東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルコード葛西01」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 中葛西
  6. アルコード葛西01
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-08-08 09:24:57
 

個人的に気に入っているアルコード葛西01の情報を共有しましょう。



所在地 東京都江戸川区中葛西7丁目6-7(地番)
交通 東西線「葛西」駅 徒歩13分
東西線「西葛西」駅 徒歩14分
価格 3,950万円〜5,680万円

[スレ作成日時]2008-11-26 03:07:00

現在の物件
アルコード葛西/01
アルコード葛西/01
 
所在地:東京都江戸川区中葛西7丁目6-7(地番)
交通:東京メトロ東西線葛西駅から徒歩13分
総戸数: 58戸

アルコード葛西01

22: 入居済み住民さん 
[2009-06-17 11:32:00]
ゴミ出しが24時間OKって地味にいいですね。
そういえば、まだ屋上に行ってない。
23: 某です 
[2009-07-01 21:39:00]
ロビーにソファ置いてないのが残念。
訴えようと思います。
24: サラリーマンさん 
[2009-07-02 12:49:00]
そーでもしないと元取れないんでしょうね。

ところで、葛西地域の新築マンションは全滅。
駅近は高過ぎて誰も買わない。
駅から遠い物件は内装・外装が良くないのに高過ぎて誰も買わない。
バーゲンしたらやっと売れた。
今売っているGHも間取りが悪く、更に高すぎて殆ど売れない。
安くしても間取り、設備、立地が悪くて売れない。
2,3年前までに買った人はラッキーだったね。
25: 入居済み住民さん 
[2009-07-03 12:35:00]
02売れてるんだろか。
26: 匿名さん 
[2009-07-04 17:00:00]
こんなに素敵なマンション売れてないわけないじゃないの。
27: 匿名さん 
[2009-07-06 23:02:00]
つうか01がまだ売れてないだろ。どうすんだサジェスト。
28: 匿名さん 
[2009-07-07 18:34:00]
以前は01は1割引程度でしたが今はどうなんでしょう?
あの距離で4千万以上はキツイと思いますが・・・
02は01より高い価格設定になって言ってましたが両方苦労しそうですね・・・
33: 入居済み住民さん 
[2009-07-19 16:54:00]
たまに週明けの早朝とかエントランスホールが微妙にゴミ臭いなと思う時がある。
ゴミ置き場のダクトから臭いが漏れてるんじゃいなかと思うんだけど、気のせいですかね。
もし、ゴミ置き場とエントランスのダクトが同じ系統だったら、建築的にいいんですか?
詳しい方います?
34: 入居済み住民さん 
[2009-07-21 11:00:00]
ゴミをすてた誰かがエントランスのドアと
ゴミ収集場所のドアを開けたままだったから
ゴミの臭いがエントランスまで
きてしまうんだと思いましたけど・・・

ダクトまで一緒ならエントランスは常に臭っている
と思うのですが違うのかな~??
35: 匿名さん 
[2009-08-01 01:09:00]
o2の2LDK+S もしくは3LDKの価格帯をご存じの方がいましたら、教えていただけますか?
01もまだ数戸残っているようですが、1割程度しか値引きは、なさそうですね。
02を売らなければならないこの時期にしては、強気な姿勢にも見えますが、どうでしょうか?
36: 匿名さん 
[2009-08-01 03:27:00]
01は竣工してから間もないのであせっていないのでしょう。
他はGHが売っている物件ありますが環境最悪なので競合はしてなさそうですし。
意外と体力あるデベなのかな?
37: 匿名さん 
[2009-08-02 20:00:00]
ちょっと古い話だけど、マンションズに乗せてないっていう話あったけど、
あれは広告費をかけていないとかいう問題じゃなくて、
乗せたくてもリクルートから取引停止されてるからだよ~
38: 匿名さん 
[2009-08-02 22:59:00]
37さん

リクルートから取引停止させれらているとは??
よほどのことがあったのでしょうか??
39: 匿名さん 
[2009-08-03 04:11:00]
釣りに決まってんでしょ。
40: もこみちです 
[2009-08-04 23:26:00]
やっぱり。ロビーにソファ置いてないよ。
うそつきぃ!
置くっていってたじゃないかぁ!

それ以外は極めて満足です。
41: choppers 
[2009-08-05 13:49:00]
決め手は立地と屋上庭園ですかね! はやくベンチ置いてほしいです。
42: 購入検討中さん 
[2009-08-05 15:34:00]
購入検討しているものですが、夏の西日は暑いとききますが、西向きに入居されている方、いかがでしょうか。あと、中学校が近くにありますが、音とかうるさくはないのでしょうか?よろしくお願いいたします。
43: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 17:15:00]
ロビーのソファーは10月くらいに置くとエリアライフの人が
マンションを見に来てる人に話してたのを聞きました。
なぜそんな遅いんだと言いたくなりましたけど・・・

西向き住戸の日当たりですが今年の夏がそんなに日差しの
強い日がないけれども、普通に暑いです。
暑さがそこまで気になるほどではないと思っています。

学校の音はほとんど気になりませんけど
夜、窓をあけると大通りのバイクの騒音が多少気になります。
窓しめれば問題ないと自分は思います。
44: 入居済み住民さん 
[2009-08-07 01:41:00]
昨日、ロビーにソファーが置かれましたね。何の前触れもなかったのでびっくりしました。
ただ、みんなの通り道に置かれても、あまり寛げる感じではないようにも思えます。
私も西向きですが、西日はやはり多少暑いものの、個人的にはそれほどでもないと思っています。
中学校は多少掛け声とか聞こえてきますが、変に耳障りな騒音でもないですし、全然気になりません。
駅から少し距離を置いた、奥まった立地なので、総じてすごい静かな部類に入るのではないでしょうか。
45: 入居済み住民さん 
[2009-08-07 11:42:00]
入居住みの者ですが、やはり同じ疑問を持つ方がいらっしゃるのですね~。
ソファーしかり、エントランスの臭いしかり、バイク騒音しかり・・・

あと気になる事があるので質問ですが、室内の湿度がかなり高いと感じるのは私だけでしょうか?
今年はじめじめとした天気が多かったので、そのせいかな~とも思ったんですが
カビが今までにないほど発生してました(衣服ですが)

天候のせいなのか、建物のせいなのか・・皆さんはどうですか?

部屋自体は風通しは良い方だと思うんですけどね。
46: 入居者 
[2009-08-08 14:24:00]
特にカビとか湿気とか気になってないですよ。
エアコンは普通に使ってますが。
47: 入居済み住民さん 
[2009-08-08 23:07:00]
私も湿度は高いように感じエアコンを入れていますが、ただのムシムシした天候のせいなのかと思っていました。
カビは今のところ気になりません。
カビが発生とは南向きですか?西向きですか?
48: 入居済み住民さん 
[2009-08-10 09:54:00]
マンション全体として西向きが南向きかで言えば、南向きの部屋です。
その中の2部屋ほどやられました。

湿度はともかく、エアコンを入れなくても過ごせたのでほんと最近まで入れなかったんです。
そのせいですかね?

でも前住居ではここまでひどくなかったので、余計に疑問に感じてしまう。
49: 購入検討中 
[2009-08-11 09:44:00]
02の購入を検討しているものですが、
01に入居されている方にお聞きしたいです。
実際に住んでみて、入居後腑に落ちないところや、不具合、日常の管理や清掃、
入居後の売主の対応等なにか気になるところはありますか?

先日01を見に行ったとき、かなりの数の部屋が空いていたので
気になったものですから。
50: 入居済み住民さん 
[2009-08-11 11:07:00]
まだ売れ残ってるんですね・・・

そういえば最近、販社(?)の方々を見かけないような。
完売かと思ったけど、撤退なのか??
51: 匿名さん 
[2009-08-13 17:12:00]
まだ売り切ってないのか。そういえば確かにエリアライフのおじさん達見ないね。

あったらいい設備を言い出したらキリがないけど、
腑に落ちないところはそれほどないかなー。
南向きの棟だけど風通しは悪くないし、カビも生えてないし。
屋上が思ったよりしょぼいくらい?
9階から屋上へ上がる階段がちょっと怖いですね。柵の高さも低いし。
あ、でも大雨のときに自転車置き場が水びたしになってて、
そこもちょっと心配。

