ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
319:
匿名さん
[2009-09-04 00:28:09]
|
320:
周辺住民さん
[2009-09-30 10:38:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
321:
契約済み
[2009-09-30 19:31:25]
フローリングは内装部分では最も重要な建材と言っても過言ではないので心配ですね…
|
322:
匿名さん
[2009-09-30 20:04:57]
そんな大問題が…
売主責任ということで、手付金返還してもらった上でキャンセルしたりできるのかな? |
323:
ビギナーさん
[2009-10-02 14:28:27]
あほだねー事実だとしたら初歩的すぎる |
324:
検討中
[2009-10-03 13:34:09]
いずれにせよ、それで南向き中高層階にキャンセルがでれば、うちは嬉しいかな(笑)
|
325:
匿名さん
[2009-10-04 00:36:18]
ここって二重床だよね。東急だったらそうなんだろうけど、もし直床だったらフローリング張り替えって相当寒い話になりますよ。でこぼこになるんじゃないかな。
|
326:
購入検討中さん
[2009-10-05 01:55:07]
フローリングの件と合わせて、公に値引き販売されたりしないかな
|
327:
匿名さん
[2009-10-09 13:15:04]
フローリングの件ってなんの事ですかぁ?
売主責任って? 削除されてる内容ってなんだったの? |
328:
周辺住民さん
[2009-10-09 16:07:35]
そろそろ来月くらいから内覧会が始まるのではないですか?楽しみですね。
|
|
329:
ご近所さん
[2009-10-10 16:51:05]
マンション近辺に在住の者です。
ここの書き込みを見ていると、南千住=山谷っていうイメージの方が多いようですね。 思いこみはよしてください。 山谷は台東区清川などの簡易宿泊施設一帯のことを指します。 台東区から南千住駅のガードをくぐらないと行けない南千住地域は山谷地区ではありません。 こつ通りの商店街も駅前が発達してきたこともあり、きれいになるという噂もあります。 田舎の方の思いこみによる書き込みで、心配になってしまっている購入者の皆さん、 そんなことはないので、心配なさらないでください |
330:
匿名
[2009-10-10 18:02:22]
南千住には都心だし高級なイメージしかありませんよ。ご安心ください。
|
331:
近所をよく知る人
[2009-10-10 22:54:23]
|
332:
匿名
[2009-10-10 22:59:35]
てへっ。ばれちゃった?
|
333:
匿名さん
[2009-10-11 21:04:45]
↑は自演ね
俺が329だからな 来たことも無いくせに、地図だけで判断するのはやめましょうか。 南千住は、中央区民からみれば確かに、下町くさい。 だけど、山谷は台東区の清川が中心地域であって、 東京都が指定している、南千住には 日雇い労働者は全くと言っていいほどいない。 一度来てみればわかる |
334:
匿名さん
[2009-10-11 21:21:25]
>一度来てみればわかる
行くのすら怖い場合はどうすれば(;_;) |
335:
匿名さん
[2009-10-11 21:35:32]
千住でも何でもない地域が何故戦後になって「千住」と言う地名を持ったのか、
を考えれば土地柄は分かろうもの。 少なくとも高級だなんて口が裂けてもいえない。 ただ、これからの南千住がどうなるかは住民次第かと。 貨物駅がこのまま残るのでちょっと難しい立場になってるけど、 駅西側が再開発されれば雰囲気も変わるかと。 (まあ小口地主が多くてまず無理だけどさ…) |
336:
匿名
[2009-10-12 01:27:40]
いつの日か変わるんじゃね?
死なない人間は居ないわけだし。地主は少なくとも 我々より高齢だろう。 |
337:
匿名
[2009-10-12 01:50:38]
香ばしい感じ?
|
338:
匿名さん
[2009-10-12 10:28:14]
千住の主役は疑いもなく北千住ですし、北千住から目と鼻の先の距離南千住がこれ以上は発展することはないんじゃないですか?
上野と千住に挟まれてますし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
再開発地区が駅から遠すぎるのがね…。
逆に、だからこそ都心に近いのにあの値段で出せるわけだけど。