ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
633:
契約済みさん
[2010-01-10 16:10:13]
|
634:
契約済みさん
[2010-01-10 21:47:29]
>632さん
2年前にモデルルームがあったころに契約された人は、 紙のカードに3回ハンコを押してもらって 20万円のオプションサービスがありましたよね。 当然のように20万円の食洗機を付けました。 今時、ビルドインの食洗機付いてるマンションは多いですので サービスとも思いませんでしたが。。。 普通、これだけで終わりだと思っていたのですが 内覧会の案内時にインテリアオプションの開催案内と 一緒にオプションXX万円分サービスの紙が入っていました。 これが部屋名と金額部分だけ手書きだったので 部屋ごとに違うのかな?って思って営業に聞いた次第です。 632さんは、トータルで20万程度ですか? 最初の20万を足すと40万程度?? |
635:
契約済みさん
[2010-01-10 22:18:19]
632です。
“オプションXX万円分サービスの紙”は入っていませんでした。 なので、ハンコの20万円分だけです。 どういうことなのか、今度営業に聞いてみます。 私が契約した部屋が高額ではないからかもしれませんが。 |
636:
購入検討中さん
[2010-01-11 01:27:38]
なんだかなー。条件引き出せるのかな。
荒れる予感。ウッシッシッシ |
637:
匿名さん
[2010-01-11 01:32:41]
そんなん気にするなよ
タカリやゴネてばかりの派遣村の屑どもみたいだぞ。 |
638:
契約済みさん
[2010-01-11 01:42:52]
>632さん(635さん)
「オプションサービス金額のご案内」 って、いう紙でした。 #紙に口外禁止とか書いてないから掲示板に書いても大丈夫でしょうw 買った物件の金額で、サービス金額が決まったのか? プレミアムオプションの追加が多い・少ないで決まったのか? 等は不明です。 自分の場合、プレミアムオプションを結構付けているので プレミアムオプションはボッタくっているから、その分かも?? 販社からのサービスみたいなので、担当営業からうるさい客への心付けだったりして(笑) 頑張って営業に聞いてみてください。 |
639:
匿名さん
[2010-01-11 01:52:05]
これで営業への問い合わせ多数だな
|
640:
契約済みさん
[2010-01-11 02:01:53]
そういえば、オプションで頼んだエアコンのエコポイントは
どうなるんだ? |
641:
契約済みさん
[2010-01-11 02:05:18]
>638さん
ボリボリ プレミアムOP20万値引き後100万円は買ったんだが、何も入っていなかった・・・ 100万円では少額なのかもしれんが・・・ 対応悪いし不透明なことが多いし、どうなってんだよ。 これだけネットや掲示板で情報共有される 時代なんだから、オープンにしろっての。買主から不信感変買われるだけじゃんかよ。 土建屋や不動産屋は、仕事の仕方改めた方がいいな。 |
642:
契約済みさん
[2010-01-11 02:16:15]
>641さん
じゃあ、やっぱり心付けかな。 |
|
643:
契約済みさん
[2010-01-11 02:31:36]
これからゴネまくりますよ。まだ色々とありますんでね。 世の中ゴネ得。何と呼ばれても構わんさ。 |
644:
匿名さん
[2010-01-11 02:56:18]
結局は売主が3流の東急不動産てことか。
意味不明の販売方針に翻弄されるリバブル担当者。 御苦労さま。 |
645:
契約済みさん
[2010-01-11 03:04:45]
うちはオプションは創作家具含めて300万くらいでしたが・・・。
何もないですね。まだまだでしょうか・・・。 |
646:
契約済みさん
[2010-01-11 03:07:42]
>643さん
これから色々って何あるの?リバブルが関係するのは引き渡し会だけですよね? 今更、オプション付けてくれ!って営業に言っても何も出ないと思うけど? 営業にゴネるのは、関係ないから構わないけど 理事会とかでゴネないでくださいね。 同じマンションに住む人が、ゴネ得とか言われると住み辛いので。 |
647:
契約済みさん
[2010-01-11 03:14:11]
営業的に考えると、オプションの残金が多い人には、出さないでしょう。
残金をサービスしろ!って客から言われるから。 |
648:
契約済みさん
[2010-01-11 03:21:29]
入居後だって色々あるでしょう。売主や管理会社と交渉する場が。泣き寝入るか瑕疵担保追求するか。
理事会でゴネて、住まわれている方にご迷惑をお掛けする気なんぞ一切ございません。 迷惑を掛ける人には容赦はしませんが。 |
649:
契約済みさん
[2010-01-11 03:34:18]
瑕疵担保責任とかは、ガンガン行きましょう。
でも、それは「ゴネ特」じゃなくて、正当な権利ですよ。 |
650:
契約済みさん
[2010-01-11 06:23:23]
633さん
>サカイで決めた方、どのくらい値切れましたか? 最初の数字から35000円安くなりましたが、その後粘ったらさらに20000円安くなりました。 言われるがままに払っていたら馬鹿を見るところでした。。 引越し値段なんてどうにでもなるんだな~と思いました。 |
651:
契約済みさん
[2010-01-11 09:13:08]
650さん かなり値引きされたようですね。差し支えなければ、凡そで構いませんので、最初の提示金額を教えてください。 ちなみに、私がサカイから出された最初の提示金額は、約75,000円でした。 交渉したら約50,000円になりました。(業者の利用は最低限にすることもあり荷物は抑えております。) |
652:
契約済みさん
[2010-01-11 12:49:21]
オプションは割高なので、ほとんど頼んでなかったけど
サービスの紙に20万円サービスありました。(トータル40万円) それでエアコン付けました。 パンフレットにはエアコンのエコポイントありって書いてあったけど サービス分だから無理なのか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
営業はプリンタ持参して見積もり印刷していましたが、かなり高いと感じました。