東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-19 14:15:26
 

ブランズタワー南千住についての情報を希望しています。

物件データ:
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分
価格:4600万円-9220万円
間取:2LDK-3LDK
面積:63.43平米-106.55平米

売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44005/

[スレ作成日時]2009-01-11 12:43:00

現在の物件
ブランズタワー南千住
ブランズタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩1分
総戸数: 215戸

ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2

172: ビギナーさん 
[2009-06-10 10:50:00]
駅近モデルルーム置くのも地代、人件費タダじゃないんだから
9割売れたらさっさと畳むのが吉でしょ。
心配しないでも完成物件内にモデルルームできますよ。
173: 不動産購入勉強中さん 
[2009-06-11 11:20:00]
171です

コストの話ではないかっと
自分もそう思った、が、
単なる批判したいだけではない
まともな会社なら、そこで
一旦販売中止し、
モデルルームできたあと
再開すればよいのでは?
X千万の買い物だからこそ
企業は自分の立場だけでなく、
もっともっと消費者の立場から考えなきゃ
そうしないと、コストのことで
どんな建物が建てられるかも
気になる
ささやかなことですが、
企業側の姿勢がうかがえる
こちらは真剣にいい家を探しているから、
このような会社は付き合えないと思って
書き込みました。
それは自分の勝手とも知ってるが
やはり、知らせたいとおもって...
174: 匿名さん 
[2009-06-11 14:56:00]
残り5戸になってから動きないですね。
ホームページの情報だから、実際とは違う可能性はあるけど。
ずっと売れ残って15%くらい値引きしてくれたら嬉しいんだけどなー
175: ビギナーさん 
[2009-06-11 21:57:00]
そうでしたか‥。
今時は民事再生や倒産が多く財務を圧迫した原因は
無駄な広告をうちすぎたりなども原因のひとつだろうとも思っておりました。
購入を決意した今、東急さんには破綻してほしくないです。
なので今回の件は消費が落ち込みつつある環境下で
「迅速で好感が持てる」と感じておりました。
176: 物件比較中さん 
[2009-06-14 07:58:00]
このご時世に残り5戸とはすごいですね。汐入地区の完成マンションどこも売れ残ってます、ベリスタなんかまだモデルルームありますよ、経費の無駄ですよ、販売不動産会社そんなに余裕あると思いませんが?

ブランズは28階まできましたね、1階には動物病院が先行オープンのようです。南向きのキャンセル待ちです。
177: 匿名さん 
[2009-06-14 12:48:00]
やはり駅近の大規模物件は強いよね。今の利便性も良いし将来の資産価値も心配ない。売主の信頼性も高いもんね。
近隣でいうと、汐入や千住の物件は総じて駅から遠く、安い部屋が多いので住民層も心配、倒産売主だったりして、かなりの値引き攻勢をかけないと完売は見えてこないし。値引きすると益々住民の質やマンション自体の評価も下がるからねぇ。
金町のタワーも好調だし、やっぱりそういった物件には人気が集まるんだね。
178: 匿名さん 
[2009-06-14 13:19:00]
今年に入って全く売れてませんね。
179: 匿名さん 
[2009-06-14 22:28:00]
清澄白河のタワーは坪280万円みたいです。前スレで価格公開前の予想では、280とか300とか
でていましたが、実際は平均250でした。ここの価格設定は妥当でしたね。英断でした。

