「パークコート虎ノ門・愛宕タワー」
パート2を立てました。
全スレ同様、物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【物件データ】
所在地:東京都港区虎ノ門3-109-1
価格:6620万円-2億6000万円
間取:1LDK-3LDK
面積:51.08平米-127.42平米
交通:東京地下鉄日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
東京地下鉄銀座線 虎ノ門駅 徒歩9分
東京都三田線 御成門駅 徒歩8分
総戸数:230戸
敷地面積:3165.49平米
建築面積:1574.55平米
竣工時期:平成20年04月竣工済
入居時期:即入居可
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上30階
エレベータ:4基
分譲後の権利形態:敷地は共有、建物は区分所有
土地権利/借地権種類:所有権
管理形態:24時間有人管理
管理方式:常駐
売主:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
販売会社:三井不動産レジデンシャル(株)
資料請求/問い合わせ:三井グランディオーソ・クラブ(TEL:0120-321-828)
[スムログ 関連記事]
【虎ノ門愛宕界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/1276
[スレ作成日時]2009-01-02 19:57:00
パークコート虎ノ門・愛宕タワー (PART 2)
186:
匿名
[2010-11-20 20:46:34]
並びに藤和が出来る
|
187:
匿名さん
[2010-11-21 19:55:29]
|
188:
匿名さん
[2010-11-26 22:04:59]
1物件に占有屋が入ったからといって、
他の物件に何か影響するのでしょうか? |
189:
匿名
[2010-11-28 09:58:42]
イメージの問題だけかと。
|
190:
匿名さん
[2010-11-28 11:22:37]
知り合いの戸建てに占有屋さんが入ったことがあるけど、
色々と大変だったみたい。知り合いの私のとこまで意味なく電話掛けてこられた。 |
191:
匿名さん
[2010-11-28 11:40:44]
お墓とかつぶしてマンション建てるのやっぱり同意出来ない。
というか自分は住みたくない。 お先祖様に敬意を示す事って大切だと思います。 |
192:
匿名
[2010-11-28 11:51:00]
大変結構なお考えですが、すでに建って入居しているマンションの検討板にわざわざ書き込む無神経さは否めません。
|
193:
匿名さん
[2010-11-28 15:42:11]
お先祖って言い方が敬意をもっていないよ
日本語だいじょうぶ? |
194:
匿名さん
[2010-11-28 16:05:16]
お墓の話になると、反応が激しいですね。
恥部ですか。 |
195:
匿名さん
[2010-11-28 16:23:13]
191、194は赤坂や六本木のスレでも活躍してた方かな?
最近はビビってんのか音沙汰なしだけど。 |
|
196:
匿名さん
[2010-11-28 17:15:45]
赤坂と六本木と虎ノ門の物件のスレを巡回されている方がいらっしゃるんですね。
その上、書き込みしたひとが誰なのかをきめつけちゃうという空想家でいらっしゃる。 なんか気持ち悪いですね。 |
197:
匿名さん
[2010-11-28 17:47:15]
キモさに関しては196には誰も敵いませんよ
|
198:
匿名さん
[2010-12-02 17:22:20]
たしかに196は的外れだな
|
199:
匿名さん
[2010-12-02 17:47:32]
196は独身キモジジイ
|
200:
匿名さん
[2010-12-06 00:26:17]
占有屋って、今でもいるんですね
他の部屋の住民に影響がなさそうなのは、よいですが… |
201:
いつか買いたいさん
[2010-12-12 00:46:14]
駅近ですし、都心とは思えないような風情のある静かなマンションですね。
前を通るたび、いいなと思っています。 最近のマンションではなかなかないですね。海風は苦手ですし、高速がすぐ近くだと 空気が汚れてベランダが真っ黒になるし。これから六本木1丁目のマンション群もどうなるのか 興味があります。 |
202:
匿名さん
[2010-12-14 10:51:48]
No.191さん
すでにご存じのこととは思いますが、マンション敷地内に以前ありました「長谷院」は、2004年に江戸川区に移転して現在はモダンなお寺になってます。 http://www.chokokuin.com/ その後、現在のマンションが建設されたとのこと。 でも、No.191さんとしては住みたくないとの気持ちもわからなくはありません。 でも、寺社の多い港区に住むのは難しいかもしれませんね |
203:
匿名
[2010-12-14 11:00:51]
一生懸命ですね、皆さん。このネタはスルーしないと皆さん気にされているのがよく分かりますよ。港区のマンションはどこも墓の上に立っている等とは、港区民を敵に回しますよ。みなさん墓、寺社、御先祖さまには敬意をはらいながら自分の住居を確保しています。
|
204:
マンション投資家さん
[2010-12-14 12:04:31]
港区ならば、青山の奥座敷
南青山常盤松フォレストがお勧めですよ。 掲示板でも人気で盛り上がっています。 |
205:
匿名さん
[2010-12-14 12:12:28]
近くにタワーたっちゃいますね。
ここは終わりですね。 |