東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-19 14:15:26
 

ブランズタワー南千住についての情報を希望しています。

物件データ:
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分
価格:4600万円-9220万円
間取:2LDK-3LDK
面積:63.43平米-106.55平米

売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44005/

[スレ作成日時]2009-01-11 12:43:00

現在の物件
ブランズタワー南千住
ブランズタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩1分
総戸数: 215戸

ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2

511: 契約済みさん 
[2009-12-15 22:00:12]
>508さん
ほんとそうですよね。
内覧業者の有無で仕上げを差別されている感は否めません。
でも、私たちが一致団結して、満足できるマンション作りをしていくことが最重要ですね!

施工会社、販売会社のこれまでの姿勢は残念ですが、再内覧会の出来にぜひ期待したいです!
「大手だ」とえばってばかりいないで、その意地を見せてもらいたいですね。
512: 契約済みさん 
[2009-12-16 21:55:41]
今頃になって、販売センターを再開設したようですね。
売り主としては、残りわずかなら、モデルルームを早めに締めて、
経費削減が得策と考えたのですかね。
竣工までに時間があったのだから、MRを閉めたりしないで、キャンセル出た時点で
もっと販売に力を入れるべきだったのでは。

売り主側の都合で考えれば、この不況の中で、人件費やMRに予算を費やして、
下手に販売活動するよりも、竣工後にキャンセル物件もまとめて
現地モデルルーム見せて、サービス掲げての方が売りやすいのでしょうね。

購入者の事も考えて、マンションの価値を下げるような売り方は、しないでいただきたいね。
経費削減のツケが、竣工後にマンション入り口で幟を出して売る事になるような気がして心配です。
513: 契約済みさん 
[2009-12-17 16:16:57]
オプション以外でフロアコーティング注文された方いらっしゃいますか?
床材のメーカー・型番をご存知な方いらっしゃいましたら教えてください。
514: 匿名さん 
[2009-12-17 16:45:04]
内覧会、再内覧会の日程は、平日などで都合が悪ければ断ればよいのです。
土日休日しか駄目だ!!、と強く主張すれば、交渉できます。
そのかわり、引渡し日が後ろにずれてもかまわない、くらいの意思は必要ですよ。

売主側も内覧/再内覧のサインをもらわないことには、契約を進められないので。

515: 契約済みさん 
[2009-12-17 16:55:46]
内覧業者に聞いたのですが、フロアコーティングはしない方が良いとのことです。
木が呼吸できなくなると事です。ワックス程度にした方が良いとの事です。
516: 契約済みさん 
[2009-12-19 10:44:57]
来週の再内覧会では満足行く状態になっているといいですね。

直すことによって、新たな傷が出る可能性がありますが、皆さんは内覧会同様にチェックをされますか?

新たな傷や発見があった場合、直してもらい再々内覧会ということになるのでしょうか?
517: 匿名さん 
[2009-12-19 12:28:38]
街はあまり楽しそうじゃないけど建物はなかなかよさそうだね。
518: 匿名 
[2009-12-19 15:44:35]
修繕依頼の周囲はクロス含めてもう一度みたいと思います。
いろいろ初回は雑でしたから。
ところで、駐車場は朝は待ち時間長くなるのでしょうか。
519: 周辺住民さん 
[2009-12-20 00:56:10]
HP上は残りあと5戸ですね。
入居開始までに売り切れるといいですね。

今日も遅くまで部屋の明かりが着いていましたから
内覧で指摘されたところを突貫工事で手直し
しているのでしょうか。

屋上の明かりも付近のシーザーの青やリバーフェイスの白に
比して明るい電灯色?なのでもう少し優しい色と光量にした方が
良かったんじゃないのかしら。
520: 購入検討中さん 
[2009-12-20 09:43:46]
6戸のままですよ。部屋は売り出の部屋は変わっていますけど。
521: 契約済みさん 
[2009-12-20 21:32:47]
再内覧も終わってないのに、気が早いのですが、引越しの見積り等された方は いますか?
よりによって、何で 引越し幹事会社が「サカイ引越センター」なんですかね?
 (ネットでの評判悪いですよね。。。)

知人のマンションの一斉入居の際の「幹事会社がサカイ引越しセンター」で、その時は、サカイ引越しセンター以外の引越し業者を使った入居者へ、搬入時の差別(サカイ便だけエレベーター優遇とか)が あったとの話を聞いたのですが・・・。
幹事会社って そんな特権あるんですか?

知っている方いれば、おしえてください。

522: 契約者 
[2009-12-21 04:25:03]
マンションの引越業者は完璧に入札制です。
だから、デベにとっては最も良い条件で契約しています。
そのため、最優先に作業をすることを最初から約束されてますので、もしも他の業者を頼んだら間違いなくかなりの時間と労力を使います。
確かにサカイはネット系で悪評ではありますが、東証一部上場企業なので私は信用して申込みました。
どんな業界でも、ウルサい客には気を使うものです。
最初からウルサいくらいキッチリと注文を付ければ問題ないと思いますよ。
523: 契約済みさん 
[2009-12-21 09:40:29]
>引越しの見積り等された方は いますか?

現在の3LDKからの引越しですが、2tロング2台で約13万円でした。
同じ荒川区内の引越しです。

基準が分からないので、果たしてこれが高いのか安いのか・・・?

皆さんはおいくらでしたか?

同じマンションの引越しで同じ台数、人数を使ってあまりにも違いがあるのは嫌なので情報交換しましょう!
524: 契約済みさん 
[2009-12-21 23:08:00]
引越しはそれぞれ家庭によって荷物の量が違うから基準を出すのは難しいのでは・・・・。
525: 周辺住民さん 
[2009-12-21 23:48:08]
リクルートのサイト見ていると東急リバブル扱いで狭め~70平米のお部屋が
何室か賃貸にでているようですね。
地権者分以外のところも含まれているのでしょうか。
526: 契約済みさん 
[2009-12-22 19:12:55]
全部地権者分だと思いますよ。地権者の方が、一人で何部屋も権利を分与されていたんですね。
南向きの部屋も非分譲に多いのかもしれませんね。
分譲と言っても、賃貸にしてしまう部屋が沢山あったなんて、リバブルからの説明も無かったし、
考えていませんでした。
ワンルームも含めた賃貸が多く存在するマンションって、どうなんでしょう?

527: 契約済みさん 
[2009-12-23 00:25:19]
分譲賃貸が多いからといってデメリットはそれほどないのでは?
価格帯もそれなりに設定されているので、それなりの人が入居するのではと考えており、あまり問題ではないかと思っております。
528: 契約者 
[2009-12-24 03:09:21]
契約書には第三者への賃貸は出来ないみたいな記載があったけど…
例外もあるんですね…
まあ、言わなきゃバレないことですが…
529: 契約済みさん 
[2009-12-24 11:06:29]
今日は再内覧会・・・。東急や大成は今度こそ誠意を見せてくれるのか。
530: 契約済みさん 
[2009-12-24 12:45:08]
再内覧会行って来ました。指摘した点は綺麗になってました。窓からは富士山も見えて満足 安心しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる