終わる可能性もありますよ。 |
||
231:
契約済みさん
[2009-06-24 22:26:00]
つか頭金1000マソ用意したんだから立派でないか?
4000万なら大丈夫だろうに。 返済内容でケチつけたいならローン板にでも行って来なさい。 そもそも上のは報告であってローンの相談なんかじゃないんだから。 |
||
232:
匿名さん
[2009-06-24 22:49:00]
楽観的な方が多い板ですね。
|
||
233:
匿名さん
[2009-06-24 23:26:00]
こんなのを楽観的っていう奴はなかなか手が出せんのだろうね。
自分に自信がないのか。 ま、人の文句ばっかり言いながら一生賃貸か安いマンションで暮らせばいいんだよ、お似合いだから。 |
||
234:
匿名さん
[2009-06-24 23:33:00]
何かどいつもこいつも質が低い 笑
ビンボー人が騒ぐなよ |
||
235:
契約済みさん
[2009-06-24 23:41:00]
テメーがだよカス
|
||
236:
匿名さん
[2009-06-25 00:08:00]
↑こんなのが住むの?他の住人の方々が可哀想…
|
||
237:
ビギナーさん
[2009-06-25 00:35:00]
↑釣りにいちいちかかる、お前のほうがよっぽど可哀想
|
||
238:
ビギナーさん
[2009-06-25 00:40:00]
236は「釣り」の意味を理解していないのだろう。
「釣り」はそもそも2ちゃんねるで使われ始めた用語で、人を欺(あざむ)くことを目的とした 書き込みを意味する。その後、「釣り」の意味は拡大し、書き手の本心とは異なる意見を 書き込むことによって意図的に騒ぎを起こすことも指すようになったんだよ。 |
||
239:
契約済み
[2009-06-25 08:05:00]
一部の契約者の方の口が非常に悪くて残念です…。
入居後に上手くやっていけるか不安です。 235さんは本当に契約者の方ですか? |
||
240:
契約者
[2009-06-25 08:43:00]
239さん
おかしな人はどこのマンションでも数名は必ずいますから気にしない方が良いですよ。私の現在住んでる物件にもとても気の短い人がいますし。 上下左右にそういう方が住まわれると悲惨ですが。。確率的には低いので前向きに! |
||
241:
ビギナーさん
[2009-06-25 09:02:00]
上手くやることって必要ですか?
ほっとけばいいんですよ。 八方美人タイプほど隣人リスクって高まると思ってます 知らなくていいとんでもない人を知ってしまったり。 まあ男は仕事に出てるでしょうから女性にありがちですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報