まあモデルルームが無い状況では売れないんですかね。リーマンショック後も健闘はしたと思いますよ。
180: 匿名さん 
[2009-06-15 00:21:00]
清澄白河と南千住では、清澄白河>>南千住ですけどね。
181: 匿名さん 
[2009-06-15 01:24:00]
>>176
販売中として表に出しているのが「5戸」なのであって、実際は20~30戸といったところでしょう。
この不況ですから株や自宅の売却で資金計画を立てていた人が止む無くキャンセルという選択をするケースが多々見られます。
近隣の物件(新築・中古)はもっと安価になっていましたし、いくら駅近でも南千住では資産価値の面で「無理してはいけない」と考える人も多いと思います。
完成後物件でのオープンルームはかなり長期に渡ることを覚悟した方がいいですね。
ただ、永住志向の方にはどうでもいい話だと思います。
182: 匿名さん 
[2009-06-15 01:27:00]
死亡事故まで発生したものの、高飛車な態度で問題となっている「ブランズ小竹向原」と同じデベ、というのもマイナスポイント。
所在地の相場に比してかなりの高額にも関わらず、完成までに何かあった時、完成後に何かあった時、その対応は非常に不安だ。
183: 入居予定さん 
[2009-06-15 01:54:00]
目指せ完売ですが
もうこのご時世これだけ売れりゃあって満足してます。
小竹向原の事故非常に残念でしたね。
184: 匿名さん 
[2009-06-15 10:43:00]
実際にはどのくらい残っているのでしょうか?
地縁があって当初見てましたが、価格が高く断念しました。
もう少しして残っている部屋は価格交渉に応じてもらえるのでは、と期待して待っているのですが、甘いですか?
185: 契約者 
[2009-06-15 15:06:00]
実際、モデルルーム閉鎖前の残部屋数は一桁でした。何度も通ったので間違いないです。20以上なんてありえないと思いますが、ローンの本審査でのキャンセルはあるかもしれません。
現地モデルルームできてからしばらく間があけば値引き期待できるかもしれません。
186: 匿名さん 
[2009-06-15 18:01:00]
汐入や千住曙町、千住関屋の物件も検討しましたが、各物件様々な要因で値下がりリスクを抱えているので決めきれず(倒産売主や駅から15分もかかる物件は厳しいと判断)。
永住にしても、途中で売りに出すにしても、やはり駅近の大規模は魅力的
ですが、ここは当初価格が若干高いので様子を見てました。価格交渉が可能になるなら再検討かなぁ
187: 匿名さん 
[2009-06-16 01:22:00]
とあるサイトで、2008年売出しマンションのお勧めベスト10を発表してました。
ブランズタワー南千住は152棟中堂々のベスト10入りをしてました!
大学生の頃から20年近くも南千住に住んでいるので、すっかり街になじんでしまい、思い切って購入しました。
いろんなイメージを持っている方もいると思いますが、人々はあったかいし、お祭もビックリするくらい盛大ですし、とっても楽しい街ですよ。南千住で生まれた小学生の息子も下町ならではのべらんめい口調ですが。元気に育ってます。
今は毎日毎日、大きくなるマンションを見ながら楽しい時間を過ごしてます。
188: 入居予定さん 
[2009-06-16 01:25:00]
お勧めベスト10のサイト見てみたいです。
どこのサイトでしょうか?
ベスト10入り誇らしいです!
189: 匿名さん 
[2009-06-16 07:27:00]
俺様ベストテンなんで…
mixiのアドレスなんだけど良い?
190: 匿名さん 
[2009-06-16 12:04:00]
竣工も入居開始も来年の1月なんですね。
それでもって現時点でほぼ完売なんてすごいなぁ!
こりゃ待ってても価格交渉なんて望めやしないな・・・
191: 匿名さん 
[2009-06-16 12:38:00]
不動産プチバブル崩壊前にほぼ捌いた物件ですからね。
今となっては割高で誰も手を出さない。
192: 匿名さん 
[2009-06-16 13:09:00]
ということは、不況になって支払いが苦しくなったりといった事情で、まだまだキャンセルは出そうですな。
193: 契約済みさん 
[2009-06-16 20:23:00]
評価の高かったマンションはこれだ!2008年に載ってますよ。
http://allabout.co.jp/gs/dinksmansion/closeup/CU20090215A/
正直、嬉しかったです。
194: 匿名さん 
[2009-06-16 20:44:00]
たしかに、不況のせいでキャンセルけっこう出てそうだね。ここは資産価値の大幅下落なんてのもないからって理由で安心して無理なローン組んでる人もいそうだもんな
195: 入居予定さん 
[2009-06-17 00:01:00]
>ここは資産価値の大幅下落なんてのもないからって理由で安心して無理なローン組んでる人もいそう

そうかね?そもそもしっかり稼ぎある人じゃないと買えない物件だと思うから
大丈夫でしょう。自分も医者だし。モデルルームで他にも医者、弁護士ぼちぼち
って聞いたよ。
196: 匿名さん 
[2009-06-17 01:27:00]
↑医者なのに文面からは知性の匂いもしませんね。本当に医者ですか?
197: 匿名さん 
[2009-06-17 01:44:00]
>>193さん
シティタワーズ豊洲が3位とかいう時点でもう…と言うランキングですね…。
まあ、オレオレ(売りたい物件)ランキングなので仕方ないのでしょうけど。

そんな意味不明なランキングに頼らなくても残住戸の数がここの人気を物語っているわけで、
大騒ぎするほどのものでもないと思いますが。
198: 匿名さん 
[2009-06-17 09:25:00]
遠くからでも目立ちますね、ここ。

>>196
医者だからって知性があるとは限りませんよ。
てかこれくらいの簡単な内容に知性も何もないのでは?
一面的な情報だけで決めつけるのはよくないのでは?
ただ難癖つけたいだけなら別ですが。
199: 入居予定さん 
[2009-06-17 12:43:00]
>>196

そういうこと。逆に知性があればだれでも医者になれるわけでもない。
せいぜい知性のある医者探してがんばってくださいね(笑)
少子化は進むので知性がなくても医者になれる人間も増える
のは確実でしょうから。
200: 匿名さん 
[2009-06-17 13:58:00]
医者や弁護士だらけのマンションなら住みたくないな。んなわけないけど。
中にはけっこう強きのローン組んでる人達もいると思うよ。
実際、手付け払ったのにキャンセルした理由は支払いが苦しくなりそうで断念したか、ローンキャンセルかじゃないかな。
逆に物件とか売主とかに何か問題が生じてキャンセルしたなら、それは嫌だよね
201: 入居予定さん 
[2009-06-17 14:25:00]
>医者や弁護士だらけのマンションなら住みたくないな。んなわけないけど。


