住宅設備・建材・工法掲示板「北海道(札幌)でハイブリッド給湯暖房使っている方へ質問です。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 北海道(札幌)でハイブリッド給湯暖房使っている方へ質問です。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-02-14 00:27:48
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】暖房設備の比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

現在、新築一戸建てを建築予定ですが、給湯暖房設備で迷っています。
灯油暖房は灯油の価格高騰からランニングコストが高いため選定から外しています。
オール電化も最近の電気代値上げのため選定から外しています。
こうなるとガス給湯暖房エコジョーズ)となりますが、都市ガスが供給されていない地域です。

そこでハイブリッド給湯暖房設備を検討していますが、実際のランニングコストがどれくらいか、使用している方がいましたら
どなたか教えてください。
(特に冬場の光熱費は気になるところです。)

参考までに
建築予定は35坪で特に高気密、高断熱をうたっているような住宅ではありません。
家族構成は中学生2人、夫婦の4人家族です。

[スレ作成日時]2014-04-22 22:03:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北海道(札幌)でハイブリッド給湯暖房使っている方へ質問です。

27: 入居済み住民さん 
[2015-02-03 14:23:29]
>>15
セントラル暖房は初めてです。しかし室温のほうは平均20度前後ですので決して高く設定しているわけではありません。本体の設定を55度セントラルをマックスにして使ってみております。夕方から11時ぐらいまで寒いのでファンコン1台約18度設定でつけております。夜中は11時から5時まで省エネ設定でマイナス5度下げております。こんな使い方してるんですが光熱費が暖房費だけで5万5,000なるのはなぜでしょう何かアドバイス教えてください。
あと電気料金も夏場の倍近くなっております使い方は特に変わってはいないんですが…

28: 入居済み住民さん 
[2015-02-03 14:26:32]
>>20
どちらの地域にお住まいですか?うちは北海道で平均マイナス5度から昼は3度程度の地域です。
29: 15 
[2015-02-03 17:06:52]
>>27
各部屋のパネル設定は、室温20℃程度の設定で問題ないと思います。本体のボイラーの温度設定が燃料費節約に大きく影響します。

経験から申し上げると、節約のポイントは、ボイラー温度は①低めで②極力変動させない。この2点だと思います。

拙宅は高気密でも高断熱でもない普通の木造住宅で、灯油ボイラー、途中で都市ガスに転換しました。灯油でもガスでもボイラー温度は40℃固定。深夜も変更無しで室温20度維持してます。
40℃設定とは言ってもボイラーは間欠で動いていて、拙宅では32℃を切ると自動稼働、52℃に達すると自動停止してます。これが常時稼働になったら、家が必要な熱量をボイラーが作り切れていないことになるので、そこで初めて1段階設定を上げます。

夜中に設定温度を下げると、朝、室温を上げるために凄くエネルギーを使うので結局節約になりません。

実は12月に節約の欲を出して、試しに夜中に1時間だけボイラーを止めてみたのですが、これが大失敗。ガス使用量50立米以上増加、金額で5000円以上増えてしまいました。慌てて1月に一定に戻したら燃料費も安く戻りました。

長くなりましたが参考まで。
30: 入居済み住民さん [男性] 
[2015-02-03 17:13:27]
20です

住んでる地域は道南です。

27さんの生活スタイル、地域、家の広さ、日当たり等で良い方法は家によって
見つかるかと思います、もっと詳しい情報が欲しいです。

わたしも暖房以外の電気代が新築にしてから高くてビックリでしたが、使用量は
変わらず単に電気代料金が上がってただけでした。
31: セントラル16年目 
[2015-02-04 21:42:17]
>>29です。補足しますと・・・

札幌も昨夜から最低気温がマイナス2桁と冷えて来ました。

拙宅では不凍液温度40℃設定では、室温が20℃に届かなくなってきました。つまり、ボイラー連続運転でも暖房熱量が建物の熱損失に負けている状態です。

こんな時は、ボイラー設定=不凍液温度を50℃程度まで上げます。室内の目標温度は20℃のままなので、こんな時でも各部屋のパネル設定はそのままです。循環する不凍液の温度が上がれば放熱量が増えるので、室温はゆっくり目標値に近づきます。

外気温が上がって熱損失が減ってくれば、ボイラー設定を下げます。昼間は日射があるので下げる事が多いですね。

こんな感じで、ボイラーの出力調整だけで投入熱量と損失熱量のバランスを室温低め一定で狙えれば、快適な省エネ運転になると思います。

室温をむやみに高くしたり、一日の中でファンコンを点けたり消したり、温度を下げる時間を設けるなど、室温の変動が大きいと燃費の良い運転になりません。

自動車の省燃費運転と同じで急加速は避け、じわっと目標スピード(室温)に近づけていくのがコツだと思います。
32: 入居済み住民さん 
[2015-02-20 00:25:01]
スレ主です。
久しぶりに覗いてみたら沢山の方の意見などがありとても参考になります。

