サウスゲートタワー川口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.23平米~78.91平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設
管理会社:東急コミュニティ
前スレ :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366220/
[スレ作成日時]2014-04-23 00:01:35
サウスゲートタワー川口ってどうですか?PART6
395:
入居済み住民さん
[2014-08-11 11:34:04]
|
396:
匿名さん
[2014-08-13 05:03:29]
|
398:
匿名さん
[2014-08-13 08:49:31]
川口で人気のあるエリアって、荒川方面から見たら、産業道路とアリオあたりの間でしょう。
|
399:
匿名さん
[2014-08-13 12:54:06]
川口の人気エリアは駅から近い樹モール付近やアリオ付近だろうね。
|
401:
匿名さん
[2014-08-15 22:00:59]
サウスは残80戸くらいだよね。
戸田公園のスミフなんて500近くあるのに1年で110戸くらいしか売れてないみたいよ。 |
402:
匿名さん
[2014-08-15 22:19:48]
戸田公園の徒歩15分マンションとはいくらなんでも比べられたくないだろうな。
|
403:
匿名さん
[2014-08-15 22:58:12]
残30程度でしょう。
この規模この立地では巡行ペースだと思います。 あせらず売って年度内完売を目指しましょう! |
404:
購入検討中さん
[2014-08-16 02:52:50]
80戸もあるわけないだろ(笑)
モデルルーム行ったのか? 南は完売で西と東の高層階と2LDKだけだよ 嘘だと思うならモデルルーム行けば? |
405:
匿名さん
[2014-08-16 04:51:45]
モデルルーム行ったけど、高層階や2LDK以外の間取りいっぱいありましたよ。
嘘だと思うならモデルルーム行ってみれば。 |
406:
購入検討中さん
[2014-08-16 07:43:57]
6月の時点で40ぐらい
そっからキャンセルが40も出たってことか? んなわけあるか。 販売済みの表記が偽ってこともないだろ、さすがに。 高層階はおおめだ。 |
|
407:
匿名さん
[2014-08-16 11:13:42]
80だろうと40だろうと戸田のスミフより売れている。
|
408:
匿名さん
[2014-08-17 23:50:19]
モデルルームの色のコンセプト、面白そうですが、
実生活が見えにくかったりしないでしょうか? 大塚家具さんと共同開催という感じなので、 家具でアクセントをつけていくという風になっていくのでしょうか。 太陽光発電で作った電気は、共用部の電気に使われるのですか? 売電とかはしないんでしょうか? |
409:
購入検討中さん
[2014-08-18 01:34:54]
3色モデルルーム面白そうだね!
ついに奇抜路線⁈ |
410:
匿名さん
[2014-08-18 06:12:01]
>>409
ドヤ顔w |
411:
匿名さん
[2014-08-18 15:00:17]
|
412:
匿名さん
[2014-08-19 18:28:00]
3色のモデルルームはすごそうですね。写真はイメージとのことなので
実際そこまで派手な感じではないのかもしれませんが、気になりますね。 |
413:
匿名さん
[2014-08-20 17:55:05]
75Hが南向きだったらいいな。
洋室2をつぶしてリビングを広くするかなぁ。 でもバスルームの真横の収納とかよく目にするけれど、 バスルームの熱って周囲の部屋に伝わらないものなのでしょうか? |
414:
匿名さん
[2014-08-21 19:06:20]
>>408さん
大塚家具でお部屋の間取り図を持っていくと家具のレイアウトのイメージを作って もらえると聞いた事があります。大規模なマンションなので共用施設が充実していて いいですね。共用施設は必要ないという方もいるかと思うのですが、我が家はまだまだ 子供が小さいので共用施設があった方が住民の方ともコミュニケーションがとれていいかな。 マンション内でのんびりお散歩ができそうだし、子供が小さいうち、そして自分が年を とった時はいい環境ですね。 |
415:
匿名さん
[2014-08-22 10:02:17]
コミュニケーションって難しいよね。
変なコミュニティが出来ると、本当に迷惑。 コミュニティの中にも変な人が一人はいるものでしょう? コミュニティは外で作った方が、住みづらくならないと思いますよ。 |
416:
匿名さん
[2014-08-26 10:02:35]
竣工から8か月目に突入。
