東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-19 14:15:26
 

ブランズタワー南千住についての情報を希望しています。

物件データ:
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分
価格:4600万円-9220万円
間取:2LDK-3LDK
面積:63.43平米-106.55平米

売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44005/

[スレ作成日時]2009-01-11 12:43:00

現在の物件
ブランズタワー南千住
ブランズタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩1分
総戸数: 215戸

ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2

450: 契約済みさん 
[2009-12-10 18:48:10]
質問です。ではみなさん換気口は固定されていたんですね。
451: 匿名さん 
[2009-12-10 21:13:10]
換気口は固定されていました。

うちは業者は同行せず十数点ほど、
やはりクロスや床がほとんどでしたが、
せっかくだから直してもらおうというものが殆ど
(もちろん個人じゃ直せないものもありましたが・・・)
あとは、ドアのぐらつきや巾木と床の隙間、クローゼット内の棚でぐらつきが
気づくもの等は直してもらうようお願いしました。
水回りや臭気どめ不備、配線の不備とかはなかったように思えます。

応対等は丁寧で満足したので、初めてなので他とくらべられませんが
内覧会ってこんなものじゃない?ってのが正直なところです。

452: 匿名さん 
[2009-12-11 19:13:33]
バルコニーの排水口のカバーが固定されていないと伝えて、固定してくれると言っていましたか?
私は伝えたらそう言うものですと言われました・・・・。
なぜ?
453: 契約済みさん 
[2009-12-11 21:49:21]
内覧会行ってきました。かなり疲れました。
先日、一昨日に参加された方の指摘のかいあってか、清掃はされているようでした。

で、結果ですが・・・
けっこう、ガックリするようなところもありました。。

はたして、再内覧会でどうなっていることやら・・・
454: 匿名さん 
[2009-12-12 00:21:23]
オプションは、異常に高いと感じました。もしかして定価以上な気がしましたが、
みなさんは、どう思われましたか?
他のマンションのオプションと比べても、かなり割高になっているのですが、
それは、どうしてなんでしょう?オプションまで駅前価格なんでしょうか・・。
騙されたような気がして、買ってはいけないように感じてしまいます。
455: 物件比較中さん 
[2009-12-12 01:21:31]
まあ頼まなきゃいいだけの話ですよ

自分で業者探すのが面倒な方はどうぞ、ですね。

当方何一つ頼みませんでした。
456: ピークス 
[2009-12-12 10:17:41]
駐車場の説明を受けてあり得ないと思いました。。。
何と4,5,6階に渡って70台もの車に対して入り用エレベーター1個、出用エレベーター1個だけです。
私は車出勤ですが、朝のエレベーター渋滞は避けられないな~と思いました。
タワーマンションだとあの作りは仕方ないのでしょうか?
申し込み状況は9日時点で40台ほどとのことでしたので、申し込んだ人はおそらく借りられるそうです。
457: 匿名さん 
[2009-12-12 11:10:06]
「同行は必要ない」って人は、結果的に見落としてるからそもそも気づいてない→不必要だったと思う、ってことは無いのかな。
まぁ、自己責任だから、いいんだけど。
458: 匿名さん 
[2009-12-12 14:12:59]
人間の心理ではないでしょうか?
まあ私は何万円も払って同行してもらいたく無いですけど。
459: 物件比較中さん 
[2009-12-12 16:10:30]
車庫エレベーターの混雑っぷりに注目ですね。

どうなるんだろ‥
460: 匿名さん 
[2009-12-12 16:18:18]
457さんに同感。
何万円の同行をケチって、
数千万円の買物を素人目で判断するのはある意味、
度胸がある人です。
デべやゼネコン側の人は簡単に済んで、大喜び。
461: 物件比較中さん 
[2009-12-12 17:30:40]
しかしながらただの同行で
お金ボッタクリすぎじゃないか?
もう少し安くてもいいだろうに。
アフターもあるのにさぁ?
心配しすぎじゃね?
462: 匿名さん 
[2009-12-12 17:34:44]
1日5〜8万円くらいならボッタとは言わないのでは?
人それぞれだし、確かにサラリーマン的発想なら(「俺は1日5万円も給料払われない」)高く感じるかも、だけど。
463: 匿名さん 
[2009-12-12 17:36:03]
フローリング傷探して貰って、はい50,000円。ばかばかしい!!
464: 匿名さん 
[2009-12-12 17:57:02]
フローリングの傷とかそんな程度のものならいいけどさ。
もっと根幹的なもので、「業界の常識、素人の非常識」みたいな事項があるかもしれない。

自分もある分野のプロだけど、素人がカネをケチって知らずに大損してる、とかあるよ。
「時すでに遅し」で「お気の毒です」としか言えないケースも多いし。
自分もある分野のプロなので5万円程度の出費なら構わない、と感じてるわけです。自己責任なので。
465: 匿名さん 
[2009-12-12 18:49:50]
同行業者はどこでも必ず「ここは良くできています」って言うよね。
その言葉に5万円出しているようなもんだね
466: 入居予定さん 
[2009-12-12 19:14:29]
同行業者を依頼し内覧会に行きました。
同行業者は主に検知器で室内のホルムアルデヒドの濃度測定
レーザーを使い壁・床・天井などの水平・垂直の施工精度の
計測、各部屋の固定部・稼動部の検査、水廻りの検査等素人
ではとてもできない項目をチェックし私たちは業者作成のチ
ェックリストに基づき各部屋の傷・汚れ等のチックを実施。
高いとも思わなければ、ばかばかしいとも思わない!
個人の価値観だと思うけど。
467: 住民さんA 
[2009-12-12 19:39:23]
もともとデベが竣工検査をしてるのに、大袈裟な器具持ち込んでさもらしくやるのが彼らの常とう手段が見抜げないのかなぁ~。
468: 入居予定さん 
[2009-12-12 20:04:39]
見抜げなかった~!

だけど個人の価値観!!

素人でできない指摘をしているから!!
469: 匿名さん 
[2009-12-12 20:12:06]
ご近所さん同士

みんな仲良くね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる