ロジュマン阿倍野文の里[(仮称)阿倍野文の里プロジェクト]についての情報を希望しています。
まだHPなくて、情報がほしいです。
所在地:大阪府大阪市阿倍野区美章園3丁目20番(地番)
交通:阪和線 「美章園」駅 徒歩3分
大阪市営谷町線 「文の里」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.28平米~85.16平米
売主・事業主:MID都市開発
物件URL:http://www.fuminosato36.jp/
施工会社:未定
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
【タイトルの修正しました 2014.5.29 管理担当】
[スレ作成日時]2014-04-23 08:18:21
ロジュマン阿倍野文の里[旧:(仮称)阿倍野文の里プロジェクト]ってどうですか?
1:
匿名さん
[2014-04-24 18:01:06]
|
2:
匿名
[2014-04-25 04:15:39]
ここは常盤小学校区ですか?
|
3:
匿名さん
[2014-04-26 09:46:57]
2さん
常盤小学校だと思いますよ、一番近いですよね。 でも詳しくは役所とかに聞くのがいいと思います。 http://www.city.osaka.lg.jp/abeno/ 少し向こうに天王寺小学校もありますからもしかしたら選択できるかも。 あ、松崎町は常磐小だけみたいだから無理かな・・。 区役所サイト閲覧ついでに少し見たのが駐輪場の不足、かな。 地域全体的に足りないんでしょうか。 |
4:
匿名さん
[2014-04-26 11:17:55]
自分が通ってた頃は文の里4丁目まで、美章園3丁目まで、三明町2丁目まで、松崎町4丁目まで、阿倍野筋2丁目までが常盤小学校区域でしたね。
最近は常盤小の人数が増え美章園を省く省かないという噂話を聞いたので詳細は3さんの言うように阿倍野区役所に聞いてみてはどうでしょう。 |
5:
匿名さん
[2014-04-27 18:44:39]
3LDK~4LDK とあるので家族向けの物件かと思います。
周辺に学校があるから、丁度良いのかもです。 ただ間取りがまだ見られないのが残念です。 因みに、マンションの名称に阿倍野という文字があるので「あべのハルカス」の近くかなと、 最初はそう思いましたが、そうでは無かった様ですね。(笑) |
6:
匿名さん
[2014-05-02 22:32:51]
阿倍野区って学校選択制じゃなかったんじゃ…と思って改めて調べてみたのですが、来年から学校選択できるようになったみたいですね。でももしこの辺りが常盤の学区から外れるようなことになると、常盤に行きたい場合は人気があった時に抽選になってしまう可能性もある…ということで。どちらにしても選択できるようになったのは良かった。この辺りはそういうことはしないのではないかと思っていました。
|
7:
匿名さん
[2014-05-04 10:32:59]
子供がいる場合は
校区などを考えて住居を考えますよね。 でも、選択できるというのは知らなかったので 情報をご近所さんからいただけると助かりますね。 |
8:
物件比較中さん
[2014-05-25 12:02:44]
資料を請求すると間取りと設備の一部が見られるようですが、ご覧になった方はおられますか?
|
9:
匿名さん
[2014-05-26 15:29:02]
子供が居ると、校区はかなり重要な問題で、できれば評判の悪い所よりは良い所へ通わせてあげたいです。
既に、学校に通っている子供が居る場合は、転校させるのも可愛そうですし、なるべく校区を変えないように住む場所を選ばないといけないですよね。 転勤族の親をもつ友達は、転校はそんなに嫌じゃなかったと言ってましたが、慣れてしまうのでしょうかね? |
10:
匿名さん
[2014-05-27 18:59:56]
遠い駅もありますが、複路線利用できるのはいいですね。
大通りから1本奥まった場所に建設されるので閑静な環境が期待できます。 永住目的の購入者を対象としているということなので、室内設備などが期待できそう。 HPでも公開されるんでしょうか。 |
|
11:
匿名
[2014-06-01 01:19:52]
MIDは高くても質の良いマンションを作る会社ですか?
それとも価格勝負な会社ですか? 場所は好きなので期待しています。 |
12:
匿名さん
[2014-06-02 14:43:28]
>11
まだ価格が公開されていないですから質と価格の整合性はわかりませんが、 高いなりの質、これが大事だと思います。欲を言うと質がいいのに安めがいいのですが。 大阪市内の物件であり駅もそこそこ近めであり、 これで安いことはあまり期待できないだろうと予想します、 となると高さに見合った諸々の条件を見出していくほうが決断への道は近いかもしれないですね。 以上、私見ですが。 |
13:
匿名さん
[2014-06-02 14:59:41]
現地に行って周りを見てみるのも良いですね
常盤小学校までは正直結構歩きますので子供いる人は特に重要かも。 後ここの場合、最寄のスーパーはどこになるんだろう?美章園駅前に昔はあったけど今もあるのかな? |
14:
匿名さん
[2014-06-05 13:39:45]
最寄りのスーパーは美章園駅前のサンコーでしょうか。ここは価格品揃え等はどうですか?
他にもっと便利に使えるお店等あるのでしょうか? |
15:
匿名さん
[2014-06-06 14:23:45]
以前、どこかのスレでマンションでは、購入する年代によって永住は難しいという内容を見ました。
小学生に通う子供が居る世代の人たちが永住を考えるのは、少し難しいような気もするのですが、いかがでしょう? イメージとしては、リタイアしてからの購入なら、永住もありかと考えていたのですが。 |
16:
匿名さん
[2014-06-08 13:12:37]
>>以前、どこかのスレでマンションでは、購入する年代によって永住は難しいという内容を見ました。
>>小学生に通う子供が居る世代の人たちが永住を考えるのは、少し難しいような気もするのですが、いかがでしょう? >>イメージとしては、リタイアしてからの購入なら、永住もありかと考えていたのですが。 それは初耳ですね。 永住出来ないとなると子供に財産を残せないということ? でも、買い替える人が多いのかもしれませんね。 |
17:
匿名さん
[2014-06-10 03:12:08]
プレサンスが建つと、9階ぐらいまでは南の眺望に重なりそうですね。
逆に10階以上は南の眺望はすごく良さそうです。 |
18:
匿名さん
[2014-06-12 10:47:33]
15さんの考え方はよく判らないのだけど、
子供たちに引き継ぐときにマンションが老朽化してしまうから 年を取ったシニアになってからの購入の方が 子供たちに残す際に築浅で良いのではないかという事? そういう考え方もあるのかもしれないですが、 当面、暮らしていくうえでの住まいも必要になってきますから お子さんがいる方だと部屋数が必要になってきますし 分譲がいいなぁと思われる方も多くいらっしゃるのだと思いますよ |
19:
匿名さん
[2014-06-13 13:16:58]
永住とかで考えたら、マンションは考えものなのかぁ。
戸建は土地があるから立て直しがきくけどね。 でも、買い替えれば子供に財産は残せるわけだから トータルで考えてどちらを選ぶかはそれぞれ違うでしょうね。 |
20:
買い換え検討中
[2014-06-13 23:43:00]
ここはオール電化ですか?
|
地下は駐車場ですよね。多分。
36戸なので、それ程、大きなマンションではないですね。
周辺はわりと戸建てが多いようですが。
住みやすいのでしょうか。
まだ、詳細は掲載されていませんけど。
ちょっと気になっています。