すっかり盛り下がってしまいましたね。 |
417:
匿名さん
[2014-08-26 10:11:31]
|
418:
匿名さん
[2014-08-27 11:39:10]
3色カラーのモデルルームは見ていて楽しいかもしれませんが、インテリア重視で設備や機能がわかりにくいかもしれません。
http://sumaity.com/mansion_shinchiku/modelroom_report/8649/ むしろ、こちらの部屋の方が検討しやすいですよね。 ところで3色のモデルルームは建物内なので、最後の方に家具つき販売なども行われる予定なのでしょうか。 |
419:
匿名さん
[2014-08-27 18:46:30]
モデルルームがまだ5種類もあるということは、まだまだ残りが多いんだと思う。
モデルルーム販売はまだ先じゃないかな。 |
420:
匿名さん
[2014-08-27 21:00:30]
ライオンズは完売したようですね。
ここの契約者さんがネガってたマンションがどんどん完売していくね。イニシア、レーベン、ライオンズ。次は三井かな。 |
421:
物件比較中さん
[2014-08-27 23:54:10]
数日前に様子見で数ヶ月ぶりにMRに行ってきました。
現状で販売数300程度です。 前回行ったのがGWの頃で270くらいでした。 なので4ヶ月で30くらいですかね。 このペースで行くと、おそらく今年度末で残り10とか、それくらいでしょう。 住友の駅前タワマンも何件か行きましたが、同じ感じですね。 住友と違って駅近でもなく、しかも競合相手が多い川口ってことを考えると、むしろ健闘してる部類だと個人的には思いますが。 |
422:
匿名さん
[2014-08-29 16:57:38]
|
423:
匿名さん
[2014-08-29 17:30:11]
>421さん
>前回行ったのがGWの頃で270くらいでした。 >なので4ヶ月で30くらいですかね。 >このペースで行くと、おそらく今年度末で残り10とか、それくらいでしょう。 もっと苦戦するのはこれからですよ。 良い条件の部屋から売れていくので、残っている部屋ほど条件が悪くて売りにくい部屋ですから。 蕨のスミフタワーは最後の1戸をさばくのにえらく時間がかかっていましたね。 あそこはあそこで事情があったようですが。 |
424:
ご近所さん
[2014-08-30 19:19:30]
今日見に行ってきました。
まだ30以上残っているとの事でした。 物件価格も駐車場2万円も割高感があるのでイマイチ…これは完売まで長期戦でしょうね |
425:
匿名さん
[2014-08-30 21:25:43]
駐車場は高いね。
近隣住民からの反対をなだめるために、そうせざるを得なかったうちの一つだろう。 敷地内に地域住民のための防災用具等を揃えたのも、反対派をなだめるためだった。 この敷地の固定資産税は、毎年マンション住民が全員で計算上出されたそれぞれの持ち分を負担することになるというのも、30以上残っている理由の一つだと思う。 >422さん 駐車場代が高いのと、地域住民のために川口市がしなくてはいけないことまで、サウスゲートタワーのマンション購入者に負担させる政策が気に食わなくなったのが、ウチがサウスを買うことを止めた一番大きな理由でした。 川口市そのものに不信感を抱いたので、購入して住み出してからこんなはずじゃなかったということがまだまだ出てくるような気もしました。 |
426:
匿名さん
[2014-08-30 22:42:15]
人によって残戸数が違うね。
90くらいとか60くらいとか30くらいとか。 何で人によって言うことが違うの? GW時点で90戸くらいだったけど。 |
427:
匿名さん
[2014-08-30 23:42:09]
|
428:
匿名さん
[2014-08-31 20:35:10]
90戸も60戸も30戸以上。
営業さんは嘘はついていない。 |
429:
匿名さん
[2014-08-31 22:26:01]
西向きですが、戸田の花火はバッチリ見えて感動しました。スカイフロントの右側に見える感じです。
更にその後ろでもうひとつ花火が見えたけど、あれは都内のどこかですかね? 天気いいと富士山も見えるし、本当満足してますよ(^^)真ん中より下の階ですが、朝カーテン開けると気持ちいいです。 東は東で良さがあるんでしょうね。 私が購入を検討した時には南はほとんど売れてました… |
430:
匿名さん
[2014-09-01 00:11:14]
三井も完売したようですね。
サウスは間取りが人気なかったのかな。 売り方も下手でしたね。実質の先着順でしたから。 |
431:
購入検討中さん
[2014-09-01 00:14:34]
サウスゲートタワーの資料に子育て支援施設というものが建設予定でありますが、これは実際のところどうなんでしょうか?