ま、全体的に言えば致命的な問題は(今のところ)ないですよ。
52: 購入検討中さん 
[2009-08-30 17:17:21]
02を検討してます。
値下げはあるのでしょうか。
56: 入居済み住民さん 
[2009-09-03 17:03:49]
値引きしなきゃ売れないでしょうね。
現在の販売状況は知らないけど。
57: 購入検討中さん 
[2009-09-04 20:56:49]
入居されている方にお伺いしたいのですが、雨の日中葛西7丁目からバスで西葛西まで
行きたいと思っているのですが、7~8時台のバスは混んでいるのでしょうか?
止まらずに、通過することとかあるのでしょうか?
もう一つ、小さいお子さんがいる家庭も多いようなのですが、上の階や隣の足音とかどの程度
響くのでしょうか?よろしくお願いします。
58: 契約済みさん 
[2009-09-08 16:53:15]
最近、こどもたちがエントランスで遊んでいるのを目撃しました。
ソファーに土足で。。。 悲しくなります。

59: 入居済み住民さん 
[2009-09-08 17:59:58]
雨の日に西葛西行きのバスを使う者ではありませんが、その時間帯のバス停は結構並んでます。
でも、本数はある方だと思いますので気にする必要はないと思います。

音の方は、集合住宅ですからそれなりにします。
隣の方の音で、気になった事は今のところないです。
ただ、上の方のお子さんの駆け回る足音なんかは結構気になります。

自室でのお子さんの行動は仕方ない部分もありますが
共用の場所での行動など、親御さんからしっかりと言ってほしいですね。
60: 入居済み住民さん 
[2009-09-08 18:02:26]
早く管理組合を作っていろいろ取り決めしないと、住みよいマンションにならないですね。
共有部分はルールを守ってみんなの迷惑にならないように、子供のいる家庭の人はエントランスで
遊ばせないようにしてほしいです。
61: 匿名さん 
[2009-09-09 08:13:34]
最近気になることがあります。
ゴミ捨て場のドアのカギがいつも開いた状態になっています
当初はきちんとロックされていましたが、もうしなくて
いいんでしょうか? 供用スペースなのでルールは守って
いきたいです。 
63: 入居済み住民さん 
[2009-09-11 00:59:47]
> 61 さん

ゴミ捨て場のドアをロックしないといけないというルールがあるのでしょうか?
あるとしたら何のためのルールでしょうか?
マンションに入れるドアでもないし、道路との間に花壇があるため外部の者もそう簡単には入れません。

もちろん開放しっぱなしというのは別の話ですよ。
64: 入居済み住民さん 
[2009-09-11 01:55:56]
> 60 さん

「住みよいマンション」について私の感想を言わせてください。

ある日、マンションに入った私が共用部のソファに本を読んでいる男の子を見て、おのずと微笑みました。やっと家っぽくなりましたねと思う私でした。

ところが、数日後、迷惑行為禁止の張り紙がエレベータに現れ、それから人がソファに座っているのを一度も見ていません。

張り紙がどんないい効果をもたらしたかはわかりませんが、私が見た男の子の心には傷つけたと思います。

小さい子を持つ親ですので、マナーのいい子を育てるより、明るい子を育てるほうが遥かに難しいと痛感しています。明るい子を育てるには緩い環境が必要で、子供たちのちょこっとした不注意をすぐ「マナー悪い」と決め付けないで、大目に見てあげませんか?

また、子供たちが騒いでいるのを見ると幸せな気分になるのは私だけでしょうか?
65: 匿名さん 
[2009-09-11 07:47:06]
ゴミ捨て場の件、了解しました。

確かに最近ソファーに座ってる人、子供たちをみかけませんね。
子供たちにはのびのびと育ってもらいたいですよね。
好き勝手やっていいということではないですけど。。。
66: 入居済み住民さん 
[2009-09-11 09:31:59]
子供のマナーの良い悪いの境界線は、確かに難しいところですね。
暴れん坊でも良い子はいますし。

しかし、元気に遊んで騒ぐのならマンション内の狭いところよりも
近くの公園や学校の校庭などが良いのではないかと思ってしまいます。
交通量が少ないとはいえ、道路で遊ぶのはいつか事故が起こるのではと心配になります。