マンション購入はじめてですが周りの物件と
比較すると筋の通らないことを言い出す方やマナーの酷い方が少なく
建設的な応対ができる方が多いのではと勝手に期待しております。
私ももう年齢結構いってますので友人も落ち着いた人間だらけ
だからなのかも知れませんが。
他の入居者の方たちの年齢層も気になるところです。
202: 匿名さん 
[2009-06-17 14:38:00]
汐入や千住のファミリーマンションはやはり若い夫婦の家族が多いですが、ここは様々みたいですね。
上記のような子育てファミリーもいますし、通勤や買い物の利便性を求めるDINKSもいます。そして、比較的このあたりに地縁があってお金に余裕のある年齢層の高めの夫婦も多いようです。
良い意味でいろんな属性の人がいますね。一方で私の懸念としては、育ち盛りの子供が二人いるファミリーなので、騒々しいとか不快に思われないか心配です。ファミリーマンションならあまり心配ないのでしょうけど。
203: 匿名さん 
[2009-06-17 22:22:00]
ここって下に商業施設ができるんでしたっけ?
204: ビギナーさん 
[2009-06-18 00:17:00]
165に商業施設が書いてありますのでどうぞ
205: 匿名さん 
[2009-06-20 17:12:00]
もう28階まで建ったのでしょうか。
写真のアップを希望します。
206: 匿名さん 
[2009-06-20 18:48:00]
最上階は29階でしょ?もうすぐですね。
南千住に住む者として、完成がとても楽しみです。
207: 匿名さん 
[2009-06-21 02:22:00]
ここにマンションが建つ前は、そんなに大きなビルはありませんでしたよね。
29階のタワーが建つと決まったとき、反対運動はなかったんでしょうか。

景観や日照権を奪われる世帯が相当数あると思いますが・・・
208: ビギナーさん 
[2009-06-22 01:10:00]
>207
おかげで富士山が隠れてしまった。補償してほしい。
209: ビギナーさん 
[2009-06-22 01:55:00]
商店街も死に体だったのでさほど出なかったのでは?

買い物客が殆ど東側に取られていたでしょうし西側にも出来て

お客が増える可能性があると考えればよしとしたのではないでしょうか。

生き生きとしている商店街と住民ほどうるさいものです。
210: ご近所さん 
[2009-06-22 06:20:00]
富士山が見えなくなった方はどちらにお住まいですか?このマンションの東側には建物ありませんけど。

まあ駅と貨物ターミナルくらいかな、
211: 申込予定さん 
[2009-06-22 11:56:00]
ヒント:北東
212: 周辺住民さん 
[2009-06-22 13:35:00]
トキアスあたりかな? 補償は無理ですよ、マンションの計画は20年も前からありましたからね。

ここに入居すれば富士山見えますよ。
213: 匿名さん 
[2009-06-22 21:07:00]
住宅街では、マンション建設反対ののぼりを見かけることがありますね。
ここは、駅前の商業地だから仕方がないのかなあ。
区の施設や店舗も入るから活性化を期待する面もあるのかも。

閑古鳥の商店街は今後どうなっていくんでしょうね。ずっとこのままという訳にも
いかないと思うのですが。
214: 匿名さん 
[2009-06-22 21:54:00]
215: 周辺住民さん 
[2009-06-23 08:40:00]
近所に住んでいます。
自宅マンションのベランダから撮影しました。
28階まで出来たようですね。
ベランダが南向きなので、ちょうど目の前にこのマンションが建ちましたが、
日当たりには問題なかったです。
ただ景観でいえば遮られた部分は出来ましたが、仕方ないです。
もしこれで富士山が見えなくなったら残念でしたが、そちらも問題ないので
良かったです。
近所に住んでいます。自宅マンションのベラ...
216: 周辺住民さん 
[2009-06-23 08:46:00]
ズームで撮影してみました。
28階部分工事中。
ズームで撮影してみました。28階部分工事...
217: 匿名さん 
[2009-06-23 13:06:00]
今5000万円くらいの部屋がありますね。
このくらいの価格の部屋を買われる人って、どういった資金計画なんでしょうか?
頭金とか年収とか。
218: 契約済みさん 
[2009-06-23 15:10:00]
>215

スカイツリーも綺麗に見えそうですね。羨ましい。
219: 匿名さん 
[2009-06-23 20:54:00]
ちょうど5000万円の物件を契約しました。
夫婦共働きで2人合わせて年収800万円くらい。
頭金は1000万円で月々12万、ボーナス15万の35年ローンです。
標準的なのかは良く分かりませんが、そんなに無理はしてないと思います。
220: 匿名さん 
[2009-06-24 11:36:00]
>219
あなたが今何歳かによるんじゃないですか?
月12万で無理してないですか。
人それぞれですね。
221: 契約済みさん 
[2009-06-24 13:11:00]
ちなみに年齢は36歳。
管理費込みの月額12万円です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる