パークハウス成城についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都世田谷区成城8丁目920-8(地番)
交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩16分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:73.45平米-122.38平米
[スレ作成日時]2008-06-27 19:44:00
パークハウス成城ってどうですか?
249:
匿名
[2010-04-01 17:48:53]
|
251:
匿名
[2010-04-02 19:17:34]
外部者でいいじゃん。
そんなのどこだって同じだよ 東京は田舎者の集まりなんだからさ ここが気に入った人が住めばいい。 別に成城に限ったことじゃない |
253:
匿名さん
[2010-04-03 06:09:11]
どうしてもアドレスにこだわるなら、
成城も、そして、あの田園調布だって、 それなりに買えるマンションはあります もちろん、もろもろマイナスの要素に 目をつぶることができれば、の話ですが、、、、 |
254:
サラリーマンさん
[2010-04-03 07:55:03]
戸建じゃないと「成城」じゃない、というなどの書き込みをする方は成城の住人ではない方が大半でしょう。
人それぞれ憧れの・住みたいと思う地区・住所があります。駅から遠くても成城に住みたいと思う人もありだと思います。建設的なご意見ならいいですが、単なるヒガミに聞こえるようなコメントする方はどこにでもいるのですね。 ところで入居は4月末から始まるようですよ。 |
255:
匿名さん
[2010-04-03 10:27:49]
かなり、決めつけの書き込みという印象ですね。業者さんかしら。
成城のみなさんは、とても住環境を大切されています。 同じ成城でも、いろいろ違いがあることは、明らかです。 マンション問題が起きるたびに、つくづく感じます。 |
256:
匿名
[2010-04-03 13:51:23]
住環境を大切にしない人なんて
いるのでしょうか 成城に限ったことではないですね |
257:
匿名さん
[2010-04-03 14:12:40]
あまり、住宅事情に頓着しない方?
|
258:
匿名さん
[2010-04-03 14:43:22]
パークシティの売りが次々と出て、とまらない感じ
駅から遠くて不便だからか、単に戸建てへの住み替え? あるいは経済的事情、、、、 7000万円弱で100平米は魅力だけど… |
259:
匿名
[2010-04-04 01:09:59]
ここは賑わってる
何だかんだ言っても この物件に 気になる輩が集まってる ルネ村は 淋しいものです |
260:
匿名さん
[2010-04-04 03:27:01]
このへん寂しい
鉄塔は気になるし… |
|
261:
匿名さん
[2010-04-05 00:58:35]
入居者または契約者様、
どなたか、HPのモデルルームの写真のキッチン面材のメーカー・品番を、お分かりの方いらっしゃいますか? ダークブラウンの面材です。 教えていただけると嬉しいです。 |
262:
匿名さん
[2010-04-25 12:04:55]
入居者です。キッチンの面材の品番はわかりませんが、キッチンのメーカーはタカラスタンダードです。
詳細はメックデザインに問い合わせてみてください。 かなり前の投稿なのでもう見てないかもしれませんが・・・ |
263:
匿名さん
[2010-06-07 09:49:11]
このマンションは価格は安いが管理費は高い。何も管理するものがないくせになぜ管理費がこんなに高いのでしょうか。しかも管理人が地下にいるとかありえないし。セキュリティ面で最悪だと思います。
|
264:
入居予定さん
[2010-06-07 15:41:52]
因みに90㎡位の広さの部屋で管理費はお幾らくらいですか?
|
265:
匿名さん
[2010-06-07 22:32:32]
地所さんの物件って、総じて管理費が高いと言う印象があるが
|
266:
匿名さん
[2010-06-11 12:10:27]
この規模のマンションでなんで管理費が高いのでしょうか。そういう戦略な気がしてならない。
|
267:
匿名さん
[2010-06-11 18:21:33]
内廊下のカーブがツボ。上品だなあ。
上階の景観はどうですか? |
268:
匿名
[2010-06-11 19:09:23]
価格につられて内覧しましたが、占有住戸のつくりがショボいし、天井が低いのでガッカリ
高級を求めてはいけません。 |
269:
匿名さん
[2010-06-12 18:02:24]
外観を見て、迷わずUターン。。。
|
270:
匿名
[2010-06-12 18:08:12]
壁紙フローリング安っぽ~みるひとがみたら一目瞭然。
|
271:
匿名さん
[2010-06-12 19:27:11]
駅から16フンデッセ。そのうえタカラ、、
|
272:
匿名
[2010-06-12 20:38:47]
嫉み人の投稿再開ですね。
|
273:
匿名さん
[2010-06-12 21:24:38]
|
274:
入居者
[2010-06-14 00:10:07]
確かに管理費は高めですが、
なかなか快適な住まいです。 外観は確かに好みが分かれそうですが、 内容的にはシンプルにまとまっているマンションだと思います。 |
275:
匿名さん
[2010-06-14 07:13:01]
ここで成城とは。。。
|
276:
匿名さん
[2010-06-14 11:02:40]
嫌みでなくて、成城アドレス+戸建でなくマンションにこだわりが有れば、立地が全てなので仕様や部材に納得できれば、いい選択枝かも知れません。
ただ小田急で通勤するような勤め人には、もっと他の選択が良いのでは? |
277:
匿名
[2010-07-14 01:57:35]
確かに。
個人的にパークハウスは好きですが、駅遠過ぎる。 アドレスって、そんなに重要でしょうか? もちろん個人の判断でしょうが…全く理解出来ません。 都下の駅近の方が価値があるように思います。特に勤め人には。 |
278:
購入検討中さん
[2010-10-11 23:47:03]
そんなに悪い物件かな~? 真剣に検討してるんですけど・・・
8Fとか9Fなんてすごくいいと思うのですが、ご意見ください |
279:
匿名さん
[2010-10-11 23:51:35]
駅から遠い、あの外壁、雁行型
成城なら、プラウドやパークコートなどのブランド中古を待ちます |
280:
購入検討中さん
[2010-10-11 23:54:16]
ご意見ありがとうございます
でも中古は検討していないので・・・ 成城にもこだわってないのですが、急行が停まるから便利かなと |
281:
匿名さん
[2010-10-11 23:57:10]
小田急沿線が絶対条件ですか? 東急沿線は興味ないですか?
|
282:
購入検討中さん
[2010-10-11 23:58:51]
特にこだわりはありませんが、小田急の方が通勤に便利なのです
|
283:
匿名さん
[2010-10-13 19:28:03]
人の意見なんて聞いても仕方ないよ。
価値観や優先順位が違うのだから。 ここに限らず、どの物件も掲示板ではネガティブもしくは妬みなことしか書いてないしね。 自分の目で見て決めよう。 |
284:
匿名さん
[2010-10-13 19:55:10]
↑まったく意味のない、見識もない書き込み。どうぞ、お引取りを。
|
285:
匿名
[2010-12-04 12:56:45]
物件自体はいいと思います。
しかし駅から遠いにも程があると思います。急行が停まるといってもこんなに遠くては。 車通勤ならいいのではないでしょうか。 |
286:
匿名
[2010-12-04 21:09:48]
“成城”に住みたいのか、“成城アドレス”に住みたいのか…?
“世田谷”に住む、あるいは“区内”に住む、も同じですけど。 |
289:
匿名
[2010-12-10 23:51:29]
ラスト9なの? 販売戸数が9じゃなくて?
深沢辺りも超駅遠だけど、世田谷屈指の高級住宅街だよね。 ここもそんな感じかな?本当のお金持ちは電車に乗らないからね。 |
290:
匿名
[2010-12-13 00:58:19]
本当に不思議な場所。
急行停車駅の駅遠物件ほど、謎なものはない。 どういうコンセプトでつくっているのか。買う方も買う方だが。 各停・駅遠・割安の方が、まだ趣旨が理解できるが。 |
292:
不動産購入勉強中さん
[2010-12-16 22:56:25]
各停・駅遠・割安の方が、まだ趣旨が理解できるが。
↑ どんな理解?各停と急行停車駅の格差はかなりあると思いますが・・・。 この物件は割高なの?割安なの? |
293:
匿名さん
[2010-12-17 22:34:50]
割高物件であることは間違いない。
値下げした後も一年近くまだ売れ残っている。 マンションで駅遠は致命的である。 |
294:
ご近所さん&購入検討中
[2010-12-18 01:28:42]
近所の住人ですが、購入を検討してます。ここから駅まで朝の15分歩きは街並みもいいし道も広くて意外と快適ですよ。でも歩くのも嫌だという人には向いてないでしょうね。急行停車駅はやっぱりいいです。満員の各駅に5分余慶に乗るくらいなら5分余慶に歩くほうが自分にはいいです。でも人それぞれでいいんじゃないでしょうか。
|
295:
物件比較中さん
[2010-12-18 01:31:38]
値下げしてもまだ高いかもしれませんね。売れ残ってるのは割高なんでしょ。でもすごくいいのでまよってる。。
|
296:
匿名
[2010-12-18 06:28:49]
隣がお堀もあったりしてやたら立派なだけにこちらのショボさが際立ってますね。
しかも駅までの道のりが途方もなく遠い上に歩道が狭すぎる(無いところすらある)。 世田谷区で同じ駅遠なら公園に近い深沢駒沢に住みます。 南の空き地に何かしら建つと日当たりが終了するのも・・・ 地縁がある方以外買う理由が全く見当たらないと思いました。 仮に無料で住めと言われても断りたくなる数少ない物件です。 |
298:
匿名さん
[2010-12-18 18:49:18]
買いたくても買えないんじゃまいか。
|
299:
匿名
[2010-12-20 19:45:04]
>292
不便でも安くするのか、高くても便利にするのか、どっちかによせた方がいいってこと。 ここに限らず、駅遠に豪華物件作って上手くいったのみたことないです。 豪華な物件作るなら駅近、駅遠で作るなら安く、がセオリーだと思いますよ。 |
301:
近所をよく知る人
[2010-12-24 18:24:24]
このマンションは、大幅値下げしても、売れない売れ残り物件。
成城の端、もはや世田谷区とは言い難い。 しかし、成城アドレスに憧れる、田舎人にははいいのでは? 駅からの遠さも、自転車族の庶民には、成城アドレスで満足するようですな。 しかも、個別に更に値下げ。5階以下は5000万以下で契約成立したそうですと。 いやあ、もはや成城とはいえんでしょ。 |
303:
契約済みさん
[2010-12-25 19:55:11]
#296以降のみなさん、ありがとうございました。おかげで購入する気になりました。天邪鬼なので、みそっかすに言われれば言われるほど魅力的になって決心できました。人がほめるのは優越感から、の場合が多いようだし、色々な悪い点をあげてもらって自分にはまったく問題にならないこともわかりました。御礼まで。
|
304:
契約済みさん
[2010-12-25 19:57:54]
隣にお堀があるのはケアつきの高級介護マンションですよ。比較するのはどうかと思うよ、296さん。このあたりのことを何にも知らないんだね。
|
305:
匿名さん
[2010-12-26 01:19:30]
高級介護マンション、てゆうか
あそこは日本一の高級老人ホーム。 入居費三億。 |
306:
匿名
[2010-12-26 02:27:35]
入居費3億?!(@_@)
|
307:
匿名さん
[2010-12-26 02:45:07]
駅までの行き帰りは成城の豪奢で瀟洒な街並みを愛でながら歩けるので他地域の駅徒歩16分とは訳が違いますね。そしてここは正真正銘の世田谷区成城。最寄り駅が成城学園前なだけの砧(砧にも良いエリアはあります)でも調布市でもありません。天下の東京都世田谷区成城です。そこに建つ三菱ブランドのパークハウス。「パークハウス成城」と名乗れるのはここだけです。
|
309:
匿名
[2010-12-27 01:57:43]
通勤が自動車ならかっこいいね。
駅まで歩くようだと、大変そうですね、って思うかも。 |
310:
匿名
[2010-12-27 22:31:57]
近くのマンションに住んでます。
毎日、運転手が送り迎えにくる方がいて、どこの偉いさんかなって。 でも大半は、自分で運転か、奥さんが車で駅まで送るか、バス通勤かと。 |
312:
匿名
[2010-12-30 23:55:02]
本当のお金持ちは電車に乗らない。
電車に乗るなら駅近が便利。 健康のために歩きたいなら駅遠で。 |
313:
匿名さん
[2010-12-31 00:24:15]
こんな辺鄙で不便なとこ検討する価値ないでしょ
|
315:
匿名さん
[2010-12-31 09:15:37]
どこも言えることだけどパークハウスって何で高級感ないのだろ
|
317:
周辺住民さん
[2011-01-06 17:18:40]
ここを設計したデザイナーが×だね。もっと今風の落ち着いた高級感のある建物にすればよかったのに。
|
319:
匿名
[2011-01-07 08:37:59]
建物はいいと思いますよ。
立地は無理ですね。 |
320:
匿名さん
[2011-01-09 23:26:09]
あれ調布じゃないのか
|
324:
周辺住民さん
[2011-01-15 02:16:20]
イヤな人は来なくてけっこうです
|
327:
匿名
[2011-01-17 15:16:47]
親が買おうとしてたから真剣にとめた笑
クソマンション…笑 |
329:
匿名
[2011-01-25 01:58:27]
近くに都営だらけで高圧線あるし、資産価値がないのは間違いないから、住み続ける覚悟で買わないと笑
|
330:
匿名さん
[2011-01-25 08:42:10]
8丁目は遠いだけでなく、、、成城とは名ばかりですよね
「徒歩圏でフラットでいける成城に住まう」なら、「パークハイム成城」までが「限界点」です。 |
331:
匿名
[2011-01-25 09:40:42]
パークハイムは古いし、規模が小さい。管理とか設備がイマイチでしょ。
それならガーデンコートのほうがいいよ。 |
332:
匿名
[2011-01-25 10:12:05]
短文では、誤解されやすいですね。パークハイム成城が分譲され、マスコミでも取り上げられた当時のインパクトの大きさをご存知ないかもしれませんが…。ま、確かに、いまのマンションと比べては、あなたのような書き込みもやむを得ないかもしれません。ホテルや高級●●●●のようなガーデンコートを高く評価されるのも結構です。個人的には興味ありませんが。あくまで、徒歩10分圏のパークハイムは、希少価値があると思います。豪華さやフル装備などの見た目重視の買い物はそれはそれとして、アンティークな買い物を好む層もいると思います。パークコート、パークシティ、シティハウス、プラウド、プレスティージ、それぞれに物件の属性があるように。古いというだけで、物件を一刀両断するのでは、住まい選びはつまらないですね。世田谷住民として、住んでみたい街ですから。
|
333:
匿名さん
[2011-01-25 13:13:27]
8丁目が駅から遠いとか不便とはそれほど思わないけど、あの辺りの歩道の狭さ(というか殆ど無いに等しい?)を何とかして欲しい。
ファミリー向けマンションがいくら建っても、それよりも子供にとってより安全な環境が欲しいと思う。 |
334:
匿名
[2011-01-25 13:49:47]
あのあたりってもともと上祖師谷だっけ?
|
335:
匿名
[2011-01-25 18:59:02]
332さん
パークハイム成城って駅徒歩11分〜12分で、10分圏内じゃないですよ。 他の物件と間違えてます? |
336:
匿名
[2011-01-25 19:32:21]
確かに物件表示は徒歩11分ですが、だから間違いと言われてもね。体感としては10分圏内。私は不動産業者ではないので、1分の差に目くじらをたてたり、重箱の隅をつくような話は関心ありません。揚げ足を取りたいなら、どうぞ、ご自由に。先日、久々に2LDKが売りに出て、もうネットに掲載されていないところを見ると成約したと思います。むしろ、そういう動きから何がわかるか、ということに住まい探しのヒントや興味をおぼえますね。
|
338:
匿名さん
[2011-01-25 23:21:38]
「まだ」の物件だからこそ、
「ザ・パークハウス」じゃないわけで、ブランドの信用は「まだ」ある。 |
339:
匿名
[2011-01-25 23:30:28]
都営が本当にやだな…
老人ホームだらけだし… |
340:
匿名さん
[2011-01-25 23:35:44]
パークハイムはこないだオープンハウスしてたけど、売れたんだ?。
一年くらい前にもなかなかチラシで売れなかった物件が、オープンハウス後に買い手がついたんだよね。 まぁなんだかんだ需要はあるよ、成城は。 |
341:
匿名
[2011-01-26 01:22:35]
外観がショボイのとスワロフスキーとかいらないから他のことにお金をかけてほしかった。
もう少し立地が違って成城アドレスなら買いたかった。 |
342:
匿名さん
[2011-01-26 02:03:18]
じゃあ、一応は世田谷アドレス、崖地のシティハウスでも買われますか?
|
343:
匿名さん
[2011-01-26 02:09:53]
>もう少し立地が違って成城アドレスなら買いたかった。
グランドヒルズ成城なんて、いかがですか? 駅から近く、しかも、緊急時に、すぐ「隣人」が救援してくれますから |
345:
匿名さん
[2011-01-26 07:15:18]
だから・・・
|
346:
匿名
[2011-01-26 11:38:38]
グランドヒルズは内装が気に入りましたが値段が…
|
348:
匿名
[2011-01-26 17:30:59]
ですよね笑
|
350:
匿名
[2011-01-26 20:31:21]
ここは値下げとかしてるんですか?
|
353:
匿名
[2011-01-26 21:27:24]
地所やっちゃいましたね・・・
早く忘れて失敗は次に生かしてもらいたいです。 て訳で汚名返上、名誉挽回物件はいつ頃できるかな? |
354:
匿名
[2011-01-26 21:35:27]
祖師ヶ谷大蔵がええか
|
355:
匿名
[2011-01-26 22:33:07]
なるほど!確かにあの滝は無駄ですよね…エレベーターも無駄に多いですよね。
どれくらい値下げしてるんですか? 自分は営業さんに、もともと価格改訂で安くしてるから安くできないと言われ、価格改訂は最初に買った方々もお金返してもらってるらしく、売れ残りで選べないのに同じ値段はムカツクしショボイ家具はいらないと思いやめました。 |
356:
匿名さん
[2011-01-26 22:39:03]
高圧線、団地、殺風景な周囲 どう暮らすのか
|
357:
匿名
[2011-01-26 23:02:40]
高圧線は地下に移設されるかも…
50年ぐらい経てば。 |
360:
匿名さん
[2011-01-26 23:47:23]
24時間管理なら、シティハウスのほうが、まだましかな
でも、スミフじゃあ |
362:
匿名
[2011-01-27 00:21:06]
初心者のものでお恥ずかしいですがなんでスミフありえないんですか?
目白のシティテラスやグランドヒルズ少なくとも三菱のパークハウスより内装が素敵でお金かかってるように思いました。もちろん予算がないので三菱のパークハウスか三井のパークホームズを検討中ですが。 |
363:
匿名さん
[2011-01-27 00:31:57]
論より証拠・・・実際の物件をじっくり見比べてください
|
364:
匿名さん
[2011-01-27 13:07:06]
1/26夜の1人連投はなんだろう?凄いね。
|
365:
匿名
[2011-01-27 15:29:09]
値下げ断られて、買えなかった客でしょ。
|
366:
匿名
[2011-01-27 15:48:28]
こんなマンション買えないってあるの?
資産価値考えて買わないならわかるけど、買えないなら都内ほとんどの物件買えないでしょ笑 |
368:
匿名
[2011-01-28 09:50:28]
355読めば、値下げ交渉で断られたって分かるじゃん。
売り主も客を選ぶからねー |
369:
匿名
[2011-01-28 10:01:54]
成城アドレスでも、陸の孤島は避けたい
|
371:
匿名
[2011-01-28 14:54:00]
ここ買うくらいなら、都営すむわ笑
|
372:
匿名
[2011-01-28 15:00:18]
営団ならぬ英断です!
|
373:
匿名
[2011-01-28 22:52:49]
おもしろい笑
もう少し安かったら買ったかもだけど同じ金額だしたらもっと都心かいたいな… 広くていいマンションだと思いますが… |
374:
匿名さん
[2011-01-28 23:17:42]
雁行式でパス
外壁も 駅遠も 管理費も |
375:
匿名さん
[2011-01-29 06:49:16]
リタイヤしてたら買ったかも。
通勤族には厳しいね。 |
376:
匿名さん
[2011-01-29 08:45:49]
リタイヤした人や、老夫婦二人っきりになったら、駅近マンションに住みたがるご時世だけどなあ
NHK特集でもやってましたが。。。 |
377:
匿名
[2011-01-29 22:10:49]
ここの値段で都心は買えないよ
かなり狭くなっちゃう |
378:
匿名さん
[2011-01-29 22:18:05]
成城駅徒歩圏でマンションを買おうとしても、金額うんぬん以前に、物件不足、限界がある
住民の人たちが、マンション分譲をよしとしないし でも、成城か都心かという択一論が、もっと無理すじ |
380:
匿名
[2011-01-29 23:15:39]
確かに都心は高いですね…
|
382:
匿名
[2011-02-02 15:06:16]
3月までに売れるのかな?