ここに質問してから色々検討した結果、ハイブリッド給湯暖房に決定し、無事新築できました。
入居後、約4ヶ月が経過した現在の光熱費を参考までに投稿します。

その前に我が家の仕様は特に高気密、高断熱をうたった住宅ではありませんが、断熱材はウレタンパネル使用です。
建築会社は札幌の999でおなじみの所です。

建坪、家族構成はスレを立てたときと変わってません。

で、気になっていた光熱費ですが、11月約29,000円、12月46,000円、1月40,000円ですね。
これで暖房、給湯、照明全て入ってます。
12月は子供たちの冬休みや正月休みがあったので少し高くなりましたが周りの人からは安いねと言われています。

他の方で同じ?ハイブリッドで高熱費が高い方がいましたが、我が家の運転方法を参考までに・・・

設定温度は50度です。パネルは全て全開(最高温度)にしています。
基本タイマーで運転を入り切りしています。
朝は3時から9時30分まで運転し、午後は15時から17時30分まで運転、夜は18時30分から23時30分まで運転。
よほど寒い日はタイマーを無視して暖房を入れますが、普段は基本、日中は暖房を切っています。

日当たりが良いのが幸いしていると思いますが、これで大体、室温は22度くらいです。
朝と夜中はもう少し冷えてると思いますが、寝ているのでわかりませんw


33: 入居済み住民さん 
[2015-02-20 07:58:01]
20です

スレ主さんとわたしの家は似たような家と条件ですが、違うとしたら住んでる地域、使い方と石油ストーブを使用していない断熱材の量くらいなものでしょうか。

光熱費も比較したらほぼ同じですね。

同じ時期に新築した友人に光熱費を聞いたら、完全なオール電化で6万~7万近くで、今年は灯油の人は1番安いようでした。

30坪以下の宅でオール電化、暖房がエアコンの人は3万より少し出る程度だそうです。

中には節約してる人ですが、オール電化、総2階の(約33坪)蓄熱暖房でも4万以下の人も居ました。

わたしは今の設備で十分満足しております。

34: 入居済み住民さん 
[2015-02-20 13:40:11]
>>20さん

スレ主です。

我が家は1Fは19畳LDKの他に4.5畳が一部屋、リビング階段で2階に3部屋とフリースペース。

パネルも全部で9枚です。窓は大きい引違い窓が居間にあり、キッチン横にも大きい窓があります。

書いてませんでしたが、寒いときには補助的にエアコンを使用してます。(パナソニックの寒冷地エアコンです。)

でもエアコンはそれほど使ってません。1月も2~3回、時間にして4~5時間くらいです。

今年は色々な運転方法を試して室温とコストのバランスが良い方法を見つけたいと思いますが、寒い時は暖房だけに頼らず、外で雪かきをして体温を上昇させてますw(これが一番安上がり)




35: 入居済み住民さん 
[2015-02-20 15:21:26]
>>13

スレ主です。

プロパン45㎥は多いように感じます。
我が家は1月31.8㎥、2月33.8㎥でした。

リビングや家の造りは似た感じだと思いますが、ガスの使用量が我が家とは大きく違いますね。

やはりボイラー設定55度が大きいのではないでしょうか?
他の方も言ってますが、ボイラー設定は低い方がガスの使用量も抑えられるのではないでしょうか。

外気温が低くなると電力だけではボイラー設定温度(循環水温度)が保てなくなるため、補助でガスを燃焼させるシステムのはずです。ですので、ボイラー設定温度によりガス燃焼する回数?時間?が多くなりガスの使用量が増えると思われます。

またパネルの目盛が3~4という事は循環水の温度を高くしてもパネルで絞っている状況ですので、熱くした循環水(熱)を使いきっていない状態(無駄)になっています。

燃費の良い使い方として販売元のエアウォーターの営業さんは「ボイラー設定は低く、パネルは全開の方が良く、パネルはあくまで室温調整用でパネルのダイヤルでは燃費は良くなりません」と言っていましたよ。
36: 入居済み住民さん 
[2015-03-19 18:33:13]
20です

3月の請求がきたのでお知らせします。

電気(従量)5885円+(ホットタイム22)12179円+ガス(プロパン)7712円=

合計25776円で、先月より13224円安かったです。


最近は天気が良く昼間は暖房切ってます、4月は朝晩も完全に暖房を切って生活できると思います。

37: au 
[2015-11-30 19:12:59]
>>36
またまた寒い季節がやって来ました。
我が家はリンナイハイブリッド給湯暖房のセントラルヒーティングてファンコン一台で暖を取ってるんですが、
パネルのみだと寒いのでリビングのみ朝晩計10時間程ファンコン利用してます。
つけ始めはかなりの勢いで熱風でるので
電気、ガス共作動します。
ガス屋は家の中があったまれば
光熱費も削減出来ると言うんですが
あまりにもランニングコストがかかるのでファンコン使うのが怖いです。
ファンコンも24時間自動でつけてた方が
部屋も暖かくランニングコストも
削れるのでしょうか…
因み、ボイラー40度パネルはMax
ファンコンは20度で使用してます。
良い使い方有れば教えて欲しいです。
38: 契約済みさん 
[2016-01-09 14:58:38]
ファンコンベクターも20度自動でつけっぱなしにしてた方が燃費んでしょうか?
朝タイマーにしてファンコン使うと
2時間で200円位かかります。
39: 契約済みさん 
[2016-01-09 16:42:38]
うちはシングルハイブリッドのエコワンなので深夜電力時間帯エアコン23度つけっぱなし。
深夜時間帯が終わったらファンコン、床暖房と併用している。
ファンコン24時間はガス代が跳ね上がるのでやめといたほうがいいんじゃないかな。
40: 契約済みさん 
[2016-01-14 14:09:01]
>>39
ファンコン使って光熱費どの位ですか?
41: ビギナーさん 
[2016-01-14 23:28:58]
はじめて投稿します。函館在住です。
昨年新築しまして、北海道エアウォーターのVIVIDOです。延べ床面積は28.5坪2階建てで大きい家ではありません。建てている途中でこちらの掲示板を拝見していまして、光熱費や設定を参考にさせていただきました。そして厳冬期となりドキドキしながら明細を待っていたのですが、1月分の料金はガス代が8,332円+ホットタイム22ロングが19,479円、電気代9,765円で、計37,576円でした。 (12月以前はタイマーを使っていたので、ほぼ半分の金額でした。)

12月上旬まではタイマーで4時〜8時・18時〜25時としていましたが、12月中旬からは、暖房設定→自動選択→運転しない①、タイマーオフ、省エネ設定23時〜5時・20度下げにし、本体の温度を40℃、給湯温度40℃、パネルのダイヤル③か④で、室温は23℃前後をキープしています。

札幌よりも気温が高めなので、ヒートポンプだけで間に合っている感じです。(通電オフの2時間はガスですが…。)
ご参考までに。
42: 契約済みさん 
[2016-01-18 21:24:02]
>>41
37です。
パネルは何枚付いてますか?
光熱費かなり安いですね。
羨ましいです。
ガスはほぼ給湯のみの金額ですよね?
43: ビギナー 
[2016-01-22 02:48:00]
>>42

41です。
パネルは1階がリビング2枚、玄関1枚、トイレ1枚、2階に3枚です。

ガスは2時間以外は給湯のみです。寒くても−8℃なので、ヒートポンプだけで間に合うようです。
44: 入居済み住民さん [男性 20代] 
[2016-01-27 22:20:44]
初めての冬です。
2階建て吹き抜け、リビング階段有りです。
電気15000円 ホットタイムロング25000円 ガス8000円  合計48000円でした。
思ったより高くない気もしますが、もっとうまい温度管理ができないものかと考えております。

ボイラー温度は
-10度近い日は55度設定
0度以下50度設定 

温水パネルは
リビング、寝室、その他2部屋が20度設定   WC、洗面、廊下、その他2部屋が15度設定です。
23時~朝5時は自動的に5度ボイラー温度が下がる様にしています。
なにか見直せる点はありますでしょうか。 
45: ビギナーさん 
[2016-01-31 23:54:04]
41です。

44さんのご自宅はうちより大きいと思われるので、当てはまるかわかりませんが、他の方もおっしゃってたように、ボイラーの温度は低く、パネルは全開でもいい。と言うことかもしれません。函館もー8℃くらいになる日が増えてきましたが、ボイラー温度は最低の40℃のままです。パネルはリビングは24℃設定、他は20℃設定にしています。これで十分暖かいです。ですのでボイラーの55℃設定を変えてみるのも手かもしれません。ご参考までに。
46: ビギナーさん 
[2016-02-14 00:27:48]
41です。

2月の請求がきたので記載します。

電気(従量)8,058円+(ホットタイム22)17,641円+ガス(プロパン)8,729円

合計34,428円と、先月より3,148円安かったです。

函館では氷点下にならない日もあり、暖房に負荷がかからなかった分、安くなったと思われます。
vividの設定は変わらず、暖房設定→自動選択→運転しない①、タイマーオフ、省エネ設定23時〜5時・20度下げ、本体の温度を40℃、給湯温度40℃のままです。

気温がさらに上がる3月には、タイマー運転を再開させて節約したいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる