購入検討中です。 情報あれば、お願い致します。
公式HP:
http://www.daishi-1.com/
【公式HPのURLが未記入でしたので追記しました。管理担当 2009.03.15】
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.09.07】
[スレ作成日時]2008-04-29 23:49:00
ファーストレジデンス西新井ってどうですか?
44:
匿名さん
[2008-11-27 00:24:00]
|
45:
匿名さん
[2008-11-27 00:34:00]
商業地域だから、西側だと駅と物件の間に背の高いビルが建っちゃうかもしれないそうですよ。
東向きと南向きだと騒音と排気ガスがすごいし・・・ 検討できる部屋がないw |
46:
匿名さん
[2008-11-27 04:21:00]
業界人にこの物件の適正価格を聞いたら、坪110万程と回答があった。
坪110万だと70平米3LDKの部屋が2,300万円台ということになる。 広告掲載部屋でも約2900万円なので、竣工後に値引きがあったとしてもさすがにそこまでは安くならないだろう。。。 しかし、市況の悪化で価格がずいぶんと落ちてきたとはいえ、現在のマンション価格はまだまだ業界人の目から見た適正価格からは乖離しているということなので、この物件に関してももう少し様子見して損はないと思う。 12月入居開始で3月には決算というタイミングを考えれば、立石や町屋など年明けに立て続けに竣工する物件を抱えてるイニシアがどのような手を打ってくるか注目したい。 |
47:
匿名
[2008-11-27 06:59:00]
業界人とは他社の営業のことですか?
|
48:
匿名
[2008-11-27 07:03:00]
このへんの中古より激安相場ですね!!
坪110万では可哀想ですよ。 |
49:
匿名さん
[2008-11-27 10:06:00]
確かにもっと条件の良い中古マンションが可哀想だな…坪100万円が妥当かと。
|
50:
購入検討中さん
[2008-11-27 18:40:00]
坪100万〜110万なら即買いですが、まずありえないでしょう。
場所は便利なので竣工後また見に行きます。 |
51:
とある地元住民
[2008-11-27 22:27:00]
地元の環七沿いのマンションに住む住人です。最近、友人がこのマンションの購入を検討しており相談を受けたため、色々なネット情報を調べているところですが、この掲示板に限って言うとだいぶ当物件の評価は厳しいようですね。
地元民から言わせてもらえば、2年ほど前、販売された門前のグランシャルム西新井大師が坪160万円程度でしたから、現在の不動産業界の冷え込みを考慮しても、ここの物件の仕様でしたら、西新井駅前物件に比べれば、かなり買い得な物件ではないかと思います。 大師線が高架になったとき、この場所も再開発の話があったのですが、まとまらず、やっと土地がまとまって高層マンションができたと思ったら、この不景気で販売絶好調ともいかず、コスモスイニシアも気の毒な気がします。 人により好き嫌いはあるにしろ、西新井大師周辺で駅にも近いそれなりのグレードのマンションはなかなか見つけるのは大変だと思います。 ということで、友人には気に入ったのであれば、まずは価格面について交渉してみるように話しました。かく言う私は、20年ほど前、都会の象徴である環七と西新井大師が気に入って、この物件のそばの中古マンションに住んでおりますが、いまローンを組める家庭環境になく、購入検討する余裕がないのが残念です。 |
52:
匿名さん
[2008-11-28 01:20:00]
もうちょっと予算に近づけてくれたら即購入するよ、というサインを送り続けたが、若い営業はそのサインに気付かず・・・
まぁまだ竣工前だから元々値引きは受け付けてない可能性もあったけどね。 |
53:
匿名さん
[2008-11-28 15:04:00]
イニシア他物件の例から言っても、竣工した段階で半分しか売れてないなら次の手を打ってくるんじゃないかな。
坪110万は無理だろうけど、120〜130万は部屋によってはあるんではないだろうか。 もうどこの物件でも値引きが当たり前になっている市況では、値引き無しで買う人なんていないよ。「元々割安の価格設定」と営業は必死に言ってくるだろうが、値引きしてもらったという事実によるお得感を購入検討者は求めている。 とにかくあせる必要はないでしょう。 |
|
54:
匿名さん
[2008-11-29 04:06:00]
来週の月・火はMRが臨時休業だそうだ。
現地事務所とMRの準備かな。 |
55:
匿名さん
[2008-11-30 14:14:00]
スタッフブログによると無事竣工したみたいですね。
個人的には和を感じさせる竹の植栽が素敵だと思います。 で、同じくブログによると、エントランスの水盤に亀が2匹いるらしいんですが、これって本物? それとも作り物? ものすごく気になります・・・ これだけのために電話するのも恥ずかしいので、誰か現地見に行かれた方確認して下さいw |
56:
入居予定さん
[2008-12-04 20:07:00]
先日内覧会に行ってまいりました。
竹の植栽は予想以上に良かったですね。 亀ですが、1匹は残念ながら(?)置物でした。 もう1匹は見つけられませんでしたが。。。 |
57:
匿名さん
[2008-12-05 13:49:00]
亀は置物でしたか。ちょっと残念。
でも本物だったら管理人が気をつけないとエントランスが臭くなる可能性もありますからね。。。 公式サイトを見たら、現地モデルルームに移ったみたいですね。 半分弱の契約率で竣工した以上、今後どのような販売戦略を打ってくるのか注目しています。 |
58:
物件比較中さん
[2008-12-11 02:08:00]
竣工したってのに何たる寂しいスレw
今売り出されてる2900万弱の部屋って騒音と排気ガスが一番ひどい中住戸なのね。 高層階がもう少し安ければなぁ。。。 |
59:
匿名さん
[2008-12-11 05:36:00]
ここって境界壁が乾式ですね。
コストダウンですよ、これ。 |
60:
物件比較中さん
[2008-12-11 11:44:00]
ディスポーザーとかの設備はしっかりしてるのに、乾式壁だもんなぁ。
部屋がちょっと広くなるというメリットもあるけど、やっぱり露骨なコストダウンだよね。 今月入居開始だし、そろそろ個別値下げが始まるんでないかな? |
61:
匿名さん
[2008-12-11 20:15:00]
乾式壁でコストダウンするんですか?