保育園なのでしょうか? 居住者の子供が優先して入園できたり利用できたりするのでしょうか? |
432:
匿名さん
[2014-09-01 09:34:17]
サウスはまだあと60くらい捌く必要がありますね。
これは戸数が多いタワマンだけにしょうがないことだと思いますが、ライオンズ、グローベル、パークホームズは残り数戸で、完売は目前。 これらが売れたら競合相手がいなくなって売りやすくなるので、販売ペースが極端に落ちることはないでしょうね。 他に川口駅で徒歩圏内って、小規模物件のフォスターくらいしかないですし。 421さんの言う通り、今年度末には350とか、概ね売れると思いますよ。 まあ、そこからが厳しいというのは、当然あるでしょうけど。 一般的なタワマンってこんなもんっていう代表的な事例ですね。 |
433:
ご近所さん
[2014-09-01 12:30:56]
>>431
キッズルームと保育園だと思います。 しかし保育園は認可保育園なので、空きが有るかは不明ですし、入居者向けの特別待遇は無いらしいです。 せっかく一階に保育園があるのに遠くの保育園に行かなきゃ行けないのは悔しいですよね |
434:
匿名さん
[2014-09-01 14:58:39]
だったら、下にあるコンビニやクリニック、すべてマンションの方専用にしてみたらいかがですか?
運営できないでしょう? 自分たちに都合のいいものだけマンション専用にしようなんて考えがわかりません。 |
436:
匿名さん
[2014-09-01 20:32:11]
>435
何言ってんの? そもそも道路の整備などを税金投与でしてもらっているでしょ。 なんなら全部、デべが自費でやればよかったでしょう? その分が分譲価格に反映されるだろうけどね。 買った後だけのことしか考えていないから、こんな発言をするんだろうけど。 あなた達の住居の為だけに税金を投与されるわけないでしょ。 あなた達が決めていい範疇を超えているわけ。その前に条件として敷地の計画があったうえで マンションが建ったんだからさ。 |
437:
匿名さん
[2014-09-01 20:38:12]
最近また盛り上がってきて嬉しいです。あと何戸残りあります?
|
438:
住まいに詳しい人
[2014-09-01 20:42:04]
435さん
根本的に間違っていますよその考え方。それもかなり恥ずかしい方に。 店舗部分はあなた方の共有部分ではありません。店舗部分には店舗部分の所有者がいて固定資産税はその所有者が支払います。つまりその所有者の意向が最優先です。 したがって最初から店舗部分の一部屋を居住者専用幼稚園にして、自ら運営し運営経費を全住民で負担するのなら住民専用にしても何ら問題ないですが、少なくとも日本ではほとんど見ないですね。 |
439:
匿名さん
[2014-09-01 22:28:40]
入居者が優先して入園出来なきゃ、マンション内に保育園あっても意味ないね。
|
440:
匿名さん
[2014-09-01 22:38:17]
436さんはここの購入検討されてる方なのでしょうか?
あまり攻撃的な書き込みはどうかと思いますが。 |
441:
匿名さん
[2014-09-01 23:00:11]
店舗部分の土地はマンションの敷地内なのでマンションの共用部分です。
固定資産税もマンションの敷地内なのでマンション住民がそれぞれの持ち分に応じて分担して負担します。 建物もマンション購入者が分担して購入時に払っています。 一括して請求されているからよくわからないだけです。 店舗の運営者は賃料をマンションの管理組合に払います。 マンションの共用部分として建てた店舗を使う運営希望者が、マンション管理組合に賃料を払うということです。 間違わないでください。 マンションの敷地内に店舗があるということは、マンションの土地だということです。 運営者が固定資産税を支払うということはあり得ません。 管理組合に賃料を支払うだけです。 子育て支援施設建設予定ということは、マンションの住民が負担して施設を建て、運営者を募集するということです。 募集条件に、マンションの子供を優先して利用させるという項目を入れればいいだけの話です。 その条件に同意した運営者を選んで、運営してもらえばいいんですよ。 |
442:
匿名さん
[2014-09-01 23:02:48]
訂正
共用部分→共有部分 |
443:
ご近所さん
[2014-09-01 23:06:05]
>>436
巨大マンションが立って住民税が川口市に納税される事は川口市民にとても大きなメリットでは? 一軒家が集まったブロックの道路整備や農道整備と較べても、巨大マンション一軒分の周辺道路整理の方が費用対効果は非常に高いと思うが? 工業団地に企業誘致するのと同様だが、工業団地造成費用にも多額の税金が投入されてますがいかがでしょうか? 反論お待ちしております |
添付記事を拝見しました!
昨日の台風(強風?)含め日常生活で揺れを感じたことありませんよ(笑)