|
383:
匿名
[2011-02-02 18:42:14]
パークハウス調布
|
385:
匿名
[2011-02-03 00:30:41]
確かに…
資産価値ないし、転売はできないけど、1000万くらい値引いてくれたら買うかも… |
386:
匿名さん
[2011-02-03 01:52:43]
PC成城といい、ここといい
陸の孤島にマンション分譲して だれが高値の新築を買うでしょうかね 足腰の弱る老後を考えれば・・・・ |
387:
匿名
[2011-02-03 02:36:19]
そうなんですよね…
老後とかライフスタイルが変わったときに売却できるのか?売却は無理でも賃貸で貸せるのかと考えたとき、営団が隣にあって高いお金で借りてもらえるか不安になりました。子供を育てる環境としてはいいかなと思ったのですが。 |
389:
匿名
[2011-02-03 11:28:45]
東急系の「グランクレール成城」も近いね。やっぱ老後の質が違う世界だね、成城っつう場所は(笑)
|
392:
匿名
[2011-02-12 16:51:27]
値引きいくらくらいしてますか?
|
393:
匿名
[2011-02-12 17:48:53]
どうせ200万くらいしかひいてないですかね?
|
394:
匿名さん
[2011-02-12 21:55:17]
陸の孤島いうほどじゃないけど〜
この辺り、けっこう住みやすいよ 小学校も保育園も近いし 地域がら、子どもの同級生ママもキチンとしたひとが多いし (地元の病院の医師、弁護士、区役所等の公務員、大学講師、 大手企業勤務etc) |
396:
匿名
[2011-02-13 20:51:07]
そんなきちっとした人多くなかったですよ。
小学校の同級生は都営の人たちも多く、高卒やニッコマレベルの***も多かったです。 |
398:
匿名
[2011-02-13 21:44:41]
駐車場が自走100%で5千円以下とかならまだ需要があったかも。
ここ見たあとに別のマンションを見るとそこが何気に良く見える不思議。 祖父母がサクラピアに居るとかの特殊性がないと、とてもおすすめできません。 |
401:
匿名
[2011-02-15 11:10:21]
あの高圧線がな…
人体に影響ないの? |
403:
匿名
[2011-02-16 00:45:39]
でもないわけないですよね。
家電とか壊れるの早そう。 |
405:
近所をよく知る人
[2011-02-16 22:20:57]
|
406:
匿名
[2011-02-17 00:00:24]
>>405
それもあるかもしれませんが、あのマンションのあたりは、成城と言っても名ばかりですからね… 私は途中から私立行きましたが、都営のお友達は家賃3万で住んでいて、レベル低かったです。 私が10年後、子育てをするとしたら、広尾とかすみたいです。 正直成城学園もレベル低いし、行かせたいような学校が近くにない… |
407:
周辺住民さん
[2011-02-17 13:05:30]
広尾と比べる方って・・・・・
何故、成城の掲示板に来るの? 自分の昔の友達・知合いを「レベル低」って表現されるところに貧相な感じを受けます。 本当に判っている方はそういう表現はしないのでは・・、 そんな方はこちらの掲示板に来る事自体、ナンセンス。 |
408:
匿名
[2011-02-17 15:05:35]
気分を悪くされたみたいですみません。
学生なんで相場わかんないですし、私は実家も成城ですし成城好きです。 ただ、住むとしたら6丁目かなーと… まあ、正直、受験という観点で考えたら周りはレベル低かったです。 もっと都心に住んでインターナショナルスクールとか行きたかったし、ここからじゃ桜蔭も女子学院も遠いですしね。 |
411:
匿名
[2011-02-18 23:05:30]
確かにいらない笑
成金でももうちょっとましなとこに買うだろ。 ここに買うくらいなら、都心の定借物件買った方がましだ。 |
412:
周辺住民さん
[2011-02-19 00:57:11]
だからさー、ここが嫌いなやつらは来なくていいよ。
お願いだからほっといて。 |
413:
匿名
[2011-02-19 00:59:10]
412買っちゃったの?
ごめんね。 |
414:
周辺住民さん
[2011-02-19 01:00:54]
おバカな女子学生さん、桜蔭も女子学院にもインターにも自分は行けなかったんでしょ?そんでもって成城にも住めないんでしょ?妄想と現実をごっちゃにするのはよしましょうか。かたはらいたし。
|
415:
周辺住民さん
[2011-02-19 01:02:15]
412って何? 買ってませんけど・・・。
|
416:
匿名
[2011-02-19 01:06:58]
なんかレベル低い笑
|
417:
匿名
[2011-02-19 01:10:00]
あ、周辺住民って、調布か上祖師谷の方?笑
そりゃ、心配になるよねー資産価値。 頑張って働いて、都心に帰るといいね☆ |
418:
匿名
[2011-02-19 03:03:29]
女子大生がマンコミいるわけないだろ。
釣り師につられんなよ。バカ。 |
419:
ご近所さん
[2011-02-22 01:08:21]
成城のアドレスだから買った、買わないはあるにせよ、ほとんどの人が納得してるから買ったのでは?_ 本当にダメのレッテルなら駅反対側の物件のようになっちゃてるのではないですか? 10分以内に必要な施設はある感じですし、住みやすいですよ。 |
420:
匿名
[2011-02-22 01:30:00]
駅反対側はコンセプトも仕様も値段も違うし、何より値引きしてないから、ここと比べたらダメでしょ。
同じ値段なら反対側買いたい。駅からの距離も半分くらいだし。 |
422:
匿名
[2011-02-22 01:50:01]
ここは安売りしてでも売るけど反対側は売れ残りも資産と考え、安売りするくらいなら賃貸だすような会社だからな…
反対側安くしてくれたら買うぞ。 |
423:
購入検討中さん
[2011-02-23 16:22:04]
駅「反対側」ってどこの事ですか?
|
424:
匿名
[2011-02-23 16:24:28]
グランドヒルズじゃない?
|
426:
匿名
[2011-02-26 21:43:52]
今日ふたつうれたみたいですね。
500万くらい値引きしたんでしょうね。 |
427:
匿名さん
[2011-02-27 00:32:25]
それでも、買い替えのとき、苦労しそう、、、
やっぱ、マンションは駅近が鉄則! |
428:
匿名
[2011-02-27 00:35:48]
そうですね。
でも500万くらいやすくなったら考えるかも。 |
429:
匿名さん
[2011-02-27 22:08:47]
せめて700万でしょ
|
430:
匿名
[2011-02-27 22:10:54]
いくらやすくなったんだろ?
気になる。 |
431:
匿名さん
[2011-03-01 00:00:17]
完売したみたいだね。
2月、3月はどこも売れるのはやそうだね。 |
432:
マンコミュファンさん
[2011-03-01 00:14:01]
完売したんだ笑
|
433:
購入検討中さん
[2011-03-07 03:43:21]
完売してないよ。
|
434:
匿名さん
[2011-03-07 23:53:30]
HPでは完売御礼になってるよ。
|
435:
周辺住民さん
[2011-03-08 00:04:40]
一億売れたんだ。信じられない。
|
436:
匿名さん
[2011-03-08 05:57:54]
成城アドレスで買ったとしたら・・
|
437:
周辺住民さん
[2011-03-08 06:04:30]
おばかさんね。
|
438:
匿名さん
[2011-03-08 07:09:46]
成城であろうとなかろうと、マンションは駅徒歩10分圏内
|
439:
ビギナーさん
[2011-03-08 17:45:19]
確かに。
また成城にマンションたたないかな? |
440:
匿名さん
[2011-09-17 20:52:01]
またまたキャンセルでたんですかね・・・・
|
442:
匿名さん
[2011-10-17 23:30:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
444:
土地勘無しさん
[2014-06-22 15:10:45]
7Fの3LDK(76.1平米)が6,200万円(坪単価約269万円)で出ていますね。
相場的にはこんなものなのでしょうか? |
445:
匿名さん
[2014-06-22 18:23:40]
成城は中古はがくんと下がりますから
八丁目で270万では成約はつかない。 交渉次第でしょうが坪240万前後の攻防。 六丁目で築浅なら坪300万以上で余裕で 成約つくようにアドレス内の格差が激しい。 |
446:
匿名さん
[2014-07-05 08:40:13]
相場はもっと高いです。
このマンションのレベルはとても高いですが,リーマンショック後に二千万程度値下げして一斉に売ったので相場より安いそうです。 この時購入した方は相当ラッキーです。うらやましいです。 |
447:
ビギナーさん
[2014-07-06 22:58:31]
1Fの2LDKですが、73.52平米が4,980万円で売りに出てますね@YAHOO不動産。坪単価224万円です。
|
448:
匿名さん
[2014-07-06 23:36:14]
強気ですね、八丁目、1Fなのに。
坪200万まで下がったときが狙い目でしょうか。 |
玄関にサカイやアリさんが停まりはじめました。