主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾参(十三)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾肆(十四)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43553/
[スレ作成日時]2009-07-07 15:59:00
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾伍(十五)
865:
入居前さん
[2009-08-05 12:18:00]
|
866:
匿名さん
[2009-08-05 12:25:00]
10年後は日本に九龍城の誕生さ!
|
867:
匿名さん
[2009-08-05 12:44:00]
緑はともかく海はいつになったらきれいになるのか・・・
いくら緑が多くてもあの海の色を見ると湾岸に住む気にはなれない |
868:
匿名さん
[2009-08-05 12:46:00]
|
869:
匿名さん
[2009-08-05 12:57:00]
|
870:
匿名さん
[2009-08-05 13:02:00]
運河の腐敗臭は循環の悪さが問題。
|
871:
匿名さん
[2009-08-05 13:20:00]
ここらへんは実際に住んでみないと判断できないよ。
若者が休日に訪れるデパート等の買い物環境に憧れて、あの「住みたい街のランキング」へ反映されているのだろう。 ここらは、住むと→職場や都心へのアクセスが良い/銀座が近いので買い物も便利/しかし、江東区なのでスーパーやホームセンター等の物価が安い/休日は湾岸をサイクリング・散歩で満喫/路は広し電柱はなし街はスッキリで圧迫感があまり無い/高層から見下ろす眺望が絶景でリビングでの酒も美味い/小・中学校が近い/台場や東京湾(花火、大型客船入港)などでのイベントが結構あり飽きない ってな感じで、一時的にこの街に訪れても「?」な人は多いかもとは思いますよ。 |
873:
匿名さん
[2009-08-05 14:01:00]
>あの「住みたい街のランキング」へ反映されているのだろう。
エッッ〜 あの妄想ランキング真に受けちゃった? ホントのランキング結果は・・・知らない方が幸せか・・・ |
874:
匿名さん
[2009-08-05 14:13:00]
>>872-873
ちゃんと文章読み解ける?? 妄想で出てきたほうじゃない、本 当 のランキングのほうを言ってるの。 それに湾岸は出てこなかっただろ? だから、実際に住んでみないと分らない部分もあるよってこと。 当たり前のことを言ってみたまで+読み間違いの早とちりで、いちゃもんをつける。困ったね、こりゃ。 |
875:
匿名さん
[2009-08-05 14:26:00]
>>869
>東京の海や運河の透明度をご存知ですか。 >大変綺麗になってきてますよ? ごめん。俺には濁ってて何も見えない。 臭いも磯の臭いというよりは何かが腐ったような臭い。 綺麗と言えるのは泳げるレベルになってからだね。 |
|
876:
匿名さん
[2009-08-05 14:32:00]
|
877:
有明派
[2009-08-05 15:09:00]
>東雲と有明はランク外
了解で~~~す! 有明と東雲派は、気にしませ~~~ん♪ |
878:
匿名さん
[2009-08-05 15:12:00]
豊洲のツインタワーでない方の住友不動産のマンション(シンボル?)も
外から見るとほとんどでき上がったみたいだけど、販売はまだかな? |
879:
匿名さん
[2009-08-05 15:15:00]
|
880:
匿名さん
[2009-08-05 15:33:00]
|
881:
匿名さん
[2009-08-05 15:53:00]
東京湾の水質の悪さの原因のひとつは下水処理水の多さかな。リンが多すぎると生物が生きられなくなるし、富栄養化による赤潮の一因にも。
下水処理水を河川に戻すのを止めれば、水質は格段に良くなるはず。 牡蠣礁や干潟の形成等、水質改善の努力をしていきたいですね。 個人的にはこの周辺でも干潟を作り、いつの日か潮干狩りなんか出来たら良いなあ、と思います。 |
882:
匿名さん
[2009-08-05 15:57:00]
>879
湘南付近は三浦半島が東京湾の汚染物質の防波堤になっているし、 海流は南の黒潮の方からやってくるからそれほど汚れてはいないと思われる。 汚れているのは、横須賀-富津付近の浦賀水道よりも内側だろうね。 豊洲は、海よりも空気が澄んでいることを売りにすべきだよ。 |
883:
匿名さん
[2009-08-05 16:28:00]
|
884:
匿名さん
[2009-08-05 16:35:00]
このスレッドではマイナーで不人気といわれる有楽町線ですが
こんな調査結果もありますね 人気沿線ランキング第8位 有楽町線(地下鉄12線中4位) http://www.forrent.jp/house/fr/edit/rank/ensen7_8.html#08 私自身はここでマイナーと言われ続けてもピンと来なかったんですが その感覚は変ではなかったと言う事ですね |
885:
匿名さん
[2009-08-05 16:37:00]
|
そりゃできたばかりの街だからしょうがないんじゃないの。
大きな都立公園の近所に長く住んでいますが、公園が出来たばかりの頃はやっぱり貧相でしたよ。
ひょろひょろの植えたばかりの植栽で、ガランとした印象。見栄えしませんでした。
数十年経った今は、過剰なくらい木が生い茂って、鳥も虫もうるさいくらい鳴いています。
子供たちがセミ取りやザリガニ釣りに興じる歓声が毎日聞こえてきます。
豊洲も十年くらい経ったら、ずいぶん木が育って景観が変わってくると思います。