サウスゲートタワー川口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.23平米~78.91平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設
管理会社:東急コミュニティ
前スレ :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366220/
[スレ作成日時]2014-04-23 00:01:35
サウスゲートタワー川口ってどうですか?PART6
184:
匿名さん
[2014-05-24 02:15:45]
イニシア実は2階売れ残ってるよ
|
185:
匿名さん
[2014-05-24 02:48:22]
嘘でしょ…
|
186:
周辺住民さん
[2014-05-24 06:00:09]
イニシアは中古です。
正確な情報をお願いします。 |
187:
匿名さん
[2014-05-24 09:05:52]
186
正確な情報… 完全にブーメランですやん(笑) |
190:
匿名さん
[2014-05-24 12:47:23]
町会費払わないなら、街灯の下を歩くなと書きこまれたことは絶対に忘れない。
ここよりもっと駅に近いマンションを探そうという気になる。 |
191:
匿名さん
[2014-05-24 13:32:50]
立地と間取りと言うマンション自体のマイナスに加えて、
住人や営業の質の悪いステマや粘着コメが、3割超売れ残るという現状に。中国系住人が多いのも、今後の売行き悪化とリセール時の価格低下に繋がりそう。 少数の常連の書込みが多数だろうが、総戸数は全然違うけどGMTを超える販売期間と検討スレの長期化は必然だね。 一部のマナーの無いステマから始まったこの晒しっぷりは気の毒。今後も住人動向で実態の契約状況が晒されるだろう。おひとり様が多い時代とはいえ、200人住人が増えれば、世帯増加は100人前後かな、ファミリー向けの間取りもあるしね。 |
193:
匿名さん
[2014-05-24 22:30:24]
人口統計普通に世帯数で出してるじゃん。
4月末の段階でサウスの入居は260くらい。 残100程だ。そのうち外国人は1割強程。 中国人かどうかはわからない。 これか統計見ればサウスの売行きわかるよ。 |
194:
匿名さん
[2014-05-25 14:25:44]
+数字に表れない金山町内の地元購入者が80世帯(地権者含め)くらいで残20ってとこか
|
195:
匿名さん
[2014-05-25 18:19:56]
地元購入者が80所帯とは、何処から分かるのですか?
|
198:
匿名さん
[2014-05-25 23:20:50]
地元の人が80所帯購入していると言うのは、結局ハッキリわからないで推測からの数字だったんだ。
なるほどね。 |
|
199:
匿名さん
[2014-05-26 07:39:15]
196が消えているけどそこに回答があったよ。
ネガに都合が悪い情報だから消されたんじゃないかな。 |
200:
匿名さん
[2014-05-26 10:01:53]
|
201:
匿名さん
[2014-05-26 12:00:39]
|
202:
匿名さん
[2014-05-26 12:20:28]
私はどちらかというと、売れ行きを気にしてる人、特に極端に売れてないって主張している人の目的、動機、ねらい?の方が気になります。
何がやりたいんだろうか?購入希望者? 売れてるっていう人は想像がつくけど! |
203:
匿名さん
[2014-05-26 12:40:22]
>タワマンで竣工後に70も残っているところは珍しいと思いますよ。
埼玉のマンション事情を知らないんだよなあ。 |
204:
購入検討中さん
[2014-05-26 14:56:56]
金山町の人口増減を調べてる人がいるけど、毎月引越していく人もいるわけだから、増えた人数だけではわからないよ。
|
205:
匿名さん
[2014-05-26 20:07:30]
引っ越す人もいれば入居する人もいる。
金山町はプラスマイナスあまりない地域だよね。 予想のプラスマイナス10くらい見ておけば大きなズレはないよ。 サウスの残戸数は110戸〜90戸くらいだろ。 |
206:
匿名さん
[2014-05-26 22:58:18]
また地元購入者の考慮が漏れてるけど。
少なくとも地権者数は明らかでしょ。 他市町村からの購入者と比較して、物件的に、地域的に地元購入者はおおいと思いますよ |
207:
匿名さん
[2014-05-26 23:27:18]
金山町って外国人世帯も含めて1600世帯の小さな町。
この中で20世帯の人がサウスを購入したとする。 80世帯に1世帯ってかなり高い計算だけど地権者がいるからこんなもんかね。 その内半分が住んでた家が空き住戸になったと想定。 それでも100前後の計算だよ。 |
208:
匿名さん
[2014-05-27 00:14:01]
どういう計算なんだか!
|
209:
匿名さん
[2014-05-27 00:19:07]
想定する前に地権者数とか明らかな数字の想定が間違ってるから信頼性、
あと100前後って2桁目で四捨五入なのか ついでに言うと5月の連休中も結構引っ越ししてましたが。統計にはまだだけど。 |
210:
匿名さん
[2014-05-27 01:21:54]
3月 1,594世帯(95世帯 外国人世帯)
5月 1,867世帯(140世帯 外国人世帯) 金山町全体で273世帯増(外国人増45世帯)増えた。その内の9割がサウスの一斉入居と想定。245世帯。(外国人世帯は40世帯)外国人率は16%。 近所(金山町)にチラシをまいてモデルルームに来る確率を計算5%。 サウス入居前の金山町の世帯数は1594世帯。モデルルームに来た世帯80世帯。 その内の2割契約して16世帯。プラス地権者13戸。合計30戸。 この内半分が引っ越し前の住戸が住まれていない、もしくは金山町住民が住んでいる。15戸。 245+15戸=260戸 360戸-260戸=残100戸 データは5月初めの発表の数字ですからゴールデンウイークの入居は含まれていない。 また、発表されたら分析します。 かなり甘目の想定をしてるつもりですが。 http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/04013021/04013021.html |
211:
匿名さん
[2014-05-27 06:06:39]
各数字がどんどん変わるってどうなの?
モデルルームにくる確率とか契約する確率って信頼性があるのですか? 地権者っても元々マンションの敷地に住んでた人が多いけどそこに新しい人が住む可能性ってあるのですか? つじつま合わせで数字はいくつにもなるならば、どうしてその数字を信じることが出来るの? |
212:
匿名さん
[2014-05-27 06:16:18]
今までの色々な人の予想、情報を総合すると残20戸-残100戸の間、残60 ±40戸ってことですね
|
213:
匿名さん
[2014-05-27 07:20:06]
残っている住戸をいっぺんに売りに出してくれれば、残っている住戸で比べて選べるのになんでしないのだろうか?
|
214:
匿名さん
[2014-05-27 08:59:45]
>>211
川口市の総世帯数は26万世帯。 この内の5%がモデルルームに来館したら13000世帯。 その内の2割が契約したら2600戸売れる計算。 サウスが7棟分売れる。 いくら近所とは言っても>>210の数字がいかに甘い数字で計算してるかわかりますよね。 モデルルーム来館率5%っ、契約率2割ってあり得ないくらい高い数字です。 地権者住戸は13戸ですが地権者が13世帯な訳ではないですよね。 複数の権利を持つ世帯もいる。また地権者が住んでいるとも限らない。 まあ、こちらももっと甘目の想定をしても残95戸程。やはり残100戸程ってあまり変わりないですよ。 5月のゴールデンウイークにどれだけ増えたかですね。 |
215:
匿名さん
[2014-05-27 10:03:35]
また数字が変わった!
7?17? で結局最後は100か? |
216:
匿名さん
[2014-05-27 10:33:06]
川口市の人口統計出てるのだからどう計算しても100戸前後残ってるって結論は変わらないよ。
地権者が〜、金山町からの引越しが〜 と反論するから根拠を示しただけ モデルルーム来館率5% 契約率2割 これは非常に高い数字なのは214読めばわかるよね。 川口市全体でその数字で計算するとサウス7棟分売れちゃうんだから。 その甘い数字で計算しても残100戸程。 違うというなら根拠示して反論してよ。 |
217:
匿名さん
[2014-05-27 10:41:33]
営業マンに聞いても教えてくれないのですか?
|
218:
匿名さん
[2014-05-27 11:40:59]
合ってるとじゃ違うとかどうでもよいけど、所詮推測だらけの予想何だし!
ただ説明度に途中の数字が違うと、こじつけにしか見えないから注意した方がいいよっ!客観性と説得力がないから! |
219:
匿名さん
[2014-05-27 11:43:05]
興奮してるしどうでもいいように見えない。
|
220:
匿名さん
[2014-05-27 11:59:11]
どう計算しても結論が変わらない
=>はじめに結論ありきの計算 胡散臭い見積もりみたいですね。 これとこれと作業代込みで50万ジャストみたいな |
221:
匿名さん
[2014-05-27 12:20:59]
前置きを省いて興奮されて反論してもね
説明不足は謝るけど 川口市の人口統計が出てるのだからという前段をなぜ省くの? 人口統計は推測ではないからこの数字が変わらない限り大きくは変わらないよね? 反論の地権者が〜 金山町からの引っ越しが〜 これらは想定を高く想定してる訳だし サウス7棟売れる数字で計算してるのですから 反論が客観的じゃなく感情的ですよ |
222:
匿名さん
[2014-05-27 13:39:37]
売れ残りの数当てをする目的は何?
いくつ以上なら買わない、いくつ以下だったら買うということ? |
223:
いつか買いたいさん
[2014-05-27 14:00:48]
荒らしが売れてないアピールしたいだけでしょ。
|
224:
匿名さん
[2014-05-27 15:04:49]
4LDKの間取りを全て見せて下さい。
お願いします。 |
225:
匿名さん
[2014-05-27 15:07:56]
>>224
4LDKは完売していますよ! |
226:
匿名さん
[2014-05-27 15:24:03]
初めから実質の先着順販売です
価格表に載せなかった間取りも訪問者限定販売でモデルルームに呼び自由に選べましたから もちろんオプションも間取り変更も無料 今残ってる住戸は何らかの理由で売れなかった残ってしまった住戸です 南だけ売れて他売れてなかったので、こんな売り方して大丈夫かなと思ったら案の定販売減速 長期販売確実でしょう |
227:
匿名さん
[2014-05-27 19:53:02]
今月前半に他のマンションのモデルルーム見学に行った時、そこの営業の人と雑談した時に「サウスは80戸くらい残ってます」っていうような話をしていたよ。
それがただのカンなのか、噂話なのか、実際のデータに基づくものなのかは分かりませんので根拠を示せとか言われても無理です。 |
228:
匿名さん
[2014-05-27 21:11:16]
みなさん注目してるんですね。
|
229:
匿名さん
[2014-05-27 21:45:23]
注目されるのは確かですね。
ファミリーマンションの内廊下。広い敷地。各階にある24時間捨てられるゴミステーション。制震構造などなど。 |
230:
匿名さん
[2014-05-28 12:53:56]
このマンションだと、土手にある小学校に通うことになりますか?
|
231:
匿名さん
[2014-05-28 13:06:41]
当然でしょ…
|
232:
匿名さん
[2014-05-28 13:07:14]
122号の抜け道になってるから土手沿いの道は危険ですよね
|
233:
匿名さん
[2014-05-28 15:16:28]
土手のすぐわきの道に出られるから、そこから土手の中間の道に入って通えば、車が通らない道なので安全です。
|