騒いでる子供は確かに微笑ましいですが、やはり限度というものがあると思います。
67: 匿名さん 
[2009-09-11 18:26:02]
同じく限度があると思います。
人それぞれ感じ方は違うと思いますが。

例えば、ひとりでソファーに座って本を読んでいる、2〜3人でDSに集中している。
小さい子供が出かけぎわにホールをかけていく。
それを不愉快に思う人は少なのではないでしょうか。

でもそれが、10人近くでソファを占領しゲームをしながら騒ぐ、カップ麺を食べる。
土足でジャンプをする。かくれんぼや追いかけごっこで走りまわる。
そうなると話は別で、不快に思う方の方が多いのではないかと思います。

駐輪場の前の通りで、賑やかに自転車を乗り回したりボールで遊んだり、
これもやはりどうなのかと思います。。。
周囲のマンションやアパートから苦情も来ているようですし。

子供にはのびのび遊ばせてあげたいし、騒ぐな遊ぶなと言うのも子供にとっては可哀想な部分がありますが、
やはり大勢で賑やかに遊ぶのであれば、ホールや道ではなく公園に行って欲しいなと思うのですが。

68: 入居済み住民さん 
[2009-09-12 11:21:58]
「子供のする事なんだから」と暖かく見守る・大目に見る、その気持ちは理解できます。

でもそうやって放っておくと、子供はそれが許されると思い、エスカレートする可能性があります。
事故は起こってからでは遅いのです。

でも、あの「遊んではいけません」の張り紙はやっぱりかわいそうなので
「静かに遊びましょう」「みんなできれいに使いましょう」と問いかけるのが良いのでは?
なにやら幼稚園や学校みたいですが、小さいお子様が多いのでちょうど良いと思います。

話は変わりますが、駐輪場の出口の扉のことです。
開けづらいのは仕方ないですが、閉める時のあの勢いの良さはどうにかならないのでしょうか?
ビックリするくらいの音がします。
ご近所の方や駐輪場の近くにお住まいの方にとって、軽く騒音なのではと思ってしまいます。
なので、出来るだけそっと閉めるようにしてる私は気にし過ぎなのでしょうか?
69: 入居済み住民さん 
[2009-09-14 00:34:16]
64のものです。

67さんがおっしゃった状況を知らなくて、偏った発言をしてすみませんでした。

但し、張り紙の「遊んではいけません」という書き方は誰も共用部にいられなくなっちゃいますので、68さんがおっしゃったようなやわらかい言葉に変えてほしいですね。

管理人さん/管理会社もこの掲示板を読んでいるのを望んじゃいます。。。
70: 匿名さん 
[2009-09-14 15:38:43]
私も駐輪場の扉はそっとしめます。そうしないとうまく閉まらず
開いたままになってしまうからです。
たしかに全面道路の子供たちの声、気になります。
元気なのはとてもいいことなのですが、あれでは落ち着けません。
遊ぶなとはいいませんがどうか公園で遊んでもらいたいです。
切なる願いです。
71: 新人 
[2009-09-15 00:17:20]
やさしい方々が住んでいらっしゃるのでとっても安心しました。
張り紙も実は漢字だらけで子供には分らないので直接には傷つかないでしょう。
誤字脱字もあり、大人も大人ですね(笑)

子供の成長は暖かく見守りたい。
ただ、古臭い考えかもしれませんが、
頭が悪くてもいい、多少無理なことはしてもいい、
だけど、
自分としてはマナーだけは厳格に守る子育てを目指していきたい。
ソファに座っている子が問題ではなくて、
なぜそこに日中一人でずっと座っているか?
ここをよーーーく考えなければいけません。大人の責任です。

だから、自分の信念に従えば、
子供の時に「うちは自由主義だから」などと言っている家庭に
マナー(常識)のある子供は絶対育たないと考えます。

ここは共用施設。ジュリアンムーアが出演している
『ブラインドネス』という映画をご存じでしょうか?
集団心理がどのように働くか克明に描いた映画です。

その影響を受けるのは、、、事故が起こってからでは遅いのです。
考え方を改めるのはいつでもできます。

今、その時なのではないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる