アイ コンチェルト葛飾青砥ってどうですか?
2:
匿名さん
[2009-07-24 21:19:00]
すごい名前だね。
|
3:
物件比較中さん
[2009-07-24 21:33:00]
↑ 同感。
ところで伊藤忠なのにクレヴィアじゃないんですね。 クレヴィアにしなかったのは何故なんでしょうか? |
4:
周辺住民さん
[2009-07-24 23:18:00]
生まれも育ちも青砥です。青砥を簡単に紹介します。
意外と都心に近いです。2路線あるので便利です。 スーパーがたくさんあるので日々の買い物には十分です。 デパートが近所にないので洋服は都心で買ってます。 学力はそんなに高くありません。少し優秀だと優等生になれるので 優等生認定されても調子に乗らないようようにお子様を戒めましょう。 うるさい音を発して走るバイクがたまにいます。しかし、単独なので(暴走族では無い)我慢できます。 一日にそんなに何回も通りません。 駅自体の魅力はまあまあです。駅直結のスーパー、本屋、服屋、文房具屋があります。便利ですよ。 コンビニもたくさんあります。この時期はアイスを買ってます。 駅周辺には飲食店多数・古本屋・プール付ジム・花屋・写真屋・カラオケボックス・塾等があるので一通りは 揃っています。 |
5:
周辺住民さん
[2009-07-25 09:52:00]
もともとは、タカラレーベンが建てようとしていたところだからでは無いでしょうか?
近くに住んでいて気になりますが、タカラレーベンが、破産してからかなりの間(半年以上だったと思いますが・・・)基礎工事の途中で野ざらしになっていました。 場所は、良いですが、その後工事をやり直した形跡無くすぐに工事開始していたので、その点が不安です。 大丈夫なのかなあ~ |
6:
物件比較中さん
[2009-07-25 18:29:00]
外断熱、駅近、ルーフバルコニー。
気になる物件であります。 |
9:
購入検討中さん
[2009-07-29 11:08:00]
予定価格だけ見ると結構安いと思うのですがクレヴィアじゃないからですかね?
近くでタカラレーベンも販売中ですが見に行かれた方いますか? |
10:
物件比較中さん
[2009-08-02 00:11:00]
公式HPでの3LDK2900万円~という金額にとても惹かれます。
この辺、まったく土地勘がないんですけど、 青砥近辺だと、この金額は妥当な感じなのでしょうか? |
11:
匿名さん
[2009-08-04 18:33:00]
やっぱり京成線沿線は辛くありませんか?
今はマンションが安いのでもう少し探してみようかと |
12:
匿名さん
[2009-08-08 13:41:00]
3LDK 2900万円~と聞き、鼻息も荒く資料請求しましたが、掲載されている間取りはどれも角部屋、南向き、だだっ広いルーフバルコニー付きの部屋がほとんど。まさか、この部屋は2900万円じゃ無いんでしょうね。
完成予想図と地図を比較する限り、南向きの住居より、東向きの住居が多いのは気のせいでしょうか? 3LDK 2900万円というのは、かなり悪条件の部屋なのでは?と心配しています。 近々現地を見てみようとは思いますが、その辺の情報をお持ちの方、是非教えてください。 あと、パンフレットに何も書かれてませんが、駐車場はどうなっているんですかね? |
13:
物件比較中さん
[2009-08-10 15:44:00]
基礎工事の段階で、1年近くも野ざらし状態って素人には、気になりますね。
この先、大丈夫なの?ってかんじです。 3LDK2900万円台からのようですが、この「から」って文字も気になりますね。 結局、気にいるいい部屋は、この価格じゃ買えないんだろうな。 総戸数75戸に対して、駐車場は敷地内に32台ということですが、近隣に駐車場あるんでしょうかね。 |
|
15:
サラリーマンさん
[2009-08-10 17:57:00]
不動産に掘り出し物なし
|
16:
周辺住民さん
[2009-08-10 21:15:00]
リリーベル青砥
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43529/ 康和地所が倒産して工事が中断し、躯体が雨ざらしだった期間は、約半年です。 躯体の養生はされてませんでしたが、工事開始前に鉄筋の赤錆は落としていたように見えました。 ちなみに当時の康和地所は、坪単価250〜260万円程度を予定していたようです。相当土地を高値づかみしたようです。 同時期に近所のオーベル青砥(駅徒歩10分)が坪単価170万円で苦戦していました。 伊藤忠がどれだけ安く買いたたいたのか知りませんが、現在の価格は魅力的ですね。はっきり言って価格破壊です。 ただ駅には近いですが、環境が悪いです。ゴミ業者、煙のすごい洋食屋の隣。最上階でもあまり眺望が期待できない。 夜間も営業しているボーリング場や、コンビニが隣にあるのも生活環境的には考えもの。 |
17:
匿名さん
[2009-08-10 21:50:00]
コンビニ隣はいいのでは!!便利ですよ。。。。
|
18:
匿名さん
[2009-08-10 21:52:00]
コンビニ隣り!いいのでは。。。便利ですよ。
|
20:
周辺住民さん
[2009-08-12 10:55:00]
価格破壊かどうかは、全ての間取りの価格表を見ないと分かりませんよね?
西向きの価格でHPは、表示しているし~ 駅から3分のイニシアも南向き中心で70m2で3800万台だったような? 基礎も錆を落として使用しているならそんなに安くないのでは? 見えないところにお金をかけてないからと思うと購入するかいろいろ考えますね。 |
21:
匿名さん
[2009-08-12 12:33:00]
1年近く工事がストップしてたとしても鉄筋に赤錆が出てるだけですよね?
それなら何も問題ないでしょう。どうせコンクリート打ってしまうのだから・・・ |
22:
周辺住民さん
[2009-08-12 21:15:00]
はっきり覚えていませんが、工事が再開しだしたのは五月の連休明けだったかと記憶しています。
駅から3分のイニシア(コスモ青砥セントラルスィート)は激安でしたが、真南の駐車場にマンションが建つことが予想されたので、安かったんでしょうね。2004年から2005年は、時期的にも底値の時期でしたし。 (長い共用廊下、田の字プランのみ、日陰になる心配あり、不景気、では高く売れる訳もなし。) ちなみに、コスモ青砥セントラルスィートのすぐ隣に建っているライオンズマンションは「億ション」でした。 近所の「億ション」から見たら、アイコンチェルトは激安では? それから、コスモ青砥セントラルスィートの真南の駐車場では、案の定、現在別のマンションの計画が進行中です。 いくつかコスモ青砥セントラルスィートの中古が出回るかもしれませんよ。安く買うチャンスかもしれません。 |
23:
周辺住民さん
[2009-08-12 21:26:00]
私は買う予定ありませんが、買うなら西向きですかね。
南は目の前に古いマンションが迫ってますし、間取りもナロースパンの田の字ばかり。 東はボーリング場がありますし、狭い部屋ばかり。 西もURの賃貸がありますが、まだ綺麗です。敷地に緑も多いですし。ただ、バス通りなので、上の方の階限定ですね。 南西角部屋最上階ルーフバルコニー付き80平米超(Mrタイプ)で6000万円以下なら妥当かと。 でも買えないんですよね〜 |
24:
購入検討中さん
[2009-08-22 10:25:57]
3LDK2900万円~ってあったのに、結局3LDK・69㎡で3600万円~だと
買い得感はそれほど無くなってしまいましたね。。。 少し前まで75㎡・3LDK・3000万円くらいだったのにね。。。 隣はごみ処理の施設だし、南も開けてないバス通り沿いって考えるとやっぱ高いなぁ・・・ |
25:
匿名さん
[2009-08-23 00:22:11]
アウトレットマンションであること(工事中断含む)を考慮すると高過ぎ(;´Д`)
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報