ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
713:
匿名さん
[2010-01-17 22:56:55]
|
714:
契約済みさん
[2010-01-18 10:09:32]
あいおいは東急指定の損保会社のクセに態度悪かったですね!
登記説明会の時、私が最後の客だったらしく会場での説明も手抜きで帰りたい感ありありでした。。 後日、ろくに説明もしてないのに蛍光ペンでサイン箇所を囲った契約書をいきなり送りつけてきました。 しかもそれっきり一度も連絡ないし。。。 結局、ローンを組んだ銀行の火災保険にしましたが、対応も良く割引があったので、あいおいの見積もりより8万円程安く契約できました! 東急指定の業者はサカイといい、あいおいといい胡坐をかき過ぎて、対応に誠意を感じられませんでした。 |
715:
匿名さん
[2010-01-18 12:48:31]
しつこい勧誘もどうかと思いますが
オプションにしても自分自身で探してくるのが一番安く 納得いくものです。忙しい人は薦められるがままが楽。 |
716:
契約済みさん
[2010-01-18 12:51:19]
私も提携の損保会社から送ると言った見積もりが届きませんでした。
期日ギリギリでしたが提携会社は対応も悪いので、 自力で火災保険を調べましたよ。 5社位見積もりだしてもらって、提携会社が一番高かったです。 結構面倒でしたが、提携先にしなくて良かったです。 |
717:
契約済みさん
[2010-01-18 22:03:05]
みなさん以外と不満たらたらですね
とは言え もうそろそろ引き渡し。 楽しみです~ |
718:
契約済みさん
[2010-01-19 02:41:04]
ふーん。
対応悪く感じたことは全く無くもうじき入居。 と言っても混雑回避で引っ越しは2月中旬ですがね。 で気になったのは火災保険ですが、5年契約で2万円台で契約(知人)したのですが 皆さんの額は生涯?地震・家財を高額に掛けたから?でしょうか。 そういえば1つ有りました。 ロッカーの抽選結果のトラブルは困ったものですね。 |
719:
契約済みさん
[2010-01-19 08:45:20]
火災保険は36年で8万円でした。
火災、水漏れ、個人賠償のみの契約です。 |
720:
入居予定さん
[2010-01-19 11:42:20]
NTTに電話したところこのマンションは部屋まで配線入ってないから立会いの上工事費11000円
かかると言われました。普通は差し込むだけでいいはずですよね? どなたか聞いた方連絡ねがいます。 |
721:
入居予定さん
[2010-01-19 14:07:10]
私も本日NTTに連絡したら、立会いの上工事費が11000円かかると言われました。
差し込むだけでいいのでは?と聞いたのですが、初めての入居になるので「必要です」と言われ、 いまいち納得がいかないです。今住んでるところも新築入居でしたがそんなことなかった はずなんですが・・・ |
722:
契約済みさん
[2010-01-19 14:47:18]
|
|
723:
契約済みさん
[2010-01-19 14:50:47]
|
724:
契約済みさん
[2010-01-19 15:00:31]
720さん、721さんのカキコミを見て、もしかしたら今はそれが当たり前なのかと思い、昨年新築マンションを購入した友人に聞いてみたところ、普通にモジュールに差し込むだけでしたとの事!
それが本当なら納得いきません!! |
725:
入居予定さん
[2010-01-19 16:36:34]
私もNTTに確認した所、やはり1万円ちょっと掛かると言われました。
この違いは、デベが、新築工事の中で、負担してくれているか?いないか?と言う事のようです。 知人に聞いた所、このように工事費を住民負担をさせているマンションの言い分は、 インターネット電話などを使う場合、こうした工事は不必要になるので、付加してない・・と言うような理由を言われるそうです。 インターネットも、NTTなら光電話のマンションは、電話は、500円で 使い放題だそうです。残念ながら、このマンションは、非住居は、NTTかもしれませんが、 住居は、東京電力系のようですね。 NTTの人に、どうして東京電力のインターネットなのか?って逆に聞かれてしまい^^ デベが選んだようで・・と応えるしか出来ませんでした。 |
726:
契約済みさん
[2010-01-19 18:54:57]
725さん
>このマンションは、非住居は、NTTかもしれませんが、 住居は、東京電力系のようですね。 良くわからないのですが、インターネットはNTTのフレッツ光を使えないということですか? |
727:
入居予定さん
[2010-01-19 21:06:27]
NTTの件。東急が負担すべきですよ。今時、携帯ですむのに固定電話の工事費が1万だなんておかしい。
毎月の電話代 固定は1000円しか使わないのに。こんなこと事前にリバブルから聴いてませんよ。 |
728:
入居予定さん
[2010-01-19 22:09:48]
726さん
私も詳しいことは、分からないのですが、このマンションは、現状では、NTT以外のインターネット会社に決められていますし、 ネットの利用料金は、使う使わないに限らず、管理費から引き落とされる事になっていますよね。 フレッツ光は、新たに工事すれば出来ないことはないのかもしれませんが、もし、出来たとしても、 ネット料金を2重に支払う事になってしまいますね。 事前に決められているインターネット事業者は、ファミリーネット??とか言う、元々は、東京電力系のテプコシステムズという会社のようで、回線業者は、ファミリーネットの場合は、KDDIに決められていて、他は使えないようです。 自信の無い応えで申しわけないのですが、私も、電話やインターネットの事など、詳しく聞いたりして調べてみようと思います。 分かったら、又書き込みします。 |
729:
契約済みさん
[2010-01-19 23:23:31]
電話工事費についてですが
工事費はかかると言われました が値段は、工事の内容しだいと言われた気がします。 (確か線が家まで来ているならそんなかからないとも) どーなんですかねぇ・・・? |
730:
契約済みさん
[2010-01-19 23:52:56]
結局、DTIのIP電話にするしか無いのですかね。
03-XXXX-XXXXは使えないですが・・・。 なんか納得いかないが、もうすぐ引渡しが迫ってるので NTTに工事費を払って固定電話を継続するか DTIに変えて050になるが、多少安くなるのでOKとするか? 早く決めないとな。 デベの言い分はあるのだろうが、NTTの固定電話を引くのに 工事費取られる新築マンションなんて、呆れるよ。 |
731:
契約済みさん
[2010-01-20 00:16:20]
内覧会が始まってからガッカリしっ放しなんだけど。
普通にやってくれ。普通に。 安い買い物してんじゃねーんだからさ。 |
732:
入居予定さん
[2010-01-20 00:18:04]
050ーで始まるIP電話で契約した場合、ネットの業者が変更になったら、メールアドレス同様、電話番号も変わってしまうんでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でもそんな怠慢な会社にお金を渡す必要はないから
ご自分で探しましょう。
自分はあいおいは高いと思ったので別でさがしました。