タワーマンションで軽量化の為に使うくらいしか知らなかったです。 ちなみにこの物件にディスポーザーは無かったはずです。 |
62:
匿名さん
[2008-12-11 20:33:00]
19階建以下の物件での乾式採用はコスト削減だね。
でも、マンションは左右よりも上下の方が騒音問題が多いらしいよ。 |
63:
申込予定さん
[2009-01-10 02:00:00]
先々々々々々々々々々々週号のマンションズによれば第1期2次分として101戸中8戸が売れ残り。
この物件での騒音情報はよければちびっと教えて下さいな。 |
65:
物件比較中さん
[2009-01-17 18:55:00]
西新井はマンション乱立で飽和状態ですね。
ここはもう少し値段が下がれば購入考えるけど、イニシアはなかなか下げないですね。 他よりは安いけど、レコやリライズもバーゲン始めて価格のメリットは薄くなってきている気もします。 設備はオール電化だし悪くないと思うんですが・・・。 |
66:
匿名さん
[2009-01-17 19:41:00]
ここはやる気無いんだと思う。
担当営業が全く連絡してこない。もう他に決めたよ。 |
67:
匿名さん
[2009-02-03 13:56:00]
家具付き販売になったけれど
家電付きじゃないとね。 おしい!! |
68:
匿名さん
[2009-02-04 00:44:00]
スタッフブログも2ヶ月更新されてないし、当方は自己資金がかなり多い方だと思うんだけど、営業からは連絡何にもないし・・・
現場はやる気ないんだろうかねぇ。 |
69:
匿名さん
[2009-02-04 05:42:00]
しつこくないだけ、困れば電話連絡が有りますよ。
|
70:
匿名さん
[2009-02-17 16:21:00]
投稿があんまり伸びませんね。
最近3LDKで2000万台も珍しくなくなってきてインパクト不足でしょうか。 |
71:
匿名さん
[2009-02-17 17:08:00]
イニ○アだしね
興味なし。 |
72:
匿名さん
[2009-02-17 18:45:00]
イ○シアの株価…29円
|
74:
匿名さん
[2009-03-15 11:30:00]
コスモスイニシアさんの経営状況が心配・・・
ここも竣工間近だけど未だ半分くらいの売れ行きだとか。 でもまぁ、このご時世健闘してる方か? |
75:
匿名さん
[2009-03-26 14:12:00]
もう完売近いですね。
|
76:
匿名
[2009-03-27 16:57:00]
未販売住戸の売主が、「コスモスイニシア」から「東武鉄道株式会社」になりました。
カウントダウンがはじまったのですかね。 この物件にとっては、かたい事業主にかわったのは良いことじゃないでしょうか。 |
78:
物件比較中さん
[2009-05-04 01:57:00]
イニシアから離れ東武単独になりましたけど、残りはどれくらいなんですかね?
以前に見学したときはけっこう残ってたけど、いまは外から見る限りかなり埋まっているようですが。 |
79:
匿名さん
[2009-05-13 10:12:00]
|
80:
不動産購入勉強中さん
[2009-05-29 21:34:00]
リライズガーデンに来たついでに、大師前駅まで来てみました。この駅付近では一番高い建物だそうですね。思っていたより大きいマンションなので、びっくりしました。
現在、舎人ライナー沿線の物件と比較をしているのですが、どちらも環七と尾久橋通りに面していて環境は似ていますね。でも、こちらの方が西新井大師に隣接していて、作りも日本風だし、味があるような気がします。また眺望は周辺に高い建物がない分、西新井の方が良いと思います。 今、契約すると100万円の旅行券をもらえるそうですが、代わりにその分、値引きしてもらえるのかな。マンションズの巻頭に今週、珍しくこのマンションの記事が載っていたので、サービスしてくれることを期待して、価格交渉してこようかなと思ってます。 |
81:
物件比較中さん
[2009-06-02 19:31:00]
たしかにデザインは比較的周りに溶け込んでいて悪くないですね。
|
83:
購入経験者さん
[2009-06-09 00:43:00]
2月、3月に検討した際(まだコスモスイニシアも加わっていた時代)
には2割引き+αだったのだけども、足立区って治安悪くて。。。 結局あきらめました。 |
84:
物件比較中さん
[2009-06-17 22:06:00]
西側の空き地に建築計画「遊技場」とあったんだけど、これってパチンコ屋なのかな?
|
85:
入居済み住民さん
[2009-06-18 00:52:00]
|
86:
物件比較中さん
[2009-06-18 19:44:00]
>85
>西側の空き地ってどこのことですか??西側目の前は徒歩15秒の大師駅前ですけど。。。 そっち側じゃなくて、環七に面してる側の隣の敷地です。 http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.778274,139.781933&spn=0.001062,0.001717&z=19 大師観光ビル建てかえ工事らしいですね。 グーグルマップには取り壊される前の建物が載っていますが、なーんだもともとパチ屋があったわけで、その建てかえなのね。 空き地に何ができるのか、営業さんはなにも説明しなかったんですか? |
87:
入居済み住民さん
[2009-06-19 22:56:00]
85です。>86さん、
環七に面してるって言われて、よくよく見てみたんですけどー 隣接してるマンションは 結構新しい?(少なくとも取り壊しはありえない)し、 いまいち よくわかりませんでしたー。(取り壊しはないだろうはずのマンションの隣接地ですかね??) >空き地に何ができるのか、営業さんはなにも説明しなかったんですか? 自分の住居は西と面していないので、聞きもしませんでしたね・・・。 一度でも来たことがある人ならわかると思うのですが、 このマンションはコの字型で(だから角住戸が多いのですが。)、 購入した部屋の眺望に関することなら、しつこいほど聞きましたが。 その建替え云々に影響ある部屋は、多分 どの階も南向きで結構広めの高い部屋だった気がしますが・・。 まぁ、私は 結構勢いもあって契約してしまったのですが、今のところ快適に過ごしてます。 本気で検討されてる方は 現地に足を運んで各々判断して下さい。 |
88:
物件比較中さん
[2009-06-20 11:41:00]
>87さん
上記リンクのグーグルマップで見ると(大師観光ビル)(パチンコ・スロットじゅんちゃん六四三)と書いてあるところが、現在空き地になっていると思います。 先日大師からアリオまで歩いた時に見たのですが、「大師観光ビル建てかえ工事 用途 遊技場等」というように掲示されていました。 87さんは環七側(建物の南側)には出ない方なんでしょうか。なぜわからないのか、それがよくわかりません。。。私の説明がヘタクソかな? まあ、このマンションの場合西隣に建物が建っても、眺望には影響出ないでしょう。 西向きの部屋のバルコニーは空き地には面してないですし。 西南角部屋の西側の窓に影響が出るか出ないかというところですね。 ただ、パチンコ屋の開店前に並んだ客がマンションの前にウヨウヨ!というのを懸念しています。 現在は店が無いので平穏快適でしょうが、将来どうなるか想像して購入検討されるのが良いと思います。 |
89:
入居済み住民さん
[2009-06-21 01:32:00]
>88さん、 87さんは環七側(建物の南側)には出ない方なんでしょうか。
出ませんね。 別に用ないので。 >まあ、このマンションの場合西隣に建物が建っても、眺望には影響出ないでしょう。 だったら何が言いたいんでしょうか?? 自分も西側は関係ないし。 貴方は購入を実際「検討」されてるんですか?それとも ただ単に良くない点をあげつらいたいだけでしょうか?? >現在は店が無いので平穏快適でしょうが、将来どうなるか想像して購入検討されるのが良いと思います。 貴方がですか?それともこれから検討される方に遠まわしに何か言いたいのですかね? 「検討」してないでしょう?? そこまで思うなら、検討外でしょ?だったら、板にはりつくの止めてもらえませんか? 購入者として 不愉快です。 |
90:
匿名さん
[2009-06-21 11:12:00]
真実を指摘されると人は怒り出すw
|
91:
物件比較中さん
[2009-06-21 11:51:00]
あらら、怒られちゃいました。
城東・城北地区の物件を探してて、検討は実際していたのですが・・・ 周辺の状況も検討板の情報交換には有用と思っての書き込みなのですが。 入居済み住民の方がこんなにヒステリックだとは、パチンコ屋以上に残念です。 |
92:
購入経験者さん
[2009-06-21 11:53:00]
っていうか購入者なら購入版たちあげて、そっちにいけよw
|
93:
匿名さん
[2009-06-21 12:33:00]
・ 環七沿いで騒音・排ガス最悪
・ 西新井駅から徒歩10分以上 ・ 徒歩1分の大師線は一時間に6本以下の使えない路線 ・ 隣パチンコ屋でポイ捨てのゴミタバコだらけ ・ 住民は怒りっぽく近隣トラブルの予感 |
他所から来た自分たちは立地を